みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  口コミ

関西国際大学
(かんさいこくさいだいがく)

私立兵庫県/押部谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.62

(148)

関西国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.62
(148) 私立内471 / 587校中
学部絞込
14851-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      GSなどの特殊な学びを受けることができる学生生活をおくれます。高校までの勉強とは違い、大学で学びたいことを積極的に進んで取り組むと自分の力が身につくことができると思います。どうせ自分なんて…や大学のレベルが低いからといって、やらなければ何も身に付きません。様々な珍しいことができるのでそれをどう使っていくのかという力が求められます。
    • 講義・授業
      良い
      小規模の大学であるので先生の数は何方かと言えば、少ないです。勉強したい専門家がいれば、とても親身になって学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門家となる先生のゼミに入れるかといえば難しいと思います。その先生が担当していない学年だと、その先生から直接学べる機会が減ってしまうので…。
    • 就職・進学
      普通
      上から下まで様々です。
    • アクセス・立地
      悪い
      思った以上に田舎です。周辺は何もないと思って下さい。
    • 施設・設備
      普通
      三木キャンパスと尼崎キャンパスの交流を上手く使えると友達の幅が広がります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活は盛んです。
      サークルはさほどです。
    • 学生生活
      普通
      イベントを運営する側は小規模の大学ですが、大変だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を学ぶには良いところだと思います。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323311
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育についてはいい先生が揃ってるけど当たり外れがでかい・・・・・いい先生に当たれば教員になるためにいい経験と学びが得られると思います。自然学校や野外活動などの現場の経験したかったらいい学校かも!欠席にはなるけど先生によっては考慮してくれる!本当にいい先生と仲良くしてたらいいこと多いと思うよ!!
    • 講義・授業
      普通
      当たり外れがあるからそれ次第かな・・・・・いい先生ならめっちゃ楽しいし中身の濃い授業!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ室ってのが無いから少し寂しい
    • 就職・進学
      良い
      サポートはいい先生が見つけれたらすごく良い!
    • アクセス・立地
      良い
      駅前すぐ!
      少しぐらい寝坊しても間に合うと思います(笑)
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ普通かな
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミとかのメンバーなら仲良くなれるけど・・・・・
      色々現場経験してる人と勉強だけの人の差がでかくて好き嫌いあるかも
    • 学生生活
      普通
      学祭は楽しいよ(*???*)♪
      入学考えてるなら1度は来た方がいいと思う!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は小学校教諭と特別支援の免許を取ろうとしてるよ!
      他にも幼稚園や保育園も頑張れば取れるよ!!
    • 就職先・進学先
      教員か野外活動関係かな
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317561
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとてもいいです!
      ひとりひとりに丁寧に教えてくださるのでついていけなくなることはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ひとりひとりにていねいでとても充実しています。
      とてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかり考えてあって自分にとってとてもいいゼミになっています!
    • 就職・進学
      良い
      就職実績もとてもよく先生方のサポートもとてもていねいでしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      尼崎駅をおりてすぐなのでとても通学しやすいです。
      周辺にもコンビニエンスストアなどあります。
    • 施設・設備
      良い
      最近出来た学校なのでとても綺麗に出来ています。
      とてもいいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなコミュニケーションがとれる人が多いのでよく遊んだりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語はもちろんコミュニケーション能力を高めたりとさまざまです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:251716
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      主に経営のことを中心に学習する学部。二年生ではグローバルスタディといったオフキャンパスプログラムでの代表である海外演習がある。共通教育科目を通じて、自律性、社会的貢献性、多様性理解、コミュニケーション能力、問題解決能力といった世界市民として求められるKUIS学修ベンチマークの諸力を基盤として身につけ、以下の力を総合的に活用できることをめざす。
      組織の運営方針や目標および経営の仕組みを理解し、戦略的にマネジメントを実践できる
      データを収集・分析・活用して経営に関わる現象を説明できる
      業界や領域のもつ共通性と固有性について理解したうえで改善に向けて提案ができる
      知り得た知識、経験を総合化し、まとめることができる。
    • 講義・授業
      普通
      本学科では、グローバル化が進行する社会において求められる世界市民としての汎用的な知識、技能、態度・志向性を身につけ、経営に関する実践的な知識・技能を総合的に活用し、社会や組織活動に貢献できる人間の育成を目的とする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科によって多彩な授業が行われる
    • 就職・進学
      普通
      十分
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381374
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きな時間好きな時に好きな科目を学べたりたくさんの資格を取得することができます。素敵な学生ライフを!
    • 講義・授業
      普通
      たくさんあって カリキュラムも自分好みにカスタマイズできる
      まさに学びの理想を兼ね備えています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミで友達が作れる 先生が熱心に指導
