みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西医科大学   >>  口コミ

関西医科大学
出典:Earl Benzen
関西医科大学
(かんさいいかだいがく)

私立大阪府/枚方市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(41)

関西医科大学 口コミ

★★★★☆ 4.07
(41) 私立内61 / 587校中
学部絞込
4121-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師の免許だけでなく、保健師の免許も取れるため、すこし勉強内容は多くなるが二つの免許が取得できるのはこの大学の取り柄である。
    • 講義・授業
      良い
      学内がとても綺麗。実習先の看護師さんも優しく接して下さり、とてもやりがいを感じる。また、看護学部の先生方も私たちを第一に考えて下さり、レポートや事後課題など将来に必要な様々な内容を取り入れてくれている。
      時間割や連絡事項がいつもギリギリになってしまい、通学定期を何ヶ月変えばいいのかなど少し困ることもある。
    • 就職・進学
      良い
      実習記録や演習レポートなどに評価をつけてくださったり、コメントしてくださる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩5分ほどで着くことに加えて、ご飯屋も充実していてる。
    • 施設・設備
      良い
      お手洗いは冬には暖かい水が出てくる。
      また、学生証でロッカーや図書室などを出入りするため、安心して大学生活を送れるのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は女子が多いため、あまりできないと感じている。
      部活に入ればできる可能性はあるが、必ずしもできるとは限らない。
      友人関係は問題なし。
    • 学生生活
      普通
      サークルではなく、部活として活動している。
      体育系や文化系など様々ある。
      一度入部し、新入生歓迎会やイベントや大会等に参加すると辞めづらくなる。勉強と部活の両立が少し難しい。何のために大学に入ったのか考えて入部するべきである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、ベットメイキングや地域の実習など看護の基礎知識。
      2年生では病院実習が始まる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      ここの大学しか考えていなかったため、他の大学と比べることができないが、とても綺麗な大学であり、附属病院があるため、そのまま働くことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708112
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は環境も設備も素晴らしいし、先生方も素晴らしい方がおおい。医学生として勉学に励むには最適な環境と言える。京都大学から山中先生が来られ、講義をされたり、実習が豊富にある。必ず勉強をこの大学でしっかり行えば素晴らしい医師となることは明確である。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業、講義に関しては先生が非常に丁寧に解説してくださる。質問対応もすぐにしてくださり、メールでの対応も可能。様々な医学的な分野を勉強するがすべて講義資料のクオリティも高く、勉強しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は豊富でさまざまな研究室がある。iPS幹細胞研究室など。これらの研究室は事前に先生に言えば研究を見させてもらえたり、参加できたりする。
    • 就職・進学
      良い
      提携病院がおおく就職はしやすいと考えられる。そのまま附属病院へ就職もしやすい。サポートに関しては相談できるクラスアドバイザーもいる。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは枚方市駅の目の前に学校が位置しているので非常に良い。大阪までも京阪の特急で京橋まで14分で行ける。枚方市駅周辺も治安が良く過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      学校は非常に綺麗で整っている。最新の設備も整っていて実習など行いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の生徒は皆いい人が多い。単科医科大学なので上下の関係を含め、同期同士のつながりも深い。男子女子の割合もほぼ半々であるので同期もしくは先輩、後輩と付き合うことがおおい。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはない。部活の活動は盛ん。部活に入る人がほとんどなので入って上下の関係をつくっていくのが流れ。イベントに関してはビンゴ大会や文化祭、新入生歓迎の桜花祭など豊富
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の11月ごろまでは一般教養的な意味合いが強い。物理なども学ぶが生物系が多い。そしてそれがおわると組織学など専門的な内容に入っていく。2年生からは組織学、薬理学、医化学などの基礎医学を徹底的に学ぶとともに解剖もスタートする。そして3年次にはさらに専門的に医学を学ぶとともにCBT対策にも力を入れていく。そして3年次のおわりにはCBTを受験し、合格すれば4年次にすすみ、最終仕上げの勉学をおこなう。5年からはポリクリが始まる。(いわゆる臨床実習)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      学費も安く、近畿の私立医科大の中では最も設備、教員などの環境が整っており医学生として研鑽を積むことができると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658328
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師、保健師の資格が全員受験可能なので両方とりたい人には最適な大学だと思います。施設も新しいためとても綺麗で勉強しやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目の授業では、担当の先生がきちんと授業をしてくれます。演習の授業では、課題毎回出され真剣に取り組むことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミというのがないのでよく分かりませんが、1学期に実際に働いている看護師さんからの話を聞くことが出来ました。
    • 就職・進学
      良い
      まだ看護学部から卒業生がいないので詳しい事は分かりませんが、私はそのまま関西医大病院へ勤務したいと思っております。
    • アクセス・立地
      良い
      枚方市駅から徒歩10分もかからないので通学のしやすさはいいと思います。また、枚方市駅の近くには様々な飲食店があるため休み時間に寄る事も可能です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で過ごしやすいです。図書館もあり自習にも適していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内には100人しかいないので少し寂しいですが、その分仲は深まります。
    • 学生生活
      普通
      大学にサークルはありませんが部活はあります。その部活に入ると医学部との交流もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、いわゆる英語など一般教養を学びます。保健師と看護師の実習があるため忙しいですが様々な事を学ぶ事が出来ます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      私は、保健師の資格もとりたいと思っていて且つ、附属病院のある大学へ行きたいと思っていました。オープンキャンパスへ行き、綺麗な施設を見て、とても整った環境だと感じたのでこの大学の看護学部に行きたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617443
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぼうと思えばいくらでも学べる環境だと思う。
      反対に、遊ぼうと思えばいくらでも遊べる。
      自分次第で充実した生活を送ることができる。

