みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山商科大学   >>  口コミ

岡山商科大学
出典:Cardshw
岡山商科大学
(おかやましょうかだいがく)

私立岡山県/備前三門駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(63)

岡山商科大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(63) 私立内381 / 587校中
学部絞込
6341-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学一年生からゼミがあるので専門知識はもちろん、大学生活そのものに対しての助言が受けられる。また、サークルや部活が盛んなので充実した大学生活が送れます。
    • 講義・授業
      良い
      他大学の授業を受けれる環境もあるのでいろいろなことを吸収することができます。また経営学部でも法学部の授業を受けれるなど学内の中だけでも幅広い知識を身につけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一年生から必須なので専門的な知識を身につけることができます。3年、4年では卒論に向けた本格的な研究ができ、ゼミ担も幅広い知識を持った教授なのでいい環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部ではほぼ100%が企業に就職しています。そのほとんどが一般企業ですが、銀行や証券会社など金融関係の職業を選択する学生が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は備前三門駅で自転車だと10分くらいですが、徒歩だと20分はかかります。岡山駅からも離れていて自転車かバスで通学する生徒が多いです。また自家用車での通学も可能です。
    • 施設・設備
      良い
      敷地が狭いので移動に時間がかかりません。また売店が敷地内にあるので便利です。学食も安くて美味しいので満足していました。ただもう少しトイレの設備が整えばいいなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いので気の合う仲間が見つけやすいです。また学内カップルも多く、留学生も多いので異文化に触れることもいい経験になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、会計学、簿記など主に経営的な専門知識を学習しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大崎ゼミです。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生産性や、経営学全体的なことについての研究をしていました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      地元の信用金庫
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学時代に取得した資格を活かしたいと思ったのと、地元貢献したいという思いから。
    • 志望動機
      ファイナンシャルプランナーとして有名な教授がおり、経営の知識も身に付けることができると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしていません。高校での基礎知識があれば大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64994
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      選択科目が多種にわたっていて自分の好きな事を選んで学べます。商学学科でしたが経営学科とかなりの科目がかぶっています。
    • 講義・授業
      良い
      日商簿記などの資格試験に役立つ講義をしてくれます。あんまり質問をする人がいないので授業の終わった後などに質問をすれば丁寧に答えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      岡山駅からチャリで20~25分なのでけっこう遠いですね。雨の日はカッパを着て根性で自転車こいでました。駅の地下の駐輪所が1ヶ月の料金が高いです。バスも往復毎日のるとお金がかかるので岡山駅から通う人は別途交通費も考えた方がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      僕が4年生の時に図書館のパソコンがウインドウズ7にやっとなりました。それまでは校内のパソコンはXPかVISTAしかありませんでした。図書館はでかい割に学生が全然いないです。授業の空き時間は空き教室でクラーつけて昼寝したり弁当食べたり自由に使えたのが良かったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学校は留学生が多いですね。中国、韓国が多いです。後少し台湾でした。中国人と韓国人は互いに話してるのみたことありますが。日本人が留学生と話してるのはあまり見たことがありません。
    • 部活・サークル
      良い
      運動の推薦で入った人がけっこう多いので運動部は活発ですが他はちょっとよくわかりません。私もサークル入っていなかったので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学の基礎である流通やマーケティングの基礎などを学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      自営業手伝い
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      親の引いたレールでかってに決まりました。
    • 志望動機
      高校時代からヤフオクで物を売っていてもっと詳しく商業の事を勉強したかったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25854
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。専門的な知識をたくさん身につけることができます。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業が多かったが、わかりやすく丁寧な説明をして下さり授業が受けやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の前期からゼミが始まり、学部に合った内容をゼミ生同士で追求します。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動は大学がサポートして下さるので、今まで学んだ知識を活かしながらすることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに飲食店があまりないので、少し遠出をする必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業メインで使う教室は老朽化が目立っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミや同じ学科の人と交流する機会がたくさんあるため友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは運動から文化部までたくさんあるので、自分に合うサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法や刑法などといった法学科ならではの専門的な知識を身につけることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来市役所に勤務をしたいと思っていたため、専門的な知識を身につけるために選びました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896518
