みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫医科大学   >>  口コミ

兵庫医科大学
出典:Bakkai
兵庫医科大学
(ひょうごいかだいがく)

私立兵庫県/武庫川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(42)

兵庫医科大学 口コミ

★★★★☆ 4.04
(42) 私立内77 / 587校中
学部絞込
4221-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国試合格という点では最高の環境です。ただし、夏休みが短い、試験代が高いなど妥協点も多いです。進級も大変です。
    • 講義・授業
      良い
      設備は人数に対して不十分ですが、国家試験に向けて試験が多く、常に気を緩めることのない学校です。
      さぼってしまう人でも入ってしまえば6年間追い込まれるので、良いかと思います。
      部活は結構しっかりやる学校なので、部活と試験の両立は本当に大変です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一部の研究室は成績も良く、研究もしやすいです。
      ゼミと言われるものはなく、ほぼ必須授業で構成されています。
    • 就職・進学
      良い
      合格率は大変高いですが、進級試験を頑張らないとまず卒業が厳しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪にも三宮にも行けます。アクセスは全国有数だと思っています。
    • 施設・設備
      普通
      教室数をはじめ、食事をするスペース、ロッカー等が圧倒的に足りません。自習スペース探しには難渋するかと。
      新しいわりに汚いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナのこともあって以前よりは希薄かと思います。
      部活のつながりがかなり強く、グループ単位で友人関係が成立していることが多いです。
      孤立すると恐らく進級できません。
    • 学生生活
      普通
      学祭は充実していません。サークルはなく、部活です。
      かなりしっかりめにやります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養です。関学と本学で学びます。
      一部選択科目ですが、ほぼ必須科目です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      医者になりたいと昔から思っていて、本学は国試の合格率が高いから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、レポート課題が増えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844718
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいかやりたくないか関係なく、将来的な道が決まっているので勉強するモチベーションが保ちやすく、職業的にも安定しているので個人的にへ満足している。
    • 講義・授業
      悪い
      ただただ、カリキュラムがきつかったりする。国試の合格率や全国的な流れからしたらある程度仕方ないのかもしれないが。にしても、教務や教育センターの「とりあえずカリキュラムきつくして勉強させとけばええやろ」感は否めない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      単科大学で人数が少ないこともあり、先生が丁寧に教えてくれる。
      低学年ではいろいろな実験があり、1.4年次で人体解剖、4年後半より臨床実習。
    • 就職・進学
      悪い
      入学時の偏差値や、関連病院の少なさからどうしてもマッチングで苦労している印象。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは阪神武庫川。三ノ宮、梅田からとても近く、アクセスも電車一本なので生活にとってはもってこいな立地。
    • 施設・設備
      普通
      主に授業を受ける教育棟は新しくなり、その点は良いが実際自習スペースは少なく、自由なスペースも少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      とりあえず部活に所属していればテストに受かるだけの情報や資料がもらえる。また金銭的に余裕がある人が多いので大学生活は総じて楽しくなる。
    • 学生生活
      普通
      単科大学なので、サークルはなく部活だけしかない。ただしその分部活内のつながりが強くなって楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般科学や関西学院大学にて文系科目も勉強、後半から解剖学。
      二年次は基礎医学。三、四年次で臨床医学を学ぶ。四年後半、五年で臨床実習。六年次は国試対策。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      市中病院にて初期研修医として従事。
    • 志望動機
      医師の分野でも、科によって偏在があり、医師が足りていない分野で感謝のためになりたいと考えたから。また職業的にも安定しているから。
    感染症対策としてやっていること
    大人数での会食禁止、部活禁止、、など様々にコロナ対策はしているようだが総じて学生だけに無理を強いている印象。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824391
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試合格のための勉強は充実している。試験はとても多く一般的な大学生活はおくれない。人数が他学科と比べ少ない分学年内の仲が良い。
    • 講義・授業
      普通
      国試対策を5年からしっかり行なっている。だが試験が多く自由な時間は少ない。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率は高い。面談などがあり先生や先輩からのサポートも手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5分以内にあり、他大学と比べて立地はとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      最近教育研究棟が新しくなった。今後病院も建て替える予定で、もっとキレイになると思われる。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大学なので先輩後輩との距離がとても近く、どの部活も仲が良い。
    • 学生生活
      良い
      部活の仲は良いが大学祭は平日に行い外部の人はあまり来れず盛り上がりに欠ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学だけでなく、どのように社会貢献するか、またコメディカルとどのように連携していくかも学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      実家が病院を経営しており、両親の仕事を昔から見て来たため自然と自分も医師になりたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782595
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試に向けた対策は充実していて、上位成績者は安定して合格できますし、下位でもフォローが充実しています。国師浪人が少ないのも自慢です。
    • 講義・授業
      良い
