みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  経済学部   >>  口コミ

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(101) 国立大学 212 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
1011-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も良い方で、とても分かりやすく教えてくれる。また、海外へ行くプログラム(GproE)もあるのでオススメ。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの影響でオンラインだが、おおむね授業には満足している。もちろん課題は出るものの真面目にやればいい成績は大体取れる。また、先生方に質問をすると快く丁寧に対応してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      九州内に就職する場合が多いが、みないいところに就職する。ただ、学校側が進んでサポートする訳でなく、自分の目指すところへ努力する姿勢が求められる。
    • アクセス・立地
      普通
      伊都キャンパスの周りは何も無いので、学校の近くに住むのはおすすめしない。どちらかといえば、駅近が良い。自転車は必須。ただ、学生しか居ない環境のため、友達が出来たらとても楽しく過ごせる。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で、国から沢山お金を貰っていることが垣間見える。部活や勉強に勤しむには最高の環境。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はともかく、友達はすぐできる。友達を作るには、サークルや部活に入った方が良い。
    • 学生生活
      良い
      結構色々なイベントがある。九大祭などは、盛り上がるらしい。サークル活動も活発だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、色々な科目を学ぶ。大体は、自分で履修計画を立てるが、線形代数と微分積分は1年で学ばねばならない
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学部から国家公務員試験を受けたいと思ったから。また、経済学部だと色々な職種につきやすいので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672761
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      伊都キャンパスは新しいキャンパスですが、立地が悪いです。バスの本数は多いですが、ストレスたまります。入学年によって変わりますが、箱崎キャンパスでも学ぶ場合、1年では伊都、2年以降は箱崎と、キャンパスが変わってしまうため、一人暮らしをする場合、家選びが大変です。学科では、全国から学生が集まってるので、色んな話しが聞けて楽しいです。また、理系で経済と言ったら、ここと京大位しかないため、同じような志望の仲間に会えて、感動をおぼえるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      1年のうちは、全学教育のため、他学部と合同の授業が多いが、理系の学部、文系の学部が割と、文系、理系の授業に偏りがあるのに比べて、経済工学科は、文理バランスのとれた授業となっております。理系だけど、文系の勉強もしたいならオススメの学科です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      資格をとれるゼミもあり、税理士の資格を目指してる学生も多い。経済工学科は九州大学にしかないので、ここだけの専門的な研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩によると、金融関係に就職する人間が多い。証券会社、株トレーダー、銀行など幅広いようです。特に地銀の福岡銀行、山口銀行が多いようです。というより、九州大学の経済学部でしたら、地元の福岡銀行などは無敵でしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      伊都キャンパスは筑肥線の九大学研都市駅からは通学のピークには次々にバスが来ます。混雑次第ですが、大体15分で、駅から大学につきます。また、箱崎の場合、箱崎九大前から徒歩10分位です。地下鉄で駅まで行く場合、地下鉄乗り放題の定期のが安くなります。
    • 施設・設備
      良い
      伊都キャンパスはとりあえずキレイです。トイレはウォシュレットもついてます。最新の機器が多いなと思います。箱崎はきたないです。飛行機がうるさいです。トイレは和式も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本唯一の学科ということもあり、北は北海道、南は沖縄から集まってくるので、色んな話しが聞けます。九州大学ですので、レベルの高い高校から学生が集まってくることもあって、マナーがない常識のないような人間は少なく、友達もましな人間が多いです。経済工学科は男女比に差がありますが、チャンスはあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      微積分、線形代数、グループでの学習、プログラミング
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      経済学部に進みたかったが、理系として受験したかった。また、二次試験で理科がないため、受験しやすかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      受験サプリ
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を15年分位取り寄せ、解きまくった。また、九大模試もできるだけ受けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64575
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は経営者を目指して経済学部に入りましたが、とても経営学や経済学を学ぶにはよい学科だと思われます。授業もレベルが高く、とてもよい授業を受けれています。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとてもしっかりしていて、わかりやすいです。教授も自分に合っている人が多く感じます。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部の多くの人は卒業後は就職しますので就職率が高いと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      良くも悪くもないって感じですし、まぁ行きやすいは行きやすい場所です。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備はしっかりして、とても充実しているように思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も盛んにあるので、交友関係は広く作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      今はコロナでなかなかイベントなどはありませんが、さまざまな活動が盛んに行われていて充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な教科も学び、専門的な理論や、経済学、経営学を学んだりします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営者を目指す者として、九州大学はとても良いと感じたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769690
