みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山大学   >>  経済学部   >>  口コミ

松山大学
出典:At by At
松山大学
(まつやまだいがく)

私立愛媛県/鉄砲町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.72

(476)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(126) 私立大学 1223 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
12651-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあまあいいと思います。社会人になって就職しても困らない勉強ができます。難しい授業もありますがしっかり出席していれば大丈夫です。
    • 講義・授業
      良い
      就職に強いと思う。自分の興味のあることを履修できるので良い。数字に弱いので苦労したこともある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって雰囲気が違うのでゼミの先輩たちの雰囲気を見て決めるのが良いです。自由でたのしいゼミが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職にはいいと思います。地元の就職なら特にいいと思います。金融機関に決まっている人も多くいました。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車で来る人が多いです。原付で来る人も多いです。車通学はできません。一限の前は道が混み合うので自転車の人も徒歩の人も周りには気をつけるのが良いです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗なところとそうでないところの差が激しいです。新しくなったキャンパスはとてもお洒落です。
    • 友人・恋愛
      普通
      こればかりは人によるのでなんとも言えません。サークルは入っても入っていなくてもどちらでも支障はないです。
    • 学生生活
      良い
      これは人によるので一概には言えません。サークルではなく学生団体のようなもので活動している人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は必修科目も多いので2、3年で再履修しなくても良いように単位を取っておくべきです。一年時は英語や第二言語もあるのであまり融通はきかないです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      事務職に内定が決まりました。
    • 志望動機
      社会人になって役立てるようなことを勉強したいと思ったからこの学科にしました。数学が苦手なので少し苦労することが多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535885
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      中四国内で選ぶなら一番よい大学かなと思います。何より周囲の環境がよいことが決め手になると周りをみていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      松山ならではの講義もありバラエティーにとんでいます。選択自由度も高く、いいと思うの
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容の差が大きい方だと思います。農業学部?と思うようなゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      四国内就職なら強い方です。しかし東京大阪や公務員はあまり強くないです。
    • アクセス・立地
      良い
      商店街など愛媛の都会がとても近く、路面電車など交通の弁もよいです。
    • 施設・設備
      普通
      薬学科は専用の建物があります。図書館は中四国最大だそうで、キャンパスも新しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校自体がせまいことから友だちを作りやすいと思います。バイト先も回りに多いので外のとももつくりやすいです。
    • 学生生活
      普通
      体育系は中四国でとても強いほうです。数も多い方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基本的なこと、二年から本格的にゼミが始まります。三年は3つのコースに分かれます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地元のJA
    • 志望動機
      学費が全国トップクラスに安かったこと、四国内ではブランド力が強く物価も安いことが決め手でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569632
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義によりますが、面白い講義をして下さる教授がたくさんいらっしゃってとても講義を受けるのが楽しかったです。 また、就職のサポートもしかっりしており、とても助かりました。
    • 講義・授業
      良い
      外部の人を招いて色んな人の話を聞ける講義があり、大変勉強になりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの説明会で自分の好きな分野の研究するゼミを見つけることができる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターにはたくさんの資料があり、面談や面接練習なども充実していた
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニがたくさんあり、駅もすぐ近くにあった。少し歩くと街中へも行けるため、大変便利だった。
    • 施設・設備
      良い
      新しく出来たキャンパスもあり、とても綺麗で充実していたと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      言語のクラスごとにスポーツ大会や学園祭での出し物があったりなど、友達を作るチャンスがたくさんあります
    • 学生生活
      普通
      文化系のサークルも体育系のサークルもとても充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年次はミクロ経済学、マクロ経済学のような経済学の基礎となるものを学ぶ他、一般共通科目で自分の興味のある分野を選びます。三年次から3つの経済のコースに分かれて専門的なことを学ぶようになります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      小売業
    • 志望動機
      父が通っていた学校学科なのと、家から近く便利な場所にあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569111
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く経済を学ぶことができます。3年次から3つのコースにわかれ更に深く勉強します。愛媛ならではの授業もあります。数学が苦手でもついていけるように基礎科目は作られているので不安でも大丈夫です。
    • 講義・授業
      悪い
