みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  口コミ

安田女子大学
(やすだじょしだいがく)

私立広島県/安東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.29

(498)

安田女子大学 口コミ

★★★★☆ 4.29
(498) 私立内12 / 587校中
学部絞込
49811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても自由な学科で自分のやりたいことができます。ただ自主性がないとダラけたまま就活に入ってしまうので自主的に資格の勉強などすることをお勧めします。
      学生の雰囲気は学年ごとに違い、基本的には明るくてキラキラした子が多いです。ただ、1人で行動していても目立ちもしないしいじめられもしません。学科の先生はみんな優しくて、言い方は悪いですが、ゆるい授業が多いです。必修科目は必ず単位を落とさないように配慮してくれていて、安心してテストに臨めます。
      現代ビジネス学科は簿記やファイナンシャルプランナーの資格の取得を奨励しているのでそのあたりの資格を取っておけば間違い無いかなと思います。
      就職率がとても高い学科なので就職に悩むことはほぼないと思います。先生もコネを持っている人が多く、それ狙いでゼミに入るのをお勧めします。大手企業の役員だった先生がたくさんいるので堅いと思います。笑
      とても雰囲気の良い学科なのでお勧めです!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481651
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来やりたいことが決まっていなくても、勉強していくうちに自分のやりたいことが見つけられます。幅広く勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      とても施設が充実していて、先生も親身で落ち着いた雰囲気で毎日過ごせています!
    • 就職・進学
      良い
      就職率も高く、進路に対しても相談しやすく、実習なども行くことができます!
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインが通っており、駅をおりるとすぐキャンパスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内はとても清潔に保たれており、広いスペースが確保されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標をもった友人だけでなく、他の学部の友人とも出会えます。
    • 学生生活
      良い
      運動系から文化系まで、多種多様なサークルがあり、自分のやりたいことが見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各自で選択した授業になりますが、主に国語系を中心に学んでいます。
    • 志望動機
      国語教員に興味がありましたが、まだ針路が決まっていないということもあり、選択肢の広い日本文学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673563
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学なので、キャンパスがとても綺麗で広いです。他学部の授業もたくさん受けることが出来るため、興味を持っているものをどんどん学べます。まだ1年生なので分からないところも多々ありますが、毎日とても楽しい大学生活が送れていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      広島県内なら大学トップクラスの就職率の高さ、就職実績を誇っていると思います。看護学部の先輩も続々と就職先を決めています。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムライン沿線でエスカレーターで繋がっているので、大変便利です。ただ、ラッシュの時間はめちゃめちゃ混んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      交友関係はとても広がりますが、女子大なので恋愛面は覚悟してください(笑)ちなみに、彼氏がいる友人はたくさんいますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに看護師の国家試験を受けるために必須な内容をまなびます。1年生の夏休みから実習があり、なかなか自由な時間は他の学部に比べて圧倒的に少ないかと思われます。また、実習が厳しく、そのために他学部に移った先輩もいらっしゃるそうです。設備は揃っている方だとは思うのですが、学部設立から歴史がまだ浅いため、日赤などの他大学の看護学部と比べると総合的な評価は低いと思います。保健師や助産師過程も学べますが、成績がトップクラスの方でないと授業や実習について行くことは難しいと思います。先生の善し悪しがはっきり分かれている感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373731
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試にむけてしっかりサポートしてくれる学校です。先生方がとても熱心なので勉強に打ち込みたい人にはとてもいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目はとても様々な講義があります。同じ講義名でも先生によって内容が大きく異なるので必ず興味があるものがあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      市内からは少し離れていますがアストラムが通っているので不便ではありません。市内から約20分です。アストラムの駅からもあまり遠くありません。
    • 施設・設備
      良い
      割と新しい校舎が多いので綺麗です。今も建設中の校舎があります。カフェやパン屋さんや学食やコンビニなど充実しています。カフェがオシャレです。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な人がいますがみんな根はまじめな感じがします。オリゼミや実験などでいろいろな人と話す機会があります。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルは多く新しく発足されるものも多いです。学部によってのサークルや期間限定のサークルもあるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物、化学、物理の基礎からの勉強がベースで学年が上がると薬についての勉強も入ってきます。実験もあります。
    • 志望動機
      薬剤師の免許が欲しく、行きやすい場所にあったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      オープンスクールの時にもらった赤本を使用しました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83319
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格がとれるのでおすすめです。しっかり勉強すれば将来に役立つと思います。勉強できる環境も整っています。
    • 講義・授業
      良い
