みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  薬学部   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 4.21
(49) 国立大学 95 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人が温かく、真面目というところが最大のポイントだと思った。皆さんレベルがすごく高いので、仲間からの刺激を日々すごく受ける。本気で薬剤師を目指す人におすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      自分がやりたい研究ができるので、とても満足しています。また、友達同士の刺激も受け、切磋琢磨しながら勉強できます。
    • 就職・進学
      良い
      本気で薬剤師を目指している人におすすめ。甘い気持ちでは、望めない。大変な分、薬剤師になる人はとても多いように感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニがあり、岡山駅からは、徒歩30分ぐらい。また、定食屋などもあるため、お昼にそこに行く人もいる。
    • 施設・設備
      良い
      研究室は、とても充実している。新しい施設もあり、良い!冷暖房も完備されており、とても快適。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学とほぼ変わらないと思うが、皆さん優しく、真面目ですぐに友達ができるように感じた。温かい人が多い!
    • 学生生活
      普通
      部活、サークルの数が非常に多く、新しく物事にチャレンジしてみようと思う人には、最適だと思うが、薬学部は勉強でとても忙しく、途中で辞めてしまう人がほとんど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは、薬の基礎から学び、それから自分がやりたい探究活動(研究)をする。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から薬学に興味があり、薬を通して一人でも多くの人を助けたかったから。初めは、医師になろうとしていたが、ハードルが高く、諦めたので、前から憧れていた薬剤師になろうと、薬学部を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734597
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学科と迷った時期もありましたが、今は研究者を目指して日々勉強しています。結果的に創薬で良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      意欲的に取り組めば必ず相応の対応をしていただけます。
      わかりにくい授業ももちろんありますが、友達と協力して乗り越えています。
      1年の頃は基礎ばかりでつながりが見えませんが、徐々に薬学らしさを感じられ、授業が楽しくなりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室選びは重要です。
      研究したい内容があるのであれば必ずそちらを選ぶべきですが、そうでないのなら人間関係や研究室の金銭面を考慮することをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      サポートに関してはキャリアサポート専門の部署があり、そちらでエントリーシートなどに助言いただいています。
      先輩方の実績も製薬を始め十分な実績があると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車移動です。
      平地なので特にしんどいこともなく、また、岡山駅は新幹線も止まるので新幹線通学している友達もいます。
    • 施設・設備
      普通
      今年度コピー機を使うのにお金がかかるようになったのが残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      日々楽しく過ごしています。
      入学してすぐはなんでもいいので部活、サークルに入ることをお勧めします。人間関係が広がるのはもちろんですが、得られる情報量が桁違いに増えます。
      特にテストや単位の取り方、単位を取りやすい授業の情報は重要です。
    • 学生生活
      良い
      私は全学の部活に所属していましたが、医師薬系のみのサークル、部活もあり、両立しやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎、2年も基礎、3年は1年2年の内容がわかっている前提で専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      今年で学部を卒業し、来年度からは大学院に進学します。
      将来は製薬の研究職希望です。
    • 志望動機
      DDSに興味があったからです。興味のきっかけは工学部の先生のお話でしたが、より薬に近いことをしたいと思い薬学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591607
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生7人程度に対し担任が1人ずつ付いているため、学校生活や勉強の相談をしやすい環境にあると思います。また、就職活動の実績が高く、有名な製薬企業に勤めている先輩方もいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容が充実しているかどうかについては先生によります。全ての先生の教え方が上手であるとはいいからない部分もあります。しかし、どの先生方も熱心で、質問に行った時は分かるまで何度も教えてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅にも割と近く、平坦な土地なので、自転車があれば便利な環境であると思います。大学の近くは学生アパートなどがたくさんあり、安くて美味しい定食屋さんなども豊富にあります。岡山駅周辺はお店がたくさん集まっていて、買い物を楽しめると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      岡山県外からの進学者も多く、色々な人がいるため、面白いと思います。
    • 学生生活
      良い
      岡山大学内だけに限らず、近くの岡山理科大学などと合同のサークルなどもあります。学園祭では、様々なサークルが出店したり、発表をしたりして盛り上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330160
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りのレベルも高いので,薬剤師国家試験の合格を目指し,勉強したいと思っている人にはとてもいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      レベルの高い先生が、熱意を持って説明してくださいます。また,授業は動画撮影されており,後から見直すこともできます。
