みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  大手前大学   >>  健康栄養学部   >>  管理栄養学科   >>  口コミ

大手前大学
出典:piasu
大手前大学
(おおてまえだいがく)

私立兵庫県/香櫨園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.64

(240)

健康栄養学部 管理栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(20) 私立大学 2327 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
201-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラス制なので、友達もできやすいし、班での活動が多いので楽しいです。
      対面授業になれば更に良いと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      主にオンラインでの授業だったが、先生が音声入りのパワーポイントを使ってくれたり、ズームで授業をしたりと、色々分かりやすかったです。
      また授業も色々な授業があり、実習、実験もあるので、管理栄養士の資格取ってから活かせると思いました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率、管理栄養士国家試験の合格率共に実勢がいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩1分なので、雨の日でも楽です。
      また梅田や天王寺からも近いので通学面も良いし、大阪城公園まで30秒で着くので空きコマでも楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      実験室、実習室、図書館ともに充実してます。
      校舎同士の行き来がしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は分からないが友達関係は良好です。
      クラス制ということもありともだちもすぐに出来ました。
    • 学生生活
      悪い
      大阪キャンパスではあまり見かけない。
      兵庫のキャンパスに行けばサークルに参加できなくもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学が中心だが、調理学や調理実習の授業もあります。
      化学の実験もあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中学生の頃からの夢が管理栄養士で、合格率、就職率ともに良かったのと、家から近く通いやすいからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771033
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間に必要な栄養のことをより詳しく学べるためとてもオススメの学科です。将来の夢に向かって頑張る人たちにとって強い存在です。私の夢は人々の生活に役立つことをしたいです。その中で人間が生きていく中で必要な栄養に携わりたいと思いました。授業では先生が親切に指導してくれます。私はいつも前の席に座っています。そうすることによってより頭に内容が入る上に、先生が個別で分からないところはない?など親切に話しかけてくれます。顔を覚えてもらうことにより、授業がさらに楽しくなりました。また、栄養のことを学ぶのは短期大学や専門学校が多いですが、この学校は共学のため、自分が望むキャンパス生活が送れています。今から入学してくる後輩にうまく伝えられているか分かりませんが、本当に楽しい大学です。不安ならば一度オープンキャンパスに、行ってみて下さい。きっと優しくて面白い先輩達が声をかけてくれ印象が高いと感じると思います。一緒に楽しいキャンパス生活送りましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470518
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員も丁寧で、、授業もわかりやすく面白い イベントも充実している 情報機器も最新のOSのため使いやすい
    • 講義・授業
      普通
      通常のカリキュラムと相違ない 内容に関しても通常の内容であり特色は少ない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      特色がなく幅広し選択肢がない より良いゼミではない
    • 就職・進学
      普通
      良くも悪くもなく大手に就職できるわけでもない 実績は低いと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      通っているキャンパスは便利が良いがその他のキャンパスの便利が非常に悪い
    • 施設・設備
      良い
      施設内は普通だがらパソコンが最新であるため使いやすい OSも新しいため情報機器が充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      大体の人間漢検は良好だが一部関係については良くない部分もある
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり充実しているとは思えない イベントはまぁ充実して楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士国家試験に向けた基礎的な内容から専門的な内容まで学習する また実習、実験を通してさまざまな知識、技能を習得する
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      一般企業の製薬、食品に関する会社
    • 志望動機
      管理栄養士国家試験の実績が高く学内の雰囲気と教員が面白い授業をしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568217
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い所もあれば悪いところもある。
      ただ、大学に健康栄養学部が出来て間もないので、今後の改善点は大量にあると思う。
    • 講義・授業
      普通
      男女比は年によって大きく変わるが、男女仲良く学べる環境ではあると思う。しかし、教員によって教え方の差があるので、そういう面ではいいとは断言出来ないし、専門学校から大学に来ている分、教員以外のスタッフの方に「ここは大学である」という認識が見られない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国試の合格に重点を置いているため、ゼミや研究室に入るという人はあまり居ないというか、学校側が上位の人にしか研究室には入らせない。なので、卒研もある人ない人が居る。
    • 就職・進学
      良い
      専門学校の時は病院や企業など様々な所に就職している。
      まだ、大学に変わって1期生が卒業していないため、まだ分からない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く通学はしやすい。
      しかし、デモなどがたまにあるので、妨害と感じる人もいると思う。
    • 施設・設備
      良い
      調理実習や研究室、実験室などの器具は結構充実している方だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいい!
      いじめももちろんなく楽しく過ごしている。
      ただ男女比は年によって大きく異なるので、問題はそこだけ
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活などがあまり充実していない。
      しかし、違うキャンパスにも部活やサークルはあるのでそういう意味では充実しているし、大学祭などもあるから楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に管理栄養士の国試に向けた勉強。
      その他、フードコーディネーター登録販売者の資格をとる勉強。
      また、外書講読や栄養教諭などの勉強も出来る。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士の勉強をしたかったから。
      料理が好きで、この仕事を知り、将来の目標となったから。
