みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  医学部   >>  保健学科   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

医学部 保健学科 口コミ

★★★★☆ 4.01
(81) 国立大学 627 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
811-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      遊ぶなら一二年のうち。大学は遊べると思っていたらコケる。メリハリが必要。テスト前は高校受験ぐらい勉強しないと落ちる科目もある。要領がいい人は上手くやっていけるのだと思うが。三年の実習が始まるまでに社会のマナーなど身につけるべき。
    • 講義・授業
      良い
      専門は楽単、厳単の差が大きい。教養で点数が取れるのを選らばないと辛い。
    • 就職・進学
      良い
      看護の人は岡山大学病院に就職できるが検査放射の人は募集が少ないので県外も視野に入れないといけない。
    • アクセス・立地
      良い
      学生向けマンションはたくさんある。昼休みに食以外のところでも食べれる。
    • 施設・設備
      良い
      研究棟と学科棟が別にあったりして最初は迷う。病院に比べ保健学科棟の古さは目立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな受験を通り抜けだけあって変な人はまぁ、いない。しかし、自分で積極的にいかないと友達はできないと思う。サークルに入ったり、隣の席の人に話しかけたり、ぼっちなりたくないなら何かでつながりを、探すべき。学科内カップルは見たことない。
    • 学生生活
      良い
      津島のサークルや部に入ってもだいたいは続かない。鹿田の方が充実してない感があるが友達や過去問が欲しいなら鹿田で妥協すべき。新歓時期は別の部の先輩から自分の検討している部をさりげなく聞いてみた方がいい。基本新歓ては自分の部の美化したことしか言わないから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体の仕組み。病気、薬の名前。社会問題。
      放射線の概要。電気回路。電子について。実験などなど。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分のやりたいことか特になく、資格が取れたら将来良さそうだからここにした。でも中途半端な気持ちで続けられるところではない。医療に進むことが決まっているので、そのための勉強をし、先生からもそんなことを言われる。理不尽なこともある。あなたが人生のうち数ヶ月にした学校の判断が一生を決める。あなたが本当に学校にふさわしいかを受験では図れない。医療人にならされる人と自らなる人がいるだろう。受験生の皆さんはとりあえず進路を決めたくて、不安だろう。入れる所へ、と思うかも知れないが、モチベーションが四年か続くか考えてみてほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597022
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが偉大な先生方からしっかり学べるいいところです。この学校、この学部にしてほんとによかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      入学してよかったなぁと思うくらい充実した講義を受けられています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもいいので、自分自身就職への不安はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠くなく、キャンパスの周りにもおしゃれなカフェがたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      すぐとなりに大学病院があり、実習を行う設備が整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな友達がいて、毎日楽しくキャンパスライフを送ることが出来ています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの活動も活発でとても楽しいキャンパスライフを送ることが出来ています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      みんな看護についてのことをたくさん学んで身につけていきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護学を学びたいと思っていて、チーム医療について学べるのが他の大学と違うところだなと思って志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591930
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことを近くで学べ、また、大学病院が近くにあるため、最先端な実習を受けることができるし、医学科の学生さんとも交流があるのでとてもよい。
    • 講義・授業
      良い
      施設が充実しており、また、大学病院で最先端な実習ができるため、将来に役立ちそう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の受けたい授業がたくさんある。
    • 就職・進学
      良い
      先生方も調べてくださっていて相談にすぐ乗ってくれるため悩みが少ない。
    • アクセス・立地
      良い
      家から近くまた、大学の近くには寮やアパートもたくさんあるので、帰宅が遅くても安心。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しており、オープンキャンパスで行ったときと同じ印象を受けている。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性が多いですが、サークルや部活に入るとまた、自分とは別のことを学んでいる生徒や男子生徒もいるのでとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      大学の文化祭では大変盛り上がり、外部の学生も遊びに来てくれた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、看護しになるためのこと。いまは、実習を行っている。また、助産師の、勉強もできる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      地元ではなく、大阪や東京などで仕事をしたいと考えている。
    • 志望動機
      看護師の免許を取ったあとに、助産師の免許をとりたかったから。また、岡山大学で実習が受けれると聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612052
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生では、基本的な解剖生理や病理学を学びます。
      学年が上がると、実習もありますが、実習も怖い指導者がいないし、楽しく実習できます!
