みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  口コミ

九州工業大学
出典:Historian
九州工業大学
(きゅうしゅうこうぎょうだいがく)

国立福岡県/九州工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(290)

九州工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.87
(290) 国立内126 / 177校中
学部絞込
29051-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    情報工学部知能情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一二年次は実習がとても多いいので忙しすぎる。3年生の必修はほぼ意味のない必修。卒業研究は自分のためになるものが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      一二年次の必修は工学の基礎的なものをしっかり学ぶのでいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナウイルスの中で、あまり学校に出校することが無かったので、できる事がかぎられていた。
    • 就職・進学
      良い
      しっかり就職面も進学面もちゃんと教授がみてくれる。
      就職率ほぼ100%
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎の中の田舎にもほどがある。最寄駅からのスクバスは出てるが、徒歩で行くと1時間かかる。
    • 施設・設備
      普通
      一般的な大学とあまり変わらないと思う。研究室によって揃っている場合もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が少ないので、友人が少ない。男友達がたくさんできる。ハーレム。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭もほぼ学内だけで終わる。サークルの数は40個くらいかな?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間通してプログラミングを勉強する。人工知能プログラミングがあるが、あまり人工知能にやくにたたない。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      人工知能に興味があり、将来、研究者になりたいと思い志望した。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言の時は、基本的に学校に入校禁止。許可がある場合は入校可。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729141
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械知能工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で専門的に勉強をしたいと思っている学生には良いと思います。また、就職活動にも力を入れている点も魅力的だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      就職活動に対するサポートが非常に手厚い思います。 また、専門的な研究ができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生の後期から研究室に配属される人と、4年生前期から配属される人がいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良いです。 学校自体が大手企業への推薦をたくさん持っており、大手志向が強い学生が多いと思います。 しかし、学校は推薦の中から好きなところを選びなさいという形なので、大手ということだけではなく、自分でしっかりとどこにいくかを考えたうえで就職活動を行っていく必要もあると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスのアクセスは良いです。最寄駅からも徒歩5分ほどです。 繁華街へも電車で10分ほどでいけます。
    • 施設・設備
      普通
      施設は充実していますが、建物にまでよっては古いところもあります。基本的には綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実しています。 しかし、先輩や同学科以外の知り合いを作りたい場合はサークルに入った方が良いです
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は総合大学に比べ少ないです。また男女比も極端なので、男性にとっては学内で恋人を見つけることは難しいかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は工学の基礎を学びます。その中には物理や数学、化学なども含まれます。 2年以降はコースに分かれて専門的な分野を学んでいくことになります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手自動車会社の技術職
    • 志望動機
      地元にある学校だったから。 就職実績がとても良かったから。
    感染症対策としてやっていること
    現在大学に所属していないため、わかりません。 オンライン授業を行なっているとは聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702905
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部宇宙システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もうなくなった学科だからおすすめはできないけど、広く浅く学べるいい学科だ思う。工学部の学科にしては少人数でコース分けもないので勉強しやすい。
    • 講義・授業
      良い
      PBLという授業で4?5人班に分かれて班ごとにロボット開発などのグループワークができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い。
      面談も希望すれば担当教員と行うことができる。
      4年間通して生徒2人につき1人担当教員がつく。
    • アクセス・立地
      普通
      九工大前から徒歩5?10分。普通列車しか止まらないが博多など遠方から通う生徒も多い。
    • 施設・設備
      良い
      よく使うC棟は新しい。その他の棟も古すぎて困るなどはなく、トイレだけは新しくなっていたりして快適。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子が少ないため、女子の結束力は強いが男子との交流は少ない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く、近隣の女子大との合流サークルもあるため交友関係も広まる可能性はある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合的な工学の知識と数学、物理。
      広く浅く工学のことが学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      宇宙分野に興味があり、人工衛星が有名だったから。
      人工衛星関係の研究室がいくつかありいいなと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:588326
