みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島文理大学   >>  口コミ

徳島文理大学
出典:運営管理者
徳島文理大学
(とくしまぶんりだいがく)

私立徳島県/二軒屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(244)

徳島文理大学 口コミ

★★★★☆ 3.75
(244) 私立内357 / 587校中
学部絞込
24451-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間生活学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      忙しいが、色んな教科があり、学ぶことがいっぱいあるし、児童学科というのもあり、みんないい人であり距離が近い。
    • 講義・授業
      普通
      小学校教諭になるため、通っているが、必要な知識を、わかりやすく教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ参加した事ないが、先輩の話しによると、空気がとても良い感じだそう。
    • 就職・進学
      良い
      教授のサポートはとても十分なので、後は自分のやる気次第である
    • アクセス・立地
      普通
      周辺に、賃貸が多いので、近いところを借りれば、いいが、駅から離れているから、電車登校は、きついかもしれない
    • 施設・設備
      良い
      学校はきれいで広い、冬になるとイルミネーションがありとても綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな距離が近い、サークルのみんなで、集まったり、学科の友達とも遊ぶ
    • 学生生活
      良い
      サークルは、正直少ないが、沖縄の人や高知県のひとは、県人会がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の歴史、保育の歴史、教育法、教育に関する法律、保育に関する法律
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教諭
    • 志望動機
      小学校教諭、保育園の先生、幼稚園教諭になることができるため。
    感染症対策としてやっていること
    グループ活動は抑えめでコロナ状況が悪化すると、オンライン授業になる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818077
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      エレベーターが少なくてコロナの状況もありあまりエレベーターに人が乗れないことが欠点ですが、先生との距離が近いため、質問しやすく自分の望む勉強が出来ると思います
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離がちかいです!
      演習は先生1人に対し、生徒4~6人という少人数で教えて貰えるので理解しやすく、質問しやすいです
    • 就職・進学
      良い
      いいです!
      看護師国家試験合格率毎年95パーセント以上で高いです
    • アクセス・立地
      良い
      周りにカフェなどいっぱいあります!
      駅からシャトルバスが出ていて、大学の前にはバス停があります!
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗なところが多いです!
      でも強いて言うならエレベーター増やして欲しい
    • 友人・恋愛
      良い
      徳島の人も大勢いますが、それに負けないくらい沖縄の人もいて
      県外の友達がたくさん増えます!
    • 学生生活
      良い
      サークルには所属していませんが、友達から聞く限り先輩後輩との関係も良く、またイベントはたくさんあり、クリスマスにはライトアップされとても綺麗です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではコミュニケーションの実習が1週間あり、また2年次にはバイタルサイン測定などの実習が2週間あります!
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      徳島文理大学は看護師の資格だけでなく、選択することによって保健師、助産師、養護教諭の資格を取得できるコースがあります!
      とても大変だが毎日楽しいです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790336
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間生活学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方もとても優しくいい学科だと思います。
      自分が学びたいことをしっかりと学ぶことができます。
      専門的な知識はもちろん、たくさんのことを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      沖縄からの学生も多くたくさんの人と出会えます。
      先生方も優しいですし、学部数も多く魅力的です。
    • 就職・進学
      良い
      分からない子には個別でも教えて下さり、進学実績はとても高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいと思います。
      スクールバスもあるので、通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗です。
      最新の設備などもありとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。
      違う学年の方とも仲良くできます。
      県外のことも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。
      様々なサークルなどもあり、楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な学力について学び、後期、2年次からは取りたい免許の必要なことについて学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      小学校教師を目標としているためこの学科で学ぼうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771657
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学したときから少人数に一人の先生がついてくれてわからないこととかあったら親身に相談に乗ってくれるのでとてもいい学校だと思います!サークルも充実していて友達を作るきっかけになったりします。大学の先生が同じ学校に通っている生徒は敵ではない。と言うようにみんなでわからないところは教え合える、3年生の後期から研究室配属になりますが、研究室内でもバレー大会や、新歓、忘年会等イベントもたくさんあるので毎日楽しく学校生活が遅れると思います。4年生になると来年実習に行くためのテストもありますがその対策も学校でしてくれますので安心できます。6年生になると卒論だったり卒業試験や国試もありますが卒論だと研究室の先生がわかりやすく説明してくれるので問題なしです。国試の対策もみっちり毎日朝から夕方まで行ってくれるので自分のやる気次第で絶対に合格できると思います!薬学部にはいりたいけどどこにしようかなと思っているアナタ、ぜひ徳島文理大学に!!
    この口コミは参考になりましたか?

