みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  エリザベト音楽大学   >>  口コミ

エリザベト音楽大学
出典:Taisyo
エリザベト音楽大学
(えりざべとおんがくだいがく)

私立広島県/銀山町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.52

(29)

エリザベト音楽大学 口コミ

★★★★☆ 3.52
(29) 私立内534 / 587校中
学部絞込
2911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな環境で、一人ひとりに手厚いサポートがあります。
      音楽のことのみでなく、幅広い学修ができ、とても有意義な大学生活を送っています。
      少人数なので、学生同士が互いのことをよく知り、先生方も職員の方々もあたたかく指導してくださいます。
      将来音楽に触れた職に就きたい方はもちろん、たとえ将来的にそうならなくとも音楽を学ぶことは様々な場面で大変強みになります。
      これは、入学して学生生活を送る中で気付いた大きな収穫です。
    • 就職・進学
      良い
      大学院、音楽隊、幼稚園教諭、保育士、小学校・中学校・高校教諭、研究生、一般就職など様々。
      各方面で、先生方からのサポートがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      市内の平地、また様々なお店などが揃った大変便利な場所です。
      困りません。断言します。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えもあったので、新しい環境で過ごしやすいです。
      Wi-Fiはありませんが、それは市内にある大学のため、外部の不正使用などを避けるためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346520
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽大学としてはなかなかいいです。他の大学を知らないので何とも言えませんが私にとっては良かったなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      私は結局音楽の道に進まなかったけど、良い大学生活を送れました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもタメになることを教えてくれる先生が多いです。ですが全部が全部いいとは限りません
    • 就職・進学
      普通
      就活はイマイチでしたが、私はちゃんとしたところに行けました。。。
    • アクセス・立地
      良い
      中区にあるので最高です。電車も充実していますので街中まで3分ぐらいで行けます
    • 施設・設備
      悪い
      少ないかなとは思いますが私は別に何とも思いませんでした。最高です
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は大丈夫だと思います。皆明るく元気ですしイジメなどはありませんでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      楽器の基本的な扱い方や音楽に対する向かい方、人とのコミュニケーションをとる上での作法など
    • 就職先・進学先
      繊維業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:214189
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人によって合う合わないの個人差はあるとは思いますが、音楽を深く学びたい方にはとても魅力的な授業のたくさんある学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      普段では学べないような特殊な音楽の授業や深い内容の授業があって、勉強になると思います。実技については最初に先生を選べるのも魅力です。また、留学にも役立ちそうな語学の授業もたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      この大学では、そもそもゼミなどそういった機会があまりないと思われます。研修室は学生ではなく先生のお部屋というイメージで、学生の研究室というのも聞いたことがなかったです。
    • 就職・進学
      普通
      時々ですが、就職についてのセミナーは開催されます。進学についても最終学年になると、進路希望調査のアンケートとともに、丁寧な面談があるのは魅力だと思います。ただ、紹介はあまりないかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分強で行ける距離で、とても立地がいいです。市電の駅も近いし、学生寮からは徒歩3分の距離です。周りはコンビニエンスストアだらけで、少し歩くとデパートの立ち並んだ街中に出ます。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備については正直あまりイメージがないです。ただ、図書室は広く、たくさんの音楽の本がそろっています。また、広々としたホールも魅力だとは思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校生活はとても充実したものでした。何といっても授業の内容に恵まれていると思います。たくさんの大切なことが学べます。大変なこともありましたが、カウンセラー室や自由に出入りできる部屋など、サポートも充実しているのと、学年をまたいで受けられる授業もあるので、縦のつながりもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目がとても多く、教養科目、音楽科目とともに基本的な授業がほとんどでしたが、2年次からは選択必修が増え、特殊な音楽科目もたくさん受けられるようになります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ボーカル、ピアノ、話し方講師・ピアニストなど
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さいころから携わってきた音楽を活かせる仕事に就きたかったため。また、子どもが好きで、音楽の楽しさを人に伝えたり、音楽の癒しや安らぎの時間を人の心に与えたかったからです。
    • 志望動機
      専攻していた楽器を学びたかったのと、つきたい先生がいたため。音楽の授業も宗教的な授業も充実している点にも魅力を感じました。また、レッスンをオープンキャンパスや講座で受けて魅了されて、入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に勉強については何もしていなかったように思います。レッスンはいつも通り受け、たくさん練習しました。講習にもでてとにかく実技を頑張りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183211
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    音楽学部音楽文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は厳しく教えてくださいますが、授業はとても楽しいし、先生方はとても面白いので、楽しく受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      練習室がたくさんあり、自分自身のれんしゅうがたくさんできます。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれではありますが、先生たちは全力でサポートしてくださいます!