      とてもよく学べます。とてもよく教えてくださいます。資格取得のために勉強できる環境においてくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地条件が悪いので通うのは大変です。駅を降りてからも教室まで時間がかかります。まわりにお店も少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいな設備です。新しい施設です。勉強できる環境が整っています。学食もきれいになっています。。
    • 友人・恋愛
      良い
      努力家が多かったです。学科でとても仲良くなります。先輩や後輩ともとても仲良くなります。先生とも交流を深められます。
    • 部活・サークル
      悪い
      あまり充実していません。呼び込みもあまりないし、少数のサークルだけ精力的に活動していたようです。、。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から応用までをしっかり学ぶことができます
    • 就職先・進学先
      株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      資格を生かせる仕事を探していてそれに当てはまったから
    • 志望動機
      資格を取得するため、その学科で資格がとれたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の問題集をひたすらしっかり意匠権名ときました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86317
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第一志望の大学ではなかったので、不安もありましたが、今ではここでよかったと思っています。
      自分の好きなことをを学び、とことん極めることが出来るので毎日楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたい分野が学べる!
      生活デザイン学科は衣・食・住の分野に分かれており、専門的に学ぶことが出来ます。先生方も熱心に親身になって指導してくださり、好きなことをとことん探求出来る学部です!
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%です。
      サポートも充実していると思います。特に、県内の企業などには強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      公共交通機関としては、アストラムラインから近く、学校もエスカレーターで行けるのでとても楽チンです!
      ただ、市内からは少し遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備等はどの大学にも負けないくらい綺麗で充実していると思います。
      大学内にパン屋、本屋、ケーキ屋、食堂などお店も充実しており、セブンイレブンについては学内に2つもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      どの子もフレンドリーな感じです。
      、恋愛は積極的に頑張るしかないです。
    • 学生生活
      良い
      イベントのお知らせはよくされます。参加するかしないかは自分次第ですが、どれも楽しそうで、よい経験になるものばかりだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣・食・住に関係すること。
      好きな分野を選んでその道に進んでいきます。
      家庭科の教員免許をとることもできます。
    • 志望動機
      食べること、料理、健康、インテリアに興味があり、これらについて学べる学部だったから。
    感染症対策としてやっていること
    6月から対面授業が始まりました。 他の学校と比べると早いスタートで、また再びオンライン授業になる大学があるなか、出来るだけ対面で授業が出来るようにしてくださることが有り難いです。 消毒の配布や、スタッフの方による除菌など徹底されていて安心して楽しく生活できています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708697
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大特有のきれいな施設が素敵だと思っています。様々な学科があるので、交友関係をしっかりと広げることもできますし、自分の分野とは違うことに触れることもできます。立地も町に近いので便利です。就職率は毎年良いので、自分の行きたいところを見つけ頑張れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は週1以外学校で決められていて、それに従い頑張るのみです。教養授業では自分の興味のあるものを選ぶことができるので、そこから深く考えていけるものになるかもしれません。専門的な講義では、先生方がわかりやすい資料を使用してくれて理解しやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から市内までのアクセスが便利です。学校周辺は食事をする場所などもあり充実していると思います。構内は広いけれど、徒歩で移動できるほどです。
    • 施設・設備
      良い
      最近新設された建物もあり、全体的にきれいです。施設同士の距離も徒歩で移動できる距離にありいいと思います。構内にコンビニエンスストア、カフェ、学食とあるので、一人暮らしの学生にはとても良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、恋愛はできませんが、友好関係はすごく良いと思います。学科の全員が仲良く過ごしています。女子大なので他学科との友好関係を持つことも簡単で、情報交換も楽にできます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動、サークルの数は多いと思います。運動系の活動も女子大ながら多くあり、運動が好きな学生は良いと思います。文科系の活動のほうが多いです。文化系サークルも活発に活動していて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師に必要な知識、考え方を学ぶことができます。国家試験のサポートも充実しています。
    • 志望動機
      サポート、設備の充実をみて、この大学の薬学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を調べて対策をしていました。筆記のみなので対策すればよいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86095
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学びたいだけ学べて毎日やりがいがある学校生活を送っています。教授との距離も近く話しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても親身になって相談を受けてくださり、安心して生活できます。
    • 就職・進学
      良い
      毎年90パーセント以上が就職しています。