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部宇宙システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      宇宙などに興味がある人にとっては、とても充実していると思う。また、工業大学ならではの特色も豊富である。
    • 講義・授業
      普通
      駅が遠い 就職が充実している 講義内容が難しい 試験が多い 休みが少ない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      講義内容が難しくて、試験が難しく感じる。駅が遠いが、バス停は近くにある。就職活動においては充実している。
    • 就職・進学
      良い
      学校側が就職活動において、学生に対するサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から、学校までが遠く、しばらく歩かなければならない。
    • 施設・設備
      普通
      学校の施設は割と綺麗な方で、特にこれといった不満はないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      寮に入れば、否が応でも、友人、知人、上下関係が生まれるから。
    • 学生生活
      普通
      学生団体やサークルはほかの大学と比べて、特に大差はない。おそらく。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械分野や電気分野、化学分野など、一般な工業的なことがメインである。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      これといった目標がなかったので、なんとなく入学した。 特に思いはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566578
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門性、立地、学生生活、友人関係など総合的に考えるとどちらとも言えないと感じる。とくに立地条件が気になる。
    • 講義・授業
      良い
      専門性が高く、教員も充実していることなどから大変満足している
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室およびゼミには所属していないためどちらともいえない
    • 就職・進学
      良い
      就活実績は優秀で多くの人が大企業や有名企業への就職をきめている
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からの徒歩が長い、周辺環境は不十分で飲食店やスーパーなども少ない、街頭も少なく夜中に一人で出歩くのは不安である、家賃が安いのはいいことだと思う
    • 施設・設備
      普通
      研究設備に関しては十分に揃っていると思う 比較的古い建物が多い
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係および恋愛関係については非常に恵まれていると感じる、1年生のうちに学科をまたいで友達をつくるとなお良いと思う。
    • 学生生活
      悪い
      現在サークルなどに所属しておらず、イベントなどにも参加しないためよくわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      産業を支える金属材料を様々な方面から勉強する。熱力学的、破壊力学的、プロセス工学的などの側面から金属材料についての理解を深める。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校生のときの専門分野および就活実績などにより入学を志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572119
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部情報・通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      情報工学部電子情報工学科では、主に電子回路の授業や就職しても即戦力になりためになる授業ばかりでした。((└(((o∀o;;┌)┘))))
    • 講義・授業
      悪い
      数ある学科にはそれぞれの学科によって、さまざまな教授や学外から集められた特別講師による授業が数多く受けられます。((└(((o∀o;;┌)┘))))
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室が夜遅くまで空いている
      なにをしているのだろうか((└(((o∀o;;┌)┘))))
    • 就職・進学
      悪い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります!((└(((o∀o;;┌)┘))))
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできました。そして、大きな大学なだけあって学科も多く授業の幅も広がるため、他の学科の友人もたくさん作ることができると思います。((└(((o∀o;;┌)┘))))
    • 学生生活
      悪い
      大きな大学なだけあってサークルが数多くあり、自分の趣味、嗜好に合ったサークルを見つけられると思います。( ゚∀゚)o彡°
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      SONY
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483435
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械知能工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパス全体が工学部だと考えると、とても広いです。なので、研究施設など充実しているのが言いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目から、教養科目まで広いジャンルの授業があります。内容も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年生から研究室配属があります。私の配属された研究室は、居室は広くきちんと自分のスペースが確保されており、研究設備も充実しているため、満足に研究ができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職先、就職率共にとても良いです。サポートは自分から受けようとすれば充分にしてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いので通いやすいです。また、二駅先に小倉があり買い物やランチに行ったりできます。
    • 施設・設備
      良い
      今現在、どんどん建物が建て替わっていて、全体的に非常にきれいです。講義室やトイレがきれいなのはとてもありがたかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性が男性に対してとても少ないので、逆にみんなが友達になれます。ひとりぼっちになる人は、女性の場合ほとんどいません。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はすくないですが、入れば充実してます。とても忙しい大学生活を送れます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:466149
