みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  芸術工学部   >>  メディアデザインコース   >>  口コミ

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

芸術工学部 メディアデザインコース 口コミ

★★★★☆ 4.09
(14) 国立大学 484 / 1311学科中
学部絞込
141-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術工学部メディアデザインコースの評価
    • 総合評価
      普通
      まだ一回生の為専攻教育を受けていない。一年時は期間教育といい、数学や物理を行う。授業のカリキュラムを見る限り面白そうで、期待している。
    • 講義・授業
      良い
      新たな内容が学べて面白い。教授によって異なるが刺激的な授業もある。
    • 就職・進学
      普通
      自分はまだ一回生なのでよくわからない。
      先輩を見ていると良いと思われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪い。駅からは遠い上にバスは高い。
      周辺は田んぼで牛くさい。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実している。広いキャンパスなのでたくさんの充実した施設がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。クラスによるが仲良くやっているクラスが多くあると思われる。
    • 学生生活
      普通
      コロナウイルスの影響でサークルはあまりない。活動ができないため判断ができない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術と工学の橋渡し。CGなどに力を入れている様子。一年時は期間教育を行う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      絵が幼い頃から好きだったため、今後もそれに関わる仕事がしたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771535
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    芸術工学部メディアデザインコースの評価
    • 総合評価
      普通
      一年次では他の理系学部と同様に数学や物理といった教科を学び、専門的なことはほとんどできません。二年次からは物理的、生物学的な視点からものを見ることについて学んだり、プログラミングなどで機械的な画像処理について学んだりできます。作品を作る授業ももちろんありますが、割と少数です。芸術工学部は学祭が楽しく、また授業では学べないソフトウェアの使い方も学祭を通して学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      良くも悪くもアクの強い先生が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      芸術工学部のキャンパスに関しては周囲も栄えていて、天神や博多へのアクセスも良くとても便利です。
      しかし、そのキャンパスに通うのは二年次からで、一年次は伊都キャンパスというたいへん不便なキャンパスに通うことになります。
    • 学生生活
      良い
      学祭が重要です。学祭の準備はそれなりに大変ですが、そのぶん自分の技術が磨け、先輩や他学科の人とも親しくなれるチャンスです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は物理や数学といった教養科目をする必要があります。
      二年次からは物理的(光に関すること)や生物学的(目の仕組み)、心理学的(錯視など)からものを見ることについて学び、デザインの歴史のような座学やそれを実践する制作課題などもあります。制作課題は彫刻や絵画といった美大的なことはあまりやらず、映像制作や印刷物のデザインが多いです。デザインの魅せ方やソフトウェアの使い方はあまり学べません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340056
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部メディアデザインコースの評価
    • 総合評価
      普通
      授業というよりはサークルや学祭企画の中で技術を学んで行く感じ。だから、自分から様々な所に参加しないと何も身に付かないということも。技術を持っている人は多いので積極的になれれば、とても充実した時間を過ごせると思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業で学ぶのは本当に基礎で、浅く・広く。芸術のことから映像・広告、はたまた目の仕組みや画像加工の処理など様々な分野について興味がある場合や、まだ絞り決めてないという人には一通りに触れられるので良いのではないかと思います。製作系の授業もあるので面白いには面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      外部との合同研究をしたりと活動は色々面白いです。しかし配属が4年生からと少し遅いのでがっつり研究をしたい方は大学院に行く必要があるように感じます。設備は結構整っているのでそれを使い放題なのはとても魅力的かと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職についてはあまり積極的に介入はしてきませんが、インターンや就活に関するセミナー、企業説明会、相談室があります。大学のネームバリューもあってか割と大きい企業が来てくれます。限られた業界ではありますが、大手広告会社などに就職している先輩もいらっしゃるので直接話しを聞くこともできます。
