みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

経済学部 国際経済学科 口コミ

★★★★☆ 4.01
(42) 私立大学 977 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
421-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部なので多少は数学を使います。男女の人数は半々くらいだと思います。経営学部の方が楽という人が多いです。国際経済学科は他の経済学科、総合経済政策学科よりも英語の授業が多く、週に4つ英語の授業があります。TOEICのテストも年に二回あります。それは元の学費に含まれているので、その都度申し込んだりはせず、みんな受けます。
    • 講義・授業
      良い
      ネットで、授業資料などが見れたり、宿題を提出したりできる授業があります!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、長瀬駅か八戸ノ里駅です。長瀬駅は人が多すぎて大変だと思います。八戸ノ里駅は駅に無料の駐輪場があるので、自転車で通うことができます。長瀬駅から大学までの道は、たくさんのラーメン屋や食事ができる店があります。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部のB館は10階建で、一階には資料室という自主できる部屋があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年生で基礎ゼミという授業があり、そこで友達ができるとおもいます!英語や中国語は少人数クラスですので、友達ができやすいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372324
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい学校だと思います。環境はいい方ではないですか。ただ先生の当たり外れが激しいなーとは感じるところはあります。とりあえず出席してたらいいのとか、周りの情報収集は必須かな。でも、TOEICが無料で受験できたり、奨学金制度もあったりして、手厚いことと、パソコンについてのスキルは身につけることが出来るところもいいところ。お昼はカフェが目の前にあるのでいいのですが混雑してしまうことが残念。あとは10階まであることで、教室は多く、どこでもご飯が食べれることや、パウダールームもあるので女子大生には本当に優しい環境。ただ、経済学部があるところは、信号を渡らないといけないのが本当に不便。それ以外には満足してます。また学部独自の授業も多いので勉強になることはもちろん、ほかの学部の授業を受けて単位認定になることもあるので色々な分野が学べてよかったと思います。入学してよかったしこれから誇れる最終学歴になりそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469721
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語の学習が多く、TOEIC対策だけでなく外国人教授による実用英語を学べるので英語学習に意味を感じる事ができる。
    • 講義・授業
      普通
      オンラインでの授業が多くなってしまってはいたが、しっかり自分のペースで進める事ができると思う。
    • 就職・進学
      普通
      イベントや説明会の機会がおおく、メールでよく知らせてくれるので積極的に情報を得られる。
    • アクセス・立地
      悪い
      長瀬駅からちょっと遠い。それは仕方ないにしても、長瀬駅には普通列車しか止まらない。せめて準急止まってくれ。
    • 施設・設備
      良い
      アカデミックシアターという学生が無料で利用できる勉強スペースが便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入らなくても、ゼミで仲良くなれる機会もある。
    • 学生生活
      普通
      サークルに加え部活や自治会もあり、横は勿論縦のつながりを得られるので、自分にあった物を選んで入れば良いとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済科目に加え英語4科目、基礎中国語、そして第2外国語を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済の知識だけでなく、グローバルな場で活躍できるようになるべく言語の学習をするため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760328
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまりいい思い出はない。授業数は多く、単位を取るのが必死。学びたいことしっかり学べばよかったと少し後悔している。
    • 講義・授業
      普通
      国内だけでなく、海外の経済についても学べる。世界情勢に興味がある方にはおすすめ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      地域経済研究会という地元の中小企業と連携して地域活性化に取り組んだ
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターでは一人一人の就職活動を親身になって相談にのってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      建物は比較的新しくて綺麗だとおもう。ただ10階まであるがエレベーターが少ない
    • 施設・設備
      普通
      パソコン量が学生数にあっていない。共有パソコンの取り合いが起こる
    • 友人・恋愛
      悪い
      そこに関しては自分次第。出会いの機会は多いと思うが、自身で動かないと友達はできない
