みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  帝塚山大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝塚山大学
出典:Mti
帝塚山大学
(てづかやまだいがく)

私立奈良県/東生駒駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(221)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    落ち着いた雰囲気の大学

    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いていてゆっくり過ごしたい人には向いています。授業のスピードもそんなに早くないし、課題に追われることもありません。お互い高め合い熱心に勉強がしたいという人には向いていません。1人で地味に目立つことなく卒業したいという人には向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      熱心に授業を聞いている学生の方が少ない印象。教授は教えている科目を本当に好きで、伝えたいという気持ちがとても伝わってくるいい先生ばかり。
      ですが、先生によっては課題がありすぎる人や、逆に授業の感想だけで済む人、そもそも1回も授業に出なくても課題だけ提出すれば単位をくれる先生などがいます。授業の内容はいいのですがやり甲斐はあまり感じられないかも知れません。
      授業によっては学芸員や教員免許をとる資格が得られる授業もあるので、同じ夢を持った人と出会い、協力しあえる環境作りができるかもしれません。
      単位を取ることも特別難しい訳では無いので卒業が困難な状況になることはないと思います。
      教科書を買う必要がない科目が多い印象です。基本プリントを残しておけば試験で困ることはないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の後期から自分で教授を選択しゼミを選べます。先生によって内容が全く異なるのでこれと言ったことは言えませんが、1年生の必修科目でゼミを持つ先生の授業が1回ずつ受けることの出来る機会があるので、その授業で一番面白かった先生のゼミを選択しました。これと言ってやっていきたいと思える科目がない課題でもあまり深く迷うことなくゼミを受けられるところがオススメです。
      ゼミないでは親睦を深める機会がないので全員がとても仲良しというわけではないです。
    • 就職・進学
      良い
      学内説明会に参加をすることが必須だと感じました。就職用の個別面談もありますが、「そういうことが聞きたいんじゃないんだよな」とモヤモヤすることが多かったです。基本は「タウンページなどで調べて自分で説明会などを予約して行ってきてください」と言われるだけなので、就職のサポートがよかったなと思う点は学内説明会のみでした。キャリアセンターでの個別相談よりも、自分で電話や足を運ぶなりして事務員さんに話をしに行った方がほしいアドバイスがもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      私が通っている東生駒キャンパスは立地が悪いです。急行は止まらないし、歩くと坂道を20分から30分かけてのぼることになります。近くにはコンビニや飲食店はありません。夏はバスが詰め詰めで乗れる状態ではないのであまりいい環境とは言えません。
    • 施設・設備
      悪い
      可もなく不可もなくです。クーラーもちゃんと効きますが冬は上着を着ていても寒いです。エレベーターもありますし老朽化が目立つ印象では無いですが、文学部が主に使う1号館は寒いし、階段もすごく昇らないと行けないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私はゼミで軽いいじめにあったので充実していませんが、そういう人の方がくないと思います。コロナ禍真っ只中の時に入学したので私の代はみんなとても仲がいいと言うわけではありませんが、コロナが終わった後に入学してきた人はイキイキとしているので人によると思います。
    • 学生生活
      悪い
      運動部は充実していると思います。文化系のサークルに入りましたがほとんど活動せずに自然消滅しました。これも入るところによると思います。
      イベントは年に2回あります。そんなに人も参加しません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史や古典、文学、能などの演劇、社会学や心理学も学べます。瓦を使った授業などもあり、学芸員になりたい人におすすめです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      落ち着いた雰囲気の文系の大学に進学したいと考えていた時、指定校推薦の枠があったので受験しました。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:957868

帝塚山大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  帝塚山大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮

帝塚山大学の学部

【募集停止】経済学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.32 (7件)
【募集停止】経営学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.13 (9件)
文学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.87 (39件)
現代生活学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.55 (92件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.17 (34件)
法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.74 (20件)
経済経営学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.91 (14件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.00 (6件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。