みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  口コミ

関西国際大学
(かんさいこくさいだいがく)

私立兵庫県/押部谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.62

(148)

関西国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.62
(148) 私立内471 / 587校中
学部絞込
14811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室は自分の学びたい分野に特化した先生方が沢山いて、知識を深めることができます。大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良いのではないかと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな先生や学外からの先生の話もあり、とても、勉強になる。また、とても先生が丁寧に教えてくださる
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせるように一人一人にあった就職先を提案してくれる、
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は尼崎駅で、駅から徒歩で行くことができ、とても便利で自宅から通ってる学生や多い
    • 施設・設備
      普通
      建物は比較的新しく、設備はとても充実しており、便利です、しかし、エレベーターが来ない時は階段を登らなければならず、少ししんどい思いもします。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に入ると趣味を共有できる友人がたくさんできる。ただ、小さい大学なので、噂は比較的広まりやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは一年生から作ることもでき、種類が沢山あります。また、他大学との交流サークルもあるため、新しい友人が出来やすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次ではさまざまな分野について学び、自分が勉強したい、又資格を取ることができるので、その資格を取るための勉強をしていきます。資格によっては必修科目が沢山あるものもあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から保育士になりたくて、実践や座学でより知識を深めたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589806
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したことを将来に活かしたい方にはとても良い大学だと思います。学業面だけでなく素敵なキャンパスライフを送ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授と親しみやすく、漠然とした将来のことも話していくうちにハッキリとしてきて、またそれに見合った講座に参加することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のいた所は積極的に取り組む人と、そうでない人との差がありました。自分に合ったゼミを探すことが大事だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートがしっかりしていて、また私の不安なことについても何度も相談にのってもらえました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、また近くにショッピングモールもあるので、空きコマに友達と楽しんだり、放課後にバイトをしたりと充実していました。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗なキャンパスで、居心地が良かったです。不満はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入らないとなかなか難しいように思います。浅く広くでした。
    • 学生生活
      良い
      個人的に参加する機会がなかったのであまりわかりませんが、それなりに盛り上がっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、幅広くいろんなことを見て聞いて、将来を考えることができます。2年次は忙しいですが、3年次になると空きコマも増え、自分のしたいことをする時間に使えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      答えたくない
    • 志望動機
      家から通える範囲だったのと、就職率が良く、自分の興味があることを学べる学校だと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570250
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒が仲良い!
      校舎綺麗!
      学食美味しい!
      勉強しやすい環境!
      看護師国家試験まで責任を持って指導してくれる!
    • 講義・授業
      良い
      看護学部では実習の場所や設備が整っていて実習しやすい環境です
      先生には分からないとこなど細かく説明して頂いてます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      図書館には自習室があり定期テストや国家試験の勉強がしやすい環境で助かっています
    • 就職・進学
      良い
      看護学科の卒業生は色んな福祉施設や病院などたくさんの就職先へ就職が決まっており安心できます。また国家試験の対策などしっかり指導していただけるので助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      市営地下鉄線の西神中央駅からスクールバスがあり安心して通学できます。緑が多くて気持ち良いです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や図書館など綺麗で落ち着いた環境になっています
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と勉強をしたり学食を食べたりととても楽しく大学生活が送れています。
    • 学生生活
      良い
      野球、サッカーなど強化クラブがあり他にも色んなサークルがあり私も凄い悩みました( 笑 )
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      老人看護、家族看護など色んな分野の看護を学んで北播磨医療センターで実習を行っています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372381
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業、就職先の支援がいい。
      分からないこと不安なことがあれば誰かが親身に相談に乗ってくれる
      学校が狭いぶん友達が増える
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授がいて恋愛心理、犯罪心理など特殊な授業が行われてる。
      犯罪心理の教授は元警察官の為普段では聞けない話が聞ける
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミがある為友達を作りやすい
      2年からは自分の興味のある分野のゼミに入る
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績はわからないが、キャリアサポートの先生が複数いて親身に相談に乗ってくれる。
      全員の名前を覚えてくれるから安心して相談できる。
      大手金融企業に行った人もいる。
      大手企業から内定をもらってる人も多かった
      消防、警察に就職する人も多い
