みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  情報工学部   >>  生命化学情報工学科   >>  口コミ

九州工業大学
出典:Historian
九州工業大学
(きゅうしゅうこうぎょうだいがく)

国立福岡県/九州工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(290)

情報工学部 生命化学情報工学科 口コミ

★★★★☆ 3.67
(26) 国立大学 1169 / 1311学科中
学部絞込
261-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をするにはしっかりした環境であり、就職も非常に良かったです。また、いい友達も出来たので大学生活は充実してました。
    • 講義・授業
      良い
      情報系と生物化学系の授業が充実しており、パソコンや実験器具も充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の第4クォーターから研究室配属されます。情報系、生物系の研究室があり、ゼミ等も充実していました
    • 就職・進学
      良い
      就職は非常に良かったです。大企業の推薦も多くあり、リクルーターの方も熱心でした。
    • アクセス・立地
      普通
      都会からは少し離れています。しかし、電車一本で博多にでれるのでそこまで困りませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      PCや実験器具は充実していました。PCは多くあるので、使えないということはありませんでした
    • 友人・恋愛
      良い
      学内には女子が少ないですが、女子だけで団結して仲良くしていました。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルもおおくあり、文化祭なども有名人を呼ぶなど、充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報系、生物系を幅広く勉強できます。研究室の設備も充実しています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      自動車会社の技術職
    • 志望動機
      生物を勉強したかったからと就職が良かったからです。興味ある授業も多かったです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659282
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンをしたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。生命情報工学科は特に情報や生物・化学に優れた人が集まっており、実際に実験やパソコンを操作しながら生命情報分野を学べる良い環境だと思います。また校舎や教室、実験室もきれいで設備も整っています。また、サークルのメンバーはもちそん他学科との交流の場もあったので友人関係も広がり楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の科目が集まっている上、選択科目の種類も多いので、授業の選択範囲が広く、授業の選択次第でさまざまなことを学んだり、逆に面白い知識を深堀りできたりと、個人の趣向に合わせた科目選択が可能です。選択肢が多い分、どの講義にするかすごく迷うときもありますが、体験してみたい、幅広く知識を吸収したい人にとって理想的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室が多い。病院と提携しているなど、国の研究との連携があったりもする。私立と同レベルの研究費があり、設備や実験器具に困ることは少ないように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があります。個別で就職相談にのってくれたり、説明会を開いてくれたりしていました。先輩からの紹介もあり、就職に関しては有利な印象がありました。さらに、模擬面接や履歴書チェックなどのサポートもありました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは少し遠いので、遠方から通学する場合は自転車が必要になるかもしれません。学内に駐輪場が多いので、電車通学する人は少ないように思います。
    • 施設・設備
      良い
      調べ物をする際のパソコンは十分な台数が用意されているので、調べ物をする際にはとても便利です。また、生命情報工学科では最新型の実験器具も無料で使えるので、そういった面でも充実しているといえます。
    • 友人・恋愛
      良い
      生命情報工学科は一学年80人中、女子学生が30人弱で、他学科に比べて女子学生の割合が多く、男女ともに楽しめると思います。また、サークルなどで他大学にも行ったりするため、他学部・他大学との交流も盛んで、いろんな人と知り合いになれる機会があると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学・物理・生物・情報など、幅広い分野の基礎知識を中心に学び、2年次からは本格的な化学実験やプログラミングが始まります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山﨑研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      脳波やがんなど、最新分野の研究ができます。また、教授との距離感も近く、相談しやすい雰囲気がありました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      菓子メーカー/事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      日本国内で名の知れた有名な菓子メーカーであり、その会社で社会に貢献できる仕事がしたいと思ったからです。
    • 志望動機
      生物関係を学びたいと考えていたため。また、設備が充実しており、就職率も高かったため、この学校を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      数学や物理など、数式関係の出題が多くて有名だったので、その2科目を重点的に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180296
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通の便が悪く周りに遊ぶところが少ない為、勉学に集中したいと考えている人にはオススメの大学です。また、1学部しかないので構内が広すぎることもありまさん。
    • 講義・授業
      良い
      各分野で有名な先生が多数在籍されており、最先端の知識を学べます。またICTを利用した講義もありより効率的に学べる工夫がされています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室が多く、学会などでの発表の機会もあります。研究室も多数あり、選びがいがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職にはとても強く、多くの大手企業が推薦先にあります。大学で就職活動セミナーが開かれることもあり、就職活動を行いやすい環境です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは歩いて通える距離ではありませんが、スクールバスが出ています。駐車場がとても広く安いので車があると困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      食堂も広くなり、お昼休みでもスムーズに昼食をとることができます。施設は充実しており様々な研究を行うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実しており、サークルを通じて他学科の人との交流、同学科の先輩方との繋がりがもてます。入学後すぐに宿泊研修があるのでそこで学科内の人とは仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次、3年次全てにおいて実験などがあり、3年次後期に研究室に配属されます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      医療関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学の時に学んだ生物分野の知識を活かしたかったため
