みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  口コミ

大阪成蹊大学
大阪成蹊大学
(おおさかせいけいだいがく)

私立大阪府/相川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(152)

大阪成蹊大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(152) 私立内336 / 587校中
学部絞込
1521-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あたりの先生になったら楽しい1年になると思う、ハズレになったらしんどい
      しまじで辞めたくなるような1年始まる
    • 講義・授業
      悪い
      正直全然良くないと思う。出席の確認等がまじでめんどくさいしだるい
      かなり後悔してる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      担当によっては全然違うこと言ってたりする人もいる。つまり1人に聞くだけじゃなくいろんな人に絶対聞いた方がいい。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、その辺は良くわからないが就職率が高いからいいのでは?と思っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      いいとは言えない、相川駅から来る方はかなりいいと思う。
      周辺環境は普通
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fiも弱いし、大学より前にある高校の方が断然綺麗やった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル入らなくても友達はできるから友人関係、恋愛関係は気にするところはない
    • 学生生活
      悪い
      コロナで学園祭など無くなって他の大学はその替えの企画などをしているがこの大学は何もしない。入って1年たったが楽しいことは何一つ無かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に学べたことはない。他の大学の方がよっぽど学べると思う。。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来起業しようかなとか考えてたから。
      けどこの大学より他の大学の方がいいかと学べると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734598
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    芸術学部造形芸術学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      特によいところはないとおもう。良いところは就職部のみ。自主的に学ぶ人にとっては良いとおもう。設備をどうにかしてほしい
    • 講義・授業
      普通
      専門はじゅうじつしていると感じるが、教養はじゅうじつしていない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人個人にたいしてしっかりみてもらえてきかくなアドバイスをうけられる
    • 就職・進学
      良い
      サポート体制が充実している。個人個人に対して手厚いサポートが受けられる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。キャンパスどうしがすごく離れていていどうしづらい
    • 施設・設備
      悪い
      わいふぁいが全然つながらないパソコンの処理能力がひくい教室がふるい
    • 友人・恋愛
      悪い
      特にひととかかわることがないためなんとも言えない。サークルも入っている人はいない
    • 学生生活
      悪い
      イベントはあるらしいが告知が少なくしらないあいだにおわっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術に関する様々な分野の勉強をする。特に意味のない勉強がおおかった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手企業
    • 志望動機
      いきたい大学がなかったから。センター提出したら勝手に受かってたから
    感染症対策としてやっていること
    けんおん アルコール消毒 パーテーション オンライン授業 少ない人数での対面じゃが「うん
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705787
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強したいと思ってる学生には良い大学だと思います。
      先生も就職について、積極的に動いてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      学科で行われる講義は充実し、先生の指導も充分あります。
      就職にも強いので良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      100%なので安心です。
      一人一人丁寧に優しく指導してもらえるので。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近なので通いやすいです。
      ただ、快速が止まらないのでギリギリになる時もある。
    • 施設・設備
      普通
      食堂のご飯がとても美味しい。トイレ綺麗。教室も綺麗。良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は微妙ですが、友人関係はうまくいっています。
      恋人ができないのは自分のせいですが。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていないのでわからない。
      みんな楽しそうにしているので羨ましい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、自分がしたい分野を絞れます。
      必修科目は興味のない分野に割り振られる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から小学校の先生になりたいとおもっていたので、自分の家から通いやすい大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613186
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教育学部はまだできてから5年と浅く、カリキュラム等が安定していないように思います。 しかし、教員は学生の力になろうとしてくれるので、気軽に教員と相談することができます。
    • 講義・授業
      悪い
      教員によって講義の質は様々ですが、講義形式でも興味深い授業と、演習をしていても退屈な授業もあります。教育学部は必修科目が多いので、想像するよりも授業がたくさんあると思っていた方が良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教員によってゼミでの指導は様々であり、すべての学生が同じように学習を進めているわけではありません。それぞれの学生に合った指導をされていると思いますが、慎重にゼミを選んだ方が良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      今のところ、卒業した先輩方は必ず就職できていると聞いています。また、採用試験対策や面接試験対策などを行ってくれる就職部があるので、就職部の方々に相談すると良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急京都線の相川駅です。そこから徒歩3分ほどで大学に到着するので、通いやすいと思います。しかし、相川には各駅停車の電車しか停まらないので、乗り間違えないように注意してください。周辺には大学生が遊ぶところはあまりないので、上新庄や梅田まで行く必要があります。