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は豊富であるが、あまりいいサークルはないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国内や海外の経済について、幅広く学ぶ。過去や現代の世界情勢についての知識が身につく
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカーの事務
    • 志望動機
      男女比率がちょうどよかったから。経済に興味があり、金融業につきたかったから
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒が入り口に置いている。換気がちゃんとされている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703696
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際経済というわりに英語への力の入れ方は強くない。
      経済の方に力が入っているのかな。
      かもなく不可もなくという感じではあるが、楽しく学べると思う。
      全体的にレベルは低い
    • 講義・授業
      普通
      とにかく学校が大きく広く学生が多い。
      そして学費の高さもあるのか、どんどん新しい建物ができ充実してきている。
    • 就職・進学
      普通
      サポートしてくれる職員によるかと思う。
      就職先はたくさんあるが、上位企業を目指すのは険しいかもしれない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは遠い。
      それなりに歩くし、経済のキャンパスは大学の入り口からさらに10分は歩く。
      体育の学科はそこからさらに10分歩く。
      周りは学生街という感じで何かに困ることは少ないが、誘惑が多い。
    • 施設・設備
      良い
      充実しすぎていて、快適。大学生になるとこんなに良い環境で勉強できるのかと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      格差があるのと、関西のノリがどう感じるか。
      苦手な人は無理だし、問題ない人は楽しめる。
    • 学生生活
      普通
      鬱陶しいくらいたくさんサークルがある。
      人気なところはすぐ埋まる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学と英語についてメインで学んでいく。
      ミクロマクロ経済学を皮切りに深いところまでいく。
      英語はネイティブと楽しく学ぶ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      一般受験であるが、関関同立の滑り止めとして受けた。
      特に志望理由はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591982
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備、環境共にとても楽しい大学生活を送れると思います。しかし自分の意思が弱ければ悪い方に流される可能性もあります。
    • 講義・授業
      良い
      国際経済学科でも、経営学や法学、教員免許の授業も選べるので充実してると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      沢山のゼミがあるが、人気のゼミは学力順や、抽選が行われる
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの友達が大手企業に就職している。また自分が選んだ道を進めている
    • アクセス・立地
      良い
      2つの駅から行くことができ、近大通りには飲食店、コンビニなど充実している
    • 施設・設備
      良い
      とてもおしゃれな建物が多い。パソコンは全てアップルでかっこいい
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が沢山いるので出会いの宝庫だと思う。学内でカップルも沢山いる
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あり、他校との交流も沢山ある。また他校のサークルに入ることもできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      留学制度がついており、海外に全員留学し交流できます。またいろんな国の経済を学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      アパレル関係の会社に就職し、バイヤーになる夢があります。
    • 志望動機
      海外と関わる仕事に就きたいという夢があり、選びました。大学生活の間に留学もできるのも惹かれました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571890
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、充実した4年間でした。
      充実している点としては、経済や言語を国際的に勉強できるところです。世界各国のことを学べるので、興味がなくても4年間で様々なことに関心を持つようになりました。
      授業以外に関しては、学科の人数が多すぎず少なすぎずで、ほどよい多さです。卒業後は国際関係に進む子が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業の内容は、世界各国の経済、言語を学べます。教授や講師の先生は様々な人がいますので、自分に合う先生を見つけることができます。
      講義中の雰囲気は寝てる人がいたり携帯を触っている人がいたり、あまりよくないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選び方については、面接がありますが、自分のやりたいことがあれば堂々といけます!