      公務員になる人も多い
    • アクセス・立地
      普通
      三木にある為少し通いにくい
      車で通学もできるため、車通学の人が多い。
      スクールバスが、三宮、明石、三田、緑ヶ丘、西神と色々な場所から出ているため問題はない
    • 施設・設備
      普通
      学内は他と大学と比べると狭いが部屋も綺麗で、看護塔は新しいためトイレも設備もいい。看護塔を他の学部生が使うこともできる
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業 メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345494
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代社会学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても分かりやすい授業しています。 皆さんいった方が良いです。駅からとても近いです。交通の便が完璧です
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい授業しています。 とてもいい人ばっかりなので親身になってせっしてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一年生からはじまります。いろいろなゼミがあるので楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はあると思います。自分の行きたい所に行けるチャンスがあるのでがんばりましょう
    • アクセス・立地
      良い
      阪神元町駅とjr元町駅と地下鉄県庁前駅から通えるので通学しやすいです
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい学校なので施設は綺麗です。施設は充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルとかゼミとかで仲良くなれるチャンスがあるので友達が沢山出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々ないろんな授業があるので、どれを受けるのか迷ってしまうので自分が面白そうなのを絞ります。
    • 就職先・進学先
      警備会社です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207646
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見ても全然悪くないです。人と話すのは楽しいですし、これから出会う人とも仲良くなれる気がするのでモチベーションも上がります
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。講義は難しいですが、段々と分かるようになると嬉しい気持ち出いっぱいになります。
    • 就職・進学
      良い
      十分だと思います。留学も出来ますし、人と話すのでコミュニケーション能力が成長してる事を実感できます。
    • アクセス・立地
      良い
      あまり、大学の外へは出ないんですが、立地も周辺の閑居も整っている方だと思います。少し田舎ですが、遠すぎず近すぎずのいい場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。留学にも行けますし、学科の中の設備と言うよりも、留学先の施設が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してます。思ってるよりも個性がある生徒たちが多く、つまらない日が少ない楽しい日を過ごさせて頂いております。
    • 学生生活
      普通
      恥ずかしながら自分はサークルに入っておらず、イベントにもあまりさんかしていません。しかし、知人は楽しそうに参加しているので、今度は勇気を持って参加しようと思っています。参加人数もそこそこいるので楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      詳しくは個人の意見に左右されますが、大まかに英語力の向上とコミュニケーション能力の向上に向けてご教授頂けます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      僕の場合英語力を上げたいと思ったので志望させて頂きました。齧った程度の英語力では満足出来なかったので自分を追い込むためにも志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852925
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が受講した時の講座はとても丁寧で理解しやすかった教授が多かったので、とても満足しています。大学内の空気も良く、勉強をしたい学生にはうってつけだと思います
    • 講義・授業
      良い
      講義内容がわかり易く、個人的には教え方が丁寧だと思うので良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによっては即役立つ知識があるゼミや、将来役立つ知識のゼミなどさまさなゼミがあるので、説明会に参加してみてはどうでしょうか
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートも相談室でしっかりサポートしてくれたり、面倒見がよいと感じた
    • アクセス・立地
      良い
      JR、山陽どちらともアクセスが良く、学校周辺も入り組んだ立地でなく、わかりやすいのでいいと思う
    • 施設・設備
      良い
      3号館が1号館と比べて古いが、1号館や4号館は内装がよく、コンビニエンスストアも大学内にあって充実していると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      高校のときと変わらない程の友人関係をきずけている。サークルもあってかかわろうという気持ちがあれば友人関係も広くなるかも
    • 学生生活
      良い
      サークルは加入してはいないのであまり詳しくはありませんが、バスケットボールサークル等な運動部系のサークルもあるので体を動かしたい人にはピッタリだと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは広く浅く学びます、ときどき他学部に関係する分野も学ぶことがあります。2年から本格的に社会学の分野になっていきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から、公務員に興味があって、より将来の夢へ近付けたいと思い、社会学について学べる大学にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760890
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は不安もありました。しかし、オープンキャンパスやパンフレットを見てとても充実した学校だと思いました。
      駅近で徒歩5分で着くので交通便も良いです。
      ぜひ関西国際大に来て欲しいです。
    • 講義・授業
      良い
      教育に関しての知識を沢山の講義、体験をしけんけんを詰めると思います。
    • 就職・進学
      良い
      教育以外にも、たくさんの企業に進出している生徒が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      JR尼崎駅にとても近く徒歩3分のところにはショッピングモールもあり雰囲気も良いです。
    • 施設・設備
      良い
      三木キャンパス、尼崎キャンパスと違いますがどちらとも勉強、運動どちらとも充実しており、不満と思う人は誰もいないでしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初は不安でしたがクラスメイトとはすぐに仲良くなれると思います。なぜなら皆が同じ目標に向かっているため勉強の教えあいなど積極的に行なっています