    • 施設・設備
      悪い
      ピアノ練習室はかなりたくさんあり、いつでもピアノを練習することができます。 しかし、学生数のわりに校舎が狭く、教室も少ないため、人が密集している印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活はたくさんあるので、いずれかに所属すれば様々な学生と出会い、友人関係を築けたり、恋愛をしたりすることができます。その点は他の大学とあまり変わらないと思います。
    • 学生生活
      普通
      大阪成蹊大学では、七夕パーティーや大学祭、クリスマスパーティーなど、学生が主体となって行うイベントが複数あります。いずれも特別大きい規模ではないですが、大学祭ではアーティストや芸人が来てくれる こともあるので、それなりに盛り上がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育、初等教育、中等教育のコースに分かれて学習します。1年次は基礎的な教養を身に付けられるよう、高校までの復習やそれぞれのコースにおける基本的な学習をします。2年次には専門的な学習が増え、専門知識を獲得していきます。3年次には、それまでの知識を活用し、実習で実力をつけられるようになっています。4年次にはまとめとしての最後の実習をし、各自自分で決めたテーマに沿って卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494776
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部造形芸術学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      広告代理店やデザイン事務所、印刷会社、出版会社など進むべき道はさまざま。グラフィックデザインの基礎を学び、企業やまちとコラボレーションしたブランディング、イベント計画などにも取り組みます。普段もっとも目にし、商品を魅力的に見せるパッケージングについても深く実践的に学びます。実社会で要求される制作物を提案する産官学連携の学びを通じて、ビジュアルデザインに必要な発想力や表現力、プレゼンテーション力を養います。2016年度は、東淀川区のオリジナル婚姻届のデザインに携わり、実際に使用されることになりました。その他には、自分の個展を想定したポスターを制作します。制作実習を通じて、人々に伝えるためのコミュニケーション表現方法やレイアウトを研究し、自分のメッセージや可能性を追求することを目的としています。
      やる気のある生徒はどんどん伸びていき、やる気のない生徒は何1つ変わらないままどんどん時間が過ぎて行く感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386768
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    芸術学部造形芸術学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      特にいいとは思わない。就職部はいいと思う。そのほかは特にいいところない。設備をもっときちんとしてほしい
    • 講義・授業
      普通
      個人個人しっかりみてもらえる。きちんとするこにはアドバイスがたくさんもらえ、そうでない子は放っておかれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかり見てもらえる。きちんとしていればしっかりみてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      親身になってくれる。情報の提供がおおい。サポートがてあつい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠い。キャンパスが散らばっている。移動がたいへん。
    • 施設・設備
      悪い
      ワイファイが遅い、繋がらない、パソコンもおそい。つかいがってがわるい
    • 友人・恋愛
      悪い
      特に人と関わることはない。サークルに入ってる人はすくない。サークルのレベルが低い
    • 学生生活
      悪い
      イベントはあるけど参加している人はほとんどいない。楽しくない。しょぼい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術に対する様々なことをする。デッサンなどもするけど、あまり意味はない
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      大手企業
    • 志望動機
      いきたい大学が特になかったから。家から通えるから。そんなにとおくないから
    感染症対策としてやっていること
    検温をしている。機械で自動的にはかる。アルコールしょうどく。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701598
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良く様々な事がまなべるとても良い場所で素晴らしい環境だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      スポーツマネジメントの事について細かな部分まで学ぶ事ができるため評価3にした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは専門分野以外のことも学ぶ事ができコミュニケーション能力が高まる。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かす事ができ、将来につながるとても素晴らしい学校だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス自体はあまり新しくないが通いやすく不便はあまりないと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      施設ではジムなどもありとても大学生からしたら良いかんきょうになっている
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活で友達を作れる機会が多くとても素晴らしい学校だ。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で10個ほどありeスポーツサークルなどもあり幅がひろい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には様々な分野を、学ぶ事ができとても素晴らしい学校だと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からここにきたいと思っており今の学校生活をたのしめているとおもいます。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969582
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      将来のことについてしっかり学べるので、やりがいがあります、学びもしっかり入れながら分かりやすく教えて貰っています
