みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  文学部   >>  メディア表現学科   >>  口コミ

甲南女子大学
出典:運営管理者
甲南女子大学
(こうなんじょしだいがく)

私立兵庫県/甲南山手駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(404)

文学部 メディア表現学科 口コミ

★★★★☆ 3.97
(40) 私立大学 1191 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
401-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属するメディア表現学科は名前の通りメディアに特化した学科です。そのため授業ももちろん専門的なものが多いです。必修授業ではOfficeはもちろんイラストレーターやフォトショップなどの使い方を一通り学ぶことができます。また、メディアといっても様々な分野があります。そのためゼミは写真、映像、ウェブ、演劇、アニメーション、総合といったものがあり生徒それぞれが伸ばしたい、興味があるものを選択することができます。そのほかにも選択授業ではアナウンサーの授業やダンスの授業などおもしろいものがとても多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業の内容については専門的な授業は前回の内容の続きを行うことが多いので一度休むと困ることがあります。少人数授業の時は先生に断りを入れて教えてもらうこともできますが、大人数の場合はそういうわけにもいかず自分の力でどうにかしないといけません。課題は主にレポートや作品の提出です。単位は授業の3分の2以上出席して入ればほとんど落とすことはありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3回生からです。なので1回、二回の間に自分がどのようなことを学びたいかをじっくり考えることができます。二回生の終わり頃にゼミの説明会が行われそれぞれのゼミがどのようなことをするのかや、課題や卒論の説明、合宿の有無など気になることは全て説明してくれます。ゼミの選考は今までにそのゼミに関する授業をどれだけ取得したか、志望理由、成績などをもとに各ゼミ15人ほどの人数が選ばれます。
    • 就職・進学
      普通
      甲南女子大学には制服があります。就活の際にリクルートスーツではなく制服を着ることで好印象を与えることもあると先生から聞いたことがあります。また、過去の情報が載ったパンフレットに大手企業の名前もたくさん載っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急神戸線の岡本駅、JRの摂津本山駅です。
      岡本駅の周りにはたくさんのカフェやお店がありとてもお洒落で女子大生向けな雰囲気があります。駅から5分ほど歩いたところにスクールバス乗り場がありそこからバスに乗ってご飯ほどで学校につきます。駅から歩いて行くには20分ほど坂道や階段を登っていかないといけないため歩く日はヒールなどはオススメしません。でも、行き帰りを歩くだけでいい運動になりダイエット効果はあります。岡本駅から二駅で西宮ガーデンズに着き、梅田や三ノ宮までも20分なので学校帰りに遊びにいったり買い物に行くにもすごく便利なところです。
    • 施設・設備
      良い
      学科のコモンルームにはパソコンやプリンターはもちろん貸出器具として様々な専門道具があります。その中でも私が一番すごいと思うのは3Dプリンターの貸し出しです。これはメディア表現学科だからこそという道具だと思います。図書館の二階には自習スペースがあり学期末には多くの生徒が利用しています。図書館でもパソコンの貸し出しをしているので参考文書を読みながらレポートを書くということもできます。また定期的に展示会なども開催されていて珍しい物などを見ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内には女子大なので女の子しかいません。そのため本当に気の合う一生物の友達を作ることができます。男の子がいないため学内恋愛はできませんが、学内での紹介のし合いなどで恋愛をしたり、バイトをしたり外部のサークルに入ることで恋愛をしている人はたくさんいます。
    • 学生生活
      悪い
      甲南女子大学には部活動はありますが、サークルがありません。そのためほとんどの生徒が近くの甲南大学、関西学院大学、神戸大学などのサークルに所属しています。なので学祭などのイベントは他の大学に比べると規模が小さいです。しかしゲストは毎年豪華でチケットの争奪戦が行われています。また、学祭以外にもトークショーなどがあり河北麻友子さんや速水もこみちさんがきていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の間はとにかく基本的なパソコンの操作やこれからの授業で必須となるイラストレーターやフォトショップという専門的なソフトの使い方を必修授業で学びます。みんながみなパソコンが得意というわけではないのでもしあまり得意ではないという方でも心配はいりません。必修授業は3クラスくらいに分かれて行われるので少人数授業となります。そのためわからなくなっても先生が優しく教えてくれます。学年末には必修クラスのみんなでパーティーをして楽しく過ごします!