    • アクセス・立地
      良い
      西鉄電車の駅、バス停がとても近いです。少し歩きますがJRも近くにあって非常に便利です。またご飯、飲み会には困りません。学校の中では特にどこと決まっておらず、研究室や授業によって移動します。苦になるようなことはありません。最初のうちはどれが何の建物か分からず迷います。
    • 施設・設備
      良い
      改修工事が行われて1/3ぐらいは綺麗な建物になっています。芸大だったので少し独特な感じはするかもしれません。設備は3Dプリンターをはじめ、スタジオがあったり工作工房(切ったり焼いたり自由に使えます)があったりと制作活動に役立つ設備はたくさんあります。図書館には専門書もたくさんあり見応えありです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分のしたいことに没頭している人と特に目的もなくのんびり過ごしている人と別れていたりもしますが、基本的にはそれぞれの趣味や興味を全面的に受け止め、尊敬し合える環境です。授業への真剣度は正直高くありませんが、制作系の課題でグループ制作などがあると非常に楽しく取り組めます。癖のある人も多いですが、波長の合う人がきっといると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      絵画の歴史・近代芸術など「アート」に関する基礎知識。広告の歴史、映像などの歴史、最近の作品など、「グラフィック」に関する基礎知識。目の仕組み、錯視など「視覚学」の知識。画像処理のプログラムなど「画像工学」の知識。他、課題・サークルなども含め、動画制作、イラスト制作、WEB制作、広告など紙媒体の作品制作などを経験することもできます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      特に名前はなし(WEB系、アプリ)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      好きなことをやっても良いが、WEB系の教授の研究室。卒業研究ではなく卒業制作をする場所です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      広告やWEBに興味があり、学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いた。(AO入試の友人の多くは絵画教室に一時期在籍した人が多いようであった。)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64435
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部メディアデザインコースの評価
    • 総合評価
      普通
      芸工祭たのしい。すんごいつかれるけど。徹夜ができないとだめ。勉強は自分でがんばらないとだめ。技術は自分で身につける。
    • 講義・授業
      普通
      プログラミングがわりとむずかしいからがんばらないとだめ。他の授業はたのしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は優しい。研究テーマも相談にのってくれるからなんとかなる。
    • 就職・進学
      普通
      つながりがある先生もいると思うけど基本的に自分でがんばるもの。
    • アクセス・立地
      良い
      大橋キャンパスはアクセスがよくて周りにお店もたくさんあって便利。
    • 施設・設備
      良い
      普段使えないような設備とかわりとそろってるからいろいろ作りたい人にはいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんな人がいるから刺激になると思う。サークルたくさんある。内輪になりがち。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      視覚学、視覚芸術学、画像工学。画像工学はプログラミングとかやる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252569
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    芸術工学部メディアデザインコースの評価
    • 総合評価
      良い
      同じ趣味の人が多くて良いですが、物理ばっかり勉強して実習少なくて辛いです。でも楽しいです。行く価値はあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      1年生の伊都キャンパスは最寄りのJR筑肥線の九大学研都市駅からかなり離れており、バスか自転車でないと移動出来ません。歩くと1~1.5時間くらいかかります。不便です。
      2年生からの大橋キャンパスは、最寄り駅は西鉄大牟田線の大橋駅です。JR鹿児島本線の竹下駅からも近いです。天神と博多にそれぞれ電車一本で10分以内に着けるので良いです。飲み屋も多く、飲み会が大橋周辺で開催されるので、終電を気にしなくて済みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは基本音楽系(軽音、オケなど)で、授業は専門が多く、サークルと授業がかぶりやすくて、毎日会う人がほとんどなので、高校のクラスのような感じで仲良くしてます。
    • 学生生活
      良い
      学祭(芸工祭)が楽しいです。学祭のためのサークルが8つあり、それぞれ前夜祭をしたりファッションショーをしたりします。お金もかかるし、学祭前はめっちゃ忙しくて大変ですけど、結局楽しいので、おすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389208
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部メディアデザインコースの評価
