みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  天理大学   >>  国際学部   >>  地域文化学科   >>  口コミ

天理大学
天理大学
(てんりだいがく)

私立奈良県/天理駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

4.18

(186)

国際学部 地域文化学科 口コミ

★★★★☆ 3.99
(24) 私立大学 1100 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
241-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく熱心で良い。先生方はすごく生徒思いで、毎日充実した日々が送れます。そして、留学を希望する人も希望に沿いやすいことが良い点ですね!
    • 講義・授業
      良い
      凄く充実しています。色々な経験、実績を残してきた方が多いので凄く魅力的で充実した日々が遅れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、一回生であるので、ゼミは経験していないですが、先輩の話によると、すごくよいと聞いております。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな実績を残してるとお聞きします。国際航空であったり、貿易港での就職であったり。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境は抜群ですね。自然にかこまれて、春は桜夏は緑、秋は、紅葉、すごく四季を感じられます。
    • 施設・設備
      良い
      生徒の方が皆キレイに扱ってくださっているため、キレイにつかわせてもらっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      行事ごとに出会いを感じる機会がたくさんあり、すごく充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎的な事を学び2年生からは選択科目を選択できたり3年生では留学できます。
    • 就職先・進学先
      決まっていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:247743
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語だけでなく地域のことも学べる。スポーツをしながらも海外での役立つ知識も得ることができる。言語も10言語から選べてとても充実している。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミでは少人数でみっちり卒論も指導していただきました。
    • 施設・設備
      良い
      研究棟には先生の部屋の他に勉強できる共同研究室という施設があります。事務の方もいて、授業アドバイスや、履修のアドバイスももらえることができます。もちろん、研究室で勉強もすることが可能で、静かで集中できる部屋です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても、充実しています。留学生も多いし、Iカフェという施設で知り合った留学生とよくパーティーをしていました。勉強も教えてもらえるし、海外の情報も直に聞けるので凄く視野が広がります。友達もたくさんできて、恋人もできました。
    • 学生生活
      普通
      スポーツが有名で皆楽しくやっています。天理大学ならではの学科会というのもあり、文化祭はとても充実したものになりました。テーマを皆で決めるのもとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      添乗員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334284
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい学校です!!!
      天理大学は宗教の学校ではありますが、とても自由な学校で部活が盛んです。ぜひ部活をしてください。
      全校生徒のうち半分が部活生、半分が私服の生徒です。すごく不思議な学校ではありますがすごく楽しい学校です。体育学部と杣之内キャンパスは離れていますが、体育学部の生徒とも交流ができますし、天理大学は部活が盛んな学校で強豪校でもあります。日本一の部活もあります。その試合も見れたりもできます。一般の生徒は文化祭や体育祭をして楽しんでいます。いったことはないですが、とても楽しそうです。
    • 講義・授業
      良い
      すごくたのしいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いつでも、質問でき、つきっきりで教えてくれます!
    • 就職・進学
      良い
      自分次第です。
    • アクセス・立地
      悪い
      天理駅の近くがいいと思います。駅が近い方が遊びに行きやすいです。そして学校は自転車か原付があれば便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      あまり整っていません。
      近大のほうが設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろ学べます!
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322312
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことやりながら専攻を学べるのは地域文化の強みです。スポーツ、バイト、サークルなど。もっと勉強したい方にもサポートがありますし、先生方も優しい。
    • 講義・授業
      良い
      国際問題、国際情勢などについて学べます。難しそうですが、面白いしためになりますよ。なにより第三言語を学びながら部活やバイトとも両立できるのが強みです。留学のチャンスも多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生でゼミが決まります。自分の興味のある分野、地域で決めます。ゼミの先生ごとに授業の進み具合も違いますので注意を。
    • 就職・進学
      良い
      ガイダンスが設けられています。面接練習とかもあるみたいです。私はやったことないです。関心のあるところに自分から参加してみると良いですね。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車で移動しますが坂もあるので気を付けてください。教職課程とる方も多いですので、実習系は体育学部になります。その移動だけ面倒ですね。
    • 施設・設備
      良い
      立派な見た目のキャンパスです。中身はふつうです。図書館とかはぜひ活用してほしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれでしょう。授業で仲良くなれる子を見つけられたら良いですね。あとは部活とかサークル仲間をつくりましょう。大学のイベントもあります。参加してみたら良いのではないでしょうか。私はやったことないです。
    • 学生生活
      普通
      部活は部活、サークルはサークル、学科会は学科会とそれぞれ分裂してます。混ざり会うことはないです。イベントに参加したいならそういったサークルにどうぞ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず地域言語。第三言語を選びます。その言語地域の分野を学べます。ゼミでは興味のある分野、地域について勉強します。あとは卒論だけです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ボランティアまがいの仕事
