みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  経営学部   >>  口コミ

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(108) 私立大学 738 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
10831-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マーケティングを学びたい人にはオススメの学校だと思います。マーケティング関連の教授は人数こそ少ないですが、ゼミ活動などを活発に行なっており、社会に出てからも役に立つスキルが身につくと思います。また、留学への支援制度なども充実しており、留学しやすい環境になっていると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      会計、組織、商学の3つの分野に分かれて講義は行われます。教授によって、広義の質は様々なので評価はしにくいですが、多くの教授が在籍しているので自分に合った教授を見つけることが可能だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まります。活発に活動している人気ゼミは1年の間からゼミ見学に行って教授に顔を覚えてもらうことをオススメします。また、実際のゼミの雰囲気などはそのゼミに在籍している先輩に聞くべきだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターがあり、そこで様々な進路相談にのっていただけます。また、公務員講座や資格講座なども開かれているので、自分の進路に向けての勉強をすることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは15分ほど離れており、学校の周りには何もありません。そのため、立地は不便だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンルームなどが多くありますが、内蔵されているソフトに差があるため使い勝手はよくないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やゼミなどで知り合いを増やすことは出来ますが、時間割が個人で異なるので長続きはしにくいです。キャンパス自体は小さいので顔見知りは多くできますが、学年が上がるにつれて会うことがなくなりそのまま自然消滅するとよく聞きます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動が多くあるので、自分の興味のあるものが一つは見つかると思います。また、学祭では各サークルや部活動が模擬店を出店したり、有名人を招いたりするため賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学の基礎について学びます。2年時以降は1年次の学習を踏まえ、自分の興味のある分野の勉強を進めます。ゼミは2年次からスタートします。選ぶゼミによっては必修科目があります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492253
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部は真面目にやる気のある人とそうでない人の差が激しいので、一緒にいる友達によって学生生活の送り方が変わってきます。
      経営学に関する講義は、甲南大学直属の教授のものは充実しています。外部講師の講義は面白いものとそうでないものがあります。特に、マーケティングの講義は甲南大学直属の教授がされており、とても興味深かったです。また、会計の道を歩んでいきたい人にとっては会計専門コースが開講されており、大学に通いながら専門学校の授業を受けることが可能となっているので、大変魅力的だと思います。
      授業以外では、留学制度なども充実していて、利用する人も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は担当の教授によって、面白いものとそうでないものの差が顕著です。
      一回生の間は、担当を選ばないことが多いので面白い講義に当たるかは運になります。
      履修も一回の間はほとんど決まっているので、受けているメンバーは変わりません。二回以降は変わって来ますが、選択肢が限られており、自分の受けたい講義が受けられるとは限りません。
      単位については他学部に比べて取りやすいと思います。普通に授業に出席して勉強すれば簡単に取れます。
      課題も講義によって異なりますが、殆どありません。ただ、簿記の授業では課題は多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだゼミに参加していませんが、甲南大学には多くのゼミがあり、そこから自分の興味に合わせて選ぶことが出来ます。有名なゼミもあり、そこは倍率が高いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は近隣の大学に比べてよく、キャリアセンターのサポートも充実しています。ただ、やはり自分で動かないと何も始まらないので、早め早めの行動が大切です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは15分くらい歩いてかかります。駅近くにまで降りないと、コンビニなどの店は殆どなく、不便です。ただ、電車に乗れば近くに三宮があるので、遊ぶ人はそこに行ってます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは小さいので迷うことはあまりないです。食堂などの施設は最近新しくなったので綺麗で、座席数も多いです
    • 友人・恋愛
      悪い
      仲が良い人が多いです。しかし、それはパリピと呼ばれる人たちでやはり陰キャはあまり男女の仲は良くないです。部活やサークルに入れば交友関係も広がります
    • 学生生活
      良い
      私が所属している部活動では学祭で研究発表があるので、それに向けて毎年合宿や食事会を行なっています。部活動以外でも学校主体で交流会などかあります。アルバイトも多くの人が行なっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は英語と体育、そして経営学の基礎となる科目です。二年次以降は自分の興味のある分野について深く勉強することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427982
