みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  農学部   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

農学部 口コミ

★★★★☆ 4.22
(80) 国立大学 89 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
8011-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    農学部総合農業科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強がとてもしたい人には最高です。しかし、勉強が嫌いな人は入ったとしてもまったく楽しくないかもしれませんが
    • 講義・授業
      良い
      先生がしっかり面倒してくれるそして授業がとてもあってわかりますい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      中々よく充実してると思う、しかし人が多く使えない時がある
    • 就職・進学
      良い
      これに関してはしっかり就職ができる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で安心して暮らせる。そしてご飯を食べるところがあったり、購買があったりで困ることがない
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属をするとたくさんの人と関わることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルではみんな仲良く活動ができイベントの文化祭はとても楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校の勉強では因数分解をします。これは色々な経済のことで必要となってきます。これで就職はバッチリです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から農業関係に興味がありました。うしをそだてたり羊を育てたりしています。とても楽しいですよー。来てください
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611649
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部総合農業科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても施設が良く良いです。充実した学生生活を送れていて良かったと思います。自分が就職したいと思う会社にも内定が取れそうで嬉しいです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や外から来る特別講師がする授業がとても面白くて良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってたくさんしている所とあまりしていないところがありました。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートがとてもよく順序よく就活の準備ができています。
    • アクセス・立地
      良い
      毎日新幹線で通っていますがちょうど良く駅からも特に遠くは無いのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に外見はとても綺麗で印象はとてもいいと思います。緑も多くて気分が良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属していて友達が増えました。大きな大学なので色んな人と関われて嬉しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは私的にはとても充実していてとても楽しくやらさせていただいています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教養教科などをやりました。自分がしたいことの勉強もできます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校一年の頃から農学に興味を持っていてより知識などを深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936823
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部総合農業科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人が多く、先生方の指導も手厚いため、農学を勉強したい学生にとって、有意義な学生生活がおくれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      広い農場を保有しており、そのフィールドを利用した分かりやすく、丁寧な授業をしてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コースによって、配属の時期はバラバラです。実験に必要な機材、機器はほとんどの研究室で充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学部としての就職サポートが手厚い状態ではありませんが、キャリアセンターなどを利用して、有名企業に就職する卒業生は多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      理系かつ広い農場を有する農学部にも関わらず、他の学部と同じように駅近の好立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教室や研究室の設備などに、不備を感じたことはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動は多種多様にあるため、参加することによって交流関係は広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動は沢山の種類があり、充実しているように感じています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業に関する様々な知識。植物、動物、環境、化学の4つのコースに分かれ、詳しく学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物学に興味があり、詳しく学べる大学を探していました。その中で立地も好条件だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789677
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    農学部総合農業科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学修のための施設も充実していて駅からのアクセスも良いので、通いやすく学びやすい大学だと思います。個人的には食堂のメニューもとても充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生では座学を中心とする講義が多いですが、2年生からだんだん実験系や実習系の授業が増えていきます。同じ授業を受けている人や先生とも比較的仲良くなりやすく、和気あいあいとした雰囲気です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室のジャンルが幅広く、興味のある研究室が見つけやすいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      今のところ、就職の実績についての情報が分からないのでなんとも言えません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、新幹線、在来線ともに岡山駅です。大学までの道のりは平坦で、駅から自転車で約15分程度なので、通いの学生も比較的不自由なく通えます。
    • 施設・設備
      良い
      実験では、そのときに使用する顕微鏡などは良いものを使っているそうですが、授業の場合だと、施設内のWiFiがあまり繋がらないので不便に感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      コースに分かれない1年生の頃は学科内で多く友人を作るのは難しいですが、一旦コースに分かれると、授業に参加する人が大体同じメンツになるので、同じコースの人とは距離は縮まりやすいかもと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動だけでなくサークルも充実しており、団体数が結構多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では農学部の概論を学び、2年以降でどのコースに進むかじっくり悩めます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      元々農学部に興味があり、実家から通える大学を調べたところ岡山大学が候補の一つになりました。
    感染症対策としてやっていること
    去年からオンライン授業が実施されました。対面授業に戻ったり、またオンライン授業に戻ったりとコロコロ変わっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766348
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    農学部総合農業科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      動物、化学、植物、その他と個人の専攻を入学後に決定できるのが魅力です。一回生で農学全体を学び、専攻を決定できます。
    • 講義・授業
      良い
      自由度がかなりあります。自分の進路にあった授業を受講できます。
    • 就職・進学
      良い
      全体的に就職実績は良いです。ただし、大学に登校するだけでは就職支援はないので、キャリアセンターを活用する必要あります。
    • アクセス・立地
      良い
      国立大の中では良い方だと思います。新幹線の駅の近くなので困ることはありませんでした
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの学部が同じキャンパスに存在するため、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の人数が多いのもあり、人それぞれ多様ですね。充実してても、しなくても目立たないといったところでしょうか
    • 学生生活
      普通
      これも人それぞれです。イベントは多い方でしょうが、参加している人はごく一部