    • 学生生活
      良い
      実際に幼稚園に行って体験学習をするなど、教員免許を取得するためのイベントが豊富です。
      サークルも多く備えており色んな道に行けると思いますよ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教育教論
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380724
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生は元教師の人が多いためかとても優しい方が多く、親しみの持てる人達だと感じる。全体的にしっかりと授業に出ていれば単位を落とすようなことはしなくて済むようにしっかり授業してくれるし、友人との助け合いでなんとかなることも多い。
      もし友人がなくても自力で解決することも難しくはないはず。良い印象は持っていいかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      尼崎キャンパスでの学習環境は体育館が学校が持ってるものでは無く近くの専門学校に借りに行くというシステムでちょっとめんどうだが、それ以外はコロナ禍の今においてもしっかりしており、対策をした上で対面授業を主にしている。しっかりと学習意欲は満たされると思われるのでこの評価です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生との関わりがしやすく分からないことがあればすぐに聞ける。卒業研究のための準備的な意味がゼミにはあるので、そういう意味ではしっかりと演習がなされていると感じる。
    • 就職・進学
      良い
      進学や就職のためのサポートは授業として必修の仕事とキャリア形成というものがあり、様々な進路を示してくれ、役に立てることができると感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      尼崎という街中にあり、JR尼崎の駅から近く、どんな交通手段でもある程度はアクセスしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      ネットに結構不満を持っている学生が多い。一度に多人数が繋ぐため回線が弱いのかもしれない。掲示板は電子掲示板があったりするのでわかりやすいとは感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は個人差があるが、友人関係については概ね全員が誰かしら仲の良い友人を持っており、場合によれば先輩と仲の良い人もいるため、人間関係の交流は比較的ある方だと感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あるし、イベントは年に一回学祭がある。いった人によると楽しくて毎年結構賑わっているらしい。行くか行かないかは自由なので気楽に過ごせる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるためのこと。学校や教育の歴史から最新の教育方法、教育福祉学科なので特支の免許が欲しければ知的障害、肢体不自由、病弱の免許も目指す勉強等。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ進んでないため希望だが、出来れば最低公務員がいいと考えている。
    • 志望動機
      教員になりたいと感じていたから。
      理科や英語は得意だし、英語教育はこれから大切になると感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    学内入口にサーモスキャナー?か何かの体温計測器が置いてあり、熱があれば入れない。熱が出たら出席停止(その間にあったテストは後日通常の評価と同じ評価での追試)のうえ、直近2週間いないくらいの間の濃厚接触者も同じ処置。出席停止の間でもオンライン授業対応のものにはオンラインで出席可。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724529
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      うーん、難しいですが、とても将来性に不安もなくいいと思います。楽しいことも楽しくないこともあり、学校生活という感じです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方がとてもわかりやすく、楽しい講義・授業なので満足です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      難しいこともいっぱいありますがなんやかんやとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はよく分かりませんが、サポートは十分にされていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、通学がしやすいという点は良いと思います。マンションが多く人が多いですがとても満足です。
    • 施設・設備
      良い
      学校内の設備はとても綺麗で大学生活をとても過ごしやすく感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係はとても良好です。恋愛はあまりしないタイプなのでわかりません。
    • 学生生活
      悪い
      私自身サークルには入っていないので充実しているかと言われると難しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それは行ってみてからのお楽しみにしてほしいな。と自分は思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      まだら決まっていません。
    • 志望動機
      社会に興味があり、家からも近い大学。ということもありこの大学の学科にしました。
    感染症対策としてやっていること
    消毒の徹底、マスク着用、黙って食べる、マスクを外してしゃべらないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843696
14811-20件を表示
学部絞込

関西国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 尼崎キャンパス
    兵庫県尼崎市潮江1-3-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「尼崎」駅から徒歩7分

  • 三木キャンパス
    兵庫県三木市志染町青山1-18
電話番号 0794-85-2288
学部 教育学部心理学部現代社会学部保健医療学部国際コミュニケーション学部経営学部社会学部

関西国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西国際大学の口コミを表示しています。
関西国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志
甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口

関西国際大学の学部

教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.67 (57件)
心理学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.20 (32件)
現代社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (19件)
保健医療学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (24件)
国際コミュニケーション学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.91 (7件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.83 (6件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。