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校側の勉学や就活に対してのサポートはとても充実しており、また食堂や本屋さんなど施設も多くその点は満足していますが、学生の勉学への真摯に取り組む度合いや出席率などに差があるのでその点は不満足です。
    • 講義・授業
      良い
      熱心に講義の内容を深く理解度をおおいに深めてくれる教授の方々が多いです。履修は授業を実際に受けてみて登録内容を変更、決定することができる点が助かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1つにつき、教授が1人、生徒が10?18人前後だったと思います。ゼミが始まるのは二年生の後期からです。卒論は、自分のゼミの専攻を重点的に書きます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活をおこなっておりませんが、とても手厚くサポートしてくれるそうです。インターンシップについてもたくさんの勤務先を紹介してくれるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急神戸線の快速急行もしっかり止まってくれる駅で周りにあるお店がオシャレです。JRの駅からもしっかり近く、立地は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはたくさんあるし、どれも駅近くに立地されていたはずです。図書館も大きく、たくさんの資料が揃います。また、本屋さんも内蔵されているのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      第二外国語や英語、ゼミなど少人数で行う授業が多いので、喋る機会が多くなります。そこで友人ができる方も多いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      わたしはサークルに入っていないので、部活動などの団体行動に対してはあまりわかりません。イベントは店などを出す団体はとても充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生の間にたくさん履修科目を選択すると、本格的にゼミが始まる3年生からがいささか楽になると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427522
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      悪い点としては、教授の講義が面白くない点である。とても眠たい。面白い講義もあるが、お金と時間を使ってまで受けるべきものなのかと問われれば返答に困るものがほとんどだ。私は今1回生なのでこのように感じるだけかもしれない。実際、先輩の話を聞くに3回生から始まるゼミは楽しそうである。
    • 講義・授業
      悪い
      教授には当たり外れがある。面白くない先生は面白くないが、面白い先生は面白い。単位は比較的取りやすい。課題も1回生の時は少ない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入っていないので何とも言えないが、先輩の話を聞く限りではなかなかに楽しそうだった。企業に行って事業提案をしたり、株式投資をするゼミがあるそう。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップ制度が充実している。コースに入れば3か月のインターンシップにも参加できる。その点は評価できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から近いように見せかけて、意外と遠い。近隣に店も少なく、駅周辺に行かないとコンビニもない。坂が多い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やカフェ、食堂などはとても充実してる。また、充電スペースが多いので、暇なときはこっそり充電できる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      比較的話しやすい人が多いが、グループがはっきりしており、違うグループの人とは関わらない人が多いように見える。割と排他的なのかも。
    • 学生生活
      普通
      学校でのイベントは割と多い。有名な社長を読んだり、コンサートを開いたり。留学生との交流イベントも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に経営学の基礎について学ぶ。これがあまり面白くない。先生による。そして、必修科目の語学と体育がつまらない。やめたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415366
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語を学びたい人にとっては良い環境に恵まれているのではないかと思います。授業はあんまり自由ではないです。卒業後の就職先も種類が富んでいます。
    • 講義・授業
      良い
      講義中本当にうるさい人がいる場合がありますが、内容は充実しているものが多いと感じます。履修の組み方は自由ではない部分が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2回生から始まります。倍率の高いゼミには実績のある教授、準教授が多いです。ゼミ生同士は協力するごとに仲良くなれます。
    • 就職・進学
      普通
      本当に良い成績を残し、海外留学経験もあり、部活やサークルで主要なポジションを確立していた卒業生の就職先のことばかり紹介するのでいまいちわかりません
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は阪急神戸本線岡本駅またはJR摂津本山駅です。学校まではややかかります。駅の周りがとってもおしゃれです。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできたビルディングがとてもきれいです。コンビニやカフェ、ツタヤまで入っています。図書館も二つあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、とくにテニスサークルが多く、活動もたくさんあるようなので、仲良くなる機会がとても多いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学祭がありますが、他大学のように華やかなゲストではなく、倍率に低そうなゲストをお呼びします。地域のイベントに多く参加しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生での必修科目は、英語、体育、第二外国語です。英語にはListening,Writing,Speakingの3つがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409098