      ゼミの説明会だけではよく分からないところがあるので、先輩に聞くのが1番です。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、比較的良いと思います。
      サポートもしっかりしています。
      比較的、就活はみんな早く終わっていた気がします。
      就活のときに気をつけておいたほうが良いことは、やりたい興味があることだけでなく、たくさんの企業の説明会に参加することで、本当に自分にあった仕事につけると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は長瀬駅と弥刀駅があります。
      長瀬駅は近大生のほとんどが使っているので、毎日満員電車です。少し通学は大変です。経済学部は長瀬駅から徒歩20分で少し遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても広く、施設も充実しているのでとても過ごしやすい環境だと思います。図書館は、テスト前になると埋まるので、なかなか席がとりにくいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内にはたくさんの人がいるので、自分と合う友達が見つかると思います。男性の割合が多いので、女性からしたら恋愛しやすい環境だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは小さいものから大きいものまでたくさんあるので、自分が楽しめるものを見つけることができます。部活動はどこも強く本格的です。アルバイトをするなら、サークルにするべきだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間にわたって、必須選択科目どちらともに語学が充実しています。経済分野も世界の経済を学ぶことができます。しかし、経営学部みたいに実践的なことは学べません。卒業論文はゼミによって様々ですが、私の入っていたゼミでは、自分の興味のあるテーマで自由にできました。
    • 就職先・進学先
      大手運送会社のドライバーです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426498
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をはじめ中国語やフランス語などの語学の授業に力を入れています。
      また、TOEICで高得点をとると留学クラスに入ることができるなど語学面が充実しているところが良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。
      ゼミが他学科と合同なので、たくさん研究内容の中から選べます。
      ひとつのゼミで平均20人ほど所属します。
      きっと自分の興味のあることが見つけれると思います。
      また、ゼミ合宿や飲み会などを通じて他学科の友達とも仲良くなれます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターによる支援が充実しているので積極的に活用してほしい。
      また、ゼミの先生も親身に相談にのってくれるので心強いです。
      学内企業説明会や面接練習会、グループディスカッション練習会など就職に関係のあるイベントも多く開催しています。
    • アクセス・立地
      普通
      若干最寄駅駅から遠い。
      経済学部は15?20分かかります。
      敷地内に横断歩道があるため、校舎によって到着時間にばらつきがある。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。
      教室、トイレなど校舎内設備が常に清掃されているので綺麗です。
      パソコンも最新のものが用意されています。
      食堂やコンビニ、ATM、飲食店が併設されており、どの設備も充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      独立行政法人
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336217
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一部の授業が少し流れ作業な感じがします。ダラダラ話さないで欲しかった。しかし、大学自体はアットホームな感じで楽しいです!
    • 講義・授業
      悪い
      いろいろな、講師が来てくださりいろんな方の話が聞けるのでそれがすごく嬉しく思いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そりゃマグロ養殖で作るぐらいやしあたり前田のクラッカーです。
    • 就職・進学
      良い
      本当に親身に相談にのってくれる人がたくさんいてます。いろんなアドバイス頂けます。面接の練習もたくさんあります。背中を押し続けてくれます。いつまでも付き合ってくれます。こんな親身にしてくれるとこはここしかない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が素晴らし。とても綺麗ですよ!
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんな方がいるので合う合わないもあるけど、視野が広まるし、いろんな人との論議も楽しめるので大学はすごくいいとこです。ここの大学はアットホームな感じで人との距離も遠すぎないので、話しやすいです。
    • 学生生活
      良い
      楽しそうなものも、なにこれ?って思うのもたくさんありました。けど、どれもみな生き生きと楽しくそれぞれやってたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      アナウンサー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320813
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際経済を学びたい人には適していると思います。ゼミでは自身で経済を学びたい国について調べることも出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      英語などの授業も充実していたと思います。興味があれば他の学科の授業も受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      卒論は卒業単位が取れて入れば提出しなくてもいいので、すこし緩い雰囲気だった。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートも充実しています。海外へのインターシップにも希望すれば行くことが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      門に面した棟に学科があるので便利でした。パソコンが使えるところも近くにありました。
    • 施設・設備
      良い
      清潔感がある綺麗な棟でした。学部の人数も多いので、講義室も広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きな大学ですので、サークルもたくさんあります。自分にあったものを見つけられると思います。
    • 学生生活
      良い
      他の経済学部の方もいらっしゃるので、いろいろな人と出会うことが出来て楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時は学科関係なく、同じ学部の人と様々な分野を広く学び、2回生からは専門的な分野を選べます。4回生の時は単位が取れて入ればゼミのみです。
    • 就職先・進学先
      ブライダル業界のプランナー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人に喜んで貰える仕事に就きたくて、笑顔が溢れるブライダル業界を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288975
421-10件を表示
学部絞込
学科絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東大阪キャンパス
    大阪府東大阪市小若江3-4-1

     近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩12分

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。