みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  梅光学院大学   >>  口コミ

梅光学院大学
出典:Wiki708
梅光学院大学
(ばいこうがくいんだいがく)

私立山口県/幡生駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★☆☆

3.34

(55)

梅光学院大学 口コミ

★★★☆☆ 3.34
(55) 私立内573 / 587校中
学部絞込
並び替え
5531-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    子ども学部子ども未来学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次からフィールドワークという実際に保育や学校現場へ行くことが出来る。これは他大学ではないため、知識を試す機会が設けられていると感じる。保育士、幼稚園教諭、小学校教員になりたい人にはオススメの大学である。
    • 講義・授業
      普通
      子ども学として様々な知識を知ることができます。また、グループ活動が多くありインプットだけではなくアウトプットもしっかり出来る講義があります。
    • 就職・進学
      普通
      教員の星と呼ばれているように、特に教員採用に力をいれている。
    • アクセス・立地
      悪い
      下関駅からサンデン交通のバスに乗らなければならない。バス停から学校までの距離はいいが、バスの本数が時間帯によっては少ない。
    • 施設・設備
      良い
      学校全体が教室となっており、廊下や階段も教室として利用されている。それぞれにプロジェクターがついており、空きコマにはそこで好きなYouTubeなどを楽しむことが出来る。また、椅子の種類が豊富。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループ活動が多くあるため、友達や恋人が出来やすい環境だと思う。
    • 学生生活
      悪い
      他大学と比べるとサークルは少ないと感じる。キリスト教に関する行事が行われるため、クリスマスは特に力を入れている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では幼児期から児童期における子どもの成長についてを学ぶ。また、教育者になる上での歴史なども学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来教育に関わる仕事につきたいため。また、留学に行く機会が多くあるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854380
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている方々にはおすすめの学校です
      特に文系を選んでいる方なら尚更おすすめする大学です
    • 講義・授業
      良い
      授業はどれもわかりやすい授業が多いです。
      留学が必修でありますが、どれも自分のためになるものばかりです
    • 就職・進学
      良い
      サポートは万全です。
      自分が困ったことがあっても相談に乗ってくれる優しい先生方が多くいます
    • アクセス・立地
      良い
      大学がそこまで大きくないので見た目も綺麗なため周りの環境が影響が出ることはないです
    • 施設・設備
      良い
      学校内にカフェが設置されています!
      毎日飲み物とご飯を買って食べています
      中はおしゃれで居心地がとてもいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は私自身は作りやすい環境でした
      初めは怖かったけどすぐに馴染まれて楽しいです
    • 学生生活
      良い
      イベントはあまりですが、留学が多いので他の国の方々との関係が大きく築かれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の頃に必修で留学があり、さまざまな交流を得ることができます!日本だけでなく世界を知ることができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      卒業後は海外に留学してみてさまざまな国を知って学んで日本に帰ってきて、空港の仕事に就きたいと思っています。そのために今できることを全力で頑張るしかないですね
    • 志望動機
      昔から英語が好きで、将来空港のお仕事につきたいと考えていたのでこの学校を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:917402
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    子ども学部子ども未来学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方のサポートが充実していて、分かりやすく実践的な授業が多いです。また、友達と助け合いながら授業を受けることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方、先輩後輩も優しく、すごく通っていて楽しい学校だと思えます。
    • 就職・進学
      良い
      分からないことがあれば直ぐに教えてくれて、問題解決に手助けをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      初めは少し迷うかもしれないけど、なれたらすぐに行けるようになるのでいいなと思っています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設の方は開放的で好きなように勉強ができて集中することもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しく、友達も遊びに誘ってくれたりなど、楽しい生活が送れます。
    • 学生生活
      良い
      何個かサークルがあり、どれも楽しそうで何に入るかすごく迷います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育方法など、私たちが学生だった時より変わっていて面白い授業が受けれます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      子供と関わる仕事がしたくて、ここに行きたい、こんなことがしたい、と思える大学がここでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915348
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学制度がしっかりとしている。成績に応じて少額で長期留学できるので、外国語を学びたい人には向いていると思う。
    • 講義・授業
      普通
      専攻に関わらず、幅広い分野の講義を受けることができた。講義内容は教授によって差が激しいと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは選択でき、第一希望に入ることができた。コロナ禍だったので半分はオンラインになり思うように活動できなかった。ゼミの雰囲気は良かった。
    • 就職・進学
      普通
      個別面談や面接練習など、サポートは積極的にしてくれたと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停が近いためバスでの通学は便利。生徒専用の駐車場がない。周りに食事や買い物できるところが少ない。
    • 施設・設備
      普通
      新しく校舎が建ちカフェテリアもできた。食堂や図書館旧校舎は古く感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      講義でのグループ活動で友人を作ることができた。サークルに入っていればもっと交友関係は広がると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属していないのでわからない。学祭も参加したことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年次は必修科目で英語の授業があった。留学も単位に含まれたため、短期の留学に参加する人も多かった。34年次はゼミの活動がほとんど。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語と国際ビジネスに興味があり、深く学びたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914687