      二回生になると1回生のうちに使い方を覚えたソフトを使いもう少し踏み込んだ内容を学びます。そして課題として作品を提出します。学校内だけではなく神戸市と連携していたりする先生もいて実際に作った作品を神戸市に使ってもらえたりします。また二回生からは選択授業の学習範囲も広がり様々な分野の専門家に教えてもらうことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431939
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性が豊かな学科で、学びも専門的なものも多く、新しいことにたくさん出会えて、楽しいことばかりで、この学科で良かったです
    • 講義・授業
      良い
      メディアに関する講義がたくさんあり、さまざまなことが学べるので楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      まだ住職に関してはわからないことが多いですがサポートが充実しているそうです
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩5~10分ぐらいのところにスクールバス乗り場があります
    • 施設・設備
      良い
      食堂やコンビニがあったり、 ゆったりと勉強できるスペースもあります
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな授業があり、生徒同士がコミュニケーションを取りやすい授業もあり友だちがたくさんできました
    • 学生生活
      良い
      イベントが楽しく、景品ではAirPodsがもらえるなど充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学が多い気がします。選択科目では、出版や映画、デザイン、舞台芸術などがあります。
    • 志望動機
      以前からメディアに興味があったので、この大学のメディア表現学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781271
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も充実していて言うことなし!
      アナウンサーを目指している方、メディア業界に行きたい方、専門的なことをよく学べます!是非!
    • 講義・授業
      良い
      専門的な先生方が多くいらっしゃり、距離が近いのでいつでも何でも聞くことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高めの方だと思う。
      キャリアセンターというものもあり、頼れる先生が何人かいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      良い
      JR神戸線 甲南山手駅から歩けば15分、阪急岡本駅もしくはJR神戸線 摂津本山駅からはバス停まで歩いて10分弱→5分間無料シャトルバス
      だけど、バスは混んでて早めに行かないと乗れないので、私はいつも甲南山手駅から歩くことにしてます
    • 施設・設備
      良い
      各学科、コモンルームという部屋があり、そこに行くと色々なことを教えてくれる。
      授業の質問なども気軽に出来ます。他学科のコモンルームに行くのもOK
    • 友人・恋愛
      良い
      大学なので色々な人がいる…。
      ちゃんとしてる人もいればすごくいい加減な人もいます。
      が、そんなに凄くガラの悪い人はいないです
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347964
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまなメディアが学べるため授業が楽しく、友人関係にも恵まれたので毎日楽しく学校に通うことができています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなメディアを学ぶことができてとても楽しいです。良くも悪くもテストがなく最終レポートで評価する授業が多く、単位が取りやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動に取り組んでいないため分かりませんが、就職実績は良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      摂津本山駅・岡本駅から無料のスクールバスはありますが、朝の時間帯はとても混雑しており、甲南山手駅から徒歩で行っています。徒歩で行く場合、急な坂道があり大変です。
    • 施設・設備
      良い
      どの校舎もとても綺麗で不満はありません。図書館も蔵書が充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、仲の良い友達ができてしまえばほんとに楽しいです!学科によるかもしれませんが、メディア表現学科はいじめや悪口などあまり聞いたことがなく平和です!
      女子大なので出会いはありません!!
