みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  口コミ

神戸市外国語大学
出典:Hasec
神戸市外国語大学
(こうべしがいこくごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(242)

神戸市外国語大学 口コミ

★★★★☆ 4.04
(242) 公立内27 / 93校中
学部絞込
24231-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても穏やかですよ。過ごしやすいと思います。就職してからも役に立つスキルを身につけられるのも魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      言語だけでなく、それらを通じていろいろなことが学べるので、視野を広げるという意味でもとても良いかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いので通いやすいでしょうと思います。すぐ近くの範囲内で下宿できる家も多くありますよ。便利です。
    • 施設・設備
      普通
      こじんまりしていて規模は非常に小さいですが、逆にアットホームな雰囲気で馴染みやすいと思います。いいところです
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多く、育ちの良いお嬢様系が多いです。女慣れしていない男子でも優しい女子が多いので、異性の友達も作りやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語がペラペラになるわけではありません。そこは実際自分で英語を使う環境に身を置かないと、座学では限界があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      就職は失敗
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      バイトの延長で、しっかり考えないと悲惨なことになりますね
    • 志望動機
      語学に興味があり、スキルアップしたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      こつこつと。基礎をしっかりそれ以上でもそれ以下でもない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115669
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分は帰国子女で英語には自信があります。入試が英語だけなので英語が得意な人には本当に合うと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義は先生がしっかり説明してくれてはいるが、とても眠く、寝ている生徒もいる。
    • 就職・進学
      良い
      教員免許も取れるし、将来役立つ英語を教えてくれます。面接練習も相手してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      結構田舎の上にあり、家が近い人もいないだろうし駅が近くにないので意外と不便。
    • 施設・設備
      悪い
      公立大学なのであまり設備は良くないし、せまいです。設備に関しては他の大学の方がいいでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      カップルは多いと思います。普段からイチャついてる男女もいるのでいいかなと思います
    • 学生生活
      悪い
      サークルとかはあんまりきいたこよないです。イベントも正直しょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心として学習に取り組む生徒が多いです。ほかは普通の講義だと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      入試が英語だけで楽に入れると思ったから、また、神戸に住んでいるから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820516
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目な人が多く、まじめに英語を学びたいならもってこいの環境。ただ華のキャンパスライフを思い描いているなら、そこは理想とかけ離れてしまうと思う。
    • 講義・授業
      普通
      単科大学であるため、一般教養の科目はそこまで幅広くない。ただ、英語や英文学、歴史などを学びたい人には魅力的な授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによる。ゼミは2年で所属したコースから選ぶことになるので、コース選択も重要になる。
    • 就職・進学
      普通
      手厚いサポートを受かられるかは、自分からキャリアサポートセンターに行くかどうかなよる。待っているだけでは何もサポートは受けられない。
    • アクセス・立地
      悪い
      学園都市駅からはかなり近く、周りにもマクドやスーパー、スタバなどがあって過ごしやすい。が、そもそも学園都市が神戸市の中心から離れすぎている。
    • 施設・設備
      普通
      トイレなどは新しくなったばかりで綺麗。図書館なども普通にあるが、良くも悪くも全部普通。学食が狭い。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子の割合がかなり少ない学校なので、恋愛という意味においては学内カップルは少ないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      あまりサークルのバラエティがない。希望の部活やサークルがなく、困る人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から四年までずっと専攻科目として英語の購読や会話、作文の授業がある。あとは自分で選択して取る科目。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      外国語学部で国公立なのは、関西ならここか阪大ぐらいしかないから。教員免許も取れるから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786722
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英米学科の難点は4年次まで毎年必須の語学の授業があること。就活に影響がないよう教授たちも配慮してはくれるが、その点には苦労した。
    • 講義・授業
      普通
      外国語を学ぶというよりも文化や文学といった側面を学びたい人には学びやすい環境と講義が揃っている。
      ただ、経営を学びたいといった語学×他領域となると講義の種類が少なく、不満に思う人もいるかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からゼミが始まるが、途中休学して留学する学生が多いため、人の入れ替わりが他の大学に比べるとある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターはかなり手厚いが、いかんせん小さな大学のためOB数が少ない。近年は就職実績に有名企業が増加傾向にある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からはとても近いが、周辺に飲み屋などはあまりないため不満に思うことが多いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の蔵書数は少ないが、リクエストするとだいたいすぐ購入してもらえるので有難い。老朽化は見受けられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      こじんまりとした大学のため、みんなが顔見知りのような感覚。みな海外志向でマイペースな人が多いため、友人関係でもつれることはほぼない。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は期待しない方が良い。サークルの数も他大学と比べると非常に少ないが、各言語にある語劇部は非常にクオリティが高い、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米学科の場合は初年時から英文法、英作文、英詞や英語購読などが必須となるため、英語に触れる機会が英会話だけだった人には多角的に学ぶことができて良い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手家電メーカーの総合職
    • 志望動機
      この大学で1番偏差値が高く、就職先も多言語よりも良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593522
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部イスパニア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業の質に関して不満を持つ人が多く、良くも悪くも自分次第といったところ。この大学に入ったからといって必ずしも成長できるという場ではない。
    • 講義・授業
      普通
      教授によっては意義のある授業が受けられるが、一方で受ける意義を感じない授業をする教授も多々見られる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは種類が少ないため消去法で選ばざるを得ない。教授によって必須単位などがあるので更に選択肢は狭くなる