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報工学部情報・通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の勉強自体が自分次第というところがあるのでこの評価にしました.やる気次第でいくらでも自分を高められますが学校側に何かを求めるのはよくないです.自ら学びましょう.研究室は優秀な先輩の影響もあり伸びていける環境があります.
    • 講義・授業
      良い
      他の国立大学に比べると実践的で充実しているイメージです.先生方もいい意味でプライドが高くついていくにはいい師が多い印象です.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やることをしっかりやらないと色々言われるので成長できる環境です.優秀な先輩も多いので自然と勉強する習慣が身につきます.
    • 就職・進学
      良い
      就職率が比較的(というかかなり)高いので心配はないです.大手にもいく人が多いですし地元に就職する人も多くその辺の融通は効くと思います.
    • アクセス・立地
      良い
      正直田舎なので嫌な人は嫌だと思います.ただ自分はそんな環境が好きなので田舎好きにはいいかなって思います.
    • 施設・設備
      良い
      最新とまでは言えませんが最低限の設備はあります.研究で不便なことはなかったです.
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はインカレに所属しており他大学に多くの友人ができとても充実していました.恋愛は正直男的には出会いはないです.
    • 学生生活
      良い
      学祭に積極的に参加していたので充実していました.それこそ自分次第でいくらでも変わります.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的なプログラミングを学びます.しかし高校の頃のように1から何かを学ぶ訳ではありません.主に理論が中心です.
    • 就職先・進学先
      決まっていない.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493502
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      プログラミングに興味がある人にとってはとても充実できるカリキュラムになっている。卒業後の進路は大手IT企業に就職している人が多いと感じる。いい人が多いのでそれなりに楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      講義については情報系について深く学べる。講師は専門的な知識を持っている教授が多い。課題は講義を理解できている人にとっては簡単だが、そうでない人は時間が非常にかかる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味があることについて研究でき、有意義な時間を過ごせる。ゼミにもよるが、比較的時間的な拘束がなく、自由に生活できる。卒論発表は大変だがなんとかなる。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポート担当の方が相談に乗ってくれ、エントリーシート等の添削をしてくれる。学校の企業説明会にも多数の大手優良企業があつまり、優遇されることが多い印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅までが遠く、不便である。博多や天神までは、駅まで行かなければならないのでかなり時間がかかる。周辺には飲食店が少ないので車がないと不便である。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン、実験器具どれも揃えられており不便だと思ったことはない。高価な装置がたくさんあるので注意が必要。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的女子が多いので、毎日楽しく過ごせる。飲み会等がおおく、男女間の交流が多い印象。くせのある人もいる。
    • 学生生活
      良い
      強豪なところはおそらくないが、部活、サークルどちらも活発に行われている。それぞれの部活間で仲が良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な先生がおおいので、深く学べることができる。優しい先生が多いので、途中でつまづいても優しく教えてくれる。
    • 就職先・進学先
      食品
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429811
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械知能工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コースが機械、宇宙、制御に分かれている。
      機械と宇宙は同じ授業が多いが制御は全く違う学科のような扱いになる。一年目の成績によって希望のコースにいけない場合があるので注意。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は四年生になってから配属。他の大学のようにもう少し早くても良いのではないか。当たり外れはやはりあるので情報を集めて注意すべき。
    • 就職・進学
      普通
      工学系の単科大学ということもあり、就職実績は良いのではないでしょうか。ある程度話ができて、卒業できる人なら普通に就職できる。良いところの推薦は院生が持っていくので、希望する会社に推薦で就職できるかどうかもある程度運が必要になると思います。主観では、ただ真面目に授業だけ受けてるだけではあまり就職でアピールできるような実力はつかなかったように感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      北九州市、都会ではないけど田舎すぎずちょうど私にはよかったです。大学から電車で5分で小倉にアクセスできます。博多までは一時間くらいです。
    • 施設・設備
      普通
      国立大学なりに充実してそう。古い設備も多いが。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学無いだけでは女性は少ないが、他に近くの大学もあり、地方都市の小倉も近いためうまく動ける人は出会いはあるとおもう。
    • 学生生活
      普通
      他大学と交流のあるサークルやものづくりをするサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー、院卒
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343165
29051-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 戸畑キャンパス
    福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九州工大前」駅から徒歩10分

  • 飯塚キャンパス
    福岡県飯塚市大字川津680-4
電話番号 093-884-3072
学部 工学部情報工学部

この大学のコンテンツ一覧

九州工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州工業大学の口コミを表示しています。
九州工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川

九州工業大学の学部

工学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (172件)
情報工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (118件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。