みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  吉備国際大学   >>  口コミ

吉備国際大学
出典:ラハール
吉備国際大学
(きびこくさいだいがく)

私立岡山県/備中高梁駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(57)

吉備国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.68
(57) 私立内422 / 587校中
学部絞込
並び替え
5711-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地条件はあまりよくないですが、勉強するには最適の静かさがあります。学科の先生方のサポート体制がしっかりしているので、安心して勉強できました。他学科の生徒と同じ授業もあるので、色々な友人ができます。
    • 講義・授業
      普通
      先生方の教え方のムラがすごくあります。相性なのかもしれませんが…権威のある素晴らしい先生も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      人気のゼミとそうでないゼミの差が大きいです。学科に特有のゼミはいいですが、そうでないゼミに配置になると辛いです。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターの職員に当たり外れがあります。また卒業生に対する態度が冷たい。学科の先生のほうがしっかり考えてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車は1時間に2本しか来ないし、バスも少ない。車がなければ不便なうえ、大学は山の上。毎日の通学がとても大変でした。
    • 施設・設備
      良い
      必要な機器は大方そろっています。授業では先生しか使えませんが、ゼミなどでは自由に使うこともできました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は1クラスなので、4年間でみんなとても仲良くなれます。他学科との交流も多く、サークルも充実しているので色々な友人ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるための基礎・応用を学びます。国家試験の対策もしっかりしています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      川浦研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      内科疾患に対する基礎研究、糖尿病が専門です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一般の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学科の先生にすすめられたから。勉強できる環境だと思ったから。
    • 志望動機
      自宅から近いこと。国家試験合格率、就業率が良かったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえずセンター試験の過去問題を中心に勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67668
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを見つけることができる環境だと思います。ただ、やる気がないとだらけてしまうことができる環境でもあります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野の先生方が集まっているので何かしら興味のあるものが見つかると思います。また、幅広いことを学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地ははっきりいってよくないです。非常に田舎にあるし山の上だからです。ただ、だからこそ都会にはない自然の中ですごすことができます。
    • 施設・設備
      普通
      まだ歴史が浅いことこともあり、綺麗な校舎が多かったです。また、新しい建物も建築していたこともあり新しいもの多かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人がいて、田舎でやることが限られているので友人たちで集まることが多かったので親密な関係をきづくことができます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活の種類や数が非常に豊富でかけ持ちをしている人もたくさんいました。やりたいことができる環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についての基本的な知識
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お金にかかわる仕事がしたかったから
    • 志望動機
      実家からあまり離れていないところだから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      全く何もしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25186
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業に関しては、合格率の結果に焦りながらもムダ話が多かったり、課題を多くしたりするだけで改善につながっていないと考えるため。
      また、卒業後は就職する人が多いが、就職面のサポートでは厚くサポートしてくれると考える。
    • 講義・授業
      悪い
      講義・授業の内容はそれぞれで分かりやすい授業もあるが座学ばかりであるため、退屈であったり興味がそれたり、集中力が続かないと感じる。
      単位については、試験をして再試験もあるが再試験が簡単なものもあり、成績の差が表れにくいと感じるため。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まる時期は3回生の前期からでそれまでは何もないため特にゼミという意識がないと感じる。またゼミであっても看護研究という形であるため和気あいあいとしながらもアンケートの作成であったり、集計であったりと発表に向けてのものであるため身になってると感じないため。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートについては、学科や学部で行われるのではなく、キャリアサポートセンターというところで行われるため、そこがいろいろな情報を提供してくれ、また面接指導などはWeb上から申し込め便利であると感じたため。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は備中高梁駅であり、そこから学校まではバスや徒歩で20分くらいである。学校周辺は急な坂があり便利であるとは言えないため。また、買い物などは倉敷や岡山市内まで出ないとできないため。
    • 施設・設備
      悪い
      教室は数もたくさんあるが使える教室が限られている。また学食は昼は混むことが多く、またすぐメニューが売り切れてしまうためコンビニで買って食べる方が効率が良いと感じたため。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活での先輩後輩関係は充実していると感じる。また学内の恋愛は多い方だと感じ、同じ学科同士、ほかの学部・学科の学生と付き合う人が多いと感じたため。
    • 学生生活
      普通
      わたしの所属している女子バレーボール部は週に3日部活を行なっているが、先輩後輩が関係なく楽しく和気あいあいと部活を行えていることができており充実していると考えたため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、看護の歴史など基礎的なことを習います。また一般教養という語学や社会の現状なども学びます。2年次は少し発展し注射の方法などを学びます。基礎実習も入ってきます。3年次は半年間実習に行き実際の看護を学びます。4年次は総合的な実習を行い、国試に向けて勉強します。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429987
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    保健医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返るとまだまだ足りない部分もあるからだ。充実してる点は技術テスト前にはたくさん練習ができるようにベットが多く置いてあるところ。医療を学びたい方にはいい、岡大などの大きな有名な病院に行けるから沢山のことを学べる
    • 講義・授業
      良い