    • 学生生活
      悪い
      サークルがなく、部活しかありません。そのため他大学のインカレサークルに入っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      写真・デザイン・ニューメディア・文学などさまざまなメディアの概要や活用方法について。
    • 志望動機
      やりたいことがまだはっきり決まっておらず、写真・インターネット・デザイン・文学などさまざまな分野が学べることに魅力を感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911973
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門学校ではないのに学内での設備がいいため、アニメを作成する、映画を撮影する、演劇公演をするなどメディア関係に興味がある方は吸収できる事が多いです。実際自分は普通に就活をして就職しましたし、演劇ゼミでしたが、講義で受けていただけのイラストレーターやフォトショップ、動画作成などを記憶できており、入社してから思いつくものを作成していたら2年で新部署を設立していただけて部長になれました。普通に大学で勉強をしていても身に付かない特殊なものが多く、逆に触らない人が多いからこそゼミ以外の授業が社会人になってすごく役に立ちました。
    • 講義・授業
      良い
      講義をしてくださる先生がプロの方や現役で働かれている方なので学びも多いし繋がりもできます。 先生の作品の見学をしたり、そうしてるなかで縁を作ることができるので劇団などに入った方もいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは特にその道のプロの方にみっちり指導していただけました。 卒業論文ではなく卒業制作の多い学科なので学生の間に1つ作品を仕上げられたのは良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      知名度が高いといえる大学ではありませんが、就職活動で困ることはありませんでした。就職課の方も話をしっかり聞いてくれますし、資格取得に積極的な大学なのも助かります。大学にいる間に履歴書の資格欄はすんなり埋まるようになりました。
    • アクセス・立地
      普通
      おしゃれな街岡本なので、雑貨屋、本屋、カフェ、なんでもあります。ただ、大学は高いところにあるのでバス移動になりますので乗り遅れたらと思うとマイナス1です。
    • 施設・設備
      良い
      スタジオ、アニメ制作、映画撮影などはどんどんできる環境です。 学内のパソコンもマックがありますし、イラストレーター、フォトショップなども入っているので興味のある方には魅力的な施設が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係でしたら女性ばかりなのでさっぱりしてますし、入学してすぐに泊まりで学ぶ日があるので友達は作りやすいですし1人の子はいませんでした。ただ、女子大なので恋愛をしようと思うと合コンやバイト先、他大学のサークルなど頑張らねばならず、それをサボっていたら彼氏は出来ません。
    • 学生生活
      良い
      サークルもありますし昼休みに公演してくれるサークルや、あとは著名人の講演会は頻繁にありますが大学祭はそんなに盛り上がるものではないかな、と思います。参加者が多くない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年?2年はコミュニケーション、基本となるサイトの作り方、イラストレーターやフォトショップの基本操作、色彩などいろいろなジャンルの基本を学び、3年からはそのなかで興味のある分野をプロの繊細にがっつり教えてもらえます。卒業論文ではなく制作なので何かものとして残る作品をみんな作る為、就活をする方や、プロになる方はそれをPRにできます。
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業の人事部採用担当です。 その中で採用活動用のポスターをイラストレーターやフォトショップを使って印刷所を探す、学生向け動画を作るなどを取り入れていたら広報部を作っていただけて、入社3年未満で役職者になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492024
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      放送関係の仕事に就きたいと思い、専門学校への進学を考えていましたが、専門学校に行くとその専門分野しか学べないことと、学歴が高卒になってしまうので、せめて大卒という最終学歴にしようと思い、甲南女子大学へ進学することにしました。メディア表現学科の授業だけでなく、他学科の授業も受けることができます。自己表現を極めたい方は、ぜひメディア表現学科へ。
    • 講義・授業
      良い
      私の在籍した時と今のカリキュラムが違うので、評価がしづらいのですが、必修科目の英語以外は、メディア表現学科のどの授業も楽しかったです。楽しさもありますが、自己表現することがあるので、自己表現の難しさにぶつかることもありました。先生との相性もあるので、メディア表現学科の講師の方の授業は一通り受けていたほうがいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は中学時代に演劇部に所属していたこともあり、演劇・身体表現ゼミに所属していました。3年からゼミが始まり、3年では、インストゥルメンタルの曲を用いてセリフを一切発しない寸劇をしたり、自分の好きな本の一部分を用いて寸劇をしました。4年になってからは、卒業公演に向け、ゼミメンバーと先生と話し合いを何度も重ね、稽古をし、卒業公演を行いました。就職活動と並行しての活動はとても大変でしたが、やり切ったときは、達成感がありました。夏休みには、ゼミ旅行で東京に行き、舞台を鑑賞しました。運のいい時には、観劇終了後に会場の裏側を見せていただいたこともあります。
    • 就職・進学
      良い
      私は就職課をあまり利用していなかったので、何とも言えませんが、友達の状況を見ていると、かなりサポートして下さっていた印象があります。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急岡本駅とJR摂津本山駅からアクセスでき、阪急とJRともに徒歩5分くらいのところにスクールバス乗り場があります。スクールバスに乗ると5分ほどで大学に着くので、とても通学が楽でした。歩いて行くと行きは坂が多くしんどいです。岡本商店街にはおしゃれなお店が多いので、帰りにいろんなお店に入るのが楽しかったです。
    • 施設・設備
      良い