    • 志望動機
      世界の情勢とか、文化、社会を学べるから。あとは部活に捧げたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536715
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学自体とても設備が充実しています。勉強するのはもちろんスポーツする設備も充実しておりとても大学生活が豊かです。
    • 講義・授業
      良い
      先生達の講義はわかりやすく、パワーポイントでやってくださる先生がほとんどなので黒板より見やすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生たち一人一人の研究がとても興味深く私たち生徒たちもとてもやりがいがあります。先生たちの研究を生徒たちも学んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      天理大学は色々な企業への就職先ぐあります。体育の教員になるには天理大学が一番だと思います。教員への道は広いです。
    • アクセス・立地
      良い
      図書館や参考館などの資料施設が充実しており、学食もとてもボリュームがあり低価格で学生にとても人気です。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体はとても奇麗で、教室の環境も充実しています。図書館、参考館、学食もとても近い場所にあり移動しやすです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活のつながりがとても多いです。部活をやっているということで他の部活の子たちとも仲良くなれます。素晴らしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アジアのことが学べ、よりアジアのことがわかった。
    • 所属研究室・ゼミ名
      のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      韓国の歴史や文化を研究するゼミであります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      アジアのことを学び、体育の教員になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習をし、立ち居振る舞いを練習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121444
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で勉強するなら、自分なりに勉強する必要がありますが、部活中心ならいいところだと思います。また、それぞれの地域をコース別に分かれて学ぶのですが、いろいろな視点から地域問題や歴史について学ぶので、そこはいいところだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      語学の先生はいい先生が多いですが、授業によっては自己満足の先生がいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ一年生なので、ゼミのことは詳しくはわかりませんが、一人一人の生徒に向き合ってくれると先輩方から聞きました。
    • 就職・進学
      良い
      特に、教員試験に対してのサポートは手厚く、空いてる時間に教えてくれたり、練習させてくれたりします?
    • アクセス・立地
      良い
      飲食店がおおく、一人暮らしされるなら環境は困りません。自転車かバイクがあれば通学がより便利になると思います。
    • 施設・設備
      普通
      体育学部の競技施設はとてもきれいです。国際学部などの建物は、少し風変わりな見た目ですが、教室自体は普通です。
    • 友人・恋愛
      良い
      それぞれですが、みんな部活などに所属しており、楽しんでいると思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭や体育祭など、いろいろなイベントがあります。
      サークルも充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、一般教養から、語学など、基本的なことを広く学び、二回生では基本から応用、三回生はゼミなどがあり、より専門的になります。4回生は主に卒論に向けて活動します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      部活を頑張ってやっているので、ある程度語学を取得しながら部活に一生懸命取り組みたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613335
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学に行けたり、体育教師の免許をとれたりスポーツに思いっきり打ち込めるし、自由に大学生活を送れるから
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生方がたくさんいていろいろ貴重な話しが聞けて充実する
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自由に研究や勉強をさせてくれて、のびのびと大学生活を送れる。
    • 就職・進学
      普通
      大手に就職する人もいるし、教員になったり、海外で働く人もいる
    • アクセス・立地
      普通
      学校周辺に一人暮らしの物件もあり、電車通勤もしやすい場所にある
    • 施設・設備
      普通
      図書館などは全国最高レベルで、体育館などもとても設備がいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      出会いがたくさんあり、他学科との交流ともたくさんで充実する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学といろいろな国の文化を学びとりたければほかの授業もとれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:270715
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授がとても親身になって話を聞いてくれます。また、専門知識だけでなく幅広い分野に興味を持てるようになります。
    • 講義・授業
      良い
      学生の理解度に応じて講義を進めてくれます。
      講義後の質問にも快く受け答えしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな専門知識を持つ教授がいるので、自分が興味を持ったことに関してより深く研究することができます。
    • 就職・進学
      良い
      困っている学生には個別に電話連絡をしてくれ、卒業後も就職のサポートや職の案内をしてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      坂の上にあるので、自転車通学だと登校時に息が切れました。駅からの道も分かりやすいので、初めて大学へ来る人も迷うことなく来れると思います。
    • 施設・設備
      良い
      各学科やコースごとに研究室があるので、専門書を探すときや卒論を作成する時にとても役に立ちました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科、学部を越えての付き合いができます。大学時に付き合った他学部の人と現在結婚しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択した言語を学のはもちろん、歴史や宗教などさまざまな分野を学ぶので、視野が広がります。