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生で農学全般を学び、二回生以降で各コースに分かれ、三回生で研究室に分属されます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      学びたいことが不透明だったのが本音です。4年目ですが、学びたい分野に出会えた印象です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672023
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部総合農業科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は通っていて特に不満はないです。自分が動かないと何も始まらないですが、研究やサークルで精力的に活動すればするほど周りは支えてくださり主体性が培われます。
    • 講義・授業
      良い
      大体の先生が丁寧に教えてくれます。ただ、レジュメが見にくい先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大体3回生後期からゼミの実験が増えてきます。教授はそれぞれ本当に色んな分野をやっておられるので行きたいゼミは必ずあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職は悪くはないとおもいます。先輩方はよくサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      新幹線が通ってる駅(岡山駅)が最寄り駅で通いやすさは十分です!周辺環境は駅の近くに大きなイオンがあり、不便はないです。
    • 施設・設備
      良い
      1回生の時に主に使用する建物はボロいです、、空調も良くないです。ただ1年我慢すれば、後の施設、設備は良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係、恋愛関係は自由で充実していると思います。のんびりしてる人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数が多すぎて逆に分からなくなるレベルです。(テニサーだけで確か8サークルある気が、、)イベントは農学部で言えば学祭の他に収穫祭などがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生時は、農学の総合的なことを学びます。(農芸化学、植物、動物、環境)2回生になると、その4つのコースに分かれより専門的なことを並びます。3回生時で研究室に入り、より専門的になります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      1回生の時に、総合的にさまざまな農学を学べることに惹かれたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612093
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部総合農業科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で自分が将来の夢に関する知識や生物の奥深い世界をより勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が多く設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、生物や農学に関連する企業に就職する人が多い様です。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車で大学へ来る人が多いですが、岡山駅から歩いて来る人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      広大な農場など施設はとても充実しています。老朽化が目立つところはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加すれば趣味思考の似たより多くの友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多いので、自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな基礎分野を学び、自分が勉強したい分野をしぼります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幼い頃からパン屋になることが夢で発酵や遺伝子に興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602403
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    農学部総合農業科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広く農学を学べる。1、2年次は教養科目をはじめ、農学に関して浅く広く学ぶ。学年が上がるにつれて専攻分野を深く学んでいく。
    • 講義・授業
      良い
      農学に関して広く学べる。オムニバス形式の授業も多く、自分に合った研究室を選ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就活イベントが豊富。履歴書やエントリーシートを添削してもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い。自転車で移動しやすいため、車がなくてもあまり不便はない。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具が豊富なため、様々な実験が行える。建物は新しくはないが、清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が盛ん。他学部の学生との交流も多く、留学生も多いため、英語を話す機会も多い。
    • 学生生活
      普通
      他の大学と似た感じだと思う。自分の所属する団体によるが、サークル等で忙しそうにしている人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学べる。研究室選びをする時間が十分にある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      入学した後にどの専攻に進むか考える時間がたくさん用意されていると感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583071
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部総合農業科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とくによくもなくわるくもない。自分次第で大学生活はかわるとおもう。やりたい意欲が強ければ充実するところ。
    • 講義・授業
      普通
      毎回授業の感想カードをかくので集中できる。先生のレジュメも丁寧。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職も多く、就職支援のセンターがあるなどサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅近くにあり、理系の大学では珍しいほど都会にあって便利。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しい建物も多いが、なかには古い建物もある。学科による。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはとても多いし、まわりに他の大学あるのでインカレサークルも豊富。はいれば友達はできる。
    • 学生生活
      良い
      数えられないほどのサークルがある。インカレサークルもたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で総合的にまなんで、二年以降に書くコースに別れて専門的に学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      偏差値がちょうどよく、さらに都会に位置している農学部だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579544
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    農学部総合農業科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことを学べて、交通の便もよかったので概ね満足している。尊敬できる先生の存在が大きいので、誰に師事するか見極めた方がいい
    • 講義・授業
      良い
      授業は120分で1年生の時は理解できない内容だが、研究するようになって、役立つこともある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      植物コースは3年時に分属がある。いわゆるブラック研究室は少ない。
    • 就職・進学
      普通
      農学を活かす機会は少ない。そもそもバイオ系の人材は余ってるので……研究を職にしたいなら覚悟が必要
    • アクセス・立地
      良い
      農場が広い
      にも関わらず、他の学部と同じところにあるので立地は大変良い。どこにでも自転車で行ける。
    • 施設・設備
      良い
      新しいところもあれば古いところもある。実験器具等は授業で使うものも含めてちゃんとしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      交流をしようと思えばどんどんできる環境だと思う。友達が欲しい人は作ればいい。いたら楽しい。
    • 学生生活
      普通
      サークル勧誘が入学前からあり、盛んだと思う。いくつか飲みサーなどもあるので、先輩や友人から学ぶとよりよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次からコースが分かれる。それまでは多岐にわたるが、基礎力はつくと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 志望動機
      中学生のころから漫画の影響で農学を収めたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:563193
8011-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  農学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。