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生の方々にはとてもいい大学です。しっかりサポートもしてくれます。ぜひおすすめしたいです!!
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や講師による授業を行ってくれるためさまざまな授業をうけることかできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実したしていて真摯に教えてくださるので役に立ちます。
    • 就職・進学
      悪い
      講師の方に質問をした時は真摯に寄り添ってくださりサポートをしていただきました。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎はとても綺麗です。交通整備も整っており通う上で不便はありません。
    • 施設・設備
      良い
      ほんとにきれいです。清掃もきちんとしてあるので安心して過ごせます。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るい子達ばかりなのですぐ友達になることができます。皆さん優しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が豊富です。なので自分に
      あったサークルが一つはみつけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業を受けるだけではなく社会生活についてや社会に出てから必要なことも教わりました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      キリスト教に興味があったのと身内も卒業生だったからです!!!
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    ほとんどはオンライン授業で行われています。ですが最近は元に戻り出したようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843258
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    子ども学部子ども未来学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もっと実践的な授業が受けたいのが願いです。十数回の授業で1科目やりきるので、内容が浅すぎます。だからこそ、もっと知的で楽しい授業がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの時もオンライン授業の切り替えがスムーズで、対面授業を主に実施をしてくれる点
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      個人研究が主でフィードバックが少ないのがすこし残念かなあと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      個々に見合った就職活動をサポートしてくれるのがこの大学でいいところです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くで便利なのがいいです。近くにマクドナルドやサンリブもあります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの作りが面白いが、休める場所が少ないので場所取りが早いものがちになってしまう。
    • 友人・恋愛
      良い
      行動次第で友人関係、恋愛関係はきづけると思います。いい恋人見つけてくださいねーーー
    • 学生生活
      普通
      行動次第で自分にあったサークルにはいれて、イベントにも参加できるとおもいますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員として就職できるような学習を学びます。模擬授業なども豊富に組み込まれています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学校教員志望のためだからです。中学校教員、幼稚園教諭も希望して履修も出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790209
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学びたい学生にとっては、留学の機会が多様にある点で伸びる環境がある。しかし、大学全体に雰囲気が勉強を頑張るようなタイプではないので、自分をしっかりと持っていないと何も得ないまま4年間を過ごすことになる。
    • 講義・授業
      悪い
      国際ビジネス専攻だが、あまりビジネスに関して実用化的な知識を得られる授業がない。過去の海外諸国との関係などの歴史を紐解くことはあるが、現代のビジネスについて学べない。英語については学べる環境が充実している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3学年からゼミは始まる。3年時は就職活動に向け、一般企業と連携をして授業が実施されるので非常に役立つ。しかし、教授の質でゼミナールの取り組みに差があるという印象がある。
    • 就職・進学
      良い
      規模が小さい大学なので、しっかりと就活のサポートがなされている。授業でも就活向けの授業が必修である。また、面接対策やエントリーシートの添削なども非常に充実している。国公立とは違い狙える企業が限られているが、確実に通るような良い企業をお勧めしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJRの下関駅です。そこからサンデン交通のバスに乗り換えて、約15~20分。決してアクセスが良いとは言えません。また大学周辺にはマクドナルドくらいしか飲食店がないので、食堂・カフェか自分で買ってくる人が多い。基本的に下関駅に出ないと何もない。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた施設はプロジェクターなどの機材が充実している。授業でもそうした機材がいかされている。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学時に学部を問わない全員参加の泊まりがけのイベントが実施される。そこで仲良くなれることもある。サークルに所属すれば、他の学科の人とも関われる幅が広がると思う。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数自体はあまり多くないが、活動している部活は割と積極的。イベントは大学祭やクリスチャンの大学ということもありそれに関するものが年に数回ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は全体の基礎を学びます。(英語以外にも普通の5教科など) 2年~3年次からは少しずつ英語を応用した授業が増えてきます。この3年間をしっかりと受講していれば、4年次には授業はほとんどありません。卒業論文はゼミによって異なります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      楽天銀行株式会社 総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      留学率の高さが他よりもあったため。実際に入学してからもこれは何より良かった点だった。またエアラインに特化した講座が受講できるところも決め手だった。
    感染症対策としてやっていること
    基本的にないに等しい。授業は2020年の前期のみオンラインであったが、それ以降は基本対面で授業が行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766704
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    子ども学部子ども未来学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先輩や先生方は熱心に指導をしてくださいます。やる気のある学生はいいところに就職できると思います。仲間も作りやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      グループワークや実践的な授業があります。校舎も新しく綺麗です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      子ども学部のゼミの中から所属したいゼミを選択し、3年から活動します。
