みんなの大学情報TOP   >>  島根県の大学   >>  島根大学   >>  総合理工学部   >>  物理工学科   >>  口コミ

島根大学
出典:運営管理者
島根大学
(しまねだいがく)

国立島根県/松江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(368)

総合理工学部 物理工学科 口コミ

★★★★☆ 3.75
(17) 国立大学 1080 / 1311学科中
学部絞込
171-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合理工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      基礎的な部分は勉強できましたが、もっと広い範囲で深く勉強したい人には向いていないと思います。高校の復習が多かったです。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授から講義を受けましたが、良い指導をしてくれる人もいれば、ノートをとることができない教授もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      どちらかというと狭く深くだと思います。同じような分野の研究室が複数あるけど、とある分野の研究室はなかったりと
    • 就職・進学
      普通
      サポートは充実していると思います。学内で説明会があったり、面接練習などあります。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの近くにはコンビニやスーパー、定食屋などがあり、周辺環境は充実していると思います。しかし、最寄駅から徒歩30分以上あり、交通の便はよくありません。
    • 施設・設備
      悪い
      施設・設備はあまり充実しておらず、古いものが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスが分散していないため、沢山の人と触れ合う環境にあると思います。なので、友人や恋愛は充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはさまざまな団体があり、充実しているとおもいますが、イベントは学祭以外あまり聞きません。やっているとは思いますが。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      電子部品関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364710
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合理工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしっかり学びたい人にはおすすめだと思います。しかし、遊びたいと思うならば他大学に行くことをおすすめします。島根という土地柄、遊ぶ場所は少なく都会から来た人は驚くと思います。 しかし、島根県は地学的に素晴らしい場所だと思います。ジオパークに認定された場所が、車で20分もせずに行くことが出来、自然が好きな方なら来て損はないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたい専門の教授がいるならば、有意義な講義をすることができると思います
    • 就職・進学
      良い
      就職に対するサポートは充実しており、また各進路に合わせたサポートも充実していると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      松江駅からは歩いて40分、自転車で20分くらいに松江キャンパスはあります。大学内には2つの食堂があり一方は広く綺麗です。もう一方はお昼のみ営業しており安価で美味しいです。大学周辺にはラーメン屋や居酒屋などが多く存在します。 イオンも近くにあり、最低限の生活はできるよ思いますが、娯楽(ボーリング場など)はカラオケのみしかないので注意が必要です。
    • 施設・設備
      普通
      基本的にどの棟も綺麗とは良いづらい。特にゴミ箱がないため、ごみが散乱しているときが多々ある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科はほとんど男性ばかりで1割が女性である。サークルやバイトをしていれば友人関係は広がると思う
    • 学生生活
      良い
      数多のサークルが存在するため、把握は出来ていないが、自分が行きたいサークルはきっとあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときは基礎を学ぶと同時に一般教養もとる必要があるため、専門的な学びは2年生以上で学ぶ。研究室は4年生になってから入るのでそれまでは座学と学生実験を行うのみである。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      国公立で『総合理工』の場所は少ないと思う。理学部にも工学部にも行ってみたかったためここを選んだ。また、自然が好きなため島根を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569513
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    総合理工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の洗濯しだいでいくらでも楽しめると思うので頑張りましょう。大学生活は思っていたよりも楽しくていい経験になります
    • 講義・授業
      良い
      詳しい説明で熱心に教えてくれるのでとてもいい学びか出来ると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少しものたりないです。やはり大学がせまいのといききするのがたいへんです
    • 就職・進学
      普通
      まあまあです。それなりの就職は出来ると思うので音信してくださお
    • アクセス・立地
      良い
      地元なので近いです。バスも通っていて駅にも割と近いと思います
    • 施設・設備
      悪い
      せまいですね。大学のキャンパスが広いのでそこまで充実していません
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん友達ができましたまいにち友達と楽しい日々をおくってます
    • 学生生活
      普通
      ふつうです。しかし野外で音楽活動をしたりと不十分なわけでありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子や今話題の技術などについて学んでいます。先生方が親身に詳しく教えてくれます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      物理が得意だったからと地元でいえから近いのでここをえらびました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616616
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合理工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科はとても勉強しやすいので選択してよかったと思います。
      わかりやすい講師がいるので理解がとてもしやすい。
    • 講義・授業
      普通
      どこの大学も同じようにその人自身の努力と理解力が大事
      先生の指導はとても良いと思います
    • 就職・進学
      良い
      仕事への就職率はそこそこ高いので自分の学部で得られる資格を元にするといいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      場所と周辺の環境は、普通?だと思います
      他の大学の周辺を知らないので
    • 施設・設備
      良い
