みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  薬学部   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 4.21
(49) 国立大学 95 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4921-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部は三年の頭くらいから研究室に配属になるのに対し、薬学部は三年の後期からで、じっくり自分の興味のある分野の見極めができる。テスト期間は2~4週間と非常に長いのでとても大変。しかし、勉強してこその学生なので笑笑。
      薬に興味がある、化学が好き、生活に役立つ知識を身につけたい、薬や食品の裏面表示を理解したい。。。そんなみなさんにとって、とても有意義な大学生活になると思います^ ^
    • アクセス・立地
      良い
      近隣にはお店も多く、一人暮らしにも不便は全くありません!
    • 施設・設備
      普通
      冬はトイレで温水が出ます!
    • 友人・恋愛
      良い
      ザ・充実!!
      価値観の近い人の集まり、それが大学なのでとても仲良くなれます。毎日が楽しい(o^^o)
    • 学生生活
      良い
      強制力のないサークル、強制力のある部活の二種類があります。私は部活にはいっていますが、他学部のみでなく、関西、中四国の大学との合同イベントや遠征があり、全国に友達ができました!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      先輩には、CMでも馴染みのあるような製薬会社、外資系の製薬会社などさまざまです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373202
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一般的に知られている常識的な知識だけでなく、たくさんの専門的な言葉が出てきて、自分の興味のあることだけに集中ができる。また、そのような環境が作られていて、充実感をえられる。
    • 講義・授業
      良い
      国立大学で、大きな学校というだけあって、わかりやすい説明で興味をひかれるという授業をしてくださる先生がたくさんいらっしゃってとても充実した講義になっている。習ったところで疑問が浮べば講師の方に聞きやすくてよいとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くのサークルがあって、一つ一つのサークルがとても大きく、人数もたくさんいるから男女関係なく仲良くしていけると思う。中には消極的な人もいると思うけど、そういう人でもサークルに入るといろいろな人から声をかけられて、楽しく会話をすることが出来ると思う。
    • 学生生活
      普通
      入学したときはたくさんの勧誘があり、とてもひとつには絞れない。しかし、自分に合っていると思うところから少しずつまわっていくと、最初からひとつに絞るよりも適正なサークルに入ることができる。もしそのサークルが合わないようでも中学や高校のときと違ってすんなりとやめることも出来ると思うので、気が楽だ。どのサークルも楽しそうに活動しているので気兼ねすることなく入っていけると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372067
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちが生徒のことを1番考えてくれるので学生が勉強に集中しやすい環境だと思います。
      担任制をとってるので、心配事があったらすぐに聞けるし、教務の人もいい人ばっかりです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって変わるので一概には言えないのですが、全体的にわかりやすい授業ではあると思います。
      また授業の映像を撮っているので復習もしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミにはいってはないので詳しくは分からないですが、三年後期からゼミがあり、GPA順にふりわけられます。
    • 就職・進学
      良い
      就職はほぼしてるとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山大学周辺は学生には暮らしやすいと思います。
      自転車でどこでも行けるし新幹線が通る駅も近いので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      まだ研究室に配属されてないので詳しくは分からないですが、施設や設備は充実してると聞きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐ友達ができるイベントがあり、割とみんな仲良くなれるのではないかと思います。
      部活の仲間もたくさんいます。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルもたくさんあり、それぞれ特色があり良いと思います。
      学祭があまり規模が大きくないのでもっと人が集まるものだったらいいなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329150
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅からも比較的近く、学業や趣味も両立できる最適な環境で将来必要な知識を得ることもできる、おすすめの大学。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験合格に必要な知識はもちろん、救急薬学や漢方薬学など様々な知識を得ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学3年の冬に研究室配属がある。それまでの成績がいい人から好きな研究室を選べるので、しっかり勉強しておくこと。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがあり、予約をとって就職活動に関する相談やエントリーシートの添削をお願いすることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から自転車で20分ほど。周りにはコンビニや飲食店などが充実していて、便利。
    • 施設・設備
      良い
      比較的学部棟はきれいである。食堂も歩いてすぐのところにあるので、不便はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は人数が少ないため、限られた交友関係しか築けない。サークルや部活動に所属することをお勧めする。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数は知らないがたくさんあるイメージ。学祭も盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養を最初は学びながら、並行して専門分野である薬や人間の体について学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      地元から近い薬学部のある国立大学であり、住みやすそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536525
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      総合大学であり学部内も2つの学科に分かれているが相互にある程度の交流があるため幅広い視野を持って学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      学部内の授業だけでなく一般教養や語学系の授業も希望すれば受講可能である。専門科目は分野に偏りがあるものの充実はしている。ただし必須科目であるのに内容が講義者の話したいこと優先になっていることもあった。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から自転車で約20分。ただし駅と反対側の医学部キャンパスに通算約1年通わなければならなくなるためその点に注意。その他生活環境は大学生にはかなり住みやすい。
    • 施設・設備
      良い
      約5年前にほぼ全面改築されたためきれい。ただし実験機器などは共同で使用するものも多い。(研究室による。)
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にまじめというのがベースに集まっている感じ。私たちの学年は仲が良く全体で飲み会をすることも何度もあった。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活やサークルの数は非常に多い。ただし薬学部は勉強がきついためなかなか最後まで続けられない人も多いのは事実。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学について基礎から臨床までを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校時代の担任、化学教師に進められたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター、受験大学、受験大学とレベルが近い大学の過去問をそれぞれ10年分、3回解いた。学校や塾に保存されてある模試の過去問もあるだけ全部解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84861