      特別講義は数多くは有りませんが興味がわく授業が設定されます。教育カリキュラムも国際標準に合わせて整備されています。学生が学ぶ教育棟も新しく充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      現在学科ゼミは無し、今後上えの進学が進めば、選択ができるのかと
    • 就職・進学
      普通
      マッチングに関しては内部進学が難しい状況で外部のマッチングはコネが利く世界かなと
    • アクセス・立地
      良い
      梅田駅から20分ほどで、武庫川駅から徒歩10分で教育棟に到着します。学食は1k所で安くて美味しいですが混雑します。下宿はやや高めです。
    • 施設・設備
      良い
      2018年から新しい教育棟が出来て充実しています。しかし病院は新旧あり新しい病院への移行がこれから行われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは数が多くないですが、入ればみっちり仲良くなれて定期試験の情報や進学への情報も教えてもらえます。
    • 部活・サークル
      良い
      文化祭は吉本の芸人さんを呼んでいます。規模は小さく仲間受けネタで開催しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ひたすら医師になる準備を行い、国試向けた準備対策をしてくれます。6年になれば卒業までフォローしてくれるし、卒業できれば必ず医師になることができる。ようです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      きまってない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      一般推薦入学で高校から推薦してもらえ、受験機会が増えたから受験した
    感染症対策としてやっていること
    昨年は「半年オンライン授業でした。今年も春先はオンラインで、コロナワクチン接種が完了したのでフル授業です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768035
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      環境が整っていたりするのはもちろんのこと、試験のレベルも高いため医学を勉強したいのならばとても良い環境であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      各講義ごとに専用の教科書が配られていますが、どれもわかりやすくなっています。また多くの先生が質問に丁寧に答えてくれるためとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      最近は卒業後にアメリカで医師免許が取得できるよう、アメリカの基準にあわせて実習時間を多く設けるなど様々な対策がなされており、将来国内外で活躍できるようなサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最近教育棟が改築され勉強する環境等がととのっています。食堂や購買部も以前より良くなりました。実験施設等も充実しており良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しく教育棟が建設され、ほぼ全ての授業がその新しい教育棟でなされるようになったため良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      部活なども数多く、横のつながりではなく縦のつながりも構築しやすい環境になっています。
    • 学生生活
      普通
      新歓や学園祭など一年を通して様々なイベントがあり、それぞれに各部活が参加することができます。なお、サークルはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初年度は一般教養の科目と秋からは基本的な医学知識を勉強します。
      2年目からは専門科目がメインとなり、学年が上がるにつれて病院や施設などでの実習を行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来医師として働きたいと考えていたからです。国家試験の合格率も高くとても良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601561
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強や試験は厳しいが、やることをやればそれなりに充実すると思う。教授や講師は生徒の態度や行動を案外見ているのでその年の試験の難易度は学年の雰囲気にかかっている。
    • 講義・授業
      普通
      授業数が多く、また内容としてはそれほど時間がかからないことを時間をかけてする傾向がある。
      ただ中には分野ごとに有名な先生が来てくれたりするのでそれは面白い。
    • 就職・進学
      良い
      国試の合格率はトップクラス。また共通試験の対策などもしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺はあまりなにもないが、大阪梅田に15分ぐらいで出ることができる。
    • 施設・設備
      普通
      新校舎となり綺麗になっている。売店は18:00までしか開いてない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年にもよると思うが、楽しい人が多い。学内恋愛が多い印象を受ける。
    • 学生生活
      普通
      サークルは存在しない。全て部活の形式である。イベントはほぼない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学。1年で一般教養と解剖。2年で基礎医学。3年で内科学をする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人の役に立つ仕事がしたかった。特に人の命に関わる仕事はハードだがやりがいを感じることができると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574344
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医師国家試験に向けて勉強する環境としては申し分がないと思う 学習へのフォローアップ、設備も申し分がないと思う、ただ学費が高すぎることが難点
    • 講義・授業
      良い
      授業のレベルが高い 学習環境が整っている 校舎が綺麗になった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      勉強のフォローが手厚い
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験の成績が非常に良い 勉強のサポートがとても手厚い 6年生でクラス分けがある
    • アクセス・立地
      良い
      阪神武庫川駅から徒歩10分で梅田、神戸などへのアクセスもよい
    • 施設・設備
      良い
      本屋、食堂、売店、図書室、パソコン室、解剖室などが全て1つの校舎に入っている
    • 友人・恋愛
      良い
      学生は他の医学部に比べて真面目な雰囲気がある 大人しい人が多いように感じる
    • 学生生活
      普通
      勉強が忙しいぶんクラブ活動は比較的活発とは言えるほどではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師国家試験に合格するための知識と手技を身につける 人としての人望も
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      医師
    • 志望動機
      医師になりたかったから 医学部であればどこでもよかった むしろ国立に行きたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571851
