みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  吉備国際大学   >>  口コミ

吉備国際大学
出典:ラハール
吉備国際大学
(きびこくさいだいがく)

私立岡山県/備中高梁駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(57)

吉備国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.68
(57) 私立内422 / 587校中
学部絞込
並び替え
5741-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会科学部経営社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています!
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外からの集められた特別講師による授業が数多く設けられています!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二学期の後期からゼミが始まり、いろいろ専門なことを学べます!
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業への就職実績があります!ドコモとか!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅は高梁駅です!歩いて20分くらい!
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しく、コンビニや学食があります!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友達がたくさんできます!
    • 学生生活
      普通
      大学にはサークルがたくさんあり、軽運動サークルがオススメです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344947
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部の評価
    • 総合評価
      良い
      私は三年次に転学をしました。不安でいっぱいでしたが学科の人数が少ないということもあり、先生と話がしやすく、たくさん話を聞いてもらいました。先生と学生の距離が近いということはこの学科の特徴だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ない分、1人1人の発表する機会は多いですが、それはとてもいい経験になります。人数が多いとどうしても発表する機会がなかったりして、社会に出てから困ることもあると思います。人前で発表するという一見普通の経験が多くできるのもこの学科の特徴だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターという就職専門の課はありますが、わたしはあまり利用しませんでした。それよりは、ゼミの先生や自分の信頼出来る先生に相談したり、面接練習をしていただいたりした方が、自分のことをよく知ってくれてているため、弱点が分かりやすかったと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      坂が多いので夏はしんどいかもしれません(笑)でもバスが出てるので、真夏や真冬は利用をおすすめします(笑)
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      医療福祉分野
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333954
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      作業療法士を目指している学生さんにとってはとてもいい大学だと思います。
      先生の講義はわかりやすく、研究課題では分からない事を先生の指導の元とことん追求していく為、自分自身の成長に繋がったと思います。
      3年の評価実習や4年の総合臨床実習では、様々な分野の作業療法を学ぶことができ、自分がしたい作業療法を明確にすることができ、自分がどのようなところに就職したいかなどを考える機会になったと思います。
      先輩と後輩の関係性については、良好で先輩から勉強の仕方を教えてもらったり、いい就職先を教えてもらったり、後輩にいい参考書を教えたりなど大学生活を過ごしやすかった気がします。
      また、国家試験に向けては成績のいい、悪いにも関わらず、最後まで先生一同熱心で諦めることなく、指導していただき、大変勉強しやすい環境だったと思います。
      作業療法士を志す学生さんは、本学科は、就職率は100%だと思いますが、国家試験に落ちてしまえば、どこの大学もそうかもしれませんが、内定取り消しになってしまうので、とりあえず国家試験合格を目指して頑張って下さい。
      逆に国家試験に合格してしまえば、4月からの勤務も可能となるので、頑張って下さい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      老人保健施設
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329553
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部の評価
    • 総合評価
      良い
      吉備国際大学の卒業生です。こちらでは介護の授業がありその授業の単位さえとれば、社会福祉主事の資格がもらえます!
    • 講義・授業
      良い
      実際に、ホームヘルパーさんとの交流や、老人ホームなどに行き、
      みんなで、ふれあったり食事をしたり、ハンドマッサージなどをしに行きました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      介護のための教室などたくさんの介護用品は、そろっています!
      バリアフリーについても学べますし、介護食の作り方なども学びました!
    • 就職・進学
      良い
      実際に、ホームヘルパーなどの資格を泊まり込みで取得し
      老人ホームなどに就職する学生もたくさんいます。自宅介護の方のお手伝いなどもあります
    • アクセス・立地
      普通
      少し伊那下なので電車の本数があまりない
    • 施設・設備
      普通
      田舎なので、あまりショッピングモールとかは、少ないかと思います。ちょっとしたスーパーなどはありますが、夜もコンビニなどは数限られています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな楽しくイキイキとしています!授業内容も多いです!泊まり込みなどで学べるので実務経験が生かされます!実際に、介護を必要としている老人の方とのふれあいも、肌で感じることができとても身につきました!
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるみたいですが私は入ってませんでした
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      老人ホーム
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325079
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学の特徴は各専門領域の先生方のきめ細かい授業を受けることができます。その授業の一つに、モデル人形を使用して様々な手技を勉強し習得する機会もあります。また岡山大学病院などの先進的医療機関で実習を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の春学期からゼミが始まります。基礎看護学、成人看護学、地域看護学など様々なゼミがあり関心のあるゼミを一つ選びます。また看護研究もゼミで行われており、自分たちが興味や疑問に思ったテーマを先生方の専門領域と絡めて学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      この学科の卒業生は総合病院での就職が一番多いです。またこの学科は看護師の他に、選択で保健師や養護教諭一種または高等教諭のライセンスも取得可能であることから、あらゆる方面で看護を実施することができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は伯備線の備中高梁駅です。最近では新しくTSUTAYA経由の図書館も設立され、駅周囲はにぎわいを感じます。ただ、買い物を楽しめる場所がないと思われます。また大学は丘の上にあるため、人によりますが通学は慣れるまで大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322658