      不満点は学務の仕事が遅くて、予定がでるのが遅いところ。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容自体は充実していると思うが、教え方やスライド作りが下手な先生もいらっしゃり、勉強のモチベーションを下げられることがある。
      (しかしこれはどの大学にも言えることだと思う)

      学外から特別講師を呼んで授業をしてもらうことも多い。
      また自分が望めば病院見学や研究などもさせてもらえる。
      与えられる物がどうこうというより、自分の学ぶ姿勢が大事だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院に就職する人が多いが、他県に行く人もいる。
      きっちり勉強しておけば就職先に困ることはない。
      現在4年生のため、サポート面はよくわからないが、学校側が積極的にサポートすることはないと思う。
      病院説明会の情報はマイナビ・レジナビ・民間医局や予備校から、クラス代表を通して送られてくることが多い。
    • アクセス・立地
      良い
      枚方市駅から徒歩5分で行きやすい。
      アパートや寮も多い。枚方公園駅の近くに住んでる人もいる。
      枚方市駅の下に惣菜屋さん、近くのT-SITEにスーパー(少し高めだが美味しい)などがあり自炊もしやすいと思う。
      ご飯屋さんは周辺にたくさんあるので、友達と行く楽しみができる。
      スギ薬局やTSUTAYA、郵便局、コンビニ、カラオケもある。
      服を買うなら梅田か、くずはモール(電車6分)に行くといい。
      大学近くに住んでる人は「夜中に救急車の音がうるさい」と言ってたので、気になる人は注意!

      梅田や京都にも3,40分でいけるので、遊びやすい。
      治安も問題ないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      大学はとても綺麗。トイレも綺麗。
      シミュレーションセンターがあるが、あまり使うことはない。
      図書室には自習スペースが多くあるが、テスト前は混みがち。
      セミナー室という小さな部屋を何人かで借りて勉強することも可能。

      中庭には謎の鹿の像があるが、そこにお金使うくらいなら自習室を増やせばいいのに、と在学生なら一度は口にする。(関医あるある)
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大なので同じ学年の人と6年間過ごすことになり、友人関係は非常に大事である。喧嘩すれば気まずくなる。
      先輩、後輩とは部活か研究室に入れば関わりをもつことになる。
      先輩から勉強のアドバイスをもらったり教科書をもらったりできるので、縦の繋がりはメリットが大きい。
      看護やリハビリとは部活で仲良くなれる。

