みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西医療大学   >>  口コミ

関西医療大学
(かんさいいりょうだいがく)

私立大阪府/熊取駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(84)

関西医療大学 口コミ

★★★★☆ 3.93
(84) 私立内150 / 587校中
学部絞込
8441-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業やテストで不足しているところを補うための補修や、特別授業は良いとおもいます。大学で勉強を真剣にしたい方にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      専門授業は先生がたくさん教えてくれますが、選択授業はあまり充実しているとは言いにくいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは活動しているところとないところまばらだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実していると思います。
      就職実績は良いほうであるとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からの通学ではバスは必須で近くに大きなショッピングモールはなく、住宅街と山ばかりです。
    • 施設・設備
      良い
      学校内の施設は10日充実しているとおもいます。
      他の学科のことはわからないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学科は4年間ずっと同じクラスなので、仲良くなれるとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも活動しているところが多く、イベントは球技大会や文化祭など、みんなで参加できるのも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の内臓の機能の仕組みや筋肉骨の名前や場所、どうゆう働きをするか、など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      お世話になった理学療法士の方がいて、その人のようになりたいと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:596322
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授陣は理学療法士の中でも有名な先生方なのでその方達から学べるというのは、厳しいこともあるが臨床に出たら役立つことばかりであるから。 ただ他の学部に比べると厳しいのはある。
    • 講義・授業
      良い
      講師陣は実力派の人達が多いので、臨床に出たら学んで良かったなと思うから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しいから
    • 就職・進学
      良い
      実習地などの内部に就職することがほとんどです。そのため、特別就職活動することはないから
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは住宅地で駅からもバスじゃないと通えないから。駅から歩いたら45分かかるから
    • 施設・設備
      普通
      大学の敷地としては他に比べたら狭いとは思うが、機器は揃っていると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      60人いる一学年でも皆仲が良く、大学生活は充実しているから。
    • 学生生活
      良い
      球技大会や、学園祭などの行事があり、どれも学生が主体となってやっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は基礎的なことを中心に学び2年の後半から3年前期にかけて実技が増え始めて、3年後半から4年前期は実習。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      特に決まっていない、恐らく病院
    • 志望動機
      自宅も近い環境の中で、有名な先生方に教えて貰えるなら学びたいと思って入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568104
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強すればするほど知識が身につく学校です。実技試験も定期的にあり、実習や将来役に立つことが多く学べます。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生方が多く、自分の興味のある分野のことは先生に聞きに行けば大抵のことは分かります。
    • 就職・進学
      良い
      国試模試の対策も十分で就職説明会も学年が上がるにつれて増えていきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるため最寄駅からはバスで20分ほどかかり、立地はいいとは言えません。周りは住宅街なので学校内のコンビニに行くことが多いです。
    • 施設・設備
      普通
      狭いとも広いとも言えません。体育館やジムもありますがそこまで立派ではありません。しかし、グラウンドは人工芝なので外での運動は砂などで汚れる心配はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      今年から学科が増えたため、部活やサークルでの出会いの場は増えたと思います。
    • 学生生活
      普通
      球技大会や文化祭が年に一度ありますが、小規模でやる気がある人と無い人に分かれます。特に強制参加はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎となる部分の勉強、2年は1年の知識を元にしてさらに深い部分の勉強と実習で使う部分の勉強、3年は主に臨床実習、4年は臨床実習と国試対策です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484816
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に入って臨床検査技師を目指して頑張る環境がとてもいい大学だと思っています。国試に向けた対策は、きちんとされており分からないところは先生にすぐ質問しに行き、先生は親切丁寧に教えてくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導はとても親切丁寧でわかりやすく解説していただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      バスに乗って登校するため、時間を気にして通わなければならないことと駅から離れていること。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗なところもあれば古いところもあります。
      ただ、新しい校舎ができるなど雰囲気は良い学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良く、学科を超えて交流もあり、部活やサークル活動が活発に行われています。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師としての基礎から応用。医療従事者として必要な解剖学や生理学などを勉強しています。