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療福祉学部の評価
    • 総合評価
      良い
      入学した時は誰でも何かしらの不安などがあると思います。社会福祉学科では先生や先輩が優しく丁寧にいろんなことを教えてくれる絶好の機会となると思います。
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉学科の講義では、資格取得予定学生への資格取得のための国家試験問題対策だけではなく社会福祉の様々な用語や物事を学びつつグループワークやグループディスカッションをしたり多種多様な交流をすることができます。また、科目によっては自分からボランティア活動で施設へ行き利用者との交流をして学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      社会福祉学科では学生相談窓口があり学科で困ったことがあれば相談することができます。対応してくれるのは学科長です。とても優しい先生なので大丈夫だと思います。また他の先生にも相談はできます。研究室前や社会福祉学科の掲示板に先生の空いている時間や空いていない時間がわかりやすく掲示されています。
    • 就職・進学
      良い
      3年生になると講義によっては、就活対策セミナーなどの内容の講義を受けることが出来ます。また、毎回の講義に感想レポートがありますが、社会福祉学科の先生はアドバイスを書いて返却してくれます。就職の詳しい情報は大学のキャリアサポートセンターで知ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は伯備線の備中高梁駅で電車通学者は備中高梁駅から徒歩、バス、バイク、自転車が主な通学となると思います。徒歩で約20~30分、バスで約5分、バイクで約5分、自転車で約10分です。また、人によっては地元から自動車でバイクで通学する学生もいます。下宿者や寮生は徒歩、バイク、自転車が主な通学となると思います。高梁市は季節の変化が激しく夏はとても暑く虫が多々出現します。余談で「吉備国あるある」で夏の講義室はカメムシの出現率が高く私が見た中で一つの講義室に多くて5.6匹のカメムシがいたことがあります。冬はとても寒く雪が降ることもあるので暖かいコートなどで通学する必要があるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      社会福祉学科では学生一人一人が充実した勉強ができるように学生ルームがあります。学生ルームでは、社会福祉士や精神保健福祉士の国家試験問題集や国家試験問題DSソフト、日本語検定問題集や文房具、飲食物などがあり学生が満足して勉強に取り組めるよう設備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は人と関わることがとても好きで先輩、後輩、同期、先生と様々な方々と大学では関わることができるのでとても楽しい学生生活になると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはサークルによって時間帯や曜日が違います。また部費もサークルによって違います。私の知っている中で高くて月1000円、安くて月500円だと思います。サークルによってイベントは違います。4月はイベントが盛りだくさんで花見があればBBQがあったり先輩の手作りカレー会があるところもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉学科では社会福祉士国家試験受験資格、精神保健福祉士国家試験受験資格、高等学校教論1種免許状(福祉)、社会福祉主事(任用資格)、精神保健福祉相談員(任用資格)、家庭相談員(任用資格)、児童指導員(任用資格)を目指す学生が主にいるため科目によって学ぶ分野は異なりますが資格取得のための科目単位を取得すれば誰でも資格取得や資格取得受験資格を取ることができます。
      社会福祉学科では、連携力の教育も早期より進め、ボランティア活動も推奨しています。「コミュニティ活動演習」「地域学概論」など、科目とも部分的に連動しています。多学科合同演習授業があり体育館での200名を越える合同演習授業です。看護、作業療法、理学療法など、異なる専門性を学ぶ学生と共に事例検討します。自分の専門性と向き合う重要な機会となります。地域に根ざした活動では、地域の人々とレクリエーションを実施したり、さまざまなボランティアにも取り組んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317747
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部の評価
    • 総合評価
      普通
      私は他学科から転学科してきましたが先生方のサポートがよく、就職活動に力を入れることが出来ました。
      また、国家試験の合格率が平均より高く、受ける生徒の意識も高く感じます。
    • 講義・授業
      普通
      先生方は熱心に指導してくれます。特に国家試験ででるところを詳しく説明してくれるためどこが大切か分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私の所属しているゼミは楽しむことが大前提のため、ゼミ仲間とは良好な関係を築くことができます。
      その一方で、卒業論文は個人で完成するように言われているため、あまり書き方の指導はありません。
      卒業論文に不安のある方は先輩から、よりよい研究室を教えてもらうことをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は全学科の中で良い方です。
      社会福祉学科はパンフレットにも正しい合格率と就職率が記されているため信頼できます。
      主に施設や病院への就職が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は伯備線の備中高梁駅ですが歩いて40分程度かかります。
      そのため下宿している学生が多く、だいたい35000円から借りることができます。学校の近くや駅周辺、スーパーの近くに多く学生が住んでいます。
      学校とスーパーは逆方向にあるため駅周辺に住むとどちらへも行きやすいです。
      駅が新しくなり、図書館も建つ予定です。
    • 施設・設備
      悪い
      教室は白が基調で集中しやすいです。
      学内にコンビニも入っており、小腹が空くと学生がよく買い物へ行きます。
      食堂は2箇所あり、そのうち一つは本格的なイタリアン料理を食べることができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      様々な県の学生がいるため良い社会勉強になります。
      周辺に大学がないため他大学との交流がなく、同じ大学内での恋愛となりますが、恋人がいる人の割合は低いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉や社会保障など福祉に関することがほとんどです。2年次には他学科と一緒に患者様への関わり方を実演する機会もあります。
    • 就職先・進学先
      福祉用具専門相談員の営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:270551
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部の評価
    • 総合評価
      良い
      人数は少ないけど先生との距離が近く、生徒同士でもすごく仲がいい。少ないからこそ個別に指導してもらえるし、研究室に行きやすい環境が整っている。