      そして、専門学校からの評判もあるのでいいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591339
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験が絡む学科になるので、レポートや実験、実習に追われることが辛いですが管理栄養士を目指している人には良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって全然違います。とてもわかりやすい先生もいますが、資料を用意せずに説明をする先生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      私の周りでは就職先が決まっていない人は少ないです。少ないというのも決まっていない人は病院志望でまだ合否が出ていないという理由があります。
      サポートに関しては、今は新型コロナウイルスの影響で、密になることを避けなければならないので、メールでの問い合わせなどでサポートしていただきました。
    • アクセス・立地
      良い
      一年目は全学生が稲野キャンパスに通い、二年目からは健康栄養学部は大阪キャンパスに通います。どちらも駅近のため、通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      最近、食堂や図書館が新しくなりとてもきれいになりました。新型コロナウイルスのため、普段よりも席を空けないといけないため、大きい教室がもっと必要だと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      健康栄養学部はみんなが国家試験合格を目標に同じ道を進んでいるので、仲間ができやすいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      大阪キャンパスでのサークルは少なく、パッとしないです。ポピュラーなサークルをしたい場合はほとんどが夙川キャンパスで活動することになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養全般について。解剖生理、給食経営について、栄養指導についてほかにも専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      稲野キャンパスが家から近く、AO入試が論文と面接だけだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690654
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業がほとんど決まっているため大学ではなく専門学校みたいです。担任制クラス制であるため4年間ずっと同じ仲間です。
    • 講義・授業
      普通
      資格取得が目標の学部であり実習もあるため授業回数はとても多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは4回になった時に選択性になっています。1回から担任制クラス制です。
    • 就職・進学
      良い
      資格を生かした就職の実績は多いため資格を生かした就職先は充実しています。、
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは大阪の真ん中にあるためとても立地は良いです。キャンパス自体は狭いです。
    • 施設・設備
      普通
      資格取得のための調理実習や、実験実習の施設は充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内は9割女子1割男子であるため恋愛関係はほぼありません。友人関係は幅広いと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはほぼありません。他のキャンパスに行けばありますが、1時間以上かかるためやる人は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の資格取得のための勉強を4年間行います。4年は1年間ひたすら勉強です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      給食会社
    • 志望動機
      資格取得のためと学費が他の学校より安かったからです。試験合格率が高かったのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659842
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      健康栄養学部1期生です。この学部は、1年次は兵庫県のいたみ稲野キャンパス、2年次からは大阪の大手前キャンパスで勉強します。ほかの学部とは違い時間割が少し忙しいかも知れませんが、充実したキャンパスライフを送ることが出来ています。また、先生方も私たちと真摯に向き合ってくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職時、アドバイザーの先生方が最後まで相談に乗ってくださいます。また、キャリアサポート室や就職相談室などの教室もあり、とても就職活動がしやすい環境が備わっています。
    • アクセス・立地
      良い
      いたみ稲野キャンパスは阪急伊丹線、稲野駅から徒歩3分、大阪大手前キャンパスは地下鉄天満橋駅から徒歩5分と立地はとてもいいです。大阪大手前キャンパスは都会の真ん中なので周りにはコンビニはもちろん、そのほか便利な場所がたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学の分野はもちろん、身体の仕組みや機能など栄養学の基礎となる分野もしっかりと学ぶことができます。また1年次には、栄養学だけでなく英語などの語学の講義もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366090
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来性があり、就職に不安はないですが所謂大学生活!は送れないと思います。
      学部の人数が少ないため全然との距離が近く、分からないことを気軽に質問できるいい雰囲気です。
    • 講義・授業
      普通
      レジュメでの講義がほとんどで、教科によりますが教科書はあまり使いません。
      空欄になっているレジュメを授業中に埋めていく高校の授業とあまり変わらない進め方です。
      先に教科書を読んでいるとすぐ埋めることが出来るぐらいのレベルです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      健康栄養学部は成績優秀者のみゼミに入るシステムなのであまりよく分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      近くに病院があるため病院での実習が凄く手厚いです。
      そこでの経験を活かせるような就職先を勧められることがほとんどです。
    • アクセス・立地
      良い
      2回生からは天満橋のキャンパスなので京阪、地下鉄から通うことが出来るためアクセスはいいと思います。
      1回生は阪急、JRで通うことが出来ますが都心ではないのでアクセスがいいとは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      十分な施設設備は整っています、が 敷地があまり広くないです。
      2年次の給食実習で使う実習室は設備はかなり本物に近く、本番をイメージした実習が出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の人数自体が少ないので同学部のひととはすごく仲良くなれると思います。
      2回からキャンパスが変わるのでサークルなどに所属する人は少ない印象です。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはありますが、本キャンパスに比べると目立たないです。
      それ以前に忙しくてサークルに割く時間がそもそもあまりないように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校で習った生物などの応用が多いです。
      2年次は更に専門的な授業が増え、学びたいひとにはすごく充実した授業内容になっています。
      3年次には実習が増え、4年次はほぼ国試対策になります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      管理栄養士の受験資格がとれる。
