みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  口コミ

和歌山大学
(わかやまだいがく)

国立和歌山県/和歌山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(407)

和歌山大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(407) 国立内113 / 177校中
学部絞込
40771-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システム工学部システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまなメジャーがあり、その分幅広い勉強ができるのでおもしろい。学びたいことが詳しく決まっている人にとっては専門的な授業ができるのが遅いためつらいかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      他メジャーの講義もとることができ、自分の興味のある講義を選ぶことができる。クォーター制は履修登録が面倒で、単位数もわかりにくい。まだ将来像が決まっていない人はメジャー配属が2年からなので1年の間じっくりやりたいことを考えられる。反対に、ゼミ配属は3年後期からで専門的な勉強をできる期間が短い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これは研究室による。ずっと研究室にこもるところもあれば、ゼミをオンラインで行う研究室もある。自分にあった研究室が見つけられると思う。
    • 就職・進学
      普通
      これはよく知らない。専門的なことを学ぶ期間が短いため、院にいかなければあまりよい企業には就職できないかもしれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの和歌山大学前駅が徒歩20分ほどで坂がきつい。下宿をしていても結構な坂を登らなければいけないため立地はとても悪いと思う。原付の事故も多い。
    • 施設・設備
      普通
      最近工事をよくしていてきれいになってきているが、システム工学部棟はあまりきれいではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属しているとどちらも充実させられるとおもう。
    • 学生生活
      良い
      十分に学生生活を楽しめる。大学祭では、芸人、アーティストともにある程度有名な人が毎年きているようにおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、物理、メディアデザイン、建築デザイン、情報、環境科学など
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      国公立の理系で関西ではそこそこ入りやすく、メディアデザインに興味をもったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施され、現在でも対面とオンライン併用して行われている。これはコロナには限らないが、大学側の対応が遅い。2時間ほどかけて通学する人も多いが、断水があった際にも対応が遅い上に強行突破で授業が行われた。(次の日からは休みやオンラインに切り替えられた)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790746
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの校種の免許を取りたい人にとってはとてもいい。頑張ればとれる。またボランティア活動のサポートもしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      頑張れば複数の校種の免許がとれる。教採の面接対策も学校で実施してくれるため、よい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミ活動があるが、充実度にはゼミごとに大きな差がある。
    • 就職・進学
      普通
      多くの人が教職に就くが、実習を通して一般企業に就職することを決める人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      大学前駅があるが、そこから徒歩20分ほどかかる。バスに乗れば5分程で着く。
    • 施設・設備
      普通
      教育学部棟は古い。最近大学中で改修工事が始まっているところがあるが、教育学部棟はまだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部以外にも学部があるので、他の学部の人達とも繋がることができる。
    • 学生生活
      普通
      スポーツや吹奏楽だけでなく不登校児童を支援するボランティア系のものがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法や教育法関係、それぞれの科目の指導方法や指導内容について
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      多くの校種の免許が取れるため。また比較通いやすいところにあるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784071
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設も充実していますし、なにより就職率も高いです。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容自体も分かりやすいですし、外部から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、自分の興味のあるものを選ぶ方がいいです。後々やる気が無くなってきますから。
    • 就職・進学
      良い
      学校で学んだことを活かすために、学科に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      藤田台駅からはさほど遠くはないので、アクセスはしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う場所の一部は老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動も盛んで、友人がたくさんできるので学校生活が充実すると思いますよ。
    • 学生生活
      良い
      イベントは、外部との交流もあり、地域を盛り上げる活動にも貢献していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では、自分の好きな科目の分野を学びます。年々、分野を掘り下げていく感じです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から好きだった教科を参考に、自分が興味のあるものを志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782194
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育大学ではありませんが、教育のことをたくさん学べます。ゼミも楽しく充実しています。教員採用試験の面接対策もしてくださるのでありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      学校現場に出たときに役立つ講義も多く、学びが充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育学専攻、心理学専攻、特別支援専攻、幼児専攻、国語専攻、数学専攻、理科専攻、社会専攻、英語専攻、体育専攻、家庭専攻、音楽専攻、美術専攻があり、その中から一つ専攻を1年後期に選び、ゼミは2年後期に決まります。入学後に専攻が選べるので、高校3年生時点でまだ何を学びたいかがはっきり決まっていなかった私にとってはとても良かったです。ゼミは先生次第なところもあり、活動がさかんなゼミもあるし、そうでないゼミもあります。自分に合ったゼミを選択することが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      他の大学を知らないので、なんとも言えませんが、サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      和歌山大学前駅から徒歩10分ぐらいのところに大学があります。和歌山大学前駅から和歌山大学までのバスも出ているので、暑い日などはバスに乗って通学する方もいます。和歌山大学前駅近くにはイオンモールもあり、買い物もできるのでありがたいです。和歌山駅からいくつかのバス停を経て和歌山大学に行くのバスもあるので、バスで通う人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      最近トイレがとても綺麗になっていて、良かったです。学部の棟によっては綺麗さに差があります。観光学部棟はとても綺麗です。
