みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  地域学部   >>  地域学科   >>  口コミ

鳥取大学
出典:Fuma913
鳥取大学
(とっとりだいがく)

国立鳥取県/鳥取大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(414)

地域学部 地域学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(113) 国立大学 786 / 1311学科中
学部絞込
並び替え
801-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    地域学部地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域学部は大学の中で唯一の文系学部ですから、優れているところと足りないところ両方あります。地域に感心を持っている学生にはいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      大学の教授は主に研究向けの人ですから、先生によって、授業のやり方や説明はそんなにわかりやすくない場合が結構多いかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、自分感心があるゼミを選びますが、人気なゼミはGPAの順位で決めます。
    • 就職・進学
      普通
      地域なので、就職の情報や活動は都会より少ないです。就職活動の時の交通費なども配慮しなければなりません。
    • アクセス・立地
      普通
      大学は駅ととても近いですが、汽車の便は少ないですから、公衆交通はなかなか不便です。
    • 施設・設備
      良い
      文系は特別な設備はほとんどいりませんから、地域学部はキャンパス内一番小さい学部です。
    • 友人・恋愛
      良い
      全学共通科目の授業で違う学部、違う学年の学生と友達になれます。学校のイベントやサークル活動も多いです。
    • 学生生活
      良い
      校内のサークルはスポーツ系と文系二つに分かれ、やったことがないサークルでも気軽に参加できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域学部の中には人間形成コース、地域創造コース、国際地域文化コース、三つのコースに分かれています。コースの中にはもっと細かい専攻があります。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495154
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地域学部地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結局、当大学の課題は地元就職をいかに他県の学生にさせるかである。もっとそこに注力をすべきである。その意気込みと課題を学科研究に盛り込むことで自県の学生にだけでなく他県の学生にも問題を啓発していくことが重要であると思う。 勉強環境としては悪いことは決してないので余計に惜しい。
    • 講義・授業
      良い
      地域に密着してはいるものの研究対象、材料に満足いくものがない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やはり国立大ということで少人数であり、その分密な環境が出来やすく内容は濃くなる傾向がどの場面でもあり良いと思う反面めんどくさいが、総合的には良いことであろう。
    • 就職・進学
      良い
      地元に就職するのであれば無双状態である。しかし、ほとんどが公務員や銀行員である。なぜなら他の大企業や中小企業は圧倒的に所得が低いからである。この恒常的な傾向は変わらないであろうから他県への流出は必至である現状も仕方ない。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺地域は大学のある街という感じである程度は充実しているが、結局は車がなければ何もできないということは昔からである。
    • 施設・設備
      良い
      前述したように、学科研究において密な環境 が出来やすい傾向にあるためである。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学の様相は知らないが、当大学では陰キャと陽キャのブレは少なく普通の大学生が多いため普通の大学生らしい恋愛や友人関係を築きやすい様子である。
    • 学生生活
      普通
      どれも弱小でありサークル数も多いわけではないからこのような評価にしたまでである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      鳥取の歴史、因幡の時代から遡り現代に帰する温故知新を念頭に置き未来を拓く。どのように発展し現代の衰退を招き、過疎化に歯止めをかけるかを研究し、他に見ない功績を示し地方創生のモデルとなることを目標とし危機感を常に持ち鳥取のパイオニアになることが課題である。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      地元だし物価も安く様相も知れていたから。なにより自然が多くネイチャースポーツ好きには持ってこいの場所であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568822
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域学部地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしいと思う。
      充実していると思う。
      とても良いと思う!
      先生方や友達も優しく、最高のキャンパスライフをおくれる。
    • 講義・授業
      良い
      この大学でしっかり学べた。
      地域と関連した授業が多く、直接的に学んだ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもよい。
      よく学べる。
      わかりやすい。
      ゼミが充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      先生方はとても優しく、この大学のサポートはすばらしいですよ!!
    • アクセス・立地
      良い
      近くに鳥取大学駅があり、通学はしやすい。
      大型スーパーなども少し行くとある。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。
      設備も充実している。
      とても良いと思うよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年関係なく、友人関係になっている人がおおい。
      そして、旅行などを楽しんでいる
    • 学生生活
      良い
      とても充実している。
      とても楽しんでいる。
      とても良いと思う!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域に関すること。(鳥取周辺や、町など)
      公務員志望に向いている
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      鳥取の地域で就職したかったから。
      鳥取が好きだから。
      鳥取におんがえしがしたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610656
