みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  口コミ

関西国際大学
(かんさいこくさいだいがく)

私立兵庫県/押部谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.62

(148)

関西国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.62
(148) 私立内471 / 587校中
学部絞込
14821-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するのには、田舎でごちゃごちゃしていなく勉強しやすい環境といえます。実習先もそんなに困らないし、なんといってもきれいです
    • 講義・授業
      良い
      構内が綺麗で実習室もきれいです。女性が気になる更衣室やお手洗いも綺麗です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      休みの日にも予約すると実習室が使えてみんなで練習したりすることができた
    • 就職・進学
      良い
      進学先について要望を伝えると自分に合いそうな病院をピックアップしてくれた
    • アクセス・立地
      普通
      神戸電鉄しか走っていなく、最寄駅からはバスに乗り必要があった
    • 施設・設備
      良い
      出来たばかりで全てが綺麗です。衛生的にもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を持った仲間と高め合いながら勉強していけるように先生方がサポートしてくれます
    • 学生生活
      良い
      文化祭が特に盛り上がり、他の学部の方とも仲良くなれる機会であると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習室へ行ったり、グループワークをしたり、講義を受けたりと授業スタイルはさまざまになっています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      卒業し、急性期の病院に勤めています。
    • 志望動機
      学部に憧れを持っていたのと、実習先には困らないと思っていたからです。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒や検温を行なっているのをみました。 授業中の換気
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705023
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他じゃ学ばないことまで学べる。
      現場に出ていた先生も多いため、他ではかけないような裏話などもたくさん聞けるのでとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      教育に特化している。
      座学だけでなく現場に出て発揮できる力が身につく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現場で活躍していた先生が多いので、他の大学より詳しい話が聞ける。
    • 就職・進学
      良い
      教育関係の採用試験だけでなく、就職に対するサポートも手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近くとても便利である。
      駅も大きな駅でさまざまな電車が止まる。
    • 施設・設備
      普通
      街中にあるため学内の設備はあまり良くないが、周りに商業施設があり、そこで補える。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思う。
      ただ、あまり大きくない学校なので知り合いはたくさんできる。
    • 学生生活
      普通
      人それぞれだと思う。
      こんな時期なのでイベントはあまり行われないが、サークルはそれなりにある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現場ですぐにでも活用できる知識。
      また、ほかにもたくさんのことが学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教育に携わりたかったため。それ以外の考えは特になかったです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672469
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉的には強くなれると思います。勉強をしなくても嫌なぐらい身につきます
      近くで福祉に困っている人がいるとすぐに解説できるようになります
    • 講義・授業
      普通
      僕としてはやりたい学科でなかったのでそこまでいいとは言えませんでした。
      勉強を中心に取り組むので遊ぶことはほとんどできないと思ってもらったほうがいいです
    • 就職・進学
      普通
      卒業できていませんのでわからないです。
      多分良い方だとは思います
    • アクセス・立地
      普通
      尼崎キャンパスは駅から直結しているので交通は便利だと思います
    • 施設・設備
      良い
      まだ出来て間もないので古くはありません。
      大阪で大きな地震があった時にひび割れが気になりましたが修復してあります
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は作りやすいと思います
      海外からの交換留学生や近くにキューズモール、ラウンドワンと商業施設があるので親睦は深めやすいです
    • 学生生活
      普通
      充実しています。
      サークルは入っていないのでわからないですが、イベントでは学祭の時にキューズモールの舞台をつかわしてもらい、有名人をお呼びすることがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕は福祉だったので福祉を中心にやりました。
      基礎から学んできた人でも基礎から復習する感じで学びます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      特にはありません
      ただ単に入れそうなので入りました。
      あとは福祉があったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576466
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門知識を習得でき、教員採用試験に関しての授業が多い。また、幼稚園・保育園実習が1年次からあり、将来の職業の選択幅が広がる。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野の教授・講師の先生方が着任しており、ゼミ活動も充実している。福祉・幼稚園・保育・支援学校・小学校など、様々な担当の先生がいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ラーニングコモンズスペースなどがあり、自主的に勉強する機会が増える。ゼミも、将来就きたい職業を前提に選ぶことができる。卒業論文は、教育に関係あることを執筆する必要がある。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の合格率は上々であると思う。また、就職へのサポートも充実しており、今までの卒業生の就職実績や、各園の方針などのパンフレットが常備されている。
    • アクセス・立地
      良い
      JR尼崎駅から回遊デッキ直通で大学まで行けることができ、通学はとてもしやすい。周辺環境は、キューズモールや緑遊公園などがある。
    • 施設・設備
      普通
      体育館がないことが難点である。また、大学自体(尼崎キャンパス)が小規模であり、それぞれメリットデメリットはある。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の規模が小さいので、交友関係は充実している。情報を交換しあったり、アクティブラーニングが授業で取り入れられていたりすることから、友人と関わる機会が増える。
    • 学生生活
      良い
      学校の規模の割には多くあるように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大阪府支援学校教諭/公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337674
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の先生がとても親身に向き合ってくれてありがたかった
      尼崎駅からもすごく近く交通の便でもとても便利でした
    • アクセス・立地
      良い
      JR尼崎駅から徒歩五分!
      近くにはキューズモールやラウンドワンがあって空き時間も時間を潰すのに最適!
      大阪にもすごく近いので大阪に遊びに行くのも三ノ宮に遊びに行くのもできるいい場所
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しくてきれい。学食もありいつも学生で賑わっています
      ただ体育館がないのが少し残念でバスに乗って他の大学の体育館を借りて体育をします
      それでも不便だなとあまり感じなかったのですがきにする人はダメかも
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。学部の壁もなく学生全員がフレンドリーに触れ合えます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教師になるために国語や算数などの指導法を学べます
      また日本国憲法などの日本人として必要なことも学ぶことができます
      実際に教育実習とは別に小学校に行ってボランティアをするなど実戦経験も積むことができます
    • 就職先・進学先
      小学校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319814
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達は少ないが自分のしたいことが出来て、先生や先輩が親身に相談に乗ってくれる。福祉に興味のある人は断然この学部に入った方がいい