      部内恋愛する人もいれば、学内恋愛する人もいる。
      他大と交流するような部活であれば、そこで恋愛に発展することもある。ただ、学内で恋愛すればその噂は一気に広まるので、静かに恋愛したい人はバイトなどで相手を見つけるのが良い。
    • 学生生活
      良い
      部活はそんなに多くはないが色々ある。
      基本は学内で活動しているが、
      滝井で活動する部活もあるので、その場合は放課後に大学のバスか電車で行くことになる。
      文化祭は単科大なので小規模である。毎年芸人を呼んでいる。
      部活に入ってるか、仕事があれば参加するが、何もない人は基本的に参加していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎、
      2年は解剖や基礎医学、
      3,4年は専門領域、
      5,6年はポリクリ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人を救う仕事につきたいから。
      この大学を志望したのは、実家から近かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771214
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      私立医学部にしては、割安だが実家が京阪本線沿いでなければ、必死にで勉強して地方国公立をあきらめないことをおすすめする
    • 講義・授業
      良い
      先生によるが、分かりやすい授業多い気がする。
      すべての科目が国家試験対策に向けて授業してくれるとより良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生の頃に基礎医学セミナーを受講すると気になる研究室に出入りできて、研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      医学部なので、就職先には困っていない
      国家試験対策はどれだけ充実してるかは他と比べられないので不明
    • アクセス・立地
      悪い
      駅前だか、京阪本線自体が梅田にも京都に一回乗り換えが必要で、大阪にしては不便
    • 施設・設備
      悪い
      図書館の開館時間が平日9-21、休日9-18時と短く校舎事態にもその時間までしかいれないので、不便
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学の規模事態が小さく、他大学との関係も薄いので、交遊関係は積極的に作らないと広がりません
    • 学生生活
      悪い
      サークルもあるが、勉強が忙しい
      学祭もあるがうちは過ぎて面白味がない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から基礎医学が始まり、終始医学についてで、就職後も役立て知識ばかり勉強します
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から、医学に医療に興味があり、医者になりたいという気持ちが強かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592115
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師・保健師、成績上位の希望者が助産師の国家試験受験資格を得られるのが魅力。ただし、無理のあるカリキュラムだと感じることもある。
      学生生活は概ね快適で、充実している。
    • 講義・授業
      悪い
      専門学校の何倍もの学費を支払っているが、講義時間が専門学校よりも少なく、ほぼ自己学習という講義もあった。大学では自己学習が重要という説明がありその点は承知しているものの、期待を裏切られたと感じる。基礎的な科目に関してはもっと時間をかけてほしい。
      学部の先生は学生思いの先生が多いと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      不明
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは京阪本線枚方市駅から徒歩10分弱。
      駅周辺は商業施設や飲食店が多く、登下校中や空きコマに立ち寄れる。
    • 施設・設備
      普通
      医学部棟とは別に看護学部棟があり、綺麗な校舎だが、今後4学年が学校生活を送ることを考慮すると狭く感じる。総合大学のような生協はなく、附属病院内にあるコンビニエンスストアを利用している。食堂は医学部棟にあるため移動が必要。図書館の蔵書数はかなり少ない。
      しかし、演習に必要な設備は充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人差がある。
    • 学生生活
      普通
      サークルはなく部活のみであるため、数多くのサークル・部活を希望する人には不満かもしれない。
      学祭は規模が小さいが、部活単位の出店・出演もあり楽しめる。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中23人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:496387
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が綺麗だからです。校舎が綺麗だと勉強しようという気持ちになれるし、映写真がとれるところも気に入っています。
    • 講義・授業
      悪い
      授業を聞いてなくてもスライドを見たら分かるし、先生に教えてもらうよりもネットを見た方がわかりやすいこともあるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学には様々な分野の研究室があり、自分の興味をもてる研究室もきっとあるだろうと思うからです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業して国家試験に合格すれば医師になれるし、となりにある附属病院も機能が充実してるからです。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪本線枚方市駅から徒歩3分くらいで大学に着けるし、駅前にはT-SITEという綺麗な商業施設があるから
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとてもきれいでどこにいても映ることができるからです。トイレもきれいで使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人に恵まれているからです。いつも一緒にいて、テスト前などは助け合って勉強しています。、
    • 学生生活
      良い
