みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  四国大学   >>  経営情報学部   >>  経営情報学科   >>  口コミ

四国大学
出典:Sorrysorry
四国大学
(しこくだいがく)

私立徳島県/佐古駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(150)

経営情報学部 経営情報学科 口コミ

★★★★☆ 3.62
(16) 私立大学 2783 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1611-16件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      以上のことを踏まえて考えた際、良い点も不満な点も、平等くらいありますので、真ん中の評価を出しました。
    • 講義・授業
      普通
      実際に自分が四国大学に入学して、授業項目に沿って熱心に教えて下さる教授が少なかったように思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分が入っていたゼミでは、とくに演習を詳しくしているわけではなく、ほとんど自主学習が多かったので、充実しているわけではないと思いました。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値ももともと高くないし、サポートというサポートはされなかった
    • アクセス・立地
      普通
      特に自分のなかで、気になる点がないので、この評価にしました。
    • 施設・設備
      普通
      設備も特に充実してるわけでもないし充実してないわけでもないので、この評価です。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分で道を切り開かなきゃ友人も恋愛もできないと思います。なのでこの評価です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていなかったのですが、たくさんあったように思います。イベントは文化祭は結構楽しかった印象がありますが、そのほかのイベントは特に何があるのかも分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ることができます。必修科目は自分が興味のない分野が多いかと思いますが、2年、3年、4年と上がるにつれて時間やココロに余裕がもてるようになるので、少しずつ進めていくことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      現在は事務の仕事についていますが、その前は接客業をずっとしていました。
    • 志望動機
      兄弟や両親、自分の親戚周りなどに在学生・卒業生がいると、入学金が半額になるという点に惹かれ、兄が在学していたため入学を決意しました。また、特に学びたい専門分野もなく、一般企業就職向けの四国大学経営情報学部に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537289
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      のびのびとした過ごしやすい大学でした。特に経営情報学科は人数も多く、友人や知りあいがたくさん出来るので学校生活も充実しました。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく説明も上手い先生もいれば、上手くない人もいます。自分自身の科目の理解度にもよると思いますが。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはたくさんあるので充実してると思います。週に一度は必ずゼミの授業が実施されるので交流も深まりますし、相談にものってくれるので助かりました。
    • 就職・進学
      良い
      面接の練習はいつでも就職支援課でしてもらえるのでかなり役立つと思います。大手企業に就職してる人数も多く、サポートはしっかりしているので安心してください。
    • アクセス・立地
      良い
      車での通勤、徒歩等充実していると思います。駐車場も広いので申請をすれば必ず通りますし駐輪場も多いのと近くにマンションもたくさんあるので、徒歩での通勤にも最適だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークル活動、かなりの種類があり一つ一つの部員が多いので、色々な学科の人達と友人になれるので楽しいし、恋愛している人も多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378397
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      受ける授業の内容の幅があるようで、どこの企業やどんな仕事でも対応できると思いました。ただ、就職率がいいわけではなく、卒業後就職できずふらふらしている同級生が多いように感じました。就職支援に関しては、必死に取り組まないと先生方もあまりめんどうをみてくれない印象があります。
    • 講義・授業
      普通
      経営の講義や、パソコンの実務講義など、社会にでてから役立つことがとても多い学科だと思います。ただ、真剣に取り組んでいないと内容が分からないまま授業がさきさき進んでしまうことがあるので、復習は必須です。
    • アクセス・立地
      良い
      車を持ってない生徒は徳島駅前から無料送迎バスがでており、座れないこともありますが、とても便利でした。車で通学する生徒に関しては学内に駐車場があり、年間を通して安く借りられるので、利用しやすかったです。ただ、土地が少し低いので大雨のときは大学の前の土手下が水没することがありました。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備については建物も建て替えたりしてだいたい新しく、冷暖房も完備してあるのでとても快適に授業をうけることができました。ただ、授業によっては移動が遠く、休み時間の間移動するだけで終わってしまうことが何度かありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科の友人はグループに分かれており、他の学科のように学科内で一致団結してなにかをするということはありませんでした。ほかの学部の生徒とも、サークルが同じでない限り接点はまったくありませんでした。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動は種類も多く自分のしたいことや、挑戦してみたいことが見つかると思います。また週1回だけしか練習していないサークルなどもあり、掛け持ちやアルバイトもしやすかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学や、パソコンの実務を勉強できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      万仲研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      長い時間をかけて自分でとことん調べることができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公共施設の経理事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      できたばかりの会社で自分たちが一から作り上げることができるから。
    • 志望動機
      どんな企業や仕事にも対応しているところが魅力的でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問の勉強より、面接の練習を多くしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82618
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分に合った内容の勉強や進路が決めることができる学校です。そっ業研究も自分なりに考えてやりとげました。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の授業があり人地一人の個性に合った授業が受けられます。他の学科との一緒に授業することがあるのでとてもいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島駅からバスが出でいるので、移動中の環境もいいです。さまざまな建物が並んでおり、充実していると言えます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設がたくさんできており、調べ物の資料も豊富にそろっています。学食も豊富ですし豊かだと感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな試験の時は、協力して対策を練っていましたし、男女で混じって勉強をしていました。恋愛もよかったと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      クラブ活動も充実していました。特に学園祭では、さまざまな部が協力して作業を行っていました。とてもよかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営上の知識を中心に学びます。 教養科目も充実してました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      萩原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ブラジルの概要についてを中心に学びました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ダイレックス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      西日本を中心に、展開しているディスカウントストアだからです。