      設備はとてもよく勉強しやすい環境が整っています。満足しています
    • 友人・恋愛
      良い
      これは本当に人によりけりですね。その人の行動次第で変わります。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても楽しいです。特に友達がいるなら尚更楽しくなります。しかし、いなくても気持ちのいい感じです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理の基礎から応用を使って問題を解き疑問を解決し物質創造をしたりする
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理系だったため物質・マテリアルが僕にあっていたと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596189
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合理工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は物質科学科に所属しており、化学コースで無機化学を中心に学んでいます。私は昔から化学が好きで、化学好きな人にとっては最適な学科だと思います。学生実験では無機化学実験、有機化学実験、分析化学実験、物理化学実験などなど、様々な化学分野の実験を行うことができ、わからないところも院生さんや教授に詳しく教えていただくことができ、自分の納得がいくまで実験に打ち込めることができます。化学といえばラボで実験を行うというイメージが強く、私も入学したら実験をバリバリするのだと思っていましたが、最初は座学中心に始まり、化学だけではなく数学や情報の講義もたくさんあります。基礎的な知識を一回生のうちに蓄積することによって、二回生以降からより専門的な内容を吸収しやすい体勢を作るためです。化学が好きな学生や、実験をすることが大好きな学生にはうってつけの学科だと思います。4回生では研究室に配属され、卒業テーマを貰い、卒業論文を作成します。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340604
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合理工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究職や教師にしたい人にはいい学科と思います。学会なども積極的に参加できる環境です。実験研究の設備も充実しております。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は難しいと思います。しかし必ず質問に行くととことん付き合ってくれる先生が多いので積極的に質問してくてほしいです。何回でも聞いても付き合ってくれますのであきらめず根気強く自分が、納得するまで、聞いて下さい。社会に出ても、一回聞いただけではわからない事は出てきます。そこで自分あきらめるか、とことん理解するまで追求するのかの力の大きな差はここで生まれます。
    • 就職・進学
      普通
      正直一般企業の就職力は山陰地方の企業では強いですが、近畿や関東地方の企業では少し厳しいかと思います。サポートはありますが、山陰地方の企業の紹介が多いです。就職は絶対近畿地方と決めている人は近畿地方の大学に入学してをお勧めします。
    • アクセス・立地
      普通
      また大学周辺には学生向けのアパートが、たくさんあります。通学は歩いてできます。自転車でもいいと思います。
      島根大学は地方から入学してくる人が多いのでほとんどみんな一人暮らしです。ですので、周りには友達がたくさんいます。楽しい大学生活を過ごすことができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手電機メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336111
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    総合理工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強がメインというよりかは部活やバイトがメインな大学だと思います。体育館は2つあり、運動するにはとてもいいところだと思います
    • 講義・授業
      悪い
      先生の教え方にとても不満をもっている。もう少しわかりやすくして欲しい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ1回生なのでゼミとか研究室での先生の指導についてはよくわかりません
    • 就職・進学
      普通
      全国でも低レベルな大学とは自覚しているけどそれなりに就職はできるので安心かと
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに飲食店しかなくて友達と遊ぶようなところがないのが玉に瑕
    • 施設・設備
      普通
      まぁまぁ新しいところもありとてもきれいで、トイレもウォシュレットがある
    • 友人・恋愛
      悪い
      まぁまぁ出会いがあると思うけどそれはどこの大学でも同じだと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時にはさまざまな分野をまなび、自分の学びたいものを選びます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:256933
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合理工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目立ったものはないが,駐輪場などがしっかり整備されているため,構内はきれいです。 周りに騒音になるものはないので,勉強しやすい環境です。
    • 講義・授業
      悪い
      板書などの決まり切ったことが多く,教科書通りです。自分でやりたいことを見つけたら,そこに力を入れやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      施設の規模や共同開発などは他大学に比べて弱いです。そのため,自分から研究をして広げていきやすいです。また,規模が小さいため,連携がしやすいです。
    • 就職・進学
      悪い
      セミナーなどの公演が少ないです。就職相談は地元に関して良くしてくれるので,地元志望の人は,積極的に相談する方がいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠いので,下宿する場合は大学近郊するのがいいです。また大学周辺は店がまばらなので,自転車による移動を進めます。
    • 施設・設備
      普通
      多目的ホールや教室が近年,改装されたのできれいなので使いやすいと思います。各学部等にパソコン室があるので,勉強しやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学の交流は少ないが,他学部同士の交流は盛んに感じました。各学科は人数が少ないので連帯感ができやすい環境です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と専攻している学問の基礎が中心でした。2年次から本格的な学習や実験をします。3年次の終わりに研究室に配属されて,卒業研究をします。
    • 所属研究室・ゼミ名
      有機化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      芳香族化合物の光合成プロセスの解明 教授や先輩方との距離が近く,和気あいあいの雰囲気の中で研究ができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      自動車部品メーカー/研究開発
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      モノづくりの根幹の業界で,モノづくり関わっていきたいから。
    • 志望動機