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が勉強したかったことを進学して勉強できるようになりました。講義も分かりやすくてとても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      金融のプロによる講義があります。とても分かりやすく、楽しいです。銀行や証券会社への就職に有利な知識を得ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は年々良くなってきていると思います。それもプロの講義のおかげだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      岡山駅からバスがあります。岡山駅から徒歩で2kmほどです。大きな道が多い市街地にあるので朝と夕方は車が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      学校の施設や設備はだいたい充実していますが、ここ数年で新しく新設されたものはないようです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人と一緒に進学したため充実はしていますが、コロナ禍で他の人と話す機会が少ないので1人で入学することはお勧めしません。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍のためさまざまなイベントが中止されました。仕方ないことだと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      銀行や証券会社に就職するための勉強をしています。個人によって勉強内容が少しずつ違うので説明は難しいですが、だからこそ自分にあった勉強をできます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校でのインターンシップで証券会社に行ったことがきっかけで、その仕事に興味を持ちました。そこから調べるとこの大学にたどり着きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769049
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと学びたい人には十分な大学だと思います。
      偏差値的にもかなり入りやすいですが、授業の内容はそれなりの難易度ですので、大学生になった後も勉強は続けておいてください。
    • 講義・授業
      良い
      とても、為になる講義ばかりです!
      先生たちも優しく丁寧に指導してくれるため、質問に行くのも簡単です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては、ただただ自分の持ってきた本を読むだけの意味のないゼミもありますので、説明会には絶対参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      いい方だと思います。
      地元企業への就職を目指すなら、文句の付け所がありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠すぎます。
      バスを使って片道20分です。
      また、学校のある場所が田舎なので周りはコンビニ位しかありません。
    • 施設・設備
      普通
      少し古いように思います。
      しかし、トイレは改装工事が行われたため、明るく清潔感があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人差があると思いますが、いい方なのではないでしょうか。
      バイト先での出会いが多いみたいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに関しては、楽しく参加できていますが、文化祭はクオリティーが低く、大学生が楽しめるものではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の頃には、経済学の基礎を学ぶ講義が多いです。基礎と言えどかなり難しいことをやるので、油断はしないでください。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      偏差値的に入れる大学だったし、特にやりたいこともなくなんとなくで選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:674247
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学の中でもマーケティングやマーチャンダイジングといった顧客が企業や商品に何を求めて、どんな欲求があるか学ぶことができる。その他に国家資格の
      ファイナンシャルプランナーや宅建についての勉強がしっかりできる。
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義をビデオ録画している講義もあるので、
      休んだり、復習で勉強する時にいい。
      学外からの講師で地元企業の経営者やNPO法人の方もこられるので、通常とは違った内容になっており就活等で役に立つ内容も多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは定期的powerpointを使った発表をしており、1年の時からプレゼンの練習をしっかりでき、
      卒業したあと人前にでても動じない自信をつけることができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職は高いとくに地元企業とのパイプがしっかりできており、校内に就活専門のスタッフが常時3人は在籍しており親身に相談に乗ってもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはあまり近くないです。
      自転車で15分~20分くらい、バスもありますが雨の日等で時間通りに着かないことがあるので自転車か原付をおすすめします。
      車での通学も可能ですが駐車場から校内まで徒歩6分くらいかかり微妙に遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      あまり新しい機材は自分のときはなかったです。
      プロジェクターも故障が多かったと記憶しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係についてはいいでしょう。
      男女比では年ごとに違うのではっきりとは言えませんが男が多いです。女の子は若干すくなめです。しかし大学は4年間あります。同級生がだめでも先輩や後輩がいますそこを狙えばなんとか恋人は作れるでしょう。男の子も女の子もがんばれ。
    • 学生生活
      普通
      イベントはまぁ普通です。
      花見、飲み会、定期試験、学園祭、等で他の大学と変わりませんが、私立なので学祭の終わり付近のビンゴ大会では40型液晶テレビや3DSなどの高額品がバンバンでます。(その年によりバラバラで、ショボい年もあるかと)期待して待ちましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学科ではマーケティングやWebデザインにファイナンシャルプランナーなど卒業後に即戦力でやっていけます。
    • 就職先・進学先
      果物市場の販売をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341046
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科について総合的に評価すると100点です。言うことなしの満点大学生活だと言っても過言ではないのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      毎日楽しく大学生活を送っています。講義・授業は充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職・進学実績は良く、サポートも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      自分が住んでいるところからの大学へのアクセスは良く、立地に関しても申し分ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設・設備は充実しており、毎日楽しく大学生活を送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は良好で、いじめも聞きません。恋愛関係も充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは充実していると思います。毎日楽しく大学生活を送れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本や海外の経済に関する歴史や知識、知恵を学び、これからの自分の人生の助けになると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済や経営に興味があり、より知識が深められる大学を探していたところ、この大学を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718197