      ゼミは1年からあります。ゼミ内での交流も楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はほんと高い
      何より就活や面接の対策がしっかりしている
      将来を見据えての科目もあるくらい 自分自身を変えられる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からのアクセスがよく、 近くにはショッピングモールもあるため大学の空きコマに
      立ち寄るのもいいかも
    • 施設・設備
      良い
      エレベーター完備 とても広いので
      どこに何があるか分かりやすくなっています
    • 友人・恋愛
      普通
      先輩方が面白い方ばかり 友達はすぐ出来ると思います
      入学前には1年生の学校の不安などを無くすフレッシュマンウィークというものがあります
    • 学生生活
      良い
      学祭には毎年芸人さんが来るので 誰が来るのかドキドキするのも楽しみの一つ ほかのキャンパスや先輩方と交流を深めるイベントもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は 基礎学力を高め 2年から専門的な科目をどんどん学んでいきます
      今年からカリキュラムが変わったので実習が多いかと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医療ソーシャルワーカーになるために福祉の勉強がしたかったため
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784029
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まぁやりたいことを学べてる感じです。学びたいことを集中してやれてます。発表などもあり、色々と経験できます
    • 講義・授業
      普通
      まぁ普通の授業です。中にはグループワークやパワーポイントを使った発表もあります。
    • 就職・進学
      普通
      いろいろな仕事を経験している先生がサポートをしてくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの尼崎駅からとても駅近で、近くにも映画館やショッピングモールがありとても良いです
    • 施設・設備
      良い
      それなりに全ていい感じにあり、エレベーターなどなどとあり上に上がりやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやクラスなどで友達ができます。色々な人がいて面白いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多くあり、色々なことを経験できて楽しいと思う。みんな面白いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営を全体的に学ぶことができます。とても詳しく広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校の時にバイトをしている時に、経営を学びたいと思い選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772179
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      男が多く、自分も男なので過ごしやすく友人関係には充実しています。また、経営でたくさんのことを学べるので、いいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分が受けたい授業の選択の幅が広く、充実しています。特に、海外留学ができるので(希望すれば選考がある)、いいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポート室というのがあり、エントリーシートの書き方や面接練習など充実したサポートを受けられます。ただ、自分から積極的に行動しないと、誰も助けてくれません。
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスが出ているので定期券を買って利用できます。駐車場も大学前にあります。ただ、山の上の方なので周辺に店などはあまりありませんが、落ち着いた環境で過ごせると思います。
    • 施設・設備
      良い
      看護棟は比較的新しく、図書館にはたくさんの参考書や本があるので充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活では違う学部の人と関われます。特に、経営は男ばかりで看護は女ばかりで、偏りはありますが、友人はたくさんできると思います。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は想像と違い、地域の方向けのイベントという感じだったので、学生が参加していることは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営について学びます。必修は自分が興味なくても取らないといけないので頑張りましょう。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経営について興味があり、自分ではなにもわからず知識をつけてから経営者になりたいと思いました。また、興味がすこしあっただけなので、したいことを見つけるためにも経営を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    職域接種や、接種状況の確認、コロナの追跡アプリの導入などがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771902
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    現代社会学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光の分野を勉強したい方には、先生とコミュニケーションが取りやすいので非常におすすめです。ですが、コロナウイルスにより、あまり有利な学科ではないので、非常に難しいです。
    • 講義・授業
      普通
      現代社会学部は元々人数が少ないため、どの講義も受けやすいが、先生方によってはほかの大学にも行かれてる方がいるので難易度にばらつきがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミはあるが、自分で自由に選択できるのは2年からです。その際は、興味や関心のあるゼミを選べ、しっかりと個人的に指導もしてもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生は自分が学んだことを活かして関連する企業に就職する人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは神戸の元町にあるため、授業と授業の空き時間や授業後などはご飯に行ったり遊べたりと充実しています。
    • 施設・設備
      悪い
      建物が古いため、大学感は弱いかなと思います。ですが、現在工事中のため、これから新しくなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      現代社会学部の学生が他の大学と比較すると生徒数が少なく、観光学科のみで考えても少ないので、同期とも仲良くなりやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      合併してまだ間もないので、サークル数が何個存在するのかは明確ではありません。 現代社会学部はサークルに力を入れていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光の様々な分野について勉強することができます。学年が上がるにつれ、自分が学びたいことを専門的に勉強することができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      併設校であったのが最大の理由です。高校生のときから語学に興味があったことから入学を決意しました。