    • アクセス・立地
      良い
      大学は、中心街にあり、近くには買い物が出きる施設があります。
    • 施設・設備
      良い
      学食はありませんが、それ以外の部分については満点だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      音楽大学だからなのかもしれませんが、生徒数が少ない印象です。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数は少ないです。サークルなどに所属したい場合はあまりおすすめではないかな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽以外にも英語、イタリア語などの語学を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      今は専業主婦でプライベートで音楽を教えています。
    • 志望動機
      元々、音楽が好きで知り合いにエリザベト音楽大学を卒業した方がいて、それで知ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918184
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    音楽学部音楽文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽大学ならではのイベントが多くあります。
      イベントに向けて話し合い、練習を重ねるので大変忙しいです。
      ただ振り返ってみれば充実していたと感じることができます。
      勉強ももちろん音楽関係ばかりで土曜にも講義が入ることもしばしばあります。
      勉強が苦手で音楽をちょっとやってたからなどという理由で入るとしんどい大学だと思います。
      大学生らしい生活を送るのには不適な大学です。
      なので、音楽が好き、忙しいのに慣れている、強いメンタルを持っている人向けの大学だと私は思っています。
    • 講義・授業
      普通
      当たり外れが激しい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはないためなんともいえない
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いと思われる
    • アクセス・立地
      良い
      市内なので大変便利
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ充実している
    • 友人・恋愛
      悪い
      癖のある人が集まっている大学で、人間関係の問題が多く発生します
      恋愛関係もあまり期待しないほうがいいです。
      でもそれぞれに長所がありおもしろいと思います
    • 学生生活
      普通
      サークルはさほど多くないです
      イベントは多いので充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481875
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい学校だと思っています。施設は充実しているし、先生も優しいです。
    • 講義・授業
      普通
      自分の考えていた授業と少し違うところがある。 もう少し、実践的な授業がしたい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      発表会のために練習する時間がほとんどない。 練習したい曲が選べない
    • 就職・進学
      良い
      就職先は問題ないと思う。 ある程度、進みたいところにいけるから安心
    • アクセス・立地
      普通
      特にこれといって悪いところもなく、いいところもなく、快適な感じ
    • 施設・設備
      普通
      特に悪いところもなく、いいところもなく、ふつうな感じがする。
    • 友人・恋愛
      普通
      彼氏がいるかはいるし、いない子はいない、ふつうの学校だから欲しければ探せばいい
    • 学生生活
      普通
      それはもう音大だからやっぱり発表会が多いんじゃないかな? でも、演奏大変
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。必修科目はある
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にないけれど、家が近いし、音楽が好きだし、ピアノが弾けるってなったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537365
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学での勉強はとてもしやすい環境ではあると思いますが、その先の就職のことを考えると難しいかなと思います。自分が何をしたいのか、明確にもっていないと、卒業後の進路は心配なところはあります。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容にもよりますが、日本だけでなく、海外でも活躍されてきた先生方から、直接学べる講義が多いです。また関東の大学で講師をされている先生方にも来ていただき、レッスンをしてもらえます。私の場合は、特別講師の先生方と一緒に演奏会をさせてもらう機会があり、とても貴重な経験をさせてもらいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはないのですが、同じ楽器を専攻している人と有志で演奏会を開くこともあります。
    • 就職・進学
      普通
      音楽に関連する企業に就職する人もいますが、それと同じくらい、全く関係ない企業に就職する人もいます。また、大学のサポートだけでは、視野が狭く、就職は難しいので、私は民間の就職サポートをしてくれるところに通っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      街中にあるため、交通機関もそろっており、環境や立地はとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      楽器も豊富にあり、最近では設備が少しずつ新しくなってきているので、練習やレッスンがしやすい環境ではあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      切磋琢磨できる友人が沢山いるため、友人関係はとてもいいです。男子がとても少ないので、恋愛関係はあまり充実しません。また居ても、恋愛の対象で見れないと思います。
    • 学生生活
      良い
      学内だけでなく、学外でも演奏会の機会があるため、とても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養を学びます。また、1年次からレッスンを定期的に受けれるため、入学後すぐから技術を高めることができます。また、教職の資格もとれます。3年次からは、通信大学と提携し、小学校の免許もとれます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    • 志望動機