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の授業があり、しっかり自分のあった授業を選べることが出来る。しっかり自分に合った授業を選ぶことによってしっかりやりたいことに1歩1歩近づいていけることが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは仲間の団結力が高く、初めてくる人などはしっかり馴染めるようになっていると思う。みんなも優しく、相談などには相談にのりやすいと思う。先生も勉強の面では熱心に指導してくれる。進路や色々なことも相談できいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      尼崎キャンパスは交通の便はかなりいい。駅近ということもあり、JRから市バスまで色々なこと交通がある
      駅が近くにあるので食事にも困らない。
      学校とキューズモールが繋がっており、暇な時はそこで買い物をしたりすることがある。ご飯もそこで済ませることが出来る
    • 施設・設備
      良い
      福祉の道具はある程度揃っている。まだ学校の中は新しいので現代の作りになっているのではと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319240
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士や小学校教諭、特別支援学校教諭などの教育関係を目指している人にはとてもいい大学です。教授も頼りになる!
    • 講義・授業
      良い
      一年生からインターンシップがあり、現場に入って活動する実習なとが多いため、現場経験が豊かになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミがあり、自分の目指している職種ごとにゼミも分けられている。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験対策も充実していて、親身になって一緒に頑張ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から五分という駅近で、キューズモール内を抜けれるので、雨にもあまり濡れずに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      コピー機や印刷機、パソコン、様々な電子機器が揃っており、便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス内の敷地が広くない分、他学部や他学年との関わりも多く、交友関係は広い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育史や教育心理、特別支援や保育、幼児教育について学び、実践的な学びは実習を通して学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      小学校
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:232418
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとても熱心で進路に関して一緒にいろいろ考えてくれます。また、学長がとてもいいかたで、全国のなかでもかなりよい教育をしてくれることで有名だそうです。学校の周りにはコンビニやショッピングモールがあってとても便利です。
    • 講義・授業
      良い
      英語に関してだけではなく、英語をつかって政治のことも学べる授業もあるので、ためになります。また、先生になるにあたって、教職の授業をとると必要な知識をたくさん教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文を制作する際に必要な手順をしっかり教えてくれます。少し難しいテーマを設定しても、しっかり相談してくれるので助かります。また、先生の中には、本を書いてる方もいて尊敬しています。
    • 就職・進学
      良い
      先生になる人がほとんどでそれに対する対策という授業とは違う講義があります。中には、就職する方もいて、それに対する授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにショッピングモールやコンビニがあってとても便利です。少し歩けば居酒屋などもありとても気に入っています。また、駅も近くなので、通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      大きな食堂があり、メニューも豊富でとても美味しです。コンビニもあって、毎日にぎわってます。建物の中に中庭みたいなところもあり、休み時間にそこで遊んでる人もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一緒に卒業しようという意志がある友人ばかりでした。みんな真面目であっという間に仲良くなりました。カップルも多く、学科にこだわらず、学校内みんなで交流していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の先生になるために生徒への接し方や様々な教授法を学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      英語が得意だったからです。また、自分の学力にあっていたからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の受験対策の授業に参加していました。また、通信教育もしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63213
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここの大学に来る人は正直そこまで頭が良くないと思うのでそのレベルに合わせて授業してくれる先生達をとても尊敬します。
    • 講義・授業
      良い
      授業がよくわからないけど雑談を話しているときがとてもおもしろい
    • 就職・進学
      良い
      みんなの付きたい職業に就くことのできるように先生方が動いてくれて最高です
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのちかくにJR尼崎駅があったりして、とても立地がいいところです
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターがたくさんあって授業の間の移動がとてもらくできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなが明るく仲良く元気がよく磨けよ心鍛えよ体今日もみんなでがんばろーをモットーにして生活しています。
    • 学生生活
      良い
      とても賑わっているサークルもあれば逆にぜんぜん賑わっていないサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      複数の分野について少しずつ学び進級する時にどの分野を突き詰めるのかをきめます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      家からキャンパスが近く、オープンキャンパスに行った時にとても魅力的だと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968972
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここにきてよかったです。後悔は1ミリもしていません。幸せです。なぜなら、施設も充実していますし先生も面白くて笑顔が素敵な人ばかりだからです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいと思いました。先生は面白いし分かりやすいしなにより笑顔が素敵です。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいと思います。なぜなら就活について先生は積極的に協力してくれるからす。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いですし私の家から徒歩20分とかですので通いやすいと私は思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。校舎もピカピカですし広いし過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの子たちはみんな相手持ちで幸せそうです。私もほしいなー。
    • 学生生活
      良い
      イベントも多いということは出会いの場が多いということです。すごい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供について。人生の生き方。子供の将来の助け方。幸せの掴み方。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から子供が大好きで保育士になりたいと思っていました。だからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968762
14821-30件を表示
学部絞込

関西国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 尼崎キャンパス
    兵庫県尼崎市潮江1-3-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「尼崎」駅から徒歩7分

  • 三木キャンパス
    兵庫県三木市志染町青山1-18
電話番号 0794-85-2288
学部 教育学部心理学部現代社会学部保健医療学部国際コミュニケーション学部経営学部社会学部

関西国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西国際大学の口コミを表示しています。
関西国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志
甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口

関西国際大学の学部

教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.67 (57件)
心理学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.20 (32件)
現代社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (19件)
保健医療学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (24件)
国際コミュニケーション学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.91 (7件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.83 (6件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。