      メディア表現学科に関する設備はかなり充実していました。パソコンはもちろんMacがあります。私は使用したことがありませんでしたが、3Dプリンタもありました。基本的にメディア表現学科の生徒は設備を借りることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は写真部に所属し、先輩や同期や後輩に恵まれました。他大学の写真部とも交流があり、他大学の生徒さんと交際している人も中にはいました。
    • 学生生活
      良い
      自分自身、大学生活を楽しもうと、大学生活を謳歌していたので、とても楽しかったです。アルバイトは学業を優先し、短時間でも働かせてくれたので、とても働きやすかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では自分が何を学びたいか、様々な授業を受けることで、考え、3年からゼミが始まり、自己表現を極め、4年では自己表現を論文や展示会等で発表します。
    • 就職先・進学先
      オフィス機器を取り扱う商社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      内定をいただけたので、就職をしましたが、正直、入社をしてみないと合うか合わないかがわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288161
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直、第一志望て入学した大学ではありませんでした。初めはあまり期待していませんでしたが、学校で生活しているうちに、学校の良いところや人間関係の心地よさが大変良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      学科の授業は他では受けられないような特徴的な授業を受けることができる。
      メディアならではの様々な分野がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      メディアならではの、様々なジャンルがあるので、色々選べる。
      あにめ、映画、ファッションなど様々あって面白い。
    • 就職・進学
      普通
      メディア関係の就職先につけるのはごくわずか。
      ほとんどが、一般的な企業に就職しているので、学科の位置があるのかははたして不明。
    • アクセス・立地
      普通
      JRの新快速一本でいけない。
      また、駅からバスに乗らなければいけないのですが、混雑している時間帯はすぐにバスに乗れないので、ギリギリの時間だと遅刻しそうになってしまう。
    • 施設・設備
      良い
      放送室やAVスタジオなど、メディアならではの教室がある。
      パソコンなども最新のものが用意されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良いが、出会いは女子校なので期待できない。
      外部のサークルや部活に所属していれば、期待できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアを通じて人に伝えることを学んできた。
      アニメ、映画など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      デジタルデザイン研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      テジタルにデザインして人に伝えることを学ぶ。
    • 就職先・進学先
      アパレルの会社に入社。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      メディアデザインを活かせるようなところに就職したく、その会社では通販部を募集していたから。
    • 志望動機
      メディアのことに興味があり、
      デザインについて学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校、家庭教師は利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の長期休暇では、学校の自習室に通って勉強していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119184
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれが自分の進みたい分野で自分自身を表現できる環境が整っています。なので自分と同じ目標の人と学べることはもちろん、自分とは違う分野で頑張っている人の考えにも触れることができるので自分の感性を広げることにつながると思います。
    • 講義・授業
      良い
      3回生でゼミを選択するまでは自分の目指す専門分野以外の講義も多く受講できるので、今まで興味がなかったけれど講義を受けるうちに新たな目標を持つ人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分の位置にスクールバス乗り場があり、無料で乗ることができるので、雨の日や夏の暑い日でも通学はとても快適です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しくないのでキレイではないですが、掃除もされているので特別汚いと感じることはありません。食堂や売店は東側と西側に1か所ずつあるので、授業の教室に近い方を利用することができ便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      それぞれにいろんな分野での夢や目標がある人が多かったので、すごくいい刺激を受けます。また1.2回生は他学科と合同の講義も多いので学科を超えての友達もたくさんできます。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは学内にはありませんが近隣大学のサークルに入ることができ、入学式の日には勧誘がたくさんあるのでサークルは選び放題です。部活ではチアの活動が有名です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      写真・演劇・ファッション・映画・アニメーションなどの様々な分野を学ぶことができます。
    • 志望動機
      将来の夢が曖昧だったため様々な分野に触れて目標を明確にしたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      2教科だったため偏りなくどちらの教科でも点数を取れるように心がけて過去問を解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84494