    感染症対策としてやっていること
    前期ではオンラインと対面を選択でき、自分の選択した受け方で実施しました。後期になると、対面授業でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702565
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      能動的に学べる生徒を育成する。という、大学の狙いがあって、自力で勉強を進めていくことは大変だったが、興味が次々に沸いていき、卒業後もその能動的に学べるようにという習慣が職場でも役立っている。
    • 講義・授業
      良い
      専門教科の授業内容は非常に有意義で、先生も個性的でおもしろい授業をしてくれる先生が多いが、必須科目の硬い感じは面白くなかったから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どんなことも相談に乗ってくれて、何時間でも会議等ない限りは、必ず勉学にも就職に関することでもプライベートのことも相談に乗ってくれるから。
    • 就職・進学
      普通
      進学、就職用のサポート事務があったが、ほしい情報がなかなか集まらず自力で集めなければいけず、サポート事務を使う機会はほとんどなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からかなり近くて通学距離としては便利だったが、複合施設がありまた隣は株式会社があったりで、歩きにくかった。
    • 施設・設備
      悪い
      狭い敷地内で10階建て。15分の休憩で講義室の移動を4学年が3機しかないエレベーター移動するので、間に合わないこともあり、移動距離が上下でかなりあり不便だった。また、体育館は他の学校にかりて体育授業を行うため、バスの送迎があるが着替えてからバスに乗車。着替えも更衣室があるわけでもなく、その辺で適当に着替えなければならないまた、バスの時間に間に合わなければ体育館にたどり着けないので授業に参加できないのが、かなり不便で大変だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内のまとまりは非常によく仲良くすることができた。別の学年とも交流する機会がたくさんあり、先輩後輩とも仲良くできる。
    • 学生生活
      良い
      体育祭、文化祭ももちろんあり、その他にも学生が主となってイベント企画すれば、させてくれる大学である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教科のみを集中して行い、2年次以降はプロとして専門のことを有意義に学ぶことができ、社会に出るための自信を培うことができた。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      障害を持っている成人の生活支援入所施設。
    • 志望動機
      幼稚園教諭1種免許、保育士、小学校教諭1種免許、特別支援学校教諭1種免許の4種を4年で取得できるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569118
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代社会学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門学校にしようか大学にしようか迷っている人にはオススメな大学だと思っています。サービス系やイベント系を学べる授業も多く他大学で多い教室でこもりっぱなしの授業ではありません!フィールドワークが多く学外での交流も多く色々な方とコミニティーを作ることができます。また大規模な大学ではないため、教授や大学関係のスタッフさんとの距離も近く勉強だけでない身近なお話をすることができます。毎日行く大学だからこそたくさんの人との交流ができる場所がいいと思います!
    • 講義・授業
      普通
      学外からの教授も多く、とても楽しい授業も多いです。
      フィールドワーク多いのは魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年時からゼミが始まります。
      自分のしたい分野をきちんと教授と話し合って決めることができるのでとても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      資格を取るための支援もあるため、就活にも活かせます!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の元町駅から15分ほど上り坂ですが、色々なカフェなど近くにありとても通学時が楽しいです。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の施設は比較的新しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      多くの国から留学生も多く、様々な国際交流ができます。時折国ごとのイベントも学内で行われています。
    • 学生生活
      普通
      小さな大学なのですが、多くの部がありルミナリエやカミングコウベのボランティアの活動も多く参加できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホテルやテーマパーク、イベントの裏側、地域振興など幅広い分野を勉強できます。
    • 就職先・進学先
      大手旅行会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480459
14851-60件を表示
学部絞込

関西国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 尼崎キャンパス
    兵庫県尼崎市潮江1-3-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「尼崎」駅から徒歩7分

  • 三木キャンパス
    兵庫県三木市志染町青山1-18
電話番号 0794-85-2288
学部 教育学部心理学部現代社会学部保健医療学部国際コミュニケーション学部経営学部社会学部

関西国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西国際大学の口コミを表示しています。
関西国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志
甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口

関西国際大学の学部

教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.67 (57件)
心理学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.20 (32件)
現代社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (19件)
保健医療学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (24件)
国際コミュニケーション学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.91 (7件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.83 (6件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。