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学前から目標がある、もしくは早い段階で目標を定めた方にとっては努力しやすい環境かもしれません。スケジュール管理と自制さえできれば、かなりの時間が生まれます。それこそ学問をひたすら追究するも良し、国家資格の1つや2つを取得してしまうも良しと言えます。経済学部生らしさを追究するのであれば、2年次開講される会計学を考慮して公認会計士を目指すことを個人的にはオススメしたくはありますが、そこは各々の自由です。抱いた夢に魅力を感じなくなった場合でも、軌道修正から再び努力を始めるまでの十分な時間が取れます。
    • 講義・授業
      良い
      ある程度は入試の段階で篩に掛けられているだけあって、学生の受講態度に関して述べることは特にございません。真面目な学生は真面目に、そうでない学生も常識を弁えています。
      講義内容は、経済を本格的に学びたい方にとっては一年次に少々退屈な思いをされるかもしれません。経済の専門分野は主に2、3年次から受講できます。それまでは多分野の基礎教養を積み重ねる期間です。無論、そのとき経済学の基礎も取り扱いますが、経済学だけを勉強していれば良いわけではないことを念頭に置いておくべきでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選択は2年次から考え出す学生が多いです。経済学に関連した様々な研究テーマがございます。知的好奇心をそそられるゼミ選択が推奨されます。
    • 就職・進学
      良い
      大企業への就職は、九州内の他大学と比較して安定しているほうかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      現状、新キャンパスへのアクセスが悪いです。一応バスなどの通学手段はありますが、雨の日の過密具合は目も当てられません。また大学周辺に物件が増えてきてはいますが、それでも膨大な需要に供給が追い付かないことが予測されます。数駅分離れた地域からバイクや原付等で通学するのも1つの方法ではあります。
    • 施設・設備
      良い
      言うまでもなく新キャンパスは新しいです。場所によってはエレベーターも確認しております。
    • 友人・恋愛
      普通
      経済学には数学の知識が不可欠なため、数学が苦手な方ほど友人の知恵を借りる恩恵が大きいです。逆に数学こそ私の専売特許だという方は、それを元手に友人関係・恋愛関係を築くことも不可能ではないでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386944
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科で学ぶ内容など、とても意味があり社会人になっても活かせる大事な内容ばかりだったと思います。
      割と自由度が高いので、真面目な人も不真面目な人も単位を取ってさえいれば卒業は出来ますが、真面目に大学生活謳歌した方がよかったなと思う点は多々あります。日本や世界の経済の話は一社会として知ってるか知らないかで深みが違うと実感しています。
      研究室も、先生によって内容や雰囲気、人数も本当にバラバラだったので、しっかり先輩とのつながりをつくり、情報収集をしておくことが大事です。
      テストも同じです。縦と横の繋がりを作ってテスト対策することはとても大事です。
      男子が多く、クラスによっては女子が数人のクラスもありました。
    • 講義・授業
      良い
      内容自体は大事なことで、先生によって授業の深みや内容は違いますが、どの先生も一対一で個人的に話すととても研究熱心で素晴らしい尊敬できる方々です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、遊び場も少ないです。田舎の匂いがするので、ぜひ一度足を運ぶことをおすすめします。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、充実します。
      最初のサークル勧誘時に、興味がないサークルでも交流会や説明会に足を運ぶと、人間関係広がります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      メガベンチャーIT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:486144
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学的視点から理系の勉強もするため、企業の評価が高い。他の学科より就職活動の実績が高く、オススメです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や外部講師の講義が受けられ、とても充実している。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は良い。ただ、サポートはあまりなく、自分で開拓する必要がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      福岡市郊外にあり、駅からかなり遠いので、アクセスはかなり悪い。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備はとても新しく、少人数で利用できるので、充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強熱心な学生がかなり多いため、恋愛関係はあまり充実していない。
    • 学生生活
      普通
      勉強や実習に追われる学生が多いため、サークルやイベントは充実していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学的視点から経済学にアプローチする、大変特色ある学科です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      JR
    • 志望動機
      高校時代から数学に関心があり、数学的視点から経済学を学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708966
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている生徒にはピッタリです。その理由は冷房が聞いているからですまた美味しい学食があるからです。
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義の質がいい。また更にポイント付けてくれる。これはもう行かないと!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      はい。教授だけでなく外部講師も最高なんですよポイント付けてくれる
    • 就職・進学
      良い
      最高ですよ。就職留年が何年でもおっけーなんですよ!最高です。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニ、パチンコスロット、カジノ、キャバクラが周辺にたくさんある
    • 施設・設備
      良い
      冷房、暖房が整ってる!学食もちゃんとある。清潔な建物です!最高です
    • 友人・恋愛
      良い
      はい。恋愛は超充実してます。毎日ハーレムの日々です。もう最高
    • 学生生活
      良い
      サークルは毎日あり、飲み会も毎日ある。イベントも毎日ある。最高ですね。

    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史B、世界史、無機化学、有機化学、現代社会など。高校の復習ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      女性がとても多く、恋愛のチャンスがあるから。また恋に発展できると思ったから。


    この口コミは参考になりましたか?