    • 志望動機
      情報化が進んでいる中で、今後大きく変わってくると考える生物分野の勉強ができる学科だと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      出題傾向を分析してから、過去の問題を中心に勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181042
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと思います。ここを選んで正解でした。他の大学は行ったことがないので比べたことなどはいえませんが、充実した生活をしています。
    • 講義・授業
      良い
      高校の頃に比べてとても長いですね。それはどこの大学も一緒だと思いますが、何より興味のある分野ですので長さは特に気になりません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からやや遠いです。シャトルバスが運行していますので便利ではありますが、バスへの乗り換えは朝の時間ではなかなかつらいことです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は現代風の建物でとても気持ちがいいです。壁も塗りなおされたばかりだそうなのでとてもきれいでいいですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学は友達が出来ないと聞いていましたが、いろいろな友達を作ることが出来てよかったです。ですがやはり工学部。女性が少ないですね。この学科は一番女性の比率が高いそうですが。
    • 部活・サークル
      良い
      現在部活やサークルで活動していませんが皆さん楽しそうに活動してらっしゃいます。ユニークな部がいくつもありいいですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物的な要素を中心とした情報工学が学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      興味のある分野だったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の配点が、国語と英語がやや大きめですのでその対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24043
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結局九州工業大学に通って良かった、楽しかったと思えたから総合評価は4。特に就職活動は楽だった。苦労していない。
    • 講義・授業
      良い
      学びたい講義がたくさんあって、選べたから。また、ないようが充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今研究室に所属しているけど、自分がやりたい研究に専念できるから。
    • 就職・進学
      良い
      大学で面接対策があったり、セミナーがあったりしたから便利だった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からが遠すぎる。駅から徒歩15分以内にしてほしい。バスと電車の乗り合わせを考えたら早く行けても乗り合わせの良い時間で行きたくなって、大学に行っている時間がすくなくなる。
    • 施設・設備
      普通
      今は改善されていっているけど、1,2年生のころは自習できるスペースが無さすぎた。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、私の学科は女の子が5割ほどいるけど、大学全体では女子が少ない。
    • 学生生活
      悪い
      工大祭とか人が全然来ていない。九工大生ですら、行ってない状況。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今は私の時と仕組みが変わっているが、私のときは1,2年で基礎を学ぶ。3年で専門的な講義を受ける。4年で実際に研究室。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT業界。
    • 志望動機
      家から通える国立大学で、自分が学ぶたいぶんやがあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568425
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味のあることがわからない人は、この学科に入ってみると様々な勉強を出来るので、自ずと自分の関心のあることが導き出せると思う。
    • 講義・授業
      良い
      生物、物理、化学、プログラミングなど様々な範囲を幅広く勉強していく学科であり、自分の可能性を広げてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室も多い。ベンチャー企業と共同開発を行っていたり海外での学会発表を行っている研究室もある。
    • 就職・進学
      良い
      大学入試の偏差値に比べて就職率がとにかくよい。大企業への就職実績があり、他の難関国立大に優る勢いで、内定をもらう人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅まで少し遠いが、スクールバスが運行しており、通学には困らない。住むにあたっては、車があるととても便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの台数がとにかく充実しており、空いた時間にプログラミングの自習が出来る。また、友人と話しながら勉強できるラーニングアゴラというスペースも設置してある。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学系は女子の人数が少ないところが多く、同性の友人が出来るか不安だったが、女子の人数が多いので話の合う友人が出来た。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物、化学、物理、プログラミングのよ基礎知識から基本技術までをまなぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      情報工学系が学びたいと思い、生物選択で入れる学科ぎ生命情報工学科であったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      福高研修学園
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を完璧に解けるようにした。分からないところがないようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121200
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      浅く広く、なので、専門知識を極めたいと思ってる方には不向きかと思います。(情報系、生物系どちらの講義も必修なので取らないという選択肢はありません) 学部内の講義だけでは足りないと思うので、極めたい方は大学院までの進学が必須だと思立てた方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      化学、生物、物理といった生命に関する実験が毎週のように組み込まれており、とても楽しかったです。また、ITスキル(プログラミング)の講義も多くあり、今後の将来の幅を狭めない学科だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      在学していた頃は4年生から研究室に入る仕組みでした。 卒業発表が近くなると、先輩たちから沢山アドバイスもいただけて、アットホームな研究室でした。
    • 就職・進学
      普通