    59人中57人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466238
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究設備もしっかりしていて、実験の際に器具が多い。専門的な先生が多くて勉強のほか、将来についても相談できる。
    • 講義・授業
      良い
      授業をビデオで撮っているため、見逃したら分からなくなっても後で復習ができる。質問に行くと親身になって教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室とゼミは種類が多く、とても充実している。三年後期から配属は決まり、成績順に振り分けられる。
    • 就職・進学
      良い
      大手薬局、企業に勤める先輩が多い。もちろん病院に勤めることもある。やはり成績順に優遇されるがそれは自分の努力次第でどうにかなりそう。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は牟岐線の二軒屋駅。しかし、徳島駅からスクールバスが1日中出ているため、不便に思ったことはない。授業に遅れなかったり、授業終わりにもすぐ帰れるようにバスは二台である。
    • 施設・設備
      良い
      薬学部は文理大学の中で一番お金を使っていると噂されている。確かにその通りである。講義室や、研究室、実験室、ラウンジはとても綺麗である。トイレももちろん綺麗で数も多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部は縦の繋がりが持てるように、1年から研究室でお世話になったりする。春には研究室対抗バレー大会もあったり、各自での新歓があったりする。分からなかったら教えてくれたら、授業のポイントを教えてくれる優しい先輩ばかりである。また友人も互いに同じ目標を持っている為、高め合うことが出来る。テスト前だけではなく、毎日教えあったり一緒に勉強したりして放課後を過ごす。
    この口コミは参考になりましたか?