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師が親切で講義によって面白い授業があります。また、BLコースという3つの特化コースで自身のこれからの力になる3ヶ月インターシップ等もコースによって2年次から含まれます。また、一年時は必修の体育で友達が多くできます。それだけでなく、グループワークや外国語科目等で友達作りきっかけが増えます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急岡本駅で、徒歩10~15分程度です。駅近くにスーパーやおしゃれなカフェ、便利なお店等が沢山ありますので学外でも充分楽しめます。また西宮北口、神戸三宮、六甲なども岡本駅から阪急で近いため行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできたアイコモンズに食堂、カフェ&バーが増えました。そのため学生以外に家族連れや一般人も訪れる事がしばしばある。値段も安く、味も美味しいです。座敷風もあり、お店のように食事を楽しめるようにできています。また、それだけでなく料理やDIY、運動等もできる場所も新しくできました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377031
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とっても楽しいし、友達もたくさんできます!!同じ夢を持っている人もいるので話しが合い、過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      本当に良い学校です。楽しいし友達もたくさん出来ましたよ。同じ趣味の子とかいます。
    • 就職・進学
      良い
      サポート十分です。本当に良い学校、学部だと思います。先生も優しいです
    • アクセス・立地
      良い
      なんとも言えません。でもとても楽しいので損は無いですよ!!!
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、老朽化が目立つ部分も、、という感じです、
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています!!友達も沢山できましたし、新しい出会いもありました。
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいです。サークルでできた友達とはずっと仲良くしてます。充実してます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本当に充実した学科ですよ!!!いろいろな貴重な体験ができます!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私が志望した理由は、マーケティングなどに興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969859
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で遊びたいと思っている人にも勉強したいと思っている人にもとてもいい学部だと思う。たくさんの友人を作ることができるし、就職活動も関西ではさほど困らないと思うため、関西が好きで就職しようと思っている人にはかなりオススメ。
    • 講義・授業
      良い
      自分のやりたい勉強を選択できるため、したい勉強があるならばとても良いと思う。
      ゼミを選択する際に自身の専攻を決めるが、その際に本気で学ぶゼミかゆるいゼミを選ぶかでそ2回生後期以降への学生生活に影響が大きい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はかなり勉強するゼミに入ったため、学生生活がかなり忙しくなったが、その分成長できたと感じている。
    • 就職・進学
      良い
      多方面でOBの方が活躍しているため、就活の際にさまざまな面で助けられた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からキャンパスが遠いのが少しばかり困るが、最寄駅付近は栄えているのでとても生活しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      100周年を迎えてから、さまざまな設備が新調されとても過ごしやすい。
      不満な点があるとすれば、一回生の頃に取らなければいけない体育の授業が別キャンパスにあり、朝早く学校に到着して、シャトルバスに乗らないといけない点。
    • 友人・恋愛
      良い
      関西出身かその付近出身の学生がメインだが、個性的な人々が多いため、飽きない。
    • 学生生活
      悪い
      近年、多くのサークルが人数不足から解散に追い込まれているため、あまり充実しているとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学を基に経営、会計、マーケティングについて勉強する。
      一回生で前述の3つの分野の基本を学び、二回生から自身の学びたい分野のゼミを選択し、その分野について研究するのが通常の流れ。
      ゼミに所属しなくても良いが、基本的に全員どこかのゼミに所属し、卒業まで続けている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 志望動機
      私は将来、経営者になりたいと思っており、同じ経営者を目指す人が多くいると話を聞いたので甲南大学経営学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617960
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学について学べる。これがまたおもしろいんですわ。何がおもしろいって?そりゃあもうねえ?ほんと最高です!
