みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  東亜大学   >>  口コミ

東亜大学
出典:Li04ig27
東亜大学
(とうあだいがく)

私立山口県/新下関駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.87

(37)

東亜大学 口コミ

★★★★☆ 3.87
(37) 私立内219 / 587校中
学部絞込
並び替え
3711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最近では医療系に力を入れているようで、現場で何年も仕事をしていたとか、今も仕事をしているという先生方のお話がたくさん聞けます。新しくできた動物看護コースも実際に動物を学校内の施設で飼っていて、お世話の仕方など色々なことを勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      授業ごとにプリントが配られる事が多いので嵩張りがちですが、プリントは分かりやすく纏めてあるので、やったことのない科目でも心配することなく勉強できると思います。それに、先生方が医療現場で働いていた(或いは働いている)方なので、よく現場の状況がわかります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コース毎でやることが違うんですが、別のコースの先生方のゼミに入れることも1つの魅力だと思います。情報系の先生もいらっしゃるので、プログラムや機械の回路を作ってみたいという人にもおすすめできると思います。
      ゼミが始まるのは4年生からですが、3年の後期に何処に入るか決めて、動き出すところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      この学校にはサポートセンターが事務室の近くにあり、そこで就職に関する相談や、近くで開催される企業説明会のお知らせなどもメールで届きます。
      国家資格の取得率も最近はかなり高い上、希望の職種につけている人が多いそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山陽線・新下関駅です。そこからあるいて10~15分のところに学校があります。
      坂や階段が多いので行くときはしんどいかもしれませんが、自然が近くにあるのでとても静かで空気もいいと思います。
      そしてコンビニやスーパーが徒歩で行けるくらい近くにあり、物価も大都市に比べると結構安いので、自炊や一人暮らしはしやすいと思います。学内にも学食やコンビニ(ヤマザキショップ)があり、食べ物や飲み物には困らないと思います。
      ただ、大型スーパーなどは結構距離があります。バスが少し高いので、自転車や車があると便利です。
    • 施設・設備
      良い
      実習棟や実験室がたくさんあり、そこで本物の機械を弄って実験することができます。図書館は夜8時くらいまで開いているので、そこでレポート等を印刷したり、資料探しが出来たりします。
    • 友人・恋愛
      普通
      私がいるところは男子が多く、女子が少ないので、同性の友人が欲しいなら他の学科の子と交流を持った方がいいかなと思います。
      恋愛関係はちょっとわからないですが、結構かっこいい子もいるみたいなので、多分充実してるのではないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な理科の科目(生物、化学、物理など)を勉強したり、解剖生理学などをします。
      2年次から専門的な科目が増えてきます。けれど、まだ少し木祖か科目が多いです。
      3年次には病院で実際に使われている機械を使う実習や専門科目が増えます。
      4年次には卒業研究や病院実習、国家試験の対策も行われます。
    • 就職先・進学先
      私は大学病院やクリニックに行こうと思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275869
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても雰囲気も良くみんな仲良しです。
      先生たちも色々と何かあった時などには相談にのってくれたり話を聞いてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      専門の教科など今までに知らなかったことなどがたくさんあり色々なことを勉強できます。そしてたくさんのことを経験できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミには所属していませんがこれから色々なことを学年が上がるにつれ経験して行きたいと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      まだそこまではいってないのですがこれから学年が上がるにつれ経験して行きたいと思っています。しかし話を聞くとそう言うことを経験している人はたくさんいるらしくこれから高学年になるにつれてたくさん経験して学んで行きたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      私は大学とても近くに住んでおり徒歩でもそんなに時間がかかりませんし自転車も持っているので学校からはとても近いです。みんな結構近くに住んでいる人はおおいいですし部活動生などには寮があるらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実しており私はまだ体験はしたことがないのですが実験などもできるみたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々と大変なことはありますがみんな楽しく過ごしています。
    • 学生生活
      良い
      はい充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の教師になるための勉強
    • 就職先・進学先
      中学校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367063
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間科学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      野球がメッチャ強いよ、自分らの4、5個うえの先輩達の代は全国大会でも優勝してるし、自分らの代もそこそこ強かった。グラウンドも充実してるし、少しグラウンドまで遠いけど良いトレーニングになった。
    • 講義・授業
      悪い
      わかりづらいし、質問しにくい。
      自分がそんなに頭がいいほうじゃなかったらからかもしれないけど、わかりづらい講義があったし、出たくない講義もあったけど、単位がいるから半分仕方なく出てた。
    • 就職・進学
      普通
      自分らの代も先輩の代も就職率はまぁまぁ良かった。
      サポートとかはあまりないけど、仲が良い先生とかにか相談したりする。自分の友達周りはほとんど就職したかな。何人かは普通に今でもアルバイトしてる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からそんなに遠くないからいいかな。
      ちかくにご飯食べる場所もいっぱいあるし、バスも普通に通ってるから通学はしやすいかな。ただ遊ぶ場所は少し離れてるからそこまで行くのが少しめんどくさい。それ以外は全く困るような場所じゃないし、過ごしやすい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467280
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験に合格すると就職先を選ばなければ比較的就職先の病院やクリニックが豊富でした。臨床工学技士も今学校が増えて来ており医療現場でも必要とされてます。国試対策はありますが自主性がないと物足りないかもしれません。
    • 就職・進学
      悪い
      国試対策は自分でやらないといけない印象がありました。友人と研究室で黙々と勉強していました。履歴書はキャリアセンターで数回手直しをしていただきました。
    • アクセス・立地
      普通
      山口の中では比較的栄えている新下関が近くにあり新幹線の駅もあり交通の便は比較的いいと思います。坂が多く自転車では不便があるかもしれません。バスの本数は少ないようで自動車を持っていると便利でした。