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      低学年から授業が毎日みっちりあるのでサボりぐせのある人でも真面目に勉強できる環境が整っています。授業のスピードが早い分、ほかの大学よりカリキュラムが早めに終わるので国試対策が早く行えます。もう少し授業料が安ければとは思います。
      全体的な学生の雰囲気もほかの大学に比べて真面目でおとなしい印象を受けます。
    • アクセス・立地
      良い
      阪神電車武庫川駅から約5分のところにあり梅田からも神戸からもアクセスがしやすい。周辺地域の治安もいいと思われる。
    • 施設・設備
      普通
      2018年度から新教育研究棟が完成し学生はポリクリなど以外は全てこの建物内で授業を受けたり、実習を行いむます。学生食堂に力を入れているが評判は人それぞれという印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では一般教養を秋までに全て終わらせます。それが終わるとすぐにモデルコアカリキュラム、つまり基礎医学の勉強が始まります。2年生も基礎医学の勉強を引き続き行います。11月ごろから基礎配属、エスコート実習、施設協同実習、英語論文講読の実習が始まります。それが終わると総合進級試験があります。
      3年生から4年生は臨床医学の勉強がはじまります。各々の学年にも総合進級試験があります。(3年生の総合進級試験は来年度から始まります。)
      5年生になるとポリクリが始まり、各科をまわります。6年生が国試対策です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467190
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      駅が近くアクセスはかなり良い。入ってからの勉強がかなり大変でテストも多いのでテスト前は死にものぐるいで勉強する。勉強しても落ちることがあるので要領よく勉強することが大事
    • 講義・授業
      普通
      講義は一般的な大学の講義とほぼ同じものと考えて良いと思う。医学部らしい専門的な講義で知的好奇心を刺激させられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      医学部にはゼミがなくこの回答にどう回答すれば良いかわからない。他の大学のゼミを参考にすれば良いだろう
    • 就職・進学
      普通
      私立医学部だけあって面倒見は良いと思う。その分かなり勉強させられる。学費が高い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の武庫川駅は非常に近く歩いて2分程度で着く。アクセスはとてもよい。梅田にも20分で行ける
    • 施設・設備
      良い
      今年から新校舎になりとても綺麗。使い勝手がよく清々しい気持ちで勉強に励むことができる
    • 友人・恋愛
      普通
      医学科のみしか学科がないので交友関係が狭まれる。ので噂がすぐ広まる。だから外で恋人を作る人も多い
    • 学生生活
      悪い
      学内にサークルはなく部活動のみが存在するだけである。サークルは総合大学だけにあるものと考えて良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の医学部と違いこの大学は一年のうちから解剖実習がある。その分早く医学を学べ、より専門的な内容に触れることができる
    • 就職先・進学先
      卒業し、無事国家試験に合格すれば医師になる
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491805
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      利便性がよく、梅田まで20分かからずに出られる。テストは定期的に行われており、常に勉強に身を置いていられる。また、国家試験の合格率が関西私学ではトップである。
    • 講義・授業
      良い
      講義は75分制で、集中が授業の途中で途切れることなく講義を受けられる。また、オフィスアワーが設けられており、その時間に先生に自分が分からない項目等を質問にいくことができるなど、無駄なく学習ができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次に一定期間、基礎研究室に配属される。ある程度時分で配属先を希望することもでき、自由度が高い。そのため、自分の興味がある方面を積極的に学習することができる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率は関西私学でもトップで進学実績もよい。また。マッチングシステムにより全国様々な医療機関を研修先に選択することも可能となっている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の武庫川までは5分以内、武庫川から梅田まで20分以内と利便性はとても良い。また、学校周辺には飲食店なども多くある。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスとなる教育研究棟は今年新たに建設されたばかりでとても環境は整えられている。また、棟内にはラーニングスクエアが存在し、友人と話ながらの学習も可能となっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な出身地の生徒と仲良くなることで、会話が弾む。また、皆明るい性格の持ち主で、喧嘩などの
      暗い雰囲気になることがあまりない。
    • 学生生活
      良い
      運動部は部活動は週2~4で、学内施設だけでなく近隣の施設を使い練習を行っている。大会も大きなものはほとんどない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と、関学で人文社会系を学ぶ。1年後半から専門過程に入り、一月からは解剖実習も行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:432024
4221-30件を表示
学部絞込

兵庫医科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県西宮市武庫川町1-1

     阪神本線「武庫川」駅から徒歩8分

電話番号 0798-45-6111
学部 医学部薬学部リハビリテーション学部看護学部

兵庫医科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、兵庫医科大学の口コミを表示しています。
兵庫医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立医学系大学

大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
京都薬科大学

京都薬科大学

52.5

★★★★☆ 4.01 (206件)
京都府京都市山科区/琵琶湖線 山科
大阪歯科大学

大阪歯科大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.53 (29件)
大阪府枚方市/京阪本線 樟葉

兵庫医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.95 (32件)
薬学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.00 (4件)
リハビリテーション学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★★ 5.00 (1件)
看護学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.40 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。