    30人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784005
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が行きたい進路に向けての勉強ができ、資格の取得なども対策などをしてくれて資格取得にも貢献してくれる
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業がわかりやすく敷地面積が広く学食など使いやすくこの大学を選んでよかった
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話などを聞く限り進学実績は良く自分のしたいことへのサポートなどかある
    • アクセス・立地
      悪い
      私は家が遠くバイクや車では通える距離では無いので電車とバスを使っておりバスは人が多いので電車の近くに大学があったらうれしかった
    • 施設・設備
      良い
      国公立と言うのもあり施設はとても充実しておりとても満足している
    • 友人・恋愛
      良い
      授業ごとの友達がおり一緒に遊びに行ったりサークルで遊びに行ったりとてもたのしい
    • 学生生活
      良い
      文化祭ではサークルごとに出し物があり仲間と協力してたのしかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済やミクロ経済学などの社会の経済につて勉強している。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      わたしの将来の夢がお金に携わる仕事でお金のことや社会の動きを知れるから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894024
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するための環境が整っていていい大学だと思います。学習以外も楽しめます敷地ないも広いからすごい楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      講師のレベルが高いので講義や授業内容はとてもじゅぅじつしています。
    • 就職・進学
      良い
      九州大学から進学する人はそこそこな企業に就くひとが多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の近くに安い定食屋さんやコンビニがあるのがいいと思います。駅も近いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎の内装も外見も綺麗です。最新の設備とかも多く取り入れられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕はテニスサークルに入って、友達もそれなりに出来ました。恋愛は自分次第だと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭だったり体育祭だったりみんな積極的に取り組んでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では興味のないことを刺せられることもあるかもしれないです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公認会計士になりたくて、経済学部が有利だと記事にあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852051
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は経済について学習をしました。もともと興味のあるものだったという事もあり、経済について学ぶ時間はとても有意義なものだと思いました。ただ楽しいだけではなく、色々なことを考えて難しいと思うこともありますがこの学科を選んで良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      校舎が建て変わって新しくなったこともあり、とても良い環境で学ぶことが出来ます。また、周りの学生も勉強に対して熱心な人ばかりなので、刺激を受けて自分もさらに勉強に励むことができます。そのような仲間と共に過ごす大学生活はとても有意義なものです。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートも手厚く、自信を持って就活をすることが出来ます。周りの先輩などからも助言を頂くこともあるのですが、とても参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、コンビニもあるので、何も不自由はないです。ただ、遊ぶ場所があまりないので、友人と遊ぶ際にはいつも同じ場所になってしまいます。その点が少し残念です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しいというのもありますが、お手洗いがとてもキレイで使いやすいです。また、空調設備もしっかりされているのでストレスフリーで過ごすことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の中でたくさん友人を作ることが出来ました。どの友人も互いに尊敬しあって思いやりがあるという素晴らしい人ばかりです。いつも助け合いながら過ごしています。恋愛も十分楽しめています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあり、選ぶのが大変でした。しかし、どのサークルに入っても楽しい大学生活は保証されると言っても良いほど、どのサークルもとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はまず広い範囲から入っていきます。自分が学びたいものも学べますが、あまり興味のないこともしなくてはいけません。けれどもしたくないことでも、やってみればまあ楽しかったです。3年生になると時間に余裕が出来て自分の学びたいことに費やす時間も増えます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生の時に総合探求の授業で世界の経済の動向に着いて調べて発表したことがきっかけです。その時から世界の経済についてさらに深めたいと思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815315
1011-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 箱崎キャンパス
    福岡県福岡市東区箱崎6-19-1

     西鉄貝塚線「貝塚」駅から徒歩8分

     福岡市営地下鉄箱崎線「貝塚」駅から徒歩8分

電話番号 092-802-2125
学部 理学部工学部農学部法学部経済学部文学部教育学部医学部歯学部薬学部芸術工学部共創学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。