    56人中54人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338540
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学年が上がるにつれて実験が増え,また,希望者は一年生から研究室にはいって先輩や教員と共に実験をすることが可能である。また,自習スペースがあるので国試に向けて集中して勉強することが可能である。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目では,基礎から専門的な詳しい内容まで講義され,一般科目では,心理学,倫理学,教育学,哲学,教育学等の学問や,英語,ドイツ語,中国語等の語学も学ぶことができる。また,講義室は広く,ゆったりと集中して講義を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      有機化学,薬理学,衛生学,物理学,微生物学等の研究室があり,新たに化合物を合成したり,きのこやコケから薬学に利用できる成分を発見したり,インフルエンザウイルスの研究をしたり,さまざまな研究が行われている。
    • 就職・進学
      良い
      調剤薬局や病院等に就職する方が多く,また大学院に進学する方もいる。三年次から研究室に配属されるので,配属された研究室の教授が親身に相談にのってくれるので安心である。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに学生マンションが多いので,通学しやすい。また,近所にスーパーもあるので一人暮らしをしやすい。飲食店も周辺にあるので,友達と一緒に食べにいきやすい。大学からは無料のバスが出ており,徳島駅との行き来には便利である。
    • 施設・設備
      良い
      薬学は実験棟と講義棟と研究室棟が分かれているのでそれぞれに集中することができる。実験棟と研究室棟には多数の消火器も設置されており,もしもの時にも対応できるようになっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学科は各学年に140人前後の学生が在籍しており,男女比は女子の方が多い。サークルやバイトや研究と学業を両立している人も多数いる。サークルでは,他学部の人と交流でき,研究室では先輩と交流できることで,先輩から情報がもらえたりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるために必要な技術・知識を得るために実験や講義が行われる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬について知りたいと思ったので,整った施設で学びたいと思った。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校で購入した問題を何回も行い,赤本でも問題を解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    53人中52人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191100
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意外とまったりしています!追試再試もあるので試験に融通がききます。すごく楽しいのでとてもオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      立派な図書館があります。2階建てです。巡るだけで楽しいです!!!でも中にあるパソコンの使い方が良く分かっていません。自習室もあります。勉強が捗ります!!!
      あと学食もあります。100円朝食あります!!!すごいですよ!?!?100円で立派な朝食が出ます!!!オススメポイントです!!!
      学内にファミリーマートも設置されています!!!ファミリーマートで過去コラボしていた刀剣乱舞などのグッズもきちんと入荷していました!!!すごい!!!ヲタクに優しいです!!!
      あととても立派なホールがあります。広い!音響がよい!!!綺麗!!!楽しいです!!!そこでたまに講演会などがあります。結構タメになる内容があります。素敵な空間です。椅子がふかふかです。椅子がふかふかなのでたまーに思わず眠くなってしまいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    52人中51人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347227
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が親切で、分かりやすく、施設もきれいです。国試を受ける大学に指定されているため、国試の時にも便利だと思います。
      勉強する環境は整っており、実験などをしたい学生にも良い大学です。国試の合格率は高くはないですが、ここ最近は上がってきているようです。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生が多いのですが、分かりやすい先生がたくさんいます。質問にも優しく答えてくれます。特に有機化学の先生たちはみんな分かりやすく教えてくれていました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によっては大変なところもあるようですが、みんな楽しく実験しているようです。勉強するならゼミ、実験するなら研究室という風に自分のしたいことや金銭面に合わせてアルバイトをしながらでも通うことができる環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      汽車の駅からは遠いですが、スクールバスもあるので問題はないです。周りにはたくさんカフェや店が充実しており、いい立地だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      創薬の勉強と薬剤師の国試の勉強がどちらもできます。
      1.2年は創薬、3年以降は薬学部としての薬理学や薬物動態学など専門の勉強が多くなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    52人中51人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345099
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      6年後の薬剤師国家試験を目標とした勉強をする環境が整っており、先生方も質問によく答えてくださる。また、臨床を重視した教育をしているから。
    • 講義・授業
      良い
      先生方から一生懸命教えようという気が伝わってくるくらい真剣に教えて下さっている。国家試験を前提とした講義になっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の数が多く、その分野で有名な先生もいらっしゃる。また、1年生から研究室の体験ができるのはいいところだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に合格しさえすれば、病院薬剤師や調剤薬局の薬剤師にほぼなれる。企業の研究者にはなりにくい。本大学の先生になる人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにスーパーが何ヵ所かあるので独り暮らしにはいいと思う。自転車で行ける距離に駅もあるのでショッピング等も楽しめる。
    • 施設・設備
      良い
      実験室の設備がよく、実験棟のトイレがとてもきれい。自習する場所もあるのでいいと思う。オシャレなカフェや安くて美味しい食堂もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多くてとても面白い。初めてあった人とでも実験で一緒になったら話せるようになって友達が増えた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物から化学から物理を学習することで、薬学の基礎を固めて、そこから有機化学、生化学、薬理学、人体機能学、製剤学等を学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      以前薬を服用した際に副作用が出て困ったことがあったので薬について学びたいと考え薬剤師を目指した。この大学は設備が整っているのでこの大学を選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    52人中51人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110530
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      6年間大学に通うのは大変ですが、
      頑張った先に薬剤師国家試験を受ける資格が貰えます。
      受験年は先生方も親身になってくださり、
      より一層頑張らないとという気持ちにさせてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      1年?2年は結構ラクですが、
      3年から専門的な難しい内容も加わってくるので
      復習が大切になってきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はテスト期間になると休みが頂けるところを選びました。
      厳しいところもあるようなのでチャレンジシップなどを利用して
      体験したり、先輩に教えてもらってから決めるのがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      薬学部の卒業生はほぼ100%薬局、病院などの医療機関で働いています。大学で開催される就職セミナーなどを利用するといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は徳島文理大学前です。徳島駅からバスで20分位のところです。
    • 施設・設備
      良い
      研究分野では他の大学にない様々な検出器が揃っており充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      県人会や部活などで他学部と交流する機会もあるので
      友達との輪は自然と広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は少しだけ一般科目がありますが、
      大半が1年から専門科目です。
    • 就職先・進学先
      企業
    この口コミは参考になりましたか?

    48人中48人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:220283
24451-60件を表示
学部絞込

徳島文理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 088-602-8000
学部 文学部理工学部香川薬学部音楽学部人間生活学部薬学部総合政策学部保健福祉学部

徳島文理大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島文理大学の口コミを表示しています。
徳島文理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島文理大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

中国学園大学

中国学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (51件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(岡山~三原) 庭瀬
広島都市学園大学

広島都市学園大学

35.0

★★★☆☆ 3.38 (41件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品四丁目
聖カタリナ大学

聖カタリナ大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (41件)
愛媛県松山市/JR予讃線 伊予北条
岡山学院大学

岡山学院大学

BF

★★★☆☆ 3.34 (15件)
岡山県倉敷市/JR宇野線 茶屋町
環太平洋大学

環太平洋大学

BF

★★★★☆ 3.75 (90件)
岡山県岡山市東区/JR山陽本線(姫路~岡山) 瀬戸

徳島文理大学の学部

文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.00 (26件)
理工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★☆☆ 3.43 (9件)
香川薬学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (17件)
音楽学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.14 (5件)
人間生活学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.85 (79件)
薬学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.39 (35件)
総合政策学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.34 (11件)
保健福祉学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.86 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。