    • 志望動機
      自分の特技や知識を生かしたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接を充点的に行い、資格も積極的にとりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83655
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のことを理解してくれる学校だと思います。就職にも進学にも力をいれており、一人ひとりの個性に合った大学だと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の授業が多く解りやすいのが印象的です。自分に合ったカキュラムが組めるのもいいです。講義もよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんなで協力して研究課題に取り組んでいけるのがいいと思います。また卒論についてもひとりひとりにあった方法がやってくれるのがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      OB屋、就職の先生のご指導のもとで、進学先や、就職先ができてきていると思います。ハローワークとも協力してくれているので一安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島駅からバスで、10分ぐらいで到着するためアクセスがいいです。吉野川が見えるのもとても印象的でした。
    • 施設・設備
      良い
      さまざまな設備がそろっており、調べ物にも充実しています。ここ数年、改装工事などがあったので、さらに良くなりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラブ活動などで知り合えることが、多く、他の学部との交流も盛んに行われていました。とてもれんあいは良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強することで、自分の伸ばしたいスキルがあるからだともいます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      萩原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ブラジル研究についてを詳しく学びました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      ダイレックス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の働きぶりを理解してくれたからです。
    • 志望動機
      自分の経験をさらに良くするために選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習を重点的にしました。資格も積極的にとりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67338
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い点としては、一人ひとりの個性に合った授業カキュラムがくめることと、相談できる環境が充実していました。悪い点は、クラブ活動の補助が少なかったです。
    • 講義・授業
      良い
      こうぎは、主に1年次は、必修科目が多いのが特徴ですが、2年以降は各ゼミごとに分かれて授業を行うこともありました。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島駅前からバスが出でいるので、10分から15分ぐらいはかかりますが、近くに様々な施設があるので便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      施設では、図書館もあり調べ物する時にはいつもここを利用していました。また就職するための環境も整っておりとてもよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は様々なカップルがやるべきであり、学校はあまり口出しはしなかったです。学校としてはさまざまなきかくを立ててほしかったです。
    • 部活・サークル
      良い
      クラブ活動は充実していました。さまざまなクラブがありみんな張り切って活動をしていましたのでくらぶにはいることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律から経済などが学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      萩原ゼミに所属
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ブラジルの研究が中心です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ダイレックス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から10分ほどで行けるからです。
    • 志望動機
      自分の特技を生かしたいため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策に重点を置きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21564
1611-16件を表示
学部絞込
学科絞込

四国大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 088-665-1300
学部 経営情報学部文学部生活科学部看護学部

四国大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、四国大学の口コミを表示しています。
四国大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  四国大学   >>  経営情報学部   >>  経営情報学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

梅光学院大学

梅光学院大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.34 (55件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
山口学芸大学

山口学芸大学

37.5

★★★★☆ 4.03 (19件)
山口県山口市/JR山口線 上郷
川崎医療福祉大学

川崎医療福祉大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.82 (296件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 中庄
吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.68 (57件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁
中国学園大学

中国学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (51件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(岡山~三原) 庭瀬

四国大学の学部

経営情報学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.78 (26件)
文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.86 (30件)
生活科学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.96 (62件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.54 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。