    • 就職・進学
      良い
      一年生の頃から、学外や学内でのオンラインでの就職先の説明会があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の岡山駅から,自転車で15分くらいで行くことができるので,便利だと思います♪
    • 施設・設備
      良い
      毎年、様々なところが立て直されており,校舎は全体的に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が基本的に多いので、女子は多くの人と仲良くすることができますが、男子は少数で固まっていることが多いです。
    • 学生生活
      良い
      医歯薬の学部の学生のみが入ることができるサークルもあるなど様々なサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は,薬学の基礎となる有機化学、薬用植物,物理、生物を学ぶことが多いです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      薬剤師国家試験の合格率が良く,国立の大学で学費を抑えることができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823594
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部で勉強したい人にはピッタリの大学だと思います。施設も公演も充実した学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業はわかりやすく、就職にも有利になると考えられるのでとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではほかの学校の先生方が来て公演をしてくださるので、普段とは違う勉強の仕方に気づくことができます。
    • 就職・進学
      良い
      薬学部で学んだことを生かすために医学に関連する企業に就職する人が多いです。就職のサポートも十分にしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅もあり、お店やコンビニなども沢山あるので買い物をしたい時にも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      大学の近くにはコンビニなどが沢山あるので、買い物をしたい時にも便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を持つ人と関わることが出来るので気が合う友人や恋人をつくりやすいと思われます。
    • 学生生活
      良い
      サークルが沢山あるので自分にあったサークルに入ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に薬学の知識を身につけることを学びます。
      将来に生かすためにはとても必要です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      卒業後は薬を売ったり作ったりする製薬会社に進むことが決まっています。
    • 志望動機
      昔から薬剤師になりたいと考えていたので、より知識を深めて夢を実現させたかったからです。
    感染症対策としてやっていること
    最近はコロナウイルス対策でオンライン授業が多く使われるようになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854650
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に行って沢山の事を学びたいと思っている方にはぴったりな学校だと思います。私も先輩からおすすめされてこの学校に入りました
    • 講義・授業
      良い
      この学校の授業内容はとてもわかりやすく、安心できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職先はとても安定していて、すぐに見つけることができるでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に色々な建物があり、買い物ができる。道は広く、車の渋滞もないので完璧な立地です。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。いろいろなことが学べて、たくさんの事を知ることができます
    • 友人・恋愛
      良い
      友人とはとても仲良く学校生活を送ることができますが、恋愛関係については忙しくてそれどころではないですね
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はとても多くて自分に合ったサークルを選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は大学に慣れず、勉強にあまり集中できませんでしたが今は慣れ、とても集中することができます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から薬学について興味があり、大学に行ったらは入りたいなと思ってました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888841
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で自分の視野を広げたいと思っている人にはほんとうにいい大学だと思っています。とても楽しいです。、
    • 講義・授業
      良い
      講義内容も充実しており、とても綺麗な環境のため学びやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートもよく、進学実績、就職も私のみる限りは安定していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周りの環境ものどかで、落ち着いていて、一人暮らしも安心です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあり、とても綺麗です!!!夏も冬も問題なく通えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係、恋愛関係、ともに充実しています。一人暮らしでも寂しくならないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く、友人関係が主にサークルで広がります!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養からはじまり、たくさんのことを学べます。本当に楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったのと、とてものどかな校風に憧れました。!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676704
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業や実習は多くて、大変なことも多いと思いますが先生方がとても熱心に指導してくれます。キャンパスも広く、アクセスもとても便利です。