      やっぱり、講義とかは、むずかしい、授業の雰囲気は静かでやりやすい雰囲気だ。課題はすこし多いなとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだやったことないし、研究室とか入ったことがないから何もわからないから、なんとも言えない、ゼミはすこし興味ある
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分だと思う。たくさんの就職口があるので資格をとったら地元に帰って働きたいと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      山に囲まれて移動手段はもう少し大変倉敷まで出るのに40分かかる交通費もう少し高くなるでも静かで住みやすい街です
    • 施設・設備
      良い
      装備は充実していると思う試験前にはちゃんと試験対策もしてくれる教室も広く黒板も大きいから文字が見えやすい図書館は居心地が良いが私はあんまり使わない
    • 友人・恋愛
      良い
      同じようなレベルの人が集まっているので、一緒に勉強をしたり話もよくあう。大学と専門の合併なので、出会いの幅や交流関係は広がる
    • 学生生活
      悪い
      毎日勉強勉強ばっかで疲れる学生だから仕方ないと思うけどもう少し友達と遊んだりご飯を食べに行ったり自由にしたい遊ぶ時間もたくさん欲しいので2点にしました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今はまだ1年生なので基礎的な事しかやっていません今は後期に入ったので少し基礎の応用編をやっています。
    • 利用した入試形式
      大きな病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414596
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    心理学部子ども発達教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通信教育の学部もあるので仕事をしている方、子育てをしている方などもとても通いやすいと思います。
      年齢層や出身地なども様々でスクーリングに行くのが楽しみになります。
      大体月に2、3回程スクーリングがありだんだん顔馴染みになりまた会えるのが楽しみになります。
    • 講義・授業
      良い
      スクーリングはひとつの科目につき2日ほどなのですが
      わかりやすく教えてもらえます。
      あまり時間がないなか、わからないところがあるときちんとわかるように説明してもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは岡山駅前キャンパス、岡山キャンパスと駅から徒歩圏内にあり遠方からも通いやすいです。
      大学は上り坂を登っていったところにあり少し通いづらいですが周辺環境はとてもよく。あたたかい街です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは綺麗です。
      近くにコンビニなどもありいいです。
      大学内にコンビニがあるのですが通信制の少ないの日は空いてないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な年齢層、出身地の方がいるので仲良くなるととても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供について、教員免許や保育士の免許、幼稚園教諭の免許取得のための勉強をします。
    • 就職先・進学先
      子ども関係の仕事に就くつもりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345538
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    アニメーション文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      文化財修復について学びたい方には最適な学科です。自分から意欲的に学んでいけば、修復について・文化財についての知識はしっかり身につきます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の選択肢はそんなに多くなかった記憶があります。ですが幅広い知識と身につけ、何より文化財関係については深く学べるようになっていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミも、各専門分野についてエキスパートの先生がおられたので、安心してついて行けました。研究設備・材料も充実しており、研究のための環境が整っていました。
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを活かせる就職先を探すのは厳しいですが、キャリアサポートの方々が親身になって相談に乗って下さりました。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なので娯楽などは少ないですが、のどかで良いともいえます。構内にコンビニ・学食が複数あるので便利です。山の上に大学が建っているので、自然と足腰が鍛えられます。
    • 施設・設備
      良い
      私が多く利用していた13号館は、他の棟から遠くて不便なことを除けば、新しくキレイな建物で快適でした。ただ本当に他の棟から離れているので、移動の多い日は大変です。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい学科なので、狭く深い友人関係が築けます。ユニークな人が集まっていたので、楽しかったです。少ないですが、他学部の学生と同じ授業を受けることもあるので、交流を広げるチャンスもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化財について、その保存や修復の方法、考え方など広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      西洋絵画の修復に興味があり、修復について学べる大学はここしかないと思ったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111902
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    社会科学部スポーツ社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方との距離感が近く、色んな話をしやすい関係性なのですごくいいと思います。また、1つのゼミの人数が少ないため、担当の先生に一人ひとりをよく見てもらうことができます。
    • 講義・授業
      良い
      教職を含め、スポーツ系の資格を複数取りながら部活動にも集中できるカリキュラムとなっている。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターを活用すれば、面接練習や履歴書の書き方などを細かく指導してくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるようなところなので、駅からも徒歩25分ほどかかり大学近くに下宿先がないと、時間がかかる
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な筋トレマシーンや、ランニングマシーンが置いてあるが、学生は部活動等で使用できない。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動の仲間が多くいるので友人関係は充実しているが、部活動の違う友人関係は少ない
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントにはあまり参加していないので分からないが、メジャーなサークルはあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次からコース選択をし、健康運動実践指導士の資格の取得をメインとするコースと、サッカー指導者のC級D級等の資格取得のコースに分かれる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      部活動の競技力向上につながる講義を受け、自身のレベルアップを図るため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813082
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健医療福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経験豊富な教授たちが熱心に指導して下さり様々なことを教えてくださります。理学療法士になるにあたっての必要な知識をたくさん学べることができます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな学部・学科の先生が色々なことを教えて下さります。様々な授業があるため幅広く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に手厚く指導してくださるので、就職・進学実績はとてもいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多く登下校がとても大変ですが空気がとても綺麗で新鮮です。