      音楽の中学校、高校の免許だけでなく、小学校の免許も取ることができたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703161
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    音楽学部音楽文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総体的にみて、将来につながる学習はできない印象。 自身の研究を深める分には良い。 基礎的な音楽の知識や技術は演奏学科の生徒と受けられるためステップアップは可能。
    • 講義・授業
      良い
      生徒数が少ないため実習の機会が多い。 副科でも演奏機会があるのは良い点。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室での卒業論文のサポートが手薄。 ただ、自分の興味のあることについて書けるのは良い点。
    • 就職・進学
      悪い
      就職支援室などがとくになく、ハローワークなどに丸投げのため。
    • アクセス・立地
      良い
      広島駅から近く、市街地からも近いため、通学やプライベートでも便は良い。
    • 施設・設備
      良い
      練習室の数は一定数あるが、システム上長時間の利用ができない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      少人数の学科のため、交友関係の広がりは少なく、大学内では難しいため。
    • 学生生活
      悪い
      学祭の規模感が小さく、参加している生徒や参加希望の生徒も少ないため
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は概要的な音楽学、二年目以降は実習を交えて。 三年目後半以降は自身の興味のある分野の研究
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      一般企業の営業
    • 志望動機
      東京以外でこのような分野が学べる大学が少なく、学費も安かったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534634
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      普通
      広島で唯一の音楽大学。音楽を大学で勉強したいと思っている学生にはいいと思います。学科も演奏学科だけではなく、今は保育士になるための幼児教育学科などもあります!自分の実力にあったクラス分けや指導法があります。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。以前経験したことから言うと、例えば、プロのピアニスト、横山幸雄氏など、日本や世界で有名なプロの演奏家がわざわざ学校に足を運んでくれて、抽選や抜粋により、レッスンを受けることが出来ます。とても貴重な体験です。
    • アクセス・立地
      良い
      広島駅から徒歩10~15分で、本通りなどの街にとても近く都会気分を味わえます。近くに市電が通っていたりバスが多く巡回しているので、交通の便が充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      学校内に3つ演奏会用のホールがあります。
      また、うち1つはパイプオルガンが設置されております。外部からの演奏会もこのホールで多く開かれています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      プロの演奏家、楽器講師、学校の先生、一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:481784
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職の面では苦労している人が多いが、練習環境も整っているし、熱心に指導してくださる先生もたくさんいるので、音楽を学びたい人にとっては密度の濃い学生生活を送れると思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義や授業によってら、テストなどで学力毎にクラス分けをするので自分の力に合った環境で学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒2人に先生1人くらいの割合で論文指導にあたってくれる。テーマが決まっている人は一年以上かけて卒論を書く。
    • 就職・進学
      悪い
      先生や学務課が相談には乗ってくれるが、サポート自体はそれほど手厚くなく、個々で動いている人が多い印象。
    • アクセス・立地
      普通
      JR、市電、バス、どの駅までも徒歩圏内にあり、アクセスはとても便利。楽器可能のマンションも近くにある。プライベートでの買い物や食事にもとても便利な場所。
    • 施設・設備
      普通
      ホールの響きがとてもよい。在学中は図書室での文献探しはアナログ式なので大変だった。練習室も試験前は空きがなくなるが普段練習するには十分あると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の学部ではみんな個々で行動することが多く、授業以外ではそれぞれの時間を過ごしていた。男性が少ないので恋愛関係になる人も少ない。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントは音楽が盛りだくさんで堅苦しい雰囲気もなく充実している。アルバイトと学生生活を両立してやっている人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から3年次にかけて基礎的なことから応用的なことを学ぶ。必修科目は、音楽理論、ソルフェージュ等音楽的なことと、日本語、英語、イタリア語などの語学、他。四年次から主に卒業論文についての授業が始まる。
    • 利用した入試形式
      歯科助手
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414571
2911-20件を表示
学部絞込

エリザベト音楽大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 幟町キャンパス
    広島県広島市中区幟町4-15

     広電1号線(宇品線)「銀山町」駅から徒歩4分

電話番号 082-221-0918
学部 音楽学部

エリザベト音楽大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

エリザベト音楽大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、エリザベト音楽大学の口コミを表示しています。
エリザベト音楽大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  エリザベト音楽大学   >>  口コミ

エリザベト音楽大学の学部

音楽学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.52 (29件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。