      サポート体制も整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りにたくさんアパートがあるので、そこを使っています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はたくさん本があるので資料集めや勉強の時に使っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      縦の関係、横の関係、どちらも充実しているので過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていないので詳しくはわかりませんが入っている友達は楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が所属している学科以外の興味がある講義も受けることができます。
    • 志望動機
      将来つきたい仕事につけるからです。そして、そのことについて深く学べるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898024
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      児童教育学科や看護学科とは違い、演習はほとんどありませんが、社会に出て役立つなぁと思う授業ばかりです。実際に一年時には前期と後期でビジネススキルという授業をするのですが、敬語の使い方、電話応対、名刺の受け渡しなど、社会に出るとできて当たり前のことをいち早く学ぶことができるので、他学部と比べても、就職活動やバイトでも非常に役立つことを学べると感じています。
    • 講義・授業
      良い
      一年時にはビジネスの基礎、ICTについて、簿記会計学など、社会に出て役立つようなことの基礎を学ぶことができます。二年時には3つのコースに分かれるのですが、自分がどの方向に進みたいかを授業を受けながら考えることができるので非常に役立つ授業ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ選択してないのですが、相談事がある時は、相談にしっかり乗ってくれています。履修登録についてや、コース選択をする時など、気軽に相談に行くことができるのでとても助かります。
    • 就職・進学
      良い
      一年時から、卒業して就職した先輩方の話を聞く会が開かれています。サービス業に就職した先輩、金融機関に就職した先輩、IT企業に就職した先輩など、幅広くきてくださるので、様々な話を聞くことができます。また、就職率が100%なので、進学実績、サポートはとても充実していると感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      生徒が車を止める駐車場がないため、車での通学は難しいです。ほとんどの学生が、自転車や公共交通機関(アストラムライン)を使って通学しています。最寄駅は安東駅です。ですが、大学校内までにはエレベーターもあるので、楽だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      自習スペース、グループスタディルーム、プロジェクタールームなど教室数も多く非常に充実しています。ただ、どの部屋も予約が必要なので、当日使いたいと思っても部屋を取ることができない時がほとんどなので、予約をしておく方がいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、学校内での恋愛は正直ありません。多くがバイト先の人や友人の紹介だったりします。友人関係については文句ありません。クラス制になっているのでクラスで友達を多く作ることができます。また、英語の授業などでは他学科の人も多くいるので、同じ学部だけでなく他学科の人とも仲良くなるかどできます。
    • 学生生活
      良い
      入学した月にはプチ運動会、1ヶ月後にオリゼミという二泊三日の活動があります。そこで友達が多くできたり、先輩との交流もあるので参加することをおすすめします。また、11月に開催されるまほろば祭では多くのお店やステージがあり、非常に盛り上がるイベントの1つです。くじ引きではデパコスなどこ豪華景品も当たるのでとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスについての基礎、演習や簿記会計学、ミクロ、マクロ経済学など会社で必要とされる授業ばかりです。
      一年次には基礎を学び、二年次に、マネジメントコース、ファイナンスコース、ICTコース、の3つに分かれます。
    • 志望動機
      なりたい職業が決まっていなかったので、より幅広く学ぶことができる学部を考えた時に、現代ビジネス学科が1番私に合っていると感じて志望しました。また、就職率もどの学部よりも高かったことが決定打です。現時点でこの学部を志望して後悔したことはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889965
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      児童教育学科は、保育士、幼稚園の先生、小学校の先生などになりたい人におすすめです。ホームページをしっかり確認することが大切だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことが学べる学校です。先生の対応もしっかりしていていいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講演も将来にためになることが多いのでとてもいいと思います。
      先生の対応もしっかりしています。
    • 就職・進学
      良い
      サポートもしっかりしていて、大学生活をよりよく過ごせる設備も整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      環境もよく、外装も綺麗にされているので行って後悔はしません。
    • 施設・設備
      良い
      沢山の学科があるので、将来何になりたかで学科を選択でき様々な可能性があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も良いです。いじめ等の話は聞いたことがありません。
      恋愛も出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントも沢山あります。参加する意思があれば参加できるのでぜひ行ってみて欲しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供のことや、専門知識、基本的知識、応用ちしきなどが学べます。
    • 志望動機
      保育士になりたいという希望があるので、キャンパスに行った時ともいいなと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868723
49811-20件を表示
学部絞込

安田女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区安東6-13-1

     アストラムライン「安東」駅から徒歩16分

電話番号 082-878-8111
学部 文学部現代ビジネス学部家政学部薬学部教育学部心理学部看護学部

安田女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、安田女子大学の口コミを表示しています。
安田女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
広島修道大学

広島修道大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (443件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

安田女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。