      1年次は基礎的な高校からの知識なども使った勉強をしますが、2年次からは臨床検査技師専門の教科や校内実習などが始まります。3年次は実際に病院に行き臨地実習を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467438
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健医療学部はり灸・スポーツトレーナー学科の評価
    • 総合評価
      良い
      鍼灸やスポーツについて興味がある人にとっては勉強は大変であるが、周りと切磋琢磨し充実した生活が送れると考える。
      卒業後は鍼灸院に就職したり、スポーツ関連の職場についたりと色々な道も考えられると思う
    • 講義・授業
      良い
      単位については、たくさんの授業の勉強が必要となるため、単位取得を難しく感じる場合もあるが、知識を得ていき活用できる場を見つけた時に頑張れる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミというゼミがないため、学科の友達と興味あることについて勉強したり、勉強のクラブに所属することによってその仲間達と知識、技術を上げていく
    • 就職・進学
      普通
      国家試験に合格することが第一となるため、試験に落ちてしまった場合就職先から断られてしまう場合もある。
      就活の際にはキャリア支援の先生方や事務員さんに相談してみるのが良いと感じる
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からバスで15分?20分程かかる。また、夕方等は渋滞で時間がかかる場合も。
      車通学は禁止であり、原付、バイク、自転車、それ以外はバス利用という形になる
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームなどもあり、体を鍛えたりすることもできる。もちろん体育館も小さいがある。
      教室については、大きい部屋から少人数の部屋もある
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩後輩といった、たての関係が充実しており、勉強を教えてもらったり、新たな知識や技術を身に付けることができる。
      学科の人数が少ない点から、みんな仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      部活動は、週一回であるがみんな楽しく体を動かしており、スポーツ好きが集まっているため楽しい!
      特に球技大会は思っている以上に盛り上がり楽しめる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で勉強することが土台となって2年、3年と勉強していくため、高校生から環境が変わって勉強していくことは大変だと思うがたくさんのことを勉強し、知識技術を増やしていけるのはすごく楽しいし、それを現場で使える時はすごく嬉しい
    • 就職先・進学先
      主な場所は鍼灸院やスポーツ関連
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431114
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健看護学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護は頼れる先生方がたくさんおり、卒業生がよく遊びに来ていることからも学べる環境・大学生活を続けられる環境が整っていると思います。また男子学生がどの学年も2割程占め男子学生が他校より多く、また他学科は男子が多いので女の世界ではないです。
    • 講義・授業
      良い
      実習に関連する重要な授業の先生は特にしっかり指導してもらえるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      自転車、バイクの場合は特に支障を感じないのかもしれませんが、電車からバスで学校に行くことになるのでバスの混み具合、遅れなどにより多大なストレスが生じます。一度オープンキャンパスなどで自分で距離感を確認しておくことをオススメします。
    • 施設・設備
      普通
      至る所に休憩出来る椅子が置いてあり、個人・グループのスペースが確保しやすいです。コンビニはヤマザキがあり、学食は安価で値段に見合った内容です。図書室は専門書が多くあり、学生・卒業生ともに重宝して活用しております。グランドは無いですが、人工芝のフィールドがあります。体育館も小さいですがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329037
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健医療学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業内容や設備はそれなりに整っているのでやる気があれば国家試験に合格できるし就職も決まりやすいが、立地や大学の規模は周りの大学より劣っていると思う
    • 講義・授業
      良い
      臨床検査技師になるための講座だけでなく、他の資格も取れる講座が多数あるため
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年からゼミが始まるがゼミによって活動頻度が全然違うため一概にどうとは言えない
    • 就職・進学
      普通
      求人情報は多数あるため就職には困らないが国家試験の合格率は100%ではない
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの熊取駅はJRの快速が止まるため行きやすいが駅からバスに乗らないといけないのが不便。駅や学校の周辺はほとんど何もない
    • 施設・設備
      悪い
      学校内は綺麗だが敷地面積が狭いのでそれほど施設が充実してるわけではない
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数が少なめなので学科内の友情は深まりやすい。学科外はサークルに入らないと関わることがほとんどない
    • 学生生活
      悪い
      サークルは10個ほどしかない。 学祭は近所の子供達が遊びに来る程度で規模が小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や基礎を学ぶ。 2年次は専門分野を学び学校内実習が増える。 3年次は学校内実習や病院実習がほとんど。 4年次は国家試験対策。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院の臨床検査技師
    • 志望動機
      昔から医療従事者になりたくてどのような職業があるか調べていたら臨床検査技師という職業を見つけ興味を持ちました。臨床検査技師になるための大学を調べると数が少なかったので、一番通いやすい関西医療大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705951
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健医療学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人に恵まれていたことや、大学のたてものが綺麗だったので、この点数になりますした。もう少しわかりますい授業があれば良かった
    • 講義・授業
      普通
      特に思いつくことはありません。けれど、もう少し記憶に残り興味深い内容の授業を受けたかったなぁと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特にありませんが、私は高校の時はいいと思っていたのですが、現在はそこまでいいとおもわないので
    • 就職・進学