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自学科のみならず他学科の授業も受けることができるので、まだ将来の夢が決まっていない人や、入学してから将来向かいたい夢が変わった人でも、幅広い分野の中から新しいことを学んでいける環境だと思います。また就職に関しては、就職課によるサポートがしっかりしており、実績もあります。
    • 講義・授業
      良い
      教授の話を聞く形式の講義だけでなく、身体表現論やアナウンス論といった自らが行動する授業も多いので、その点が魅力的だと思います、自学科の講義だけでも幅広い分野を学べますが、他学科の講義も受けることができるので、自分の夢を叶えるために必要な講義を自分で選ぶことがしやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上に学校があるので徒歩で通学する際はやや不便です、しかし駅から徒歩5分の位置にスクールバス乗り場があり、そこから定期的にスクールバスが運行しているので、多くの学生はそのバスに乗って通学します。バス停周辺は、ご飯が食べれるお店やカフェ、ヘアサロンやショップなどが多くあり、にぎやかなので、学校帰りに立ち寄ったりでき、便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はそこまでキレイではないですが、学科ごとにコモンルームという施設があり、空き時間やお昼休みにそこで過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いので、いろんな価値観の人と友達になれます。他学科の授業を受けたり、他学科と合同の授業も多いので、学科を超えた友達もたくさんできます。
    • 部活・サークル
      悪い
      学校内にサークルはありません。なので、近隣大学のサークルに所属する人がほとんどです。部活はチアが活発に活動をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションやパソコン関連、写真、アナウンス、演劇といった幅広い分野を学ぶことができます。
    • 志望動機
      将来の夢があいまいだったので、いろんな分野に触れてみたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を中心的に傾向を調べて、勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24570
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンで動画や画像を編集するのが好きな人にとってはとてもいい学科だと思います。なにかを作るのが好きな人にとっては最高の学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とりたい授業が定員オーバーでとれなくなることもあるのでやりたいことができないこともありますが、授業がとれた場合はすごくやりがいのあるものになります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはそれぞれ自分のやりたいものにあったところに入れば素晴らしい2年間になると思います。ジャンルも様々で必ず自分に合うところがあります。先生も親切ですしとてもたのしいです。
    • 就職・進学
      悪い
      ネームバリューは最高なので選ばなければ仕事はとれると思います。先生も親身になって相談にのってくれるので就活も苦ではありませんでした。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので駅から専用のバス停まで歩いて行かないといけません。わりと遠いですがお洒落なお店もたくさんあるので歩くのは苦ではありません。ただバスに乗らず歩いて学校へ行くのは大変です
    • 施設・設備
      良い
      新設した校舎がたくさんあるのでとても綺麗です。パソコンもたくさんあって充実しています。敷地はあまり広くないのですがその分行き来が楽なので気になりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人が集まっているからいろんな人と友達になれてとても楽しかったです、女子大なので恋愛は他の大学の子とするしかなかったですがサークルなどもあるので大丈夫です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの使い方や漫画、アニメの表現方法など
    • 所属研究室・ゼミ名
      アニメ、漫画研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アニメや漫画について考察けんきゅうするゼミです
    • 就職先・進学先
      医療事務。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近く資格等も特に必要なかったため。
    • 志望動機
      パソコンでなにかを作ったりしたいとおもったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行っていない
    • どのような入試対策をしていたか
      特にすることもなく適当に勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62067
401-10件を表示
学部絞込
学科絞込

甲南女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「甲南山手」駅から徒歩16分

電話番号 078-431-3276
学部 文学部人間科学部看護リハビリテーション学部医療栄養学部国際学部

甲南女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南女子大学の口コミを表示しています。
甲南女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  文学部   >>  メディア表現学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.63 (640件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (234件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮

甲南女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。