      学園祭ではお笑い芸人の方がこられるし、ビンゴ大会では総額150万円分の景品が用意されていて楽しみです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるために必要な知識や心構えなどが学べ、また、となりにある附属病院で実習もでき、良医になるための環境が整っています
    • 就職先・進学先
      医師
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494829
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職や設備,先生方などの様々ないい点があります。広い人脈もきずけました。先生方もたくさんの話をしてくれて役立ってます。
    • 講義・授業
      良い
      授業が充実していて,内容もとても分かりやすかった。第一に先生方のテンションが高く明るかった。
    • 就職・進学
      良い
      いいところに就職できたので,実績はいいと思います。それに、就活のサポートを手厚くしてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境は良かったです。閑静な住宅街にあるので勉強に集中ができました。だけどあまり買い物などできません。
    • 施設・設備
      良い
      体育館はすこし狭いけど,設備はいいと思います。だけどコンビニひとつないのが難点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はあまり恋愛関係をきずけませんでしたが,知り合いなどはたくさんできました。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い方だよ思いますけど,学校があまりでかい訳では無いのでイベントはあまり大きくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多様なコミニケーション力をつけれるよう実習をたくさんします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      母と同じ職業になりたいという夢が昔からあったので知識を深めるためはいりました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779677
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地や施設は大学としては恵まれており、部活やサークル、人間関係も多様です。勉強に関しては本人次第な所があり、頑張りたい人は頑張れる環境になっていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      コロナが流行ってからはオンライン授業となりましたが、学校の授業だけでは国家試験に必要な知識は十分にそろわず、結局外部の塾頼りになります
    • 就職・進学
      良い
      付属病院があるためきちんとした成績をおさめていればマッチングは可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      枚方市駅から徒歩10分圏内ということもあり、立地はよいほうだとおもいます。近くにはカフェやご飯屋さんもそこそこあり、T-SITEも駅の近くにあるので空き時間に行く場所がなく退屈するということはありません
    • 施設・設備
      良い
      施設としては広くて綺麗ですし、図書室や勉強部屋、シミュレーションセンターなどもあって充実している方だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部でありながら男女比は3対2くらいと女性も多く、また他の私立医学部との交流もあるので人間関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは豊富にあり、その運営が学生に任せられていることからある程度自由な活動ができます
      学園祭などのイベントもあり、各部活ごとに出し物もあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養課程をまなび、2年次からは解剖など医療的な分野の勉強がはじまります。3、4年次はCBTにむけた座学が主で、5年次は附属病院での実習、6年次は国試に向け実習と座学を両方、という感じです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来を考えた時に安定してお金を稼ぐことが出来、世の経済状況に左右されず働ける職業として医師が良いと考えたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735624
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広くてキレイな大学です。
      医学部にしては珍しく女子も多いし、医学部特有の暗いイメージとはかけ離れた明るくて活力のある学校なのでどんなタイプの方でも馴染みやすい雰囲気と言えます。
      ただ、学生をサポートする施設が少なかったりあるいは施設の利用時間が短い(図書室が夜は使えないなど)と言った不便な点もあるため星4つをつけました。
    • 講義・授業
      良い
      この学校ならではのインターネット学習システムが構築されているため、ネット環境さえあればいつでもどこでも大学の勉強ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが枚方市駅ですので下宿や生活には困らないと思います。
      また京阪の特急が止まるので乗り換えなども楽にでき、とても便利です。
      駅前はそこそこ栄えていますが1部風俗店などがあったりしますので周辺環境が良いとは言いきれません。ただ、学校周辺で実害があったという話は聞いたことがないので6年間過ごす上で問題は無いと思います。
      大学までは駅から徒歩5~10分くらいです。
    • 学生生活
      良い
      運動部、文化部ともに活動は活発です。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466018
4121-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府枚方市新町2-5-1

     京阪本線「枚方市」駅から徒歩5分

電話番号 072-804-0101
学部 医学部看護学部リハビリテーション学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西医科大学の口コミを表示しています。
関西医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立医学系大学

大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
京都薬科大学

京都薬科大学

52.5

★★★★☆ 4.01 (206件)
京都府京都市山科区/琵琶湖線 山科

関西医科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。