      悪い
      進学率の成績はいいとは思いません。みんなだらけていたようにおもいます
    • アクセス・立地
      良い
      電車で近いですし、周りにお店もあるような気がします。木もあるので空気が綺麗に感じました
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあり、学校内は綺麗に保たれていたように感じます。とくに困ったようなことはありません
    • 友人・恋愛
      良い
      大学では恋人は同大学には出来そうにありませんが、友人は良い方たちと出会えました
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活を作りやすい感謝だったように感じました。サークルは緩めでよかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な科目が多く、臨床に出ても使えるような基礎を教えてくださいました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      結婚したとしても、再就職できる職場を探していたところ見つけたので
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533445
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健医療学部ヘルスプロモーション整復学科の評価
    • 総合評価
      良い
      手に職をつけたいと考えているならとても良い大学だと思います。専門学校より1年長いですが、そのぶん専門学校では学ばないような事も学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験に必要な講義以外にも、現場に出てから役に立つ講義や社会に出てから役に立つ講義などもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      強制ではないが、学修成果発表会なるものがあり、そこに向けて研究することができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      卒業した先輩による講演会や、少数の大学での合同の就職活動説明会も開かれています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学までは徒歩で行くに遠すぎるし、バスはちょうどいい時間にない。大学周辺はコンビニすらありません。
    • 施設・設備
      普通
      教室や講堂など講義で使うような場所は問題ないが、体育館が小さい、サッカーのグランドのみで、テニスコートやプールはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって男女差がバラバラです。看護学科は女子が多いので、サークルなどを通して知り合う人が多いです。
    • 学生生活
      悪い
      大学自体の規模がそれほど大きくないので、学園祭も他大学ほど盛大ではないです。他大学の学生より近隣の住民の方がよく来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に基礎と英語など一般教科がメインです。2年次、3年次で国家試験の科目をほぼ全部終わらせ。4年次は国家試験対策と実習がメインです。
    • 就職先・進学先
      接骨院、整形外科など
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494780
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健看護学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は向上心が高く、しっかりとした看護観・倫理観を持った学生が育つ為の工夫を考えてくれます。また、ナーシングカフェや和の会があるなど、地域の方々が楽しめるような企画も考えることができる大学。この大学に入って大きく成長できたと思います。
      アクセスの悪さ、設備には不満は少しあります。また、先生間で教え方を統一して欲しいと思う時もたまにありましたが、どの大学でもそんなもんだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      急性期や慢性期など、領域ごとにしっかり学べます。
      困ったときは先生方がサポートして下さいます。
      ツボ刺激や太極拳など、一風変わったものについて学べるのも、魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は就職活動もサポートしてくれます。
      領域ごとにゼミが分かれており、自分たちでまず考えて、先生がアドバイスをくれるといった内容。満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職は安心して良いです。
      この大学を卒業したら、どこに出ても恥ずかしくないと思います。
      有名な病院に就職している学生もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      熊取駅からバスに乗って15分程度。バスが非常に混んでいてダルいです。下宿をして原付きや自転車の使用、徒歩をおすすめしますが、無理な場合は、早めに家を出ましょう。雨や電車の遅延、学生が多いことで遅刻のリスクがあります。
    • 施設・設備
      良い
      身体のモデルや人形、ベッドを使用して演習できます。
      特に困ってはいません。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は諦めました、皆友達にしか見えません。
      同じ学科や、他学科間で恋愛してる人もいます。
    • 学生生活
      普通
      なにぶん体育館はあまり広くないこと、1個しか体育館が無いことから、場所的な問題で室内でのサークルは限られますね。
      イベントは学祭や球技大会、新入生歓迎会などあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護観・倫理観は勿論、多くの教養を身につけることができます。
    • 就職先・進学先
      病院に就職予定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:423469
8441-50件を表示
学部絞込

関西医療大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1

     阪和線(天王寺~和歌山)「熊取」駅から徒歩分

電話番号 072-453-8251
学部 保健医療学部保健看護学部

関西医療大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

関西医療大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西医療大学の口コミを表示しています。
関西医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西医療大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
森ノ宮医療大学

森ノ宮医療大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (82件)
大阪府大阪市住之江区/大阪メトロ中央線 コスモスクエア
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川

関西医療大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。