      組み合わせ方で学ぶ範囲が大きく変わりますし、楽に単位がとれるか変わります。体感では楽に単位をとりたいひとが多く真面目に勉強したいというひとは少なく感じます。またゼミですが、一見経済学部に見えないようなゼミがあれば経済を突き詰めていくゼミ、ゆるいぜみなど様々です。大方希望通りに入れますが卒論のしやすさが変わってくるので注意です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは①1年②2年前期③2年後期で、①大学生活の基礎を学ぶ、②本格的なゼミ活動の練習、③ゼミ活動・卒論という風になっています。先生は全て変更できます。ゼミ選択は主に友人先輩の情報で考える人が多いようです。
    • 就職・進学
      悪い
      愛媛県内の就職は強いそうですが県外はあまりです。東京大阪他県は愛媛から遠いので授業との両立に苦労するひとがいるようです。キャリアセンターは在りますが、サポートはあまりないようです。就職ガイダンスや講師を招いた講義は少しありますが内容は微妙です。公務員講座もありますが合格人数も微妙です。
    • アクセス・立地
      良い
      路面電車の駅が近く繁華街スーパーが近いのでとても住みやすい町です。病院など大学から自転車15分以内の場所に住むなら困らないでしょう。家賃も安い方だと思います。バイト先や遊ぶ場所にも困らないです。
    • 施設・設備
      悪い
      最近新しく食堂などが建てられ人気です。しかし利用人数が多いため利用しにくいと考える人もいます。図書館など様々な施設がありますが特にすごいという点はないと思います。愛媛大学が隣なのでそちらを利用するのも手だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、第2言語のクラスで友達を作ることができます。グループ作業がある授業もあるので友達は作ろうと思えば作れると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークル部活は比較的多い方ですし、隣の愛媛大学に参加してもいいので選択肢は多いです。4月にサークル紹介のイベントや花見があります。イベントは1年生が屋台を出すイベントや文化祭もあり盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず基礎的なことをまなび、主に学ぶ分野を決めて単位を取る感じで進みます。あまり学が科目狭むことがないです。いくつかの科目郡で必要単位が取れないと卒業できません。また3年次に進級できないこともあります。しかしほとんどの人が卒業進級できるので心配はいらないと思います。卒論は必須ですがゼミによってユルさが大きく変わります。
    • 就職先・進学先
      金融業界総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495165
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備、就職支援、資格支援は充実しているが、授業が分かりにくかったり、教授が一人ですすめたりするのでしっかり予習復習が大切。単位は取りやすい。しっかり目標をもって自分で行動を起こさないと何も得られない。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容は、専門科目は大変に難しいと感じる。課題もあまりなく単位はきちんと出席しテストができればおとすことはない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは自分が行きたいところには行けないことの方が多い。入る前にしっかり先輩やそのゼミの先生の話をよく聞くことが大切。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援は、自分から動けばとてもよくサポートしてくれる。先輩からも話をきいて早めから行動に移すといい。
    • アクセス・立地
      良い
      大学近くにマンションが多い。食堂やコンビニ、スーパーも近くにあるので不便はない。駅も近くにあるので飲みや遊びにも行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは始めは少し分かりづらいが、最近はきれいにもなり、勉強するスペースや図書館も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでのつながりは先輩後輩とも多く関わる機会があり、新鮮な体験ができる。色々な人と関われるので視野が広がる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実、大学のイベントも活気があり楽しい。アルバイトも自分に合ったものを探すことができるので良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通科目で一般的な常識、2年次生から専門科目を学び、4年次では就活が主にある。卒論は自分の好きなものをかける。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415216
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人関係や恋愛関係に関してはダントツでいいと思う。ゼミや、言語の友達がまずは最初にできると思う。出会いが多いため、後々仲良い友達と挨拶だけの友達に別れてくる。総合的に見てとてもいい方。
    • 講義・授業
      良い
      単位が取りやすい。また出席点が多い割合の授業があるため、そういう授業が狙い目。先生により取りやすい取りにくいが激しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生ととても仲良くなれるゼミ終わりなどに話しかけて、仲良くなると単位が取りやすくなるかな?先生との交流は結構重要。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100%の内定率があるため、安心できる。またキャリアセンターなどのサポートも充実。公務員試験対策講座などや、就活前ガイダンスなどがある。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車で10分程度で大街道や高島屋、三越などのデパートなども行ける。学校の周りは学生向けの定食屋が多い、
    • 施設・設備
      良い
      大きめの教室が少ないため、何個かの授業は結構窮屈なかんじがする。それ以外はとくに不便と感じることはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人、恋人ができやすいのは言語のクラスだと思う。はじめにクラスコンパがあってそこで仲良くなれることは間違いなし。
    • 学生生活
      良い
      剣道部に所属しているが、友好関係も広がり、個々の意識が高いため、張り詰めた稽古ができる。学校のイベントは少し少ないかなと感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は広く浅くと行った感じ。二年次からコースが分かれ、国際、総合、地域の三つのコースを選択できる。まず1年次のうちにどのコースで勉強したいかを探求する期間だと思う。
    • 利用した入試形式
      市役所
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414397
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教室もきれいで、勉強のしやすい環境です。教室も広いので、自分の好きな席で勉強することができるのでとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は自分の受けたい授業を選べます。気になった授業はシラバスという機能を使えばどんな授業なのか詳しく調べることができます。授業の種類もとても多く、すぐに役立つ知識や普通の授業ではわからないような変わった授業もあるので、とてもおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      最近では新しくひまたキャンパスができました。本当にきれいな教室でとても勉強しやすいです。また、松山大学は街にも動画にも近いので、授業の空いたコマには近くに遊びに行くことができます。市電の電車も近いので、雨の日など困った時には電車で通うこともあります。最寄駅からは五分程度ですし、コンビニやお弁当屋さんもあるので、本当に過ごしやすい環境です。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は色々な種類があり、部活動のようなものやゆるくたのしい感じのものもあります。サークル活動に入れば、友達も増えるし、先輩や後輩の知り合いがとても増えるすてきな場所です。飲み会などは本当にたのしく、人生のいい経験になると思います。サークル活動には積極的に参加して、たくさんの友人を作って楽しい大学生活を送って欲しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382856