    • 総合評価
      良い
      九州大学に関する印象は、伊都キャンパスが遠くて通いづらい。
      芸工には行ってよかったと本当に思ってます。素敵な学部です。
    • 講義・授業
      普通
      自分でやらないと何も始まらないかなとは思います。先生はそれのきっかけをくれる感じ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      芸工の研究室配属は四年生です。配属が遅めのせいか卒業研究はばたばたするかも。芸工はまあ人付き合い始め、普通に過ごしてたらずっと忙しいですが。
    • 就職・進学
      普通
      先生が協力してくれる例もよく聞きます。学生係にも窓口があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      伊都キャンパスへは大橋キャンパスから1時間半です。遠すぎ。
      大橋キャンパスは周りにお店もたくさんあり文句なしです。
    • 施設・設備
      普通
      伊都キャンパスは新しいので綺麗ですが、大橋はそうでもないです。ホールなどはありサークル活動に大いに役立っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内恋愛とても多いです。友達も本当にたくさんできます、他の学部とは比べ物にならないと思います
    • 学生生活
      良い
      学祭、サークルとても活発です。
      芸工に来て良かったと思えるのは99%この部分です。本当にいい経験になります、青春
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328135
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    芸術工学部メディアデザインコースの評価
    • 総合評価
      良い
      サークルは楽しく、またスキルを身につけることも可能ですが、授業は教授によるところが大きく、必ずしもいいものとは言えません。
    • 講義・授業
      悪い
      他の大学がどのようなものかわかりませんが、必修科目や選択必修科目などが多く、興味のない授業もとらなくてはなりません。
      教授によって授業の形態や試験の難易度、評価基準などが大きく異なっているように感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      西鉄大橋駅から近く、交通は便利だと思います。
      自転車であれば30分ほどで天神や博多に行くことも可能です。
      ただ、周辺環境はいいとは言いきれません。
      外国人が多く、大勢で道を塞ぐように歩いていたり騒いでいる様子をよく見かけます。
      また、痴漢などもときどき出没しているようです。
    • 学生生活
      良い
      芸術工学部のみで行われる芸工祭という学園祭があり、企画と言ってそのためのサークルのようなものがあります。
      ライブ、ファッションショー、インスタレーション、演劇などを各企画行っており、完成度はなかなか高いと思います。
      その中でも班にわかれており、広報班や映像班に入ればスキルを身につけることもできるかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339002
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部メディアデザインコースの評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると、非常に充実していたなという印象が強いです。全ての面において、他大学よりも恵まれていると思ったほどで、この大学を選んで良かったとも思いました。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちのレベルは非常に高く、講義もとても楽しいです。笑いどころも数多くあり、講義というものがなんなのか、各先生たちが分かっているなという印象でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年生になってからはじまります。基本的に自分の希望するゼミに振り分けられ、一年間自分の好きな研究に没頭できる環境が整えられます。
    • 就職・進学
      普通
      いい意味で実力主義です。教授が斡旋してくれることがないので、自分の実力を正当に評価してくれる環境が出来上がっています。
    • アクセス・立地
      良い
      大橋駅から三駅で天神に行くことができるので、交通の弁は非常に良いです。居酒屋ゆレストランもたくさんあり食べ物に困ることはまずないです。
    • 施設・設備
      良い
      最先端の設備が揃っているため、他の大学から羨ましがられることでしょう。申請を出しさえすれば生徒はいつでも借りることができるので、非常に恵まれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      1つのことに一生懸命な人が多く、また向かう場所も興味も同じなので、友人や恋人はできやすいです。居心地の良い仲間に囲まれて、価値のある四年を過ごすことができます。
    • 学生生活
      良い
      色々な種類のサークルがあり、ドラに入るかでもほとんどの人が迷うことになります。どのサークルも自分を高めることができるので、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は数学、物理などの学業中心です。2年次から画像設計学科とはなんなのかを学ぶことができるようになるでしょう。
    • 就職先・進学先
      大手予備校の事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408366