    • 施設・設備
      悪い
      大学全体の建物は普通。実習等は古いイメージがあります。学食はありましたが想像しているような施設ではなく一度も使ったことがありません。体育館は男子バレー部が強かったためかキレイだった印象があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校全体で男子の方が多めで女子は少なめです。科を越えた友人関係を築けたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332018
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間科学部心理臨床・子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域の小学校、中学校との関わりが多く、早い段階で子供と触れ合う力を養える。ピアノ教室があり、好きな時にいつでも練習することができる。
    • 講義・授業
      普通
      1年の前期の体験実習指導では、2週に1度小学校や保育園、幼稚園に行くことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数ゼミなので教授に深く気になったところを教えてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の一次試験合格率が高い。二時試験対策でピアノの指導を良くしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂の上にあるため基本的には歩くのが怠い夏は尚更汗をかくのでしんどい。
    • 施設・設備
      悪い
      お金が足りずに三分の一程度しか使われておらずいささか不便である。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的に男子が多いので同性の友達には困らないが、異性が少ないため恋人を作るのは難しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育心理や幼児理解、初等教職入門といった授業で教え方関わり方発達段階を学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      保育園、幼稚園、こども園、小学校
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229372
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく自由。自己責任の世界です。先生も優しく、面白い。大学周辺もたくさんあそべます。沖縄人が多く色々な文化交流が出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      出席はカードスキャン式で、面倒もなく、人数が少ないので、授業に集中出来ます。質問もとてもしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究するには、十分なくらい、設備は整っています。体で研究することがメインなので、研究費用はほとんどかかりません。
    • 就職・進学
      普通
      就職は、色々な分野から募集がきます。同窓では、警察、消防、教員などに、多く就職しました。体育会系なので就職先は多くあります。
    • アクセス・立地
      普通
      新幹線の駅から徒歩5分なので、帰省するのにも面倒はありません。本州の端っこなので、九州まで15分ほどで渡れます。
    • 施設・設備
      普通
      設備は古いが、問題は、ありません。ただ山の中にあるので、坂が多くあります。足腰を鍛えるにはバツグンです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女の子がやく、一割くらいしかいないので、もてたい女子にはもってこいの大学だと思います。恋愛は自由です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツを科学的に解説し、データ化したりする
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      マルハン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      パチンコ業界ですが、体力勝負の部分が多く、色々な性格の人を見れるから
    • 志望動機
      保健体育科教育免許取得のため、人間科学部スポーツ科学科を志望
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行ってません
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしてませんが、体力を落とさないように気をつけて筋トレしてました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118880
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人間科学部心理臨床・子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実した大学生活を送ることはできるが、アクセス、環境、人間関係を考えるとこの結果である。もう少し周辺に施設が充実すれば学生も増えると思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生がわかりやすく指導してくれる。試験勉強もしやすい環境だった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分で選ぶことができ、やりたい研究もやらせてもらえる。寄り添ってもらえる
    • 就職・進学
      良い
      就職等は自分で活動することで、就職できる。キャリアセンターも常に空いている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩10分。坂は多いが申し分はない。環境はあまよりよくないがアクセスは良い
    • 施設・設備
      普通
      研究室等があり、充実している。やりたい研究をするために部屋を借りることができる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり信用ができない人が多い。仲がいい人を作るのが大変である
    • 学生生活
      普通
      サークルは少なめ。スポーツの強化部は多いが一般生を募集していないことが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を学んで、人の心の問題を解決していきたいと思う人ならおススメです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      推薦をもらえる基準が無くて比較的合格しやすいため。実家から通える。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533520
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東亜大学の人間科学部は、「人間」というキーワードで表される興味と関心をもつ皆さんの学びに応えることができる学部です。
    • 講義・授業
      良い
      大学で学ぶことは、個人的な趣味にとどまるものではありません。それぞれの専門的な学びを通して身につけた知識と技術は、皆さんの社会的活動を通して活かされることが期待されています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国際交流学科では,アジアの文化を体験する目的で,海外で観光実習を行っています。
    • 就職・進学
      良い
      内定を決めた先輩たちが、みな口々にこのように述べています。この言葉は、後輩に向けての力強く、温かい励ましの言葉でもあります。キャリアセンター教職員スタッフも、最後のひとりの就職が決まるまで、根気よく丁寧に支援します。
    • アクセス・立地
      良い
      新下関駅から徒歩10分ほどで着きます
      交通はとても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗です
      購買にもいろいろ売っていていいです