    • 講義・授業
      良い
      頑張ってると思う。いやもうほんといろんな人がいるわけでうまく情報を手に入れるべき。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広く取り扱っている。
    • 就職・進学
      良い
      みんな頑張っている。なんだっけあのー、あれだ、キャリアセンターかな?良いと思うよ。
    • アクセス・立地
      良い
      特急がとまるのがいい。岡本から歩いて10分なのがねーちょっと遠いかな?
    • 施設・設備
      良い
      全部改築してほしい。アイコモンズとかいう建物が新しいよ!!!あんまいかないけど。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで全てが変わる。サークルに入ればわんちゃんつーちゃんすりーちゃんはあるね。
    • 学生生活
      良い
      様々ある。mykonan使って情報収集すれば自ずと道は開かれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヒトモノカネジョウホウをうまく扱おう!これが1番大事なんですなあ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社。
    • 志望動機
      なんか就職率良さそう。経営学学んでるって言ったらなんかかっこいい感じしませんか?そういうことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608467
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      チャラい人が多い!と言われているが、真面目に勉強している人の方が圧倒的に多いと思う。会計士や税理士を目指してダブルスクールしている人、留学している人、それぞれの夢に向かって自分の学びたいことが学べる学科であると思う。教授も熱心に教えてくださる方が多い。就職は、金融系の企業に進む人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      経営学、会計学、マーケティング学の中から自分の興味のある分野について深く学べる。
      単位取得は楽な授業が多いと思う。
      教授もあまり厳しい人はいない印象。
      ただ、基本は座学の授業になるため受け身の姿勢では座ってただ授業を聞いてるだけになる可能性も。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良いと思う。神戸や関西だけでなく、全国区の大手企業に就職してる人も公務員になっている人もたくさんいる。
      必要最低限のサポートもある。
    • アクセス・立地
      良い
      経営学部が設置されている本キャンパスは、阪急岡本駅から徒歩約12分、JR摂津本山駅から徒歩約15分の場所にある。行きは上り坂だが、近隣の大学に比べて坂はそこまできつくない。大学と最寄り駅近隣は高級住宅街のため、遊ぶ場所や居酒屋はあまりない。よって、大半の学生は三宮か梅田で遊んだり飲み会をする。
      下宿生の中には、大学の近くは家賃が高いため西宮や尼崎に家を借りている人もいる。家賃は少し高くなるが、大学周辺は非常に治安もよくスーパーも多くあるので便利ではあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      本キャンパスは非常に綺麗。本キャンパスは100周年記念で食堂棟を改装し、博物館のような造りになっており大学とは思えないレベル。しかし、総合大学にしては敷地が狭く、非常に小さい。友人との待ち合わせも楽、授業間の移動もスムーズにできるが、小さすぎて大学っぽくないと思うことも。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学部に関しては男女比がほぼ5:5のため、異性と同姓の友人がたくさんできる。また、この学科には様々なバックグラウンドを持った人がいるため勉強にもなるし、楽しいと感じた。
      経営学部は約400人で、学科も一学科しかない。よって、アットホームな雰囲気が好きな人には少し向かないかもしれない。友人関係は浅く広くと考えてる人にはぴったりだと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活に所属してないため、あまり内部事情はわからないが、サークルと部活に所属してる友人は楽しそうなので、この評価にした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、経営学と会計学とマーケティングの基礎を学ぶ。必修の語学と体育もあるが、この2つは単位を落とすと後々時間割りを組むのがとてもしんどいので、出席は必須。
      2年からは専門科目を学ぶ。専門科目は、ほとんど2時間連続授業で4単位。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと経営、商学系を学びたいと思っていた。また、甲南大学は経営学部が看板学部と言われているため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604954
10831-40件を表示
学部絞込
学科絞込

甲南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 岡本キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1

     阪急神戸本線「岡本」駅から徒歩12分

電話番号 078-431-4341
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部知能情報学部フロンティアサイエンス学部マネジメント創造学部グローバル教養学部

甲南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南大学の口コミを表示しています。
甲南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。