    • 就職先・進学先
      通訳  日本語教員  大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252608
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意欲的に自分の学びたいことを学べる環境が整っていると思います。自然と同じ志をもった仲間が集まり、親身になってサポートして下さる先生方もいます。とても良い学科だったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      外国語科目に関して言えばスペシャリストばかりが集まっていますので、英語だけではなく、ポルトガル語やドイツ語、フランス語、中国語にタイ語など、本当に数多くの言語を本格的に学ぶことができるのが最大の特徴だったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、コース・先生によってかなり違いがあります。先輩等から話を聞いておくと良いかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      あまり就職実績については詳しく分かりませんが、学内で数多くの企業説明会等を開催して頂いたり、大学側からのサポートはしっかりしていたように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は近鉄天理線の天理駅になります。駅から歩くと30分ぐらいで、自転車だと15分、バスも出ています。ただ、大学に向かって坂になっているので、行きは少ししんどいです。
    • 施設・設備
      良い
      授業ではタブレットを使用したり、コンピュータのヘッドホンで英会話を行ったり、機材もそこまで古くはないと思います。しかし学内自体はかなり歴史を感じるものになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      天理教信者の方も数多くいるのですが、天理教への見方や考え方が変わるぐらい人柄の良い人たちばかりでした。
    • 学生生活
      良い
      文化祭や体育祭では、かなりの盛り上がりが見られると思います。どちらかと言うと部活動が盛んな学校ですので、サークルという名前のものは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年では自分の選んだ語学を中心に、その言語を話す地域についての歴史等を学ぶ講義が続きます。3年生ではそれらを深め、現状と課題について学ぶ機会が多くなります。4年では授業もほとんど無いので卒論だけになると思います。
    • 就職先・進学先
      塾講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学時代のアルバイトからそのまま就職することになりました。私は教員志望ですので、採用試験に合格するまでの勉強の場として選んだ部分が大きいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289231
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      元気でアットホームで、陽気な大学なので、自分の好きなことに熱中できるところが、いい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな先生がいらっしゃるので、いろんな講義を受けることができていい刺激になります。面白いテーマもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身になってくれるゼミの先生と、ゼミメンバーの、雰囲気もよくて、楽しく、周りの刺激を受けて卒論にもレジュメにも励んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      教員や公務員が多いですが、一般企業へも、就職される人は多く、自分のやりたいこと、したいことに向けてみんな頑張ってます。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれててすごく過ごしやすいです。人通りも多く、色んな人とすれ違いながら、登校します。特徴的で歴史ある大学で、綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンも、全部最新に変わったり、使いやすくなっていて、台数も多く、不自由なくネット環境も、いいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたくさんできて、また、恋愛も自由なので、楽しく生活できてます。仲間意識が高く、一致団結したらすごいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国について。基礎知識から応用まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      そんな詳しくは書けません。すみません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分の興味あることを研究できます。以上です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ここが良かったから、それに限ります。以上
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      してません
    • どのような入試対策をしていたか
      勉強する、必要なことをする。以上です。。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122805
241-10件を表示
学部絞込
学科絞込

天理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0743-63-9001
学部 文学部体育学部国際学部人間学部

天理大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

天理大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、天理大学の口コミを表示しています。
天理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  天理大学   >>  国際学部   >>  地域文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (103件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
大谷大学

大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.93 (221件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
京都文教大学

京都文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (137件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀

天理大学の学部

文学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.82 (24件)
体育学部
偏差値:37.5
★★★★★ 4.51 (52件)
国際学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.06 (58件)
人間学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.11 (52件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。