    • 就職・進学
      悪い
      学内で多数に向けた説明会や対策講座などはあるが、あまり役立ちそうだとは思えない。私立に比べれば放任主義なイメージ
    • アクセス・立地
      普通
      駅近でアクセスはいい。周辺はいくつか店があるが、田舎という印象
    • 施設・設備
      悪い
      大学は狭い。学内のパソコン台数が少なく、満席なことが多い。食堂も人があふれかえっていて座れないことがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないため友人関係は良くも悪くも濃くなる。反面、恋愛を学内でする人は少ないイメージ
    • 学生生活
      普通
      数は少ないが、外大っぽい国際的なサークルも多いので自分の興味のあるものに出会えればいいのでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年かけてスペイン語を会話レベルまで上げ、更にスペイン語世界の教養も身につける。並行して英語や他分野の専門知識を身につける
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      中南米の古代遺跡に興味があり、現地の文献などをその地の言葉で理解したいとおもったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536703
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学校や学部を知らないので比べようもなく、良いか悪いか分からない。やる気のある学生はどんどん自分の意思で勉強したい事を極める事が、出来る環境だと思う。外人講師も多いので。
    • 講義・授業
      良い
      これも他の学校や学部を知らないので比較のしようがないのでなんとなく答えた。いろんな分野の専門がいるので、それなりに充実した内容の講義が聞けると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の場合、6人ぐらいの少人数での、ゼミだったのでアットホームな雰囲気で楽しく参加出来ていたと思う。先生による部分が大きいので、ゼミ選びは慎重にした方がいい。
    • 就職・進学
      良い
      必要であれば先輩卒業生の話しを聞きに行ける体制もあったので困った時は学生課に相談すると何かしら力になってくれると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄学園都市駅のすぐ前なので、地下鉄ならすぐ。バスならJR舞子駅から学園都市行きに乗れば15分ぐらいで行ける
    • 施設・設備
      良い
      食堂で食べるランチが安くて美味しい思い出がある。図書館も充実していて卒論を書くにあたり役立つ事間違いないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな真面目で頭のいい学生が多いので、生活に悪い影響の出るような交友関係はほぼないと思う。サークルには出来れば参加して上下の繋がりも作る方がいい。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろあったが私は家庭の事情でどこにも属さなかったが、話を聞いている限り、みんな楽しそうなサークル生活を送っていたようにおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養は普通にあり、3年以降は国際政治、経済、文化の3つから好きな分野を選び、ゼミを選ぶ事になる。私は経済を選んだが、今思えばもっと時事的な事を理解していれば良かったと後悔する
    • 就職先・進学先
      公務員。学校事務。夫の転勤で退職したが。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493763
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点は学生数が他の大学に比べて少ない為、学年関係なく仲良くなれるところ。留学希望者も多いので、刺激を受けつつ学生生活を送れるのでいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業に関しては選択科目がかなりの種類があり、中には難易度が高いものもあるので、先輩に授業内容を事前に聞いておく必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては、抽選方式を起用している為必ずしも希望しているゼミに入れるわけではなく、よくわからないとこに入った。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートというサポートらしきものは無し。ほぼ完全に各個人任せであるという印象をぬぐい切れない感じ。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の学園都市駅に3分ほどとかなりに立地面では優れている。大学周りにも各種店舗あるので特に困らない。
    • 施設・設備
      良い
      やはり単科大学ということも有り、キャンパスはかなり小さい。研究設備は文系である為、特にこれといって何もない。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語大学ということで女子の比率が7割ほどある為、女子と仲良くなれる機会がかなり多く、恋愛は活発てきである。
    • 学生生活
      普通
      学園せいかつは比較的みんなアクティブである。しかし、体育会系に関しては男子の絶対数が少ない為、強いとはいいがたい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米学科であった為、必修言語が英語、兼修言語を選択し履修。3年時からゼミや、志望コースに合わせて授業となる。
    • 利用した入試形式
      大手物流会社総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411166
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を本気で学びたい人にとっては申し分ない環境が揃っている。が、英語を話せるようになりたいだけの人にとっては、あまりいい学科、選択ではないとおもう。ネイティブの授業ばかりではないし、あくまで学問としての英語を追求する学科である。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブと日本人の授業は半々ぐらい。か、むしろ日本人の方が多い。単位は比較的取りやすいし、授業内容の難易度も高くないのでほとんどの人が留年しない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、ものによる。厳しいゼミ、ゆるいゼミ、様々ある。あまりゼミ選びの時間はないので、ある程度自分で事前に調べることが求められる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はいい。が、英語ができるだけではこのご時世あまり評価は高くない。英語以外の言語もできることを求められる。
    • アクセス・立地
      普通
      神戸市、三ノ宮から近いようでとおい。もう少し近ければ尚よかったとおもう。が、周りにスーパーなどもあるので生活には困らない。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは小さい。私大などと比べるとかなり劣るキャンパス。規模も設備もイマイチ。オススメは決してできない。
    • 友人・恋愛
      良い
      頭がいいしっかりした人が多いので接していて楽しいしインスピレーションをうける。金銭感覚も合うのでいっしょにいて苦痛ではない。
    • 学生生活
      良い
      履修は割と自分の好きなようにくめるし、ほとんど単位を落とすこともないので、アルバイトやその他の活動と両立しやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年によって学ぶことが変化する学科ではない。先生によって違うが、英語圏の文学、言語学、様々な視点からのアプローチで英語の総合的な力を養う。
    • 利用した入試形式
      大手化学系の会社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411989
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に行くことがとても楽しく感じます。
      自分の好きなことを学べて、たくさんの人と関われるので世界がひろがりました。
      また、海外の方とも多くかかわれるのでとてもいい経験になると思います。
      言語自体の研究では、文法や語法をはじめ、言語史、語い論、語源研究、方言研究などさまざまな内容があります。専門的に言語研究するには外国語大学でないと難しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している。
    • 就職・進学
      悪い
      外国語大学、外国語学部の講義は必修科目が多いうえに、出席が重視されています。最初の1,2年生の間は徹底的に言語の基礎を勉強するので授業についていくのが大変です。日々の課題も多く、テストも多いです。特に、東京外大は留年率が高いと言われています。3年生、4年生で海外留学をした場合、4年間で卒業できない場合も多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      趣味の合う友人もたくさんできるし、恋愛も自由に出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容