      科学を研究して,科学にかかわる仕事につきたと考えていたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な問題が多いので,とりこぼしがなように,正確さを磨きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182540
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合理工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業によっては上回生さんからおしえてもらえることもあるので身近におしえてもらえるのがいいです。わからないところもそれでわかることもあります
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすいのですが、教科書がすこしわかりにいくので4にしました。授業はいいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室やゼミにはいっていないのでわからないので3の評価にしました。ごめんなさい
    • 就職・進学
      良い
      サポートはわからないですが、卒業生の進路をみるといいのかなとおもいました。。。。
    • アクセス・立地
      良い
      アパートは近くにおおくあるので1人ぐらしの人はいいとおもます。電車で通う人はバスもあるのでそこまで不便ではないとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      大学なので当然かもしれませんが、高校にはない機材がいっぱいあり、満足してます。。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係には満足していますが、大学からの仲良くなるための活動はないので4にしました。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはやはり大学ということで高校よりも規模がおおきくまんぞくしています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では高校の知識よりすこし上のところをしているイメージです。二回生からはまだわからないです。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491246
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合理工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学に関わった仕事に就きたい人が多いため、将来の事を相談しやすい環境です。ただ、やりたい事が見つかっていない人には少し苦痛に感じてしまうかもしれません。将来を見据えて学んでいくには、とても良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      始めは浅く広く化学を学び、学年が上がるにつれて深いところまで掘り下げた講義をしてくれるので、自分が学びたい講義や好きな講義がどんどん絞られてきます。幅広く化学を学ぶこともでき、また深く学びたい人にはそういった選択の仕方もできるため、魅力的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究は学会でも発表できるような研究をしている研究室が多いです。研究費は多くもらっていたようで、高価な金属も多く買ってくれたため、研究を進めるのに困った事は無かったです。また、月一で飲み会もして楽しく研究を進められるような環境でした。
    • 就職・進学
      良い
      進学を考える人が多く、 みんなで勉強をしたり、情報交換できるような機会が多いため、別の大学院へ進学する人も多いです。就職に関しても、教授の知り合いがおられる企業へ推薦してもらえたりと優遇されるので、職に困ることはありません。
    • アクセス・立地
      良い
      島根県の中で最もにぎわっているのが大学付近です。従って、大学付近にはたくさん飲食店があり、毎日外食でも飽きない程です。駅からはバスに乗れば大学へ着けるので、便利です。
    • 施設・設備
      普通
      建物は非常に新しく、清潔感溢れています。大学構内にゴミ箱が無いため、ゴミを持っていないといけないのが難点ですが、そのためゴミが溢れることはなく、いつも大学構内はきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      社交的な人が多く、サークル間やバイト内の友人は幅広くできました。また一人暮らしをしている人が多いせいか、恋愛に発展しやすく、周りに同棲しているカップルは多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学について、基礎~専門知識まで学ぶことができます。また学年が上がると、知識を生かした実験を行い、自分の考えや他の人の意見の交換をする事ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      錯体化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      色々な錯体を作製し、錯体の特性や特徴を調べる研究をしています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      大阪市立大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだ錯体化学をどのように利用するのかを学びたいと思い、島根大学では学べなかったため、別の大学院へ進学しました。
    • 志望動機
      幅広く化学が学びたいと思い、少し物理要素も学べる物質科学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      研伸館
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きまくりました。過去問から大体の傾向をつかみ、教科書や参考書でその分野を広くまで学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110791
171-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0852-32-6100
学部 法文学部教育学部総合理工学部生物資源科学部医学部人間科学部材料エネルギー学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、島根大学の口コミを表示しています。
島根大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  島根県の大学   >>  島根大学   >>  総合理工学部   >>  物理工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚
山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田

島根大学の学部

法文学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (85件)
教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.96 (65件)
総合理工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.66 (89件)
生物資源科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.94 (54件)
医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.05 (61件)
人間科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.94 (14件)
材料エネルギー学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。