    • 就職・進学
      普通
      毎年公務員として就職する学生が何人かいます。一般企業に就職する学生もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      多くの学生は下関駅からバスで15分くらいかけて通学しています。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできた校舎は綺麗で、学び合いの場としての効果を発揮しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学科や学部の学生と関わる授業もあります。友人は作りやすいと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      音楽系のサークルはよく活躍している印象です。毎年クリスマス礼拝などのミッション系ならではのイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      講義では、グループワークやパソコンを使った授業で知識をたくわえ、実践的な授業で模擬保育や模擬授業をおこないます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分が取りたい資格や免許が取れることと、学校名に馴染みがあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766121
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    子ども学部子ども未来学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幼児保育の先生はよかった!
      元保育士の先生がいたのでその先生の授業はたまになるものばかりだったと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      コロナで行けなかった時期がある。
      学校に行けていた時は楽しく学ぶことができた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      何を研究したかわからない。
      先生が骨折をしたりブロックをしたりして遊んだ。
    • 就職・進学
      普通
      就職は普通だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      バス停は隣にある。
      下関駅からのバスがたくさんある。
      福岡から来る人もたくさんいた。
    • 施設・設備
      良い
      施設が新しくなったので嬉しい。
      壁とドアが少ないので集中はできるかわからない。、
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がよかった!
      とてもいい友人に出会えたと思う。
      これからの人生のたからものができた。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入ってないのでわからないが、イベントは文化祭など楽しむことができた。
      クリスマス会もあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ピアノ、実習など!
      一年の頃は実習の練習でフィールドワークもあった。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育系
    • 志望動機
      近いから。
      また昔から幼児保育系の職業につきたかったので選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    検温をする機械を設置していた。 また、マスクがなければ入ることができなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724541
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の英語の能力にあわせてクラス編成がされるので
      授業についていきやすいです。ネイティブの先生が優しく教えてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      英語の授業はオールイングリッシュで行われていて
      わからないときはしっかり教えてくれます。
      他の韓国語や、中国語なども同様です。
    • 就職・進学
      普通
      授業で就活の進め方などを教えてくれます。
      先生との距離は遠いので、自分から積極的に行動するのがいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は電車とバスを使っていくので慣れるまでは面倒に思うかもしれないです。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎があり、勉強しやすい環境です。プロジェクターを自由に使えるので好きな動画を流したり、音楽を聞いたりできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲良良い友達を見つけると毎日学校に行くのが楽しくなります。男の子が少ないので他大学などで付き合ってる人も多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はそんなに多くはないですが、先輩後輩とも楽しく活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界の文学については学んだり、映画を通して英語を勉強したりします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は元々英語が好きだったので英語をもっと勉強したいと思ったからです。また誰でも留学に行ける点もいいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673821
5531-40件を表示
学部絞込

梅光学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 083-227-1000
学部 文学部子ども学部

梅光学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

梅光学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、梅光学院大学の口コミを表示しています。
梅光学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  梅光学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島女学院大学

広島女学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (109件)
広島県広島市東区/JR山陽本線(三原~岩国) 広島
福山平成大学

福山平成大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (77件)
広島県福山市/JR福塩線 万能倉
山口学芸大学

山口学芸大学

37.5

★★★★☆ 4.03 (19件)
山口県山口市/JR山口線 上郷
四国大学

四国大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.82 (150件)
徳島県徳島市/JR高徳線 佐古
川崎医療福祉大学

川崎医療福祉大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.82 (296件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 中庄

梅光学院大学の学部

文学部
偏差値:BF - 37.5
★★★☆☆ 3.24 (37件)
子ども学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.54 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。