    • 就職・進学
      良い
      岡山大学病院に就職する人がおおいです!
      やはり実習で慣れ親しんだ病院の方が働きやすいと思います。
      岡山には他にも多くの病院があるため、ほかの病院に就職するのも良いと思いますが、それぞれ専門生を育成しているとどうしてもその人達の割合が増え、アウェー感があるかもしれませんね…
    • アクセス・立地
      良い
      医学部は本学から離れ、田舎にあることも多い医学部ですが、このキャンパスは割と中心部にあるので、アクセスも良いですよ!
      車は持たなくても十分に生活できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      岡山理科大、清心女子大学などと合同のサークルがおるため、サークルに属せば出会いは多いと思います!
      部活に属さないとなかなか大学では難しいかもしれません…
      クラス替えはないため、長年同じメンバーと一緒にいることになります。なので自然と仲良くなれると思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469581
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来自分の目指している職業に就くために、一般教養から専門的なことまで、学ぶことができる。実習もあり、実際に体を使って学びを身につけることができる。
    • 学生生活
      良い
      岡山大学は津島キャンパスと鹿田キャンパスに分かれており、どちらのサークルにも入ることが可能です。そのため、私は、本学のサークルに入ることによって、医学部生以外の他学部の人とも交流でき、友達の輪を広げることができました。また大学祭はとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養から専門基礎分野を学び、基礎的なことを学びます。二年次には専門分野を学ぶ機会が増えてきて、さらに1週間の病院実写も冬な行なわれます。さらに、保健師課程をとりたい人の選抜試験が行われ、20名程度しか受かりません。三年次からは本格的に実習がスタートします。長期間の病院実習になるため、体力的にも精神的にも大変な時期になってきますが、とてもやりがいを感じ、将来の第一歩に近づくに違いないです。4年次は論文と就活です。
    • 就職先・進学先
      国立病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334490
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師、保健師、助産師、など医療従事者になりたいひとには、とてもおすすめできるいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野を専門とする、教授たちがあつまっているので、講義内容も多種多様、充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしているゼミがおおいと思います。自分が研究したい分野を研究できるので、満足いくかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      専門職で、国家資格を取得していれば、どんな病院でも就職できると思います。就職先に困ることはないかと思います
    • アクセス・立地
      良い
      基本的に自転車通学の政党がおおいかとおもいます。駅にちかいので、なにかととても便利であると思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学病院と隣接しているため、実習先もちかく、便利で学びやすい環境がととのっていると思います。校舎もきれいです
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな学科のひとと、交流することができます。部活動も盛んです。 女の子のほうがおおいかとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門職になるための講義をうけ、国家資格を取得します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      岡本ぜみ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分が興味のある分野の研究ができるとおもいます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師、保健師の国家資格を取得したかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去の問題ばかりといていました。傾向をつかむため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183855
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムがしっかりしてて、勉強しやすい環境です!
      駅も近く周りに病院などの福祉施設、図書館などもあるので住むにも不自由ないです!
      自分の学びたいことを専門的に学ぶことができます。
      また、図書館や学食なども充実しており、勉強をするのには最適な環境が整っています!