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても自分の勉強したいことがたくさんあり、満足しております!
      先生方々のサポートも充実しており、勉学に集中できているので非常に満足です
    • 講義・授業
      良い
      とても自分の勉強したいことがたくさんあり、楽しいです!
      講義をうけるのが楽しみです!
    • 就職・進学
      良い
      サポートがすごく充実しててとても満足しております!
      就職面では心配してません
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りに駅がないので電車通学には少し不便です!
      バスを使わなければ行けないのが難点。
    • 施設・設備
      普通
      食堂をもっと活気的にしてほしいです!
      1番の楽しみでしたから。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルはほかの学校に比べて劣っています。
      友人は作りやすい環境ではあるとは思います
    • 学生生活
      良い
      特にイベント等々は気にしたことないですが充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法律の基礎中の基礎である、六法全書の引き方を学び、自分の勉強したい分類を選択できます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自宅からも近く、法律家への道に進みたく、この学科を志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729625
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来経済の仕事に携わりたい人はとてもいいと思います
      経済を学ぶ環境はかなり整っておりゼミではさらに細かく道を選べます
    • 講義・授業
      良い
      分からないところの説明を先生に聞くと優しく対応してくれる
      授業の内容も遅れている生徒を置いていくことなく
      周りをちゃんと見ているんだなと思う
    • 就職・進学
      良い
      大学院進学は全国1位を謳うだけあり力を入れていると思う
      サポートをするための塾もありいいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境は近くにバス停があり通学でも困ることはあまりない
      立地も周りにお店があったり入りやすいところなのでいいと思う
    • 施設・設備
      良い
      勉強スペースは色んな塔にあり落ち着いて勉強出来ます
      皆が使えるパソコンや学内WiFiもあるため調べ物もしやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友人関係はたくさん広がると思います
    • 学生生活
      良い
      イベントは生徒主体なりかなり大きいものだと思います
      最近ではeスポーツもあったりしてなかなかいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済の入門編を学んだり
      今までの数学のおさらいをしたり少し経済に関わる難しい問題を解くこともあります
      選択科目の幅も広く自分にあった授業をとることができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は経済を学びたいと思いこの大学を志願しました
      私は県外からの入学なので寮があったり県外からの入学者には給付金が出たりなど手厚い補償もあったためこの大学を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784104
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設はコンピューターが充実していてとても役立ちました。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても優しく学部内の仲がとてもよく感じられます。大学デビューを果たして友達も多くなりました。のびのび学べてとても良い学校だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してとてもよく指導していただきとても良い環境であると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      公共交通機関がしっかり整っており良い環境に通わせていただいています。
    • 施設・設備
      良い
      高校に比べるとやはり校舎や設備が整っており良いキャンパスライフを送れています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人がとても沢山ふえまして恋人も見つけられました。サークルに入ると友人がとても増えます。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍で中止になったイベント派ありますがよく対策してもらっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず初めの方は高校時の応用から始まるのであまり心配しなくて良いと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が入学するにあたってかなり余裕があり良いキャンパスライフを遅れると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763570
6341-50件を表示
学部絞込

岡山商科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 086-252-0642
学部 法学部経済学部経営学部

岡山商科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岡山商科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山商科大学の口コミを表示しています。
岡山商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山商科大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前
広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.66 (278件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (476件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 鉄砲町

岡山商科大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.15 (14件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.69 (23件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.52 (26件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。