みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  比治山大学   >>  口コミ

比治山大学
出典:Ujinaport
比治山大学
(ひじやまだいがく)

私立広島県/不動院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(102)

比治山大学 口コミ

★★★★☆ 3.76
(102) 私立内352 / 587校中
学部絞込
10211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    現代文化学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が学びたいことについて学べているので満足してます。また、友達関係や施設も綺麗なのでいいと思います。しかし、大学に来るときの坂がきついので、そこが大変です。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな授業があります。教授によっては当たり外れがあるかもしれませんが基本的には普通の授業です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業にもよりますが、まあまあ充実しています。普通の授業くらいと考えてもらえればいいです。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターなどがあるため、しっかりサポートしてくれている方だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アストラムラインから10分ちょい歩くのですが、坂がありきついです。また、大学内の移動も基本的に坂になっているので大変です。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物と新しい建物が入り混じっていますが、基本的には綺麗です。また、最近新しく建物が出来たのでそこは特に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。基本的には高校の時よりは友達作りは大変かもしれませんが、友達が出来たらとても楽しいです。また、1人の人も結構居るので安心です。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍なので、あまりサークル活動やイベントをやっていないと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいことについて選んで行くので一概には言えませんが、中国語、国語と言った短大も含めて学べるものから、学科専門の科目もあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分が学びたい科目が比治山大学にあったため。また、家から通いやすいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770208
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代文化学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そこそこ楽しく学生生活を送れる。
      取りたい資格を取れる。
      授業内容も、そこまで難しくないので、サークル、学習を両立することができる。
    • 講義・授業
      普通
      予習、復習をしていれば授業についていける。
      丁寧に教えてくれるので、分かりやすい。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートセンターがあり、就職についての情報を提供してくれるので、就職について考えることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインが近くにあるので、通学にとても便利である。
      またアストラムラインで本通りまで行けるので、学校帰りに友達とショッピングできるのでとても便利だと思う。
      スクールバスもあるので、自分にあった通学方法を選ぶことができる。
    • 施設・設備
      良い
      売店には、シャーペンなどの文房具などが揃っていて、消しゴムがなくなったときなど、便利である。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達関係は、男女みんな楽しくやっていると思う。
      恋愛関係は、ある人はあるけど、ない人はないと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントもたくさんあり、みんな何かしらやっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364106
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でも勉強でき、施設も充実しているのでいいと思う。先生も親身になって教えてくれるのでとても集中できると思う。自分がしたいことを言えばすぐに教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離も近くわからないところは聞きやすくてとても充実していると思う。
    • 就職・進学
      普通
      就活などは自分たちで進めていくが、サポートはしっかりとしくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から歩くが、安心して通える。坂道がすこしきついときもある。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にきれい。新校舎もできて、とても綺麗で勉強に集中できる環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなと仲良く、男女いるのでとても仲良くできる。人数が少ないので勉強し合える。
    • 学生生活
      普通
      健康栄養学部は勉強が忙しくサークルはなかなか厳しいが、いろんなサークルがあって面白いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養は国試のためにしっかりと学ぶ。管理栄養士になりたいと思わないと続かないと思う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士になって食から人々を支えたいと思い。病気の人だけでなく、健康な人も食事から支えてあげたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866330
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活少し遊びたがりな人には向いているかもしれませんね。テストも少なく授業の内容も楽な方だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      授業に必要なものが多く揃っていて何不自由なく学ぶことができています。
    • 就職・進学
      悪い
      中小企業の事務が多いそうです。就活のサポートはしっかりしているとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにお店は少なく、坂の上にあると言う点は夏などとても苦し所ではあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎などわりと新しく綺麗な方だとはおもいます。しかし敷地はあまり広くはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はかなり増えました。入学初日はひとりぼっちでしたが次の日にはすぐ友達ができてどんどん増えました。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も豊富で自分に合うものがすぐに見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像制作や観光について、それに広告についてなどで、3年生からゼミを選択して自分の学びたいものを本格的に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から映像関係が好きでどうやって映像を作っているのかなどきになっていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762961
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    現代文化学部子ども発達教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ためになる勉強ができる。本通りが近く、空きコマには遊んだり食べに行ったりすることができ、便利である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きなゼミ、興味のある内容が取り上げられているゼミを選び、より深く学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに行けば、就職先や、どのような進路に進んだらいいのかについて相談に乗ってもらえたり、採用試験や求人票について教えてもらえたり、面接練習にも付き合ってもらえる。また、就職試験後も様々なことに協力してもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      新白島駅ができたため、JRからアストラムラインに乗り換えれば、スムーズに登校することができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学科の人と一緒に授業を受ける機会があったり、サークルもたくさんあって関わることができたりするため、充実すると思う。
    • 学生生活
      良い
      比治山祭では、フォークソング部のバンド演奏が聞けたり、名前の知られたお笑い芸人やバンドがきたりする。また、模擬店では売上が自分たちのものになるので、喜びと達成感を得ることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337831
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代文化学部マスコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学のキャンパスライフを楽しく送りたい人には良いと思います。あまりマスコミのことについて学べないが、楽しく過ごせる。
    • 講義・授業
      普通