    • 施設・設備
      良い
      全館、空調が効いていて、夏は涼しく冬は暖かく、とても快適です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないため同じ学科内ではすぐに仲良くなることができ、他学科の人とも同じ授業を通して仲を深めることができます。
    • 学生生活
      良い
      体育系のサークルから文化系のサークルまで数多くのサークルがありとても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は解剖学や生理学などの基礎的なことを学び、2年次からは専門的な勉強が増えてきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      小さい頃から医療職に興味があり、吉備国際大学だったら知識を深めることができると思い希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780875
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会科学部スポーツ社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目に対して勉強はもいろんの事、社会に出て大事になる人間関係も何故かよくなり、温かみがあり楽しく4年間過ごせます!
    • 講義・授業
      普通
      先生方の専門知識も様々で、興味のある事を自ら知りたいと研究室へと行かせてもらうと、優しく教えて下さります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が入ったゼミでは、一人ひとりの個性を理解してくださる先生で興味のある、課題をくださり、その生徒に合う指導を下さりました。その中にはユーモアもあり、スゴく楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職についてはやはり、自分のしたいと思えることはしっかり持っていた方がいいと思います。その中でアドバイスは頂けます。何がしたいか分からないと、就職後なんか、違ったなぁと思ってしまいます。しかしそのような事があったと相談すると、卒業後でも相談に乗ってくださる先生もいます。感謝しかありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      市内から1じかんはかかる場所で、少し都会で過したいと思う方は辛いかもですが、田舎ならではの温かみがあり、学生を応援して下さる街の方もいるのでスゴく有難いです。学校はその中でも山の上にあるので、通学は自転車では少し辛い所もありましたが、いい思い出とは思います。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具も揃ってきています。使ったことなく、卒業したものもありますが…
    • 友人・恋愛
      良い
      スゴく温かみのある優しい人が集まります。恋愛的には田舎に一つの学園のため、噂が広まるのは早いかもです。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、学祭も力を入れていてゲストのアーティストも豪華メンバーが来られてます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康に対する体力作り、身体の仕組み、運動に対する身体の動かし方
    • 就職先・進学先
      スポーツジム
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369914
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    保健医療福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地が悪く近くで遊ぶところがないため、大学生活を楽しみたいと思っている人には正直オススメはできません。しかし、熱心な先生方が多くゼミ活動など活発に行なっており、勉学に集中したいと言う方にはいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義はマジメな人は前で受けて、後ろではあまり集中してない人が固まっているように感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の春期からゼミが始まり、ゼミにもよりますが、活発に活動しているところは本当に力が入っており、高いレベルでゼミ活動を行なっています
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターでは早期から一生懸命対応してくださります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分程度です。坂道があるので夏は正直汗をかいてしまうためきついです。
      学業に専念するため、高梁での暮らしをお勧めします。
      近くに娯楽施設がないため、岡山市または倉敷市まで電車で出ないと遊ぶところはありません。交通費も岡山だと1700円程度、倉敷だと1200円程度かかるので毎日のようにいくのは厳しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル活動、部活は多くありますが、出会いを求めて入るのであればお勧めできません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317141
5711-20件を表示
学部絞込

吉備国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 高梁キャンパス
    岡山県高梁市伊賀町8

     JR伯備線「備中高梁」駅から徒歩21分

  • 岡山キャンパス
    岡山県岡山市北区奥田西町5-5

     JR宇野線「大元」駅から徒歩13分

電話番号 0866-22-9454
学部 社会科学部保健医療福祉学部心理学部アニメーション文化学部外国語学部農学部

吉備国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、吉備国際大学の口コミを表示しています。
吉備国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  吉備国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

四国大学

四国大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.82 (150件)
徳島県徳島市/JR高徳線 佐古
川崎医療福祉大学

川崎医療福祉大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.82 (296件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 中庄
中国学園大学

中国学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (51件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(岡山~三原) 庭瀬
広島都市学園大学

広島都市学園大学

35.0

★★★☆☆ 3.38 (41件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品四丁目
徳島文理大学

徳島文理大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.75 (244件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 二軒屋

吉備国際大学の学部

社会科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.67 (13件)
保健医療福祉学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.55 (29件)
心理学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.42 (7件)
アニメーション文化学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.47 (5件)
外国語学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (3件)
農学部
偏差値:37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。