    • 講義・授業
      悪い
      実習指導や国試指導には力を入れてくださっていると感じる。文章力も先生のおかげで上がった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いつでも入っていいと言われるし、気軽に先生のところに行くことができる。
    • 就職・進学
      悪い
      福祉系に就職する人が減ってきている。就職してからもサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      上り坂はきつい。けど 自然豊かな場所に設立されている。ちょっと不便かも…
    • 施設・設備
      悪い
      学科に割り当てられている部屋がない。ほかの学科にはあるのに…
    • 友人・恋愛
      良い
      部活を通して仲間が増やせる。今でも仲良くしたい、応援したくなる後輩がいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉系全般であるが主にどういった制度があるのかを中心に学べる。
    • 就職先・進学先
      福祉施設
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:218359
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会科学部経営社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自然に囲まれて多数の学科があり夢が広がる。また、学生を対象とした奨学金支援制度等もあり非常に過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことを学べるので自分の好きなこ他の知識が増えるから楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミごとで自分たちで決めた活動を行ったりするので充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      教員免許やたくさんの資格が取れるため就職活動で自分を売り込めば良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は伯備線の備中高梁駅です。駅からはバスも出ているため通学しやすいです。下宿生でも徒歩10分とかで行けるため便利。
    • 施設・設備
      良い
      広くもなく狭くもないため、ちょうど良いです。棟は綺麗で、コンビニなどが入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女共学で友人かたくさんできます。サークルなどもたくさんあるので友好関係が築いていけます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許を得るために教職科目を中心に進めていきます。スポーツ実習などもあり楽しく取り組めます。
    • 就職先・進学先
      高校の保健体育の教員になりたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:208027
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部子ども発達教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な資格を取れる素晴らしい学科です。住む場所が少し田舎なので物を買うのに困ることがあるかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      里山活動があり、自然と関わることが出来るので自然が好きな方には良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身になって進路相談や人生相談を聞いてくれます。アドバイスがためになります。
    • 就職・進学
      普通
      進路相談や面接のやり方など自分がやり気を見せればとことん一緒にやってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学が山の方にあるので自転車や歩きの方は少ししんどいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      教室はたくさんあり製作や活動がしっかり出来る場所が確保されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      卒業後も何度も会うくらいかけがいの友達ができました。サークルなどで交流がたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子ども関係のことをしっかり学ぶことができます。語学もまなべます。
    • 就職先・進学先
      保育所
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:207051
5741-50件を表示
学部絞込

吉備国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 高梁キャンパス
    岡山県高梁市伊賀町8

     JR伯備線「備中高梁」駅から徒歩21分

  • 岡山キャンパス
    岡山県岡山市北区奥田西町5-5

     JR宇野線「大元」駅から徒歩13分

電話番号 0866-22-9454
学部 社会科学部保健医療福祉学部心理学部アニメーション文化学部外国語学部農学部

吉備国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、吉備国際大学の口コミを表示しています。
吉備国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  吉備国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

四国大学

四国大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.82 (150件)
徳島県徳島市/JR高徳線 佐古
川崎医療福祉大学

川崎医療福祉大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.82 (296件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 中庄
中国学園大学

中国学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (51件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(岡山~三原) 庭瀬
広島都市学園大学

広島都市学園大学

35.0

★★★☆☆ 3.38 (41件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品四丁目
徳島文理大学

徳島文理大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.75 (244件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 二軒屋

吉備国際大学の学部

社会科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.67 (13件)
保健医療福祉学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.55 (29件)
心理学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.42 (7件)
アニメーション文化学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.47 (5件)
外国語学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (3件)
農学部
偏差値:37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。