      インターンシップなどの情報を扱う部屋があったので、調べにいくことはありました。 特に聞いてもらう理由もないので相談するといったことはしませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は新飯塚駅ですが、とても遠いです。 私はアパートを借りてましたが、自宅から通う人は大変そうでした。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンも一人一台ある講義室も多く、特に不自由を感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科自体80人程度いたので、友達も十分できます。 サークル内で付き合った話も聞きますが、どちらかというと稀だと思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントのゲストが声優さんだったり、アニメ関連の方だったりなので、興味ない方は惹かれないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は生物、化学、物理に加え、プログラミング言語の基礎を学びます。 3年は実験がメインであり、4年では研究室に所属して自分の研究テーマを決めて、発表します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界のSE
    • 志望動機
      薬剤師への夢がありましたが、情報系にも興味があり、入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571355
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必要なものは足りている気がするが、より良くしていくにはもっと工夫が必要なのではと感じたため。全体としてはまあまあ良いのでは
    • 講義・授業
      良い
      初めて学ぶ科目(プログラミング)であっても、基礎からの授業がしっかりある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期からゼミがあるが、演習として十分かどうかはわからない
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、OBOG訪問が学内であり、推薦枠もある。また過去の就職先など情報が豊富
    • アクセス・立地
      悪い
      福岡市内からバスで1.5hかかる。天候不良の場合、遅延することもある
    • 施設・設備
      悪い
      必要最低限のものはあるが、フリースペースや研究室のスペースなど不足しているところもあったと感じた
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛に発展するような相手はあまりいなかった。カリキュラム的にもあまり余裕がない
    • 学生生活
      良い
      文化祭やサークルなどは充実しているようだ。もう少しイベントがあってもいいのではと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系科目の基礎から学び、解析としてプログラミング、生物化学物理の知識といった座学と並行して、演習と実験で実践的に学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界SE
    • 志望動機
      情報だけでなく、生命に関することを学ぶことができるため。また、実験やプログラミングなどさまざまな分野について実践的に学べるから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568621
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      遊びたいと思ってこの大学に来るのであればあまりおすすめはできません。自分の力を付けたいと思って進学する人にはぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい授業と分かりにくい授業があります。課題は多く、時間がかかるのもあり大変です。しかし力になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      予算はそこそこだと思います。最先端のことを研究している研究室もたくさんあり、充実しているように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      OBの方が来て説明会を行ってくださったりなど、就職には力が入っていると思います。サポートもたくさんあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても田舎です。バス停はありますが駅からは遠いです。自転車があればだいたいの行きたいところには行けると思います
    • 施設・設備
      普通
      夏は暑いです。教室の中はよくクーラーがききます。学食や売店も充実しているため、学校生活には困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に全体のレベルは高いと思います。他学科と関わる機会はあまりないのでサークル等で仲良くなることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学化学生物物理プログラミングなど広く学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      プログラミングもできるし、その他も学べるからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人の塾
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎を大切にしました。また過去問等も利用しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116957
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学するのは簡単だが、在学中に学べるものは多く、就職先も充実している。理系を目指す学生にとってはよい環境かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      企業や外国の研究者と共同で研究を行っている研究室もあり、刺激的である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業や海外の研究者と共同で研究を行っている研究室もあり、刺激的である。
    • 就職・進学
      良い
      企業からの引き合いも多く、説明会やOB訪問などサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      都市部から遠く、田舎である。最寄りの駅、バス停からも遠く、アクセスしずらい。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に古く、満足できるものではない。最低限学生生活がおくれるだけの施設はある。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人暮らしの学生が多いため、家飲みなど開催しやすく、仲良くなれるきっかけが多い。
    • 学生生活
      良い
      文化系から運動系まで一通りそろっている。学祭はなかなかの盛り上がりをみせる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ブログラミング、タンパク質の研究、電磁波の研究等、生物面と情報面どちらも学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT業界。時価総額1兆円以上の大手企業。職種はSE
    • 志望動機
      生物面と情報面どちらも学べて、なおかつ就職に強い大学だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572303
261-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 093-884-3072
学部 工学部情報工学部

この大学のコンテンツ一覧

九州工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州工業大学の口コミを表示しています。
九州工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  情報工学部   >>  生命化学情報工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川

九州工業大学の学部

工学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (172件)
情報工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (118件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。