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめもなく楽しいです
      寮もかもあるので友達とかは出来やすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      十分にあります
      楽しいです
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365117
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にいいです 私にはぴったりでした 迷っている人は参考にしてみてください 充実した学校生活になります
    • 講義・授業
      良い
      楽しい、充実していました。先生もいい人たちでわかりやすかったです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いい感じです 演習よくいってました 関心のあるところに行くといいです
    • 就職・進学
      良い
      よかった 希望の夢があるならそれに向かって頑張ることができます
    • アクセス・立地
      良い
      とても良かったですよ 私は近かったのでとても良かったと思います
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です 学校の設備が綺麗でした 私はお気に入りです もう一回戻りたいです
    • 友人・恋愛
      普通
      友達たくさんできました 先輩もいい人ばかりでした 楽しかったです
    • 学生生活
      良い
      いいイベントがあります 私はこの大学のイベントがとても好きです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なことを学びます とてもためになるしいいことばかり学べました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医療など
    • 志望動機
      医療に興味があったから 将来に役立ちそうだったから 楽しそうだったから
    感染症対策としてやっていること
    マスクをつける
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733985
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床工学技士で総合病院で働いています。
      高校生の時に物理や化学を勉強していなかったので心配していましたが、1年生の時に基礎から親切に教えてもらったのでついて行くことができました。
      先生たちのお陰で、国家試験では142点を取って合格することができました。
      他の大学や専門学校では足切りをして、高い合格率を作り出しています。でも、東亜大学はそんな卑劣なことはしていないので、遊んでばかりいる同級生も含めて、ほぼ全員が国家試験を受験することができます。当然、他の大学に比べて低くなる思います。
      学生と先生との距離が近く、いつも学生のことを思ってくれる東亜大学に入学して、本当によかったです。
    • 講義・授業
      良い
      病院や医療機器メーカーで働いた経験豊かな先生が講義していただけます。
      専門学校のように国家試験のためだけに勉強するんじゃなくて、国家試験に合格し、病院へ就職した後に役立つ豊かな経験が積めます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の9月からゼミが始まります。自分が研究したいテーマについて、研究室を自由に選ぶことができます。
      病院では研究発表することが多いのですが、卒業論文をまとめた経験が活かされています。専門学校生との大きな違いです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターには病院に詳しいスタッフがおられて、履歴書の書き方や面接の指導をしっかりしていただきました。
    • アクセス・立地
      良い
      JR新下関駅から徒歩10分ほどで着きます。校舎まで坂があって少し疲れますが、健康のためと思っています。
      車を持っている学生には、広い無料駐車場があります。
      アパートは福岡や大阪、東京都いったところよりも断然安く、アルバイト先も結構あるので、仕送りが少なくても快適な生活が送れます。
    • 施設・設備
      良い
      透析や人工心肺装置が充実していて、授業以外でも先生に頼めば使用することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      北海道から沖縄県まで、全国各地から学生が入学してくるので楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      クラブやサークルも盛んで、たくさんの友達ができます。
      医療工学科には救急救命士を目指している友達もいたので、救命の知識も豊富になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は専門科目はほとんどなく、心理学や英語といった、教養科目がほとんどでした。2年生から専門科目が徐々に増えてきました。1年生の時に基礎をしっかり教えていただいたので、そんなに苦にはなりませんでした。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      400床くらいの総合病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      中学生の頃、看護師の母親から臨床工学技士の話を聞いて興味を持ちました。高校に入ってからは、なるためにはどの大学に進んだらいいかと、いろいろな大学のオープンキャンパスに足繁く通い、雰囲気のよかった東亜大学に決めました。
      大学では、透析機や人工呼吸器、人工心肺装置など、様々な医療機器を学びました。僕はその中でも人工心肺装置にたずさわりたくて、総合病院に就職しようと決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:391915
3711-20件を表示
学部絞込

東亜大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    山口県下関市一の宮学園町2-1

     JR山陽本線(岩国~門司)「新下関」駅から徒歩14分

電話番号 083-256-1111
学部 芸術学部人間科学部医療学部

東亜大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東亜大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東亜大学の口コミを表示しています。
東亜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  東亜大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

くらしき作陽大学

くらしき作陽大学

BF

★★★★☆ 3.86 (129件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 新倉敷
広島文化学園大学

広島文化学園大学

BF

★★★★☆ 3.54 (96件)
広島県呉市/JR呉線 広
宇部フロンティア大学

宇部フロンティア大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.95 (24件)
山口県宇部市/JR宇部線 岩鼻
至誠館大学

至誠館大学

BF

★★★☆☆ 3.28 (6件)
山口県萩市/JR山陰本線(益田~下関) 東萩
四国学院大学

四国学院大学

BF

★★★★☆ 3.80 (70件)
香川県善通寺市/JR土讃線 善通寺

東亜大学の学部

芸術学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.58 (3件)
人間科学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.88 (20件)
医療学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.90 (14件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。