      栄養士の資格が卒業時にもらえる。
      その他の資格取得に繋がる授業が多い。
    感染症対策としてやっていること
    学内実習
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780441
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食育や健康管理などに興味のある方たちにはとても興味深い学びができると思います。専門的な知識もかなり要るため中途半端な気持ちではかなりきついこともあるかと思います。しかし、やる気があればサポートしてくださる先生方もいらっしゃるので、とても充実した4年間が過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      沢山の教授がサポートしてくださる大学です。専門的な分野に強く、将来の夢に近づけるようなものを学ぶことができます。教室も綺麗で、リモートの対策もしっかりと取れているので、学びやすい環境で勉強をすることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは先輩方や教授の方とお話しする機会もあり、主体的に活動することができます。沢山のゼミがありますが気にいるゼミが必ず見つかると思います。
    • 就職・進学
      普通
      実際の就職の実績はあるかもしれませんがより学びを深めたい人たちにとって進学実績はそこまでいい物だとは思えないです。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄では谷町線、天満橋駅の近くで大阪城からも近く景色がいいです。立地もよく、周辺にはお洒落なカフェや商業施設もありますが、電車で通う私にとっては満員電車が大変です。
    • 施設・設備
      良い
      学科の特徴でもあるのですが、実際にやってみたり、作業をすることもあるので設備は整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどもありますが、私自身は所属していないため、個人的には充実しているとは言えません。周りの友達にはサークルに入っていて、楽しんでいたりする人もいてます。
    • 部活・サークル
      良い
      学校のイベントは充実しているイメージですわ他の大学のことはあまり分かりませんが、私の大学の学園祭では著名人の方を呼んだりしています。反響がよく毎年楽しみにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習や調理など様々なことが学べます。特に、地域との連携もあり、実際に自分で考えたメニューなどを紹介することもあります。管理栄養士や、フードスペシャリストの受験資格なども得られるため、食文化に興味あれば楽しめると思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      まだ決まってはいません。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分はスポーツをしていた過去があり、その時にアスリートたちは食も体を作るので大切だと知りました。私自身将来アスリートを支えられるような職に就きたいと思い、管理栄養士の資格が取れるため入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されていて、レポートやZOOM・オンデマンドなど様々な形態があります。しかし、実際学校に行かないと難しい物もあります。対面授業も再開されつつありますが、アルコール消毒やマスク着用、アクリル板、など対策されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767686
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格取得のための勉強は良いですが、毎日ほぼ5限まであり授業も決めれないです。単位はほぼギリギリで卒業になります
    • 講義・授業
      悪い
      資格取得のため授業が決まっており、選択権はほとんどない、1回の時のみ他の学部の人と授業を受けることがある
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはやらなくても良かったので入っていない人がほとんどで、資格取得のための授業や勉強を4回になったらほぼ毎日行う
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い方だと思います 他の学部は分からないですが、私が通っていた学部は資格を生かした就職が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは他の学部と私が通ってた学部とで場所は違います、私が通ってた学部は大阪駅から2駅でいけるところにあり立地は良かったです
    • 施設・設備
      良い
      施設は昨年建て替えた校舎がありすごく綺麗で資格取得のための調理室や実験室などの設備はとても良いです
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は4年間同じクラスなのでクラスによって雰囲気が違い、仲が良いところはクラス全体で仲が良いです
    • 学生生活
      悪い
      サークルは私が通っていたキャンパスではほぼなかったので他のキャンパスに行かないといけないと言うことで入ってる人は少なかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回の時は軽く管理栄養士になる為の基礎の授業で他の学部と受ける授業は簡単な英語などです。 2.3回からは実習、実験などがあり、4回は勉強のみです
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      給食会社
    • 志望動機
      他の大学より授業料が安く場所も良かったのと、取りたい資格が取得できたらからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインか距離を空けたたいめん授業を行っているみたいです。学生に少しおかねのめんじょがでたそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704052
201-10件を表示
学部絞込
学科絞込

大手前大学のことが気になったら!

基本情報

住所 兵庫県 西宮市御茶家所町6-42
最寄駅

阪神本線 香櫨園

電話番号 0798-34-6331
学部 総合文化学部建築&芸術学部現代社会学部健康栄養学部国際看護学部国際日本学部経営学部

大手前大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大手前大学の口コミを表示しています。
大手前大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  大手前大学   >>  健康栄養学部   >>  管理栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
桃山学院大学

桃山学院大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (332件)
大阪府和泉市/泉北高速鉄道線 和泉中央
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.63 (640件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石

大手前大学の学部

総合文化学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.63 (79件)
建築&芸術学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.69 (55件)
現代社会学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.49 (79件)
健康栄養学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.73 (20件)
国際看護学部
偏差値:40.0
★★★★★ 4.75 (4件)
国際日本学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (3件)
経営学部
偏差値:35.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。