      現在食事ができるところ(食堂・レストラン)は3箇所あります。そしてコンビニのようなところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、サークル活動も充実しているため、友人もたくさんできると思います。また、学部内の友人もたくさんできると思います。4学部あるので、サークルなどで他の学部の人と繋がることが多いです。
    • 学生生活
      良い
      運動系も文化系も充実しています。最近新しくできたサークルもあります。やはり学校の施設は部活優先なので、サークルは他の施設を借りたりしています。徒歩しか移動手段がない方は大変だと思います。車持ちの方に送ってもらう人もいます。文化祭はお笑い芸人やアーティストを呼んで盛り上がります。2018年度は霜降り明星、レペゼン地球、2019年度は吉田たち、キュウソネコカミが来ていました。各団体も模擬店を出店するので、いろんな食べ物が食べれたりします。とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は英語、体育、日本国憲法、コンピュータなどの必修科目を取り、2年生は自分の取得する免許に必要な授業(小学校免許取得の人は2年生に多く授業があるので忙しいです。)、1、2年生の時に単位をしっかり取れていれば、3年生からは時間に余裕ができるので、教育ボランティアに行ったりします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学校の先生になりたいが、小中高どの先生になるかは決まっておらず、大学在学中に決めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781425
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学唯一の観光学部という魅力はある。ただ、観光学自体が曖昧なのである程度自分の中でやりたい事の軸を持っておくことが必要。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義やプロジェクト演習が複数用意されている。自分の関心に合わせて参加することができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授による。積極的にサポートや演習を行う方もいるが最低限のサポートの方もいらっしゃる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分だと思う。学科の就職率も高い。
      自分次第だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠い。バスや原付で駅から大学まで向かう者も多い。暑い時期の徒歩は大変。
    • 施設・設備
      普通
      観光学部棟は綺麗。暖房の効きにばらつきがある印象なのでそこは残念。
    • 友人・恋愛
      普通
      近畿圏のみでなく様々な地域から人が集まっているので満足している。
    • 学生生活
      普通
      国際交流イベントや地域交流に関するイベントが充実している印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、国際、日本文化、法、環境など様々な観点から観光学について学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国立大学唯一の観光学部であるから。家から通いやすかったこともある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780815
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通うのが嫌という気持ちはない。しかし、1人でゆったりできる場所は少ない。自分で進んで勉強できる人にはとてもいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      自分から積極的に学ばないと力がつかない。難しい内容がそれほどない。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターは利用した場合、丁寧にサポートしてくれて良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのに、バスが少なく感じる。坂の上にあるので、歩くのも一苦労。
    • 施設・設備
      普通
      最近、トイレの工事が進められて綺麗になってきている。緑が多い分、虫も多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナが流行し、新しい友達はできていない。部活やサークルに入っていなかったらできにくいと思う。
    • 学生生活
      普通
      大学祭は今年には参加される。コロナの対策はしっかりされる模様だが、学生のみの参加は盛り上がりにかけそうだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      6つほどのコースがあり、それに従い専門性のある学習が進められる。経済について全般、法律や簿記、地域について考える授業が多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済は、どの仕事でも活かせると思ったから。将来したい仕事がわからず大学で探せると思い経済を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779214
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な学生がおり、たくさんの体験ができて素晴らしい大学だとおもう。これからも頑張っていきたいです!!
    • 講義・授業
      良い
      観光のことをしっかり学べてここに入ってよかったと思った。
      和歌山は物価も安く住みやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      観光のことをくまなく調べることが出来、観光だけでなくその他のゼミもしらべることができた。
    • 就職・進学
      普通
      まだ進学していないからよくわからないが、とりあえず就職率は悪くないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに和歌山大学前というバス停があり、イオンも近くにあるのでちょっと買い物とかもしやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      割と広くて綺麗で和歌山にしては結構綺麗だなあとおもう。広くて生活しやすい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛関係は充実している。入学してすぐに彼氏が出来た。幸せいっぱいの大学LIFEだ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実している方だと思うがみんなバイトも結構やっていて忙しいようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光のことや観光だけでなく様々な国際系の問題などなどを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      観光のことを学びたかったし、キャビンアテンダントになりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770591