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域学部地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域について沢山学べますが、そんなに時間割はハードではありません。理想の大学生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学内の自然がとても豊かです。授業内容もとてもよく構成されていて、先生の対応もとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      専門科目にとても特化していて、就職先も見つけやすく、サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅は大学のすぐ目の前にありますが、汽車が1時間に1本、ましてや1本以下でとても不便です。キャンパス内はとても自然豊かで季節を感じられます。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。コンビニは最近改装されてホテルのロビーのように綺麗で、商品も豊富です。セルリアというパン屋さんもビックリするくらい全部美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しくて、面白い子達ばかりです。田舎の割にはオシャレな人や可愛い人が多いなと感じました。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。大学祭もそれぞれの部活やサークルでの屋台が出され、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界の文化やシステムだけでなく、地域についてや、日本語についても学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      アジアのことについて学びたかったので国際地域文化コースを志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872119
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域学部地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来何がしたいかということがまとまっていない人に、様々な分野から学ぶことで将来のことについても考えられる所だと思っている。
    • 講義・授業
      良い
      地域学部では、様々な分野を学ぶことが出来る。経済、福祉、法学、都市地理学など入ってからでも自分の学びたい分野について考えることが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも様々な分野に分かれており、自分の興味のある分野に所属することが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が就職や進学している。地方公務員や金融関係などが多い。サポートとしては近年情報を得られる場が増えている。
    • アクセス・立地
      良い
      食堂やサークル棟などへのアクセスはあまり良いとは思わなかった。
    • 施設・設備
      良い
      自動販売機が学部の建物の中にはなく、外まで行かないと行けないことが少し不満であった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動に多くの人が力を入れており、そういった場で交流が多く持てる。
    • 学生生活
      良い
      サークルを中心に行われる学祭も、それぞれの人が力を入れておりとても盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済、法学、福祉、地理学など様々な分野を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融業(地方銀行)
    • 志望動機
      自分が、地方創生等に興味があり地域学部というものがあることを知った。より地域というものを学んでみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565490
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    地域学部地域学科の評価
    • 総合評価
      普通
      鳥取という土地の特色を活かした研究や授業が行われています。地元愛が強く、将来地元で働きたいと思っている人、乾燥地研究などに興味がある人にはオススメです。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直、丘の上にあるキャンパスなので、色々と不便です。一つ言っておきたいのは、食料品店から遠く(上りと下りのコンボ)、時々ものすごい臭気が漂ってくる、街頭の少ない南側はオススメしません。今南を考えている人は、考え直しましょう。学校にもお店にも近い北側がオススメです。(不動産屋は南をプッシュしてくることがあります。もちろん上記の理由のため、人が次々移動するからです。)
      駅は大学の目の前なのでとても便利です。車校の車も来てくれますし、免許取得を考えている人にはいいお知らせになると思います。
      治安は良いですね。2時3時に出歩いて、不審者にビクビクするようなことはあまりありません。ただ、大学周辺特有の宗教勧誘、押し売りセールスは来ます。知らない人のアポなし訪問は無視して結構。
      車があれば困りませんが、普通の大学生(チャリのみ所有)にとって、規模の大きい商業施設までは遠いです。覚悟しておきましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331942
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    地域学部地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最近全国的にも力を入れられている地域学ですが、その最前線が鳥取大学だと思います!
      地域づくりのトップクラスの勉強を出来るのはこの大学の良さです!
    • 講義・授業
      普通
      地域づくりのトップで活躍する先生方が大勢おられます。
      本などで知っていた先生の講義を直に受けることができます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      フィールドワークが充実していますし、少人数制を大事にしているので、一年生の後期からゼミの練習版のような授業があります。
      この中から本当に自分の興味がある分野や、研究テーマを見つけることができるので、充実したゼミ活動ができます。
    • 就職・進学
      良い
      うちの学科はほとんどが公務員志望です。
      2年から公務員講座があり、試験のための準備がしっかりできます。
    • アクセス・立地
      良い
      鳥取大学はほぼ全員が大学の近くに住んでいます。
      少し離れている人でも大学前駅があるので、アクセスはバッチリです
    • 施設・設備
      普通
      学内は少しこじんまりしていますが、比較的きれいで、設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りにほかの大学がほぼないので、鳥大の中で友人関係が濃くなるし、恋愛もあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域づくりを都市、農村など様々な分野から学べます!
      また政治、経済、福祉など細かに学問も分かれています!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204662
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    地域学部地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校1年生の時から鳥取大学を志望しており、かなり期待値が高かったにも関わらず、その期待を超えてきてかなり驚いた。鳥取大学に入学して良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      十分に研究成果を出していて、尚且つ講義内容も面白い教授が多く、専門性・面白さのどちらも欠如していない講義が殆ど。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      時々演習量が少ないように感じられるゼミもあるが、殆どのゼミでは充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      多くの学生が自分の行きたい進路(主に教育関係)に進む事ができていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの目の前にJR鳥取大学前駅、バス停があり、交通の便は非常に良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      広いキャンパス、広いグラウンドに加え、清潔感のある講堂もあるため、設備は充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      他のサークルやゼミなどと交流がある事もあり友達は比較的作りやすい方だと思う。