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
      薬学部は円心分離機や農場がありとても充実しています。
      教授は日本でも有名な人とか、芸能人もきちゃったりなんかしてテンションあがります。
      研究所には自分の学びたい分野に特化していて研究を進めることに支障はない。
      経験や実習をする機会も多く、多くの経験ができますとても充実し学生生活できる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ニート
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343943
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いわゆる大学生と比べると授業がつまっていて大変と感じる。研究室に配属されると理系の院とあまり変わらない印象。実習もトータル5カ月あるのでしんどく感じる。
    • 講義・授業
      普通
      先生による。教えるのが下手な先生もいるし、専門分野ではないところの授業をしている先生もいてわかりづらい授業もある。
    • 就職・進学
      悪い
      優秀な人はいいところへ就職するが、学校側のサポートとはあまり関係ないイメージ
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いので便利。都会すぎず田舎すぎない。自転車があればだいたい行ける。
    • 施設・設備
      普通
      ほかの大学と比べたことがないのでわからないが、困ったことはない。建物は耐震補強の工事があったため新しめ。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の学科しかわからないが、友人関係はふつう、恋愛関係はどちらかというと少なめ?の印象。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数が多いと思う。種類も豊富。ただし飲みさーなどもあるので気をつけたほうがよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは一般科目と専門科目で化学、生物、物理全般。だんだん専門よ割合が増えて、内容も深くなり、薬理学や有機合成など薬っぽい授業になる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生の時に薬剤師の国家試験を受験できる学科を目指すと決めたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580945
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      岡山大学は立地もよく、楽しい大学生活を送ることができます。また、薬学部は薬剤師になるイメージしかないかもしれませんが、病院薬剤師と薬局薬剤師に加え、製薬会社やPMDA、CROなど多岐に渡る就職先があります。
    • 講義・授業
      良い
      薬学部薬学科のか授業は4年生の前半までですが、1?2年生の頃は生物、物理、化学など基礎的な内容を3年生ごろからは製剤学や薬理など薬学部らしい内容を4年生では臨床についてなど、段階を経て様々な知識を得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の12月から研究室へ配属されます。生物や物理などの基礎研究から臨床でのデータ解析など幅広い選択肢から自分の興味にあった研究室を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      薬学部薬学科では、病院や薬局に就職する人が多いです。 PMDAやCROに就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山大学には2つのキャンパスがあり、薬学部薬学科の生徒はどちらもよく利用しますが、どちらも岡山駅から自転車で15分ほどの距離で、立地はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの研究室で十分な機器が備えられています。また、工学部の機器を用いた実験を行なっている学生もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科で集まる飲み会などもあり、仲はいいと思います。また、数多くのサークルがあるため出会いも多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあり、それぞれのサークルで合宿や季節にあったイベントが催されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年次は生物、物理、化学などの基礎、3年次では薬理や製剤学など薬学的内容、4年次では臨床的内容、5年次では実務実習、6年次は卒論と国試です。
    • 就職先・進学先
      岡山県内の病院や薬局
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491048
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強熱心であれば、何でも研究できる環境だとおもいます。。だが、国家試験に関してはほぼ関心を持っていない教授が多いいんしょうがある。
    • 講義・授業
      良い
      講義はそれなりに分かりやすいが、もちろん自己学習が大切であるため、ほかに本を借りて自主的に勉強するひつようがあった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室は、したいことを研究させてくれるかんきょうであった。とくに、教授は論文の添削など熱心だった
    • 就職・進学
      普通
      進路先には、ほとんどの生徒が困らないため就職活動もそんなに活発ではなかったので。これに関してはよくわかりませんが
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅に近いなで、とっても便利です。岡山駅からは大体じてんしゃでみんな通学していました
    • 施設・設備
      良い
      施設はたくさんあり、便利だと思おます。とくにこれといった、特別な施設はありませんでしたが、不便ということはなかった
    • 友人・恋愛
      良い
      ほかの学部もあるので、、サークル活動は活発で学園祭も規模が大きいので、そのぶんたのしかったです。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養、化学、薬科、実験、5年次からは病院、薬局などへの実習、など。ゼミ活動。6年次は国家試験の対策勉強
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490847
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学分野に関しては歴史がある学校なので、人気な学科の一つである。キャンパスの敷地が広く、町中にあるのでアクセスも便利。グローバル人材の育成に力を入れていて、留学する人も留学してくる人も多い。留学しなくても、L-cafeという学内施設で留学生と交流でき、留学気分を味わえる。卒業後は薬剤師になる人が多いが、製薬会社に勤めたり、公務員になる人もいる。
    • 講義・授業
      良い
      授業が分かりやすい教授もいれば、分かりにくい教授もいるが、どの先生も授業後に質問すれば丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生12月に研究室配属が行われる。研究室決めでは、GPA(成績)の高い人から順に研究室の希望が優先される。大体の研究室は、原則9時から17時まで活動。
    • 就職・進学
      良い
      掲示板に薬局などの新卒募集が紹介されている。所属する研究室によっては、教授が就職先を紹介してくれる所もある。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から近く、周りには店も多い。キャンパスの中に道路が走っているほど敷地が広いので、キャンパス内の移動は自転車が必要。
    • 施設・設備
      良い
      どの教室も綺麗で、学生が自習に使えるスペースもある。研究設備も充実していて、高額な機械も共同機器として使うことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業のほとんどが必修科目なので、学科の皆がほぼ同じ授業を受けることになるため、学科内でのつながりは強い。同じ学科の中で恋人を作る人もいる。
    • 学生生活
      良い
      ゆるいサークルから活動盛んなサークルまで沢山のサークルがある。キャンパスが広いので大学祭の規模も大きい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、有機化学や物理化学などの基礎を主に学び、専門的な授業は少ない。2年次から徐々に薬の作用など専門的な内容を学んでいく。4年次から実務的な内容を学び、5 年次から実習が始まる。
    • 就職先・進学先
      進路は決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429303
4921-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。