      外語大には、一般的な総合大学では開講されていない言語を習得する学習環境があります。特に、国立の東京外大や大阪大学(旧大阪外大)は、その他の外国語大学と比べても圧倒的に幅広い言語を専攻できます。また、マイナー言語になればなるほど、その学問における大家、第一人者といった超一流教授がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380097
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数でとてもすごしやすい雰囲気。友達がたくさんできる。まじめな人が多く、勉強熱心。華やかな大学生活を求めていり人には、むかないかもしれない。大学でまじめに勉強したい人に向いていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      少人数授業が多いため先生と密接にコミュニケーションがとれる。わからないところがあればすぐに先生に尋ねることができる。
    • 就職・進学
      普通
      高い就職率をほこり、就職説明会などのサポートもある。
    • アクセス・立地
      良い
      学園都市駅から徒歩で一分ほど。三宮から少し離れているが、近くには、たくさん飲食店やスーパーがあるため快適に生活できる。三宮でバイトしている人も多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学科の人達とも仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルや部活動がある。自分にあったサークルや部活をみつけることが可能。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に専攻の授業では、英語の勉強をする。高校や中学で専門的に習わなかった発音などの授業もある。購読の授業では、映画のスクリプトを読んだり、シェイクスピアの作品を読んだりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370542
24231-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市西区学園東町9-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩11分

電話番号 078-794-8121
学部 外国語学部外国語学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

神戸市外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸市外国語大学の口コミを表示しています。
神戸市外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

神戸市外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。