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      華の大学生活!って感じでは無いですが、山奥でゆったりと平和に過ごすにはもってこいの学校です。特に不満はないかな、
    • 講義・授業
      普通
      教科についてだけでなく、指導方法も学べます。しかし、最近はリモート授業が多く、パワーポイントを貼り付けるだけで、それを見て課題をするという適当な先生も多く見受けられます。後、課題の量が尋常ではないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあることについて、専門の先生が熱心に教えてくれます。かなりその分野についてオタクな先生が多いので、会話についていけないことも多々あります(笑)
    • 就職・進学
      良い
      取らなければならない単位を取得すると、教員免許は貰えるので、就職先が全くないという事はないです。
    • アクセス・立地
      普通
      バスだと大学の前まで行きますが、電車はイオンモールの前に止まるので、そこから歩くと15分程度かかりますし、坂道も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニや食堂はありますが、座席数が少なく、外のベンチで食べる学生も少なくありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラブやサークルの数は多いと思います。ただ、学科が細かく分けられているので、普段関わりのない人は本当に関わりのないまま終わることもあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いと思います。入学前から勧誘があり、歓迎会は毎日行われ、もちろん先輩の奢りです。今はコロナで行えていないですが、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教育法、英語や体育が必須になります。日本国憲法は単位を取るのに苦労すると言われています。3年からはゼミが始まり、授業数も少ないです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      個人情報になるので詳しいことは言えないですが、私が興味のある分野で有名な先生がいて、その先生に教えてもらいたいと思ったのと、自宅から通える距離の学校を探していたところ、この学校に辿り着きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770053
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな人、いろいろな講義、色々なイベント、サークルなどたくさんあり、3年間を充実した毎日ですごせる。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな先生のや生徒の個性の中で、分かりやすい授業で、自分で考える機会が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな設備が充実していて、それらを利用した学習は充実している
    • 就職・進学
      良い
      だいたいのひとがそこそこのところに行っているので、いいとおもう
    • アクセス・立地
      普通
      駅は近いが、個人の意見なので、一概に周辺環境がいいとはいえない
    • 施設・設備
      良い
      とてもじゅうじつしていて、勉強しやすいかんきょうがととのっている
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな人がいてみんな仲良く、カップルはいっぱいいる(僕は彼女はいない)
    • 学生生活
      良い
      楽しいサークルがたくさんあっていろいろなイベントがあるので楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんたまになることを教えてもらえるし自分でも考える機会が多い
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      見に行った時にたのしそうなふんいきで良さそうな学校だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763196
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野で活躍出来る人材を育成してくれるいい学校だとおもう。心理学にもふれることができる。地方からも多くの学生が通っているのでそれほど魅力がある学科だとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      国際的な視点から経済を学習できる
      分野が細かく分かれていて、自分に合ったコースを選べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      十分な大きさの施設があり、集中して学習出来ると思う。
      合宿もあるので様々な人と関わることができる。
    • 就職・進学
      良い
      国税専門官や大手銀行などに就いている先輩が毎年いる、
      十分にサポートしてくれていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      少々立地が悪い気もするが基本不自由なく過ごせると思う
      しばしば改装も行われている。
    • 施設・設備
      良い
      運動場、サークル棟がなどの施設がある
      バリアフリーにも特化している。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るい人が多く馴染みやすい
      積極的な人が多いので出会いは多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      入学式のあとには合宿があったり、研究、演習などが定期的に行われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング
      経営学など
      学年が上がる事に必修科目が減るので自由な時間が多くつくれる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の時に行ったオープンキャンパスで経済学に惹かれ、自分も社会の経済の仕組みを知って活動したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763098
40771-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    和歌山県和歌山市栄谷930

     南海本線「和歌山大学前」駅から徒歩21分

電話番号 073-457-7007
学部 経済学部教育学部システム工学部観光学部社会インフォマティクス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、和歌山大学の口コミを表示しています。
和歌山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田

和歌山大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.77 (135件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.89 (109件)
システム工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (89件)
観光学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.30 (74件)
社会インフォマティクス学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。