    • 講義・授業
      良い
      授業がわかりやすい教授もいれば、分かりにくい教授もいます。でも、どの先生も質問しにいくと丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は成績の高い順で希望の研究室に配属されます。なので一年から成績を気をつけておくべきだと思います。研究室での生活はとても良い勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は自分達で自由に応募して内定を取ってきます。大手の製薬会社に就職した先輩が沢山います。大学院に進学する人が沢山います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良いです。キャンパスが広いところがとても気に入っています。近くにはお店も多いのでアクセスもとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      どの教室もとても綺麗で落ち着きます。自習できる教室もらあります。研究設備もとても高額な物が沢山あってとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないので皆んなととても仲が良いです。恋人達も沢山います。また、サークルも充実しているので、たくさんの人と仲良くなることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは一つ一つが大きくて、サークルの数がとても多いので、自分にあったところを見つけられます。また、どのサークルもとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年からの成績が3年の冬からの研究室への希望に関わるので、1年のころからきちんと成績を修めていくことが大切だと思います。
    • 就職先・進学先
      私は製薬会社に就職しようと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491615
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業や実習も多く、大変なことも多いが、先生方がすごく熱心に指導してくれる。大変な分、身に付くことが多いと感じる。ただ、選択必修科目と言えど、そのほとんどを履修しなければ卒業用件単位に到底足らないため、講義の選択における自由度は少ない。
    • 講義・授業
      良い
      授業にもよるが、基本的に学部全員での授業でも履修者が80名程度と少ないので、先生方に直接質問をすることなどは容易であると感じる。単位については、試験の点数によって評価されるものがほとんどで、出席点はなく、試験できっちり点数がとれれば単位がもらえるし、追試等をしてくれる科目も多く、比較的とりやすいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって、まちまちであるので一概には言えないが、私の研究室では、先輩もいい人ばかりで分からないことを聞きやすい環境があり、どんな質問でも優しく教えてくださる。先生方も、すごく気にかけてくださり、様子を伺ってくださるので、わからないまま放置されているということは一切ない。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に進学する人がほとんどであり、もし学部卒で就職したいと考えているならば、不向きであると思う。
      学部4年のときに、就活をするとなっても就職先の少なさを含め、難しいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅までは少し時間がかかるが、平地であり、自転車である程度は移動することができる。スーパーなども周囲にいくつかあり、不自由はない。
    • 施設・設備
      良い
      薬学部の周辺に、生協施設はないが、道路を渡れば、歩いて行ける範囲で学食等の生協施設がある。
      大学全体の図書館だけでなく、薬学部内にも図書館があり、薬学に特化した参考書が充実している。また、テスト前等に勉強ができるスペースも充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない分、学部の人みんなと話す機会があり、すごく仲良くなれる。薬学部の人たちが多く入っているサークルなどに入ればよりいっそう仲良くなれると思う。
    • 学生生活
      良い
      部活は、練習も多く、大変忙しいが、その分、そこでしか学べないことが多くあり、必ず将来、何らかの形で役に立つと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、教養科目に加え、専門科目の基礎的なことを学び、
      2年次は、専門科目をメインに、少しの教養科目、
      3年次は、専門科目の講義が少しあるが、少なく、平日は毎日午後から実習がある。
      4年次は、講義はなく、研究がメインになる。
      卒業論文については、発表はなく、提出するだけでよいので、比較的楽であると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429673
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学で、私は大変満足しております。施設も充実していてやりがいも感じられます。
    • 講義・授業
      良い
      岡山大学には自分の目標に向かって努力し、仲間と切磋琢磨することができ、自分の学びたいことを沢山学ぶことの出来る最高の環境が整っています
    • 就職・進学
      良い
      薬学部の試験合格率は80%以上あり、とても満足できるような結果となっています。
    • アクセス・立地
      良い
      私は家が近いため歩きで通っています。周辺環境も整っていて良いです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂などさまざまな施設があり、充実しています。大学生活を楽しめます
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係についてはあまりわかりませんがたくさんともだちができて、みんなすぐに仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルにもたくさん種類があり、どれに入るか悩みました。自分に合うものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに薬のことだと思われがちですが、それ以外にもさまざまなことを学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      薬がすきで、薬剤師になると薬を近く感じられると思ったからです。
      小学6年生からの夢でした
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841391
4911-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。