      講義・授業
      講義は充実しています。もちろん全ての知識を教授して下さるわけではないですが、大学は本来自分で勉強するための所であり、その為の手助けをしてくださる教授は多いと思います。
      研究室・ゼミ
      3年からゼミが始まりました。
      専修によって研究内容は異なりますが、うちの研究室は本当に充実してます。
      就職・進学
      サポートに関して充実しているという話は聞いたことがないのでなんとも言えないです。
      アクセス・立地
      バス、電車、自転車、路面電車など様々な交通手段があり大変便利です。
      施設・設備
      学科の設備は今改装工事をしてるので、不便です。
      改装が終われば快適になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347234
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中四国の大きな病院に就職したい人には、いい大学だと思います。わりと街中にあるため、遊び場所やバイト先を探すのにも苦労しません。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の質に差がありますが、基本的なことはしっかり教えて下さるので、テストまでにある程度知識を定着させていくのが理想だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の数は少なめですが研究はしっかりした専門家の先生が教えてくれるので、じっくり取り組めます。人気の研究室は競争率が高いので、所属するには専攻内で、ある程度高成績を残しておく必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100パーセントの就職実績を持ち、大学院進学もできます。真面目に取り組めば就職の心配はあまりないです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の近くに駅やバスが通っている建物が多いため、交通手段が多く便利です。ほとんどの学生は自転車を大学内で利用します。
    • 施設・設備
      良い
      最近建て替えた施設が多く、設備は充実しているといえます。学生証を使えば24時間利用できる建物もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      保健学科は女子の割合が高いので、恋愛は部活やサークルでの出会いが多いと思います。バイト先の人と付き合う人もいます。友人は積極的に話しかければどこでもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師の基礎知識と基本技術を学ぶことができ、国家試験で資格を取得することができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      病理研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      病理学における最新の医学研究ができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      医学が学びたいと思い、医療水準の高い岡山大学を選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      英輝会
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、記述問題は添削してもらった。出題傾向から予測した分野を重点的に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120573
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な学部があるため、色んな人と出会えます。また、サークルや部活動も充実しています。大学の立地条件もよく、とても暮らしやすい大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年目は専門過程+他学部と共通の講義を受けるため、色んな学部の人と出会えます。2年目からは専門過程がメインになりますが、教授たちもハイレベルな先生たちであり、実習先も大学病院なのでとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授たちはハイレベルな先生たちなので、とても勉強になります。大学院にも繋がるので、環境は良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率はほぼ100%です。そのまま大学病院に就職する人も多いですが、国立大学の医学部なので就職先は引く手あまたです。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から自転車で10分ぐらいのところにあります。医学部は大学病院の敷地内にあります。スターバックスコーヒーやカフェも入っているので休憩時間なども充実して過ごせます。
    • 施設・設備
      良い
      学科等は少し古いですが、歴史を感じるいい作りです。大学病院はとても綺麗で、ハイレベルな実習を受けることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活・サークルが多いです。医学部・歯学部・薬学部が同敷地内にあるので、色々な職種の人と関われます。カップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      助産師過程であったので、看護師・助産師・保健師に関する知識を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中塚ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      不妊治療に有名なドクターが教授だったので、性教育や性同一性障害などについても学ぶことができました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      地元の総合病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のやりたい分野が充実していたから。産科単科であったから。
    • 志望動機
      助産師志望だったので、看護師・保健師・助産師が同時に取得できるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら問題を解く。あとは後期試験用の小論・面接練習。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118390
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備がよく、就職もよいので医療系に興味ある人にはおすすめサークルもたくさんあり先輩後輩他学科の同級生とも交流が深まる
    • 講義・授業
      良い
      選択肢が多いので迷うが、自分がやりたいことや興味のあること、将来に必要なものなど本当に自分に合ったものを探せる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学費は少し高いが、それに応じた設備が整っている。研究や実験もとても盛んに行われていて、将来のためにとても役立つ
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率が高い。また、就職も県内から県外まで自分の希望に沿った進路に相談に乗ってくれたりする。
    • アクセス・立地
      良い
      学校自体がとても広い。都会過ぎず田舎過ぎずいろんなお店も周りにあるので一人暮らしもしやすい環境が整っている。
    • 施設・設備
      良い
      とりあえず綺麗。教室もトイレもいろいろ。学食などもとてもよい。ただ、広すぎて移動が大変なこともある。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな学科の人とふれあえる。とくにサークルは他の学校からも来れるので、同じ大学だけじゃなく本当にたくさんの出会いがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では物理が基本。そこから放射線のこととか習っていく
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      放射線について学びたいと思ったのと、就職率とかもよかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問から分からないところを潰していく。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117261
811-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 鹿田キャンパス
    岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1

     清輝橋線「清輝橋」駅から徒歩10分

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  医学部   >>  保健学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。