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来金融系の仕事に就きたいと思っている方にとってはとてもいい大学だと思います。いろいろな資格を取ることができます。自分は簿記の3級を受けたのですが、担当の先生も分かりやすく説明してくださり、分からないところがあって説明してくれるとすぐに教えてくれました。
    • 講義・授業
      良い
      学外から集めた特別講師や非常勤の講師などを多数よんでおり、その方たちの授業はなんだか特別な雰囲気があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      新しくできた建物でのゼミの授業があってとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進路についての相談センターや、優しい先輩などがいて、また、就職や進路をサポートするためのサークルもあって素晴らしいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周りには高校や別の大学などがあって、また、近くには電車が通っていて、通学にはとても便利です。自転車で5分から10分くらい走らせると、街にも行けるのでとても楽な場所に立地しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあって、どれも楽しそうに活動しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381133
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい分野に特化でき、就職活動にも親身に対応していただけます。授業は総合もあり、経済学部だけでなく、他の学部と勉強する授業もあります。自習室も充実しているので勉強に集中したいときにも役に立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の中で発表や、グループワークが取り入れられることが多く、
      就職時に対応できることが多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期から本格的に自分で選んでゼミに入ります。
      入るゼミによるかとは思いますがわたしが入ったゼミは
      ゼミ合宿や旅行などコミュニケーションをとる場が多く、
      グループで活動する能力を養うことができています。
    • 就職・進学
      良い
      今就職活動に向けて準備段階ではありますが
      過去の先輩達を見る限り充実した対応を受けられていると感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      市内電車も近く、不便は感じません。近くにコンビニ、スーパー、飲食店も充実してます。学校周辺にマンションが多く、学生の街と呼ばれるほど学生ばかりです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎があたらしくなりました。今も別のところが工事中で完成が楽しみです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はたくさんできます。授業や、サークル、いろいろ出会いはあるかと思います。
    • 学生生活
      良い
      新歓時期は球技大会や、フードフェスなど仲良くなるきっかけとなるイベントが充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしが所属する経済学部は1.2回生までは決まった範囲から授業を選びますが、3回生からはコースを選択して勉強したい分野を絞ります。
    • 就職先・進学先
      金融関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375039
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分がほんとに経済について学びたいと思っている人にはオススメの学科だと思います。ぜひ入学してください。
    • 講義・授業
      普通
      先生の指導は私たちがなにが質問があれば、進んで答えてくれるし、サポートしてくれるのでなんでも質問してみればいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の就職実績としてはとてもいいと思います。とくに経済学科は優れているのではないかなと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに駅もあり、市内からでも市街からでも非常に通学しやすい場所となっています。またまわりには便利なコンビニエンスストアがたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      非常に広いです。また食堂も充実しており、学生に人気の場所となっています。過ごしやすい環境の施設内だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルもたくさん充実しており、サークルによっては男女ともに仲良く活動できるものもあります。学習だけでなく、その他のことで気分転換できる時間にもなります。
    • 学生生活
      普通
      学祭ではそれぞれのグループやサークルごとに食べ物を販売したり、ゲームをしたりしてたくさんのお客さんがきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366017
12651-60件を表示
学部絞込
学科絞込

松山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    愛媛県松山市文京町4-2

     伊予鉄道環状線「鉄砲町」駅から徒歩7分

電話番号 089-925-7111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部薬学部

松山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、松山大学の口コミを表示しています。
松山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山
比治山大学

比治山大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.76 (102件)
広島県広島市東区/アストラムライン 不動院前

松山大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.76 (79件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.71 (126件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (148件)
人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.82 (76件)
薬学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.47 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。