    • 学生生活
      普通
      多くのサークルがあり、選択肢がかなりある印象。しかし、イベントは他の大学に比べて少ないように思える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公務員を志望する人が多く、地域学部という事もあり、他の学部に比べて色々とマルチに学ぶ。教員志望の人は夏頃に教員体験として鳥取大学の附属中学校に行く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      出身が鳥取であり、そこから離れたくないという思い、また鳥取に何か恩返しできないかという思いから鳥取で教員として働こうと考え、鳥取大学地域学部を志望した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824407
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    地域学部地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員志望にはうってつけです。ゼミも幅広く、進みたい所にほぼ確実に行けるでしょう。ただ、左巻きの考えが多いので自分は保守だと言う方は避けた方が良いかも?
    • 講義・授業
      良い
      地域学というくくりではありますが、法律や政治、社会や経済など、様々な分野に精通した教員陣の濃い授業を受ける事ができ、各自の気になる分野に1年のうちから触れていくことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年目から基礎ゼミがあり、ゼミ学習の雰囲気を感じ取れて、2年の地域調査プロジェクトや地域創造ゼミなど、3年次4年次の専門・卒論ゼミ選びのチャンスが豊富です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターや地域価値創造研究教育機構(CoRE)が催しなどを開催しており、地域での就職をメインにサポートしています。公務員志望の方は地域創造コースなどでは手厚いサポートがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で、駐車場も広いです。近辺にはアパートが多数あり、そこから通学している学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      学内のほとんどの場所で無線LANが使えます。速いしセキュリティも良さげです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科やサークル以外にも、有志で団体を立ち上げて、そこで出会いがあったりします。
    • 学生生活
      良い
      かなり充実しています。サークルは体育会系も文化系も多く、そこそこ活発です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域に関する行政や法律、経済や社会に福祉など、様々です。1年次から専門的なものも学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      ほとんどみんな公務員ですが、一部にはメディアに行ったり一般企業に行く人もいます。けれど、ほとんど国家地方問わず公務員です。
    • 志望動機
      地域行政にもともと興味がありましたので、ここの大学を志望しています。みんな殆どそんな感じかも?
    感染症対策としてやっていること
    対面とオンラインで授業を行っています。距離を保つなど、対面での対策もしっかりやってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730512
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    地域学部地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミは当たり外れが大きいです。
      講義自体は難し過ぎず簡単過ぎずなので満足しています。
      人があまり多くないので、先生と仲良くなりやすいのが良いです。
      地域の方と関わりたい人には良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      地域学部という名称ですが、法学・経済学・社会福祉学・地理学など、講義分野は多岐に渡っています。
      ただ、専門学部ほど詳しい講義かと言われると、それは先生によると思います。
    • 就職・進学
      普通
      院に進学する人はほとんどいません。ほとんどが就職ですが、学部がサポートしてくれているとはあまり思いません。
      キャリアセンターに行く人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近いです。ほぼ目の前です。
      コンビニと銀行が徒歩5分以内にあります。
      飲食店もそこそこあります。
      スーパーは少し遠いです。
      娯楽施設はほぼありません。
    • 施設・設備
      普通
      普通です。すごく綺麗ではないけれど、汚くもないです。
      人数に見合った規模だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。自分で頑張りましょう。
      一応新入生歓迎会的なのはあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々あります。運動系も文化系も充実しています。
      学祭はサークルやゼミごとに色々出店しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系の科目であればほぼ一通り学べると思います。
      1,2年次にはお試しのようなゼミがあります。
      2年次は1年かけて調査実習があり、3年でゼミ配属が行われます。3年~4年にかけて研究を行い、卒論を書いていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      やりたいことが見つからなかったので、文系科目を幅広く学べる点に惹かれて志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンライン講義の実施、次亜塩素酸の配布、マスク着用、入出館の管理など。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708418
801-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 鳥取キャンパス
    鳥取県鳥取市湖山町南4-101

     JR山陰本線(豊岡~米子)「鳥取大学前」駅から徒歩6分

電話番号 0857-31-5007
学部 工学部農学部地域学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

鳥取大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鳥取大学の口コミを表示しています。
鳥取大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  地域学部   >>  地域学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町

鳥取大学の学部

工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (103件)
農学部
偏差値:45.0 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (96件)
地域学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (90件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (125件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。