      まぁまぁです。寝ていたらゲームをしている生徒などもたくさんいました。本気で学びたいなら、自分から積極的にいろいろなことに興味を持ち、自分から聞いたりするなどしたほうがいいでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論は簡単でした。
      早いうちからしっかりと単位を取っていれば問題なく、就職活動にも力をいれることができるので、オススメいします。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアの先生はそこまで人数がいないので、自分からガツガツ色々なところに顔を出しサポートしてもらえるように努力をしたほうがいいです。公務員になりたいなら、予備校に行くべきです
    • アクセス・立地
      良い
      大学内に駐車場がないのが難点ですが、市内からも近いのでバスやアストラムライン、スクールバスで通うには良いでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      男女共学で良いと思います
    • 学生生活
      普通
      そこまでサークルの数はないです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344811
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代文化学部マスコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      メディア系、観光系の勉強をしたいと思っている人には普通にいいと思う。撮影機材が充実してるし授業も分かりやすい。
    • 講義・授業
      普通
      専門的なことを学べるが思ってたより座学が多い。観光もメディアも広く学べるのがいい。
    • 就職・進学
      普通
      先輩方の就職先は大体一般的なところで、メディアや観光に関連した進路に進む人は少ないように思う。
    • アクセス・立地
      普通
      アストラムラインの駅から近いが、学校の前の坂道が結構しんどい。
    • 施設・設備
      普通
      新しくて綺麗な施設もあるが、古くて汚い棟もある。3号館がとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属するとたくさんの友人ができる。学科内でも交流は結構ある。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は思ったより少ない。学園祭は模擬店がたくさん出て有名な芸人も来るので良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア系(テレビ、映像)と観光系を総合的に学ぶ。1年ではメディアの授業の方が少し多いような気がする。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      メディア系に興味があり、映像作品を自分で作れると聞いて惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:965197
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      サークルは10こほどしかありません。充実はしていません。実際、どこにも所属しませんでした。特に目立った成績のあるサークルもありません。
    • 講義・授業
      普通
      学校自体は授業に出席すれば単位が取れるという、簡単な授業ばかりでした。内容も高校の時と大して変わらないようなものばかりでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      可もなく不可もなかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアの人が感じ悪くて、一切就職に関してお世話になりませんでした。明らかに学部によって差別していて、聴いていても為になることはあまりありませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRから乗り換えて、アストラムラインで行かないといけません。駅に着いてからも12分ほど歩き、坂道が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニが一つしかありません。小さなコンビニです。春行っても弁当がないってことが多いです。学食はたまる場所がないからか、勉強に使っている人も多く、行く気にはなれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と巡りあえました。 入ってすぐある、研修はよいです。打ち解けれます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは10こほどしかありません。充実してないです。実際、どこにも所属しませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康栄養学という名のとおり、体のことや栄養素について学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      何も関係のない販売員になしました。
    • 志望動機
      本当は別の公立の大学を受けていたのですが、落ちたので比治山に行きました。栄養管理について興味があったので決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565077
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代文化学部社会臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒業さえできればいいのであまりほかのことは気にしていない。必要最低限のものはあると思うので3をつけた。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もない。どうせ聞いても頭に入ってこない。寝ている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      何を持って充実かわからない
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動をしていないので知らない。面接の練習などをやっているのは知っている。
    • アクセス・立地
      良い
      公共交通機関からは近いが上り坂があるのでしんどい。それが無ければ5
    • 施設・設備
      普通
      講義で設備を使うとがないのと講義が終わるとすぐ帰るからわからない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は満足している。恋愛関係は興味が無いのでどうでもいい。
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベント共に興味が無いので分からない。どうでもいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      対人関係。簡単な心理面接の方法、技本。4年はほとんどが卒業論文
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      特に理由はない。当時なんとなく心理が気になっていたくらい。入れればどこでもよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569304
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      比治山大学は、様々な学科やコースがあるので、将来の夢が決まっていなくても、安心して勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      この学校は、検定や資格をとるためにより専門的に、詳しく学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      勉強や私生活のことで悩みがある時は、ゼミの先生に相談することができます。また、栄養に関するテーマを決め、グループで卒業研究を行っていきます。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあるので、自分の趣味にあったものを選ぶことができます。また、初心者でも大歓迎のサークルばかりなので、大学に入って挑戦することも出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本についてのさまざまなことを学び、これからは自分が勉強したい分野を絞ります。そのうちの必修科目は全く自分が興味のない分野に振り分けられる可能性もあるので注意してください。2年次の後期からは本格的にゼミがスタートし、自分の興味のある内容を学ぶので比較的楽しく勉強ができます。
    • 就職先・進学先
      一般事務職/総合職/営業/サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467512
10211-20件を表示
学部絞込

比治山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市東区牛田新田4-1-1

     アストラムライン「白島」駅から徒歩14分

電話番号 082-229-0121
学部 現代文化学部健康栄養学部

比治山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

比治山大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、比治山大学の口コミを表示しています。
比治山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  比治山大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山
広島経済大学

広島経済大学

37.5

★★★★☆ 3.79 (108件)
広島県広島市安佐南区/JR可部線 下祇園
広島女学院大学

広島女学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (109件)
広島県広島市東区/JR山陽本線(三原~岩国) 広島
福山平成大学

福山平成大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (77件)
広島県福山市/JR福塩線 万能倉

比治山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。