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術工学部メディアデザインコースの評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを見つけられる
      他学部よりも不遇なことが多いだが、授業もサークルも、楽しんで学べる環境である
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく楽しい
      アートやデザインに関することを幅広くやっているため、法律系や生物系の先生もいる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことがある人はしっかりとサポートしてくれる
      1部、気難しい先生もいるため配属次第
    • 就職・進学
      普通
      伊都キャンパスから離れているせいか、サポートは不十分で推薦枠も少ない
      サークルによっては縦の繋がりが強く、OB訪問などはしやすい
    • アクセス・立地
      良い
      伊都キャンパスとは雲泥の差
      住みやすい街の中にある上に駅からも近い
    • 施設・設備
      良い
      古いし狭いが、デザイン・アートの勉強のために必要な物は揃っている
      とくにMac室や撮影スタジオは魅力である
    • 友人・恋愛
      良い
      良くも悪くも村社会なので、学部内では仲良くなれる
      キャンパスも離れるため逆に他の学部の友人は出来にくい
    • 学生生活
      良い
      校内の活動のメインは、むしろサークルとも言える
      学祭サークルやプロレスサークルなど、注目度とクオリティの高いイベントが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アート・デザイン全般
      Webコンテンツや映像、メディアアート、CGのほか、知的財産権などの勉強もある
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      九州大学大学院芸術工学府
    • 志望動機
      やりたいことがなかった為、楽しんで学べる環境に身を置きたいと考えたため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735438
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術工学部メディアデザインコースの評価
    • 総合評価
      良い
      全国にここにしかない珍しい学科で、音のプロフェッショナルになるための教育が受けられる。先輩方も世界的に活躍されている方もおり、自分の夢が叶う場所だとおもっている。
    • 講義・授業
      良い
      全国的に珍しい、音響学に特化した内容の幅広い授業が、その道のプロフェッショナルである教授から教わることができるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      音響学と言っても様々なジャンルがあり、どの研究室に行こうか悩むほど、様々な研究をしているし、世界的に結果も出ているから。
    • 就職・進学
      良い
      就職についての案内は定期的にくるが、どれくらい充実しているかはまだわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      学部があるキャンパスは駅からのアクセスなどは良いが、メインキャンパスとの距離が遠すぎる。電車とバスを乗り継いで2時間近くかかるのは、様々なことを学ぶことを推奨してる割に困難な距離だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      無響室や工作工房など、あまり他の大学にはないような設備が非常に整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は全国各地から来ていて、いろんな話を聞くことができるし、みんな音楽好きなのでとても気があう。
    • 学生生活
      良い
      全学部対象のサークルもあれば、芸術工学部のサークルもあり、私は全学部の運動部と、芸術工学部のサークルを複数掛け持ちしている。また、サークルと似たような立ち位置で学祭企画があり、運営だけでなく学祭内のイベントをそれぞれ作り上げる珍しいサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音のプロフェッショナルになるという目標を掲げ、音響学、音の情報を処理するための勉強、音楽を通して社会について考える文化的な勉強、デザインの勉強など、音楽や音に対して様々な側面から勉強することができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      音楽を聴くのが大好きで、それを作っているアーティストの人々の力になって、私も音楽を伝える立場になりたいと思ったため、プレイヤーではなく、できあがったものをより良く伝えるためのプロセスに関わる仕事ができそうなこの学科を見つけて、目指した。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565396
141-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大崎キャンパス
    福岡県福岡市南区塩原4-9-1

     西鉄天神大牟田線「大橋」駅から徒歩6分

電話番号 092-802-2125
学部 理学部工学部農学部法学部経済学部文学部教育学部医学部歯学部薬学部芸術工学部共創学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  芸術工学部   >>  メディアデザインコース   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。