    • 講義・授業
      良い
      周りの友達も絡みやすいし先生もわかりやすいですし学科によりけりでいいと思う
    • 就職・進学
      普通
      先生に聞きに行けばわかる、教育実習を受ける時の相談がまともにしている
    • アクセス・立地
      普通
      駅からまだ近い方やから通いやすいです、でも周りが広いと思います、
    • 施設・設備
      良い
      空きコマある時暇で周りの場所も遊ぶ場所がないので暇になります
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はすぐできたので良かったです男女仲良い友達も出来ました!
    • 学生生活
      普通
      入ってないからわからないですが友達とかはやるんじゃなかったって言ってました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育系の学科なので教育系の学びがおおいです、とても楽しいです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      体育の先生の教員免許を一応取っとこうと思ってここの大学に入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938766
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の設備も部活に関しても普通に他の大学と変わらないか、少ししただと思う。学費をもう少し安くして生徒のために費用を使って欲しいと思う
    • 講義・授業
      普通
      ちゃんと受けたらまあまあ内容的にいいと思うけど、行かなくてもある程度単位は取れるので行くのがめんどくさい時がある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業論文についてやり始めて、先生に分担されて進めているけど、分からないところは教えてくれてわかりやすいから
    • 就職・進学
      良い
      大阪成蹊大学の就職率はほぼ100%で就活の進み具合について話をすることが多いから
    • アクセス・立地
      良い
      相川駅から徒歩10ふんもかからないので電車で行くにはとてもアクセスがいいと思います
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiも通っているところと繋がらないとこもがありお金も高い
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の恋愛もあったりなかったりで、あるていど人によっては充実している
    • 学生生活
      普通
      部活サークルは少ない方だと思うけど、ある程度普通だと思うしお金をもっとかからなくして欲しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツが好きながくせはスポーツに関する知識を学べるのでスポーツ好きにはいいかもしれない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      東証一部上場の不動産会社に総合職で入社します
    • 志望動機
      スポーツ推薦で入ったので、スポーツで成績を残すために有名なところに入学した
    感染症対策としてやっていること
    体温を図るものが置いてあり、測ってから建物に入ることになっている
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701724
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もっと少し、学生の考えや意見を聞いていただきたいし、支援もしてほしいと思います。 教師になることが全てではないことを考えて、学生が立派になることを1番に考えて指導を行っていってほしいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      学生のことを考えている授業とただ単に行っていて学生のことを考えていない授業があるから
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学生の意見を取り入れようとせず、全て否定をしてゼミがうまく進んでいないから
    • 就職・進学
      普通
      自分から進んでいこうとはあまり思えないが、行かないといけない状態であるから
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスの時間と授業の時間があっていなくて交通がとても不便である
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な建物もあるが、狭い教室が多く授業が受けにくいことが多々ある
    • 友人・恋愛
      普通
      学生数が少ないため友達も作りやすく、そして友情も深く保つことができる
    • 学生生活
      普通
      強引で行なっている部分があるためもう少し自由感を出した方が大学ぽく見える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今までは生徒の立場で学校を見てきたがこれからは教える側としてみていく
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていないが、教師にはなりません。
    • 志望動機
      体育が元々好きであったので、その好きなことを生かしたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    前期はオンライン授業をしてきて、後期は対面授業で大学に入る前に検温と消毒が置かれている
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701881
1521-10件を表示
学部絞込

大阪成蹊大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区相川3-10-62

     阪急京都本線「相川」駅から徒歩5分

電話番号 06-6829-2600
学部 経営学部芸術学部教育学部国際観光学部看護学部データサイエンス学部

大阪成蹊大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪成蹊大学の口コミを表示しています。
大阪成蹊大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (145件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
阪南大学

阪南大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (292件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美

大阪成蹊大学の学部

経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.84 (43件)
芸術学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (34件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (74件)
国際観光学部
偏差値:40.0
★★★★★ 5.00 (1件)
看護学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
データサイエンス学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。