みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪医科大学   >>  看護学部   >>  口コミ

【募集停止】大阪医科大学
出典:Ayumi2000
【募集停止】大阪医科大学
(おおさかいかだいがく)

私立大阪府/高槻市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.90

(55)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(40)
学部絞込
学科絞込
401-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護学部は大学として発足してまだ年数が浅いので、建物や備品などの設備はとてもきれいで気持ち良いですが、進学や就職などに関する情報は手に入りにくいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって講義の上手さは様々ですが、先生方の研究棟が隣接されているので、授業時以外でも質問などはしやすい環境だと思います。しかし、単科大学ということもあり、一般教養の授業の内容は薄いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生方がどのようなことを専門に研究されているのかという情報がわかりにくく、また、ゼミによっては卒業研究のテーマを限定されてしまうので、自分が本当にやりたいテーマで卒業研究を行うことが難しい場合があります。
    • 就職・進学
      普通
      今年やっと1期生が卒業となったため、就職や進学に関する情報は正直少ないです。しかし、マイナビなどが主催している合同説明会などで十分に情報収集できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周囲には繁華街があり、居酒屋や美容室が多くあるため、とても便利な環境だと思います。しかし、看護学部は医学部と大きな道路で隔てられているので、学内での移動はとても不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      看護学部は新しく設立された学部であるため、施設や設備はとてもきれいです。しかし、大学自体があまり実用的な造りではないため、改修工事が頻繁に行われている点では、少し不信感を抱いてしまいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      関西在住の実家通いの学生が多いため、休日などに集まるのは少しめんどくさいかもしれません。しかし、一人暮らしをしている学生も少数いるため、その子の家で集まったりするととても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体の構造や仕組みに関する基本的なことから、看護実践まで
    • 所属研究室・ゼミ名
      母性看護学・助産学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      母性看護に関することや、助産に関すること
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      関西の私立大学で助産師の資格がとれるところの中で最もレベルが高かったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      問題を解き、わからないところは教科書や参考書に戻ってひとつずつ確認していった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63226
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      付属病院があるので、実習面に関しては遠い病院まで行かなければいけないということがなく、楽です。
      看護棟は新しく綺麗です。
      ロッカーも1人1つあり、教科書などの荷物を入れるところにも困りません。
      しかし、看護学科は他大の他学部に比べると課題も多く、授業はほぼ必修、かなり忙しいです。実習期間は精神的にも肉体的にもかなりきつくなります。
      私はあまり強い気持ちがなくなんとなく看護学科に入ったので何度も辞めたいと思ったことがあります。なので、看護学科は看護師になりたいと思う気持ちが強くなければかなりきついと思います。
      しんどいと思うことは多々ありますが、やりがいはあります。
      自分が学習していることが直接患者さんの命にかかわってくるので学習のしがいもあります。
      本大学は演習の設備も整っているので学習しやすい環境ではあると思います。また、チューターの先生が様々な相談に乗ってくれるので悩みがあれば先生にも相談しやすいです!
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどなく、部活が多いです。
      その部活にもよりますが、遠征費が高く時間もとられます。
      また、医学部が主催となっているため看護は少し肩身が狭いです。
      しかし、楽しい部活は部員仲良くてオフ期間に遊びに行ったりと充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371824
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方との距離も近く、建物も綺麗で新しいため、おすすめです。ぜひいらしてください。有意義な学生生活を送れると思う
    • 講義・授業
      普通
      医学部も併設しているため、医学部向けの授業も選択できる。 総合大学に比べると医療系以外の選択授業の数が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは普通と同じだと思う。 他の大学のゼミを見たことがないからあまり詳しいことはわからない。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院がらあるのでそこに就職しやすいと思う。 ただ最近は内部生でも落とされるという話を聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに阪急とJRが通っており、バスも充実していると思う。 お店もいっぱいある。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しい学校のため、設備は新しい。 病院内も綺麗だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      医学部の学生と交流を持つことが出来るため、交友関係は広げやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルがなく部活しかないため、あまり充実しているとは思えない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に看護について学びます。 座学があったり実習があったり様々です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      地元の総合病院
    • 志望動機
      わたしは大阪に行きたかったからと、資格がしっかり取れるからです。看護師と保健師の資格がとれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533800
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校生活は充実していて楽しかった。
      カリキュラムもよかったと思う。
      私立なのでか先生の入れ替わりが激しく、その点が相談などを行う上で人間関係の形成などが難しかった部分がある。卒業して2年であるが、知っている先生がもうほとんど居ないため、学校に顔を出しにいくということもない。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は充実していた。
      約100人の同学年全員での授業であるが、先生も親しみやすく質問もしやすい雰囲気であった。
      実技はグループワークとなっており、少人数に分けられていてよかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは生徒の希望が優先され、話し合いのうえ、ジャンケンで決まった。
      わたしの担当の先生は熱心であり、よい研究ができた
    • 就職・進学
      普通
      あまりサポート体制は整っていないと思う。
      看護師なので、必死にならなくてもどこかしら就職できるだろうという余裕が先生にも学生にもあると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅まで近い。
      JRも阪急電車も使える。
      新しい校舎。
      飲食店も多くにぎわっている町である。
      上記の理由で便利だった。
    • 施設・設備
      普通
      自習室は少ないので取り合いがおこっていた。
      図書館の本は古いものが多く、あまり役に立たなかった印象がある
    • 友人・恋愛
      普通
      1つの教室で4年間、学年全員が授業を受けるため、仲のいい友だちはすぐにできるしよかった。
      グループワークも多かった。
    • 学生生活
      悪い
      単科大学なので学生の人数が少なく、あまりサークルや部活の種類は多くなかった。
      また、実習が多いので学外のことはあまりできなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全科目の基礎理論について学ぶ。
      2年次は実習も始まる。
      3年次は半年実習があり、実践的。
      4年次は卒論を書く。
    • 就職先・進学先
      病院の看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427752
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医科大学で私立ということもあり、教育施設や物品などが充実しています。また、立地が大変よく楽しく学校生活を送れます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分程度です。かなり近いと思います。
      また周辺にもさまざまなお店があり便利な環境だと思われます。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないので、総合大学よりは深い友達がたくさんできると思います。高校のクラスがもっと人数が増えたイメージだと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学部が少ないので総合大学よりは充実してません。インカレサークルに入る人も数名いらっしゃいます。イベントというほどのイベントはありません。学祭くらいです。でもそれなりの数の部活はあり、医大ということをふまえるとまあまあという感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の勉強、保健師の勉強、助産師の勉強など多岐に渡ります。医学部や薬学部と合同で授業をおこなうこともあります。
    • 就職先・進学先
      他の病院や企業など就職先はさまざまです。進学や留学される方もちらほらいらっしゃるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341680
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      期末考査は、先生のクセが出ているので、先輩から過去問をもらったりしてます。実習先は附属病院で、学校で着替えていけるので良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって、面倒見て下さる人と、そうでない人と全然違います。面倒を見てくれない人は、とことん放置なので、卒業論文は苦労しました。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生は、ほとんどが7月までに就職できています。苦労していても、先生がサポートしてくれますが、基本的には自分でインターンに申し込み、合同説明会に参加し、自分で考えて決めるのがいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅近ですし、周辺には飲み屋やカフェはたくさんあると思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設・設備は綺麗です。ただ、学部の建物には自習室がないので(グループ学習室はあります)、図書館に行って勉強してます。医学部や、附属病院の職員も利用するので、テスト前は混雑します。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年全体で講義を受けることが多いので、仲は自然と良くなると思います。恋愛は、医学部と付き合ってる人か、バイト先の人と付き合ってるかです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335234
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくという感じです。付属病院が隣接しているので、実習面では環境は整ってたのでよかったです。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養の授業は内容は薄いです。先生の研究棟がすぐ隣にあり、質問はしやすい環境です。先生によって教え方が上手いかそうじゃないかはあります。
    • 就職・進学
      普通
      半数くらいが付属病院に就職、他は地元の病院や東京の病院に就職してました。サポートは学校からの情報はあまりなかったです。学生自身でマイナビなどで情報収集してました。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急高槻市駅、JR高槻駅が近く徒歩10分程度なので電車でも通いやすいです。周辺は繁華街があり、飲食店や美容院などの施設が充実してるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      施設は新しく、綺麗なので使いやすかったです。ただ、自習室があまりなく、国試の勉強や試験前とかになると自習室が空いておらず場所の確保に困りました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内ではある程度はみんな仲よかったです。医学部生とは部活、サークルに入ってないと関わる機会はなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大阪医科大学付属病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334247
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したいことが勉強できています。男子が少ないので、男子学生は馴染みにくい場合もあります。先生は熱心に進学や就職の相談に乗ってくれています。大学があるところは阪急の高槻市駅から近く、看護学部は徒歩10分ほどです。実習は附属病院で行われることが多いので、学校からも近く慣れている場所なので緊張しにくいと思います。附属病院の看護師さんには大阪医科大学看護学部の卒業生も多くいるので、わからないことがあれば先輩に聞きやすい状況であります。ただ、学内の勉強でいうと、看護学部が設立してからまだ数年しか経っていないからか、カリキュラムや制度がすぐに変わってしまうことが多いです。事務員の方も探り探りなのか模擬試験や説明会などの連絡が直前になってしまうことがあります。そこは現在改善している最中だと思うのでそこが改善されると、学生としてとても勉強しやすい環境になると思います。学内の施設は設立してから数年しか経っていないのもあり、とても綺麗です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333102
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護系の大学としては、可もなく不可もなくというかんじだと思います。医学部との交流は部活以外ではほとんどないです。
    • 講義・授業
      普通
      看護系の大学にある一般的なカリキュラムです。総合大学ではないので、一般教養系の授業はあまり充実していません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      看護系の一般的なゼミが揃っています。来年度からはゼミの形態が変わるようなので、今後のことはあまりわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1期生しか卒業していないので、あまり参考になる情報がありません。就職浪人する人はいないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて10分ほどのところにあり、駅前にはいろいろなお店があって栄えているので便利です。居酒屋が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学部なので、設備や施設は新しいと思います。付属の大学病院では最新の医療機器も使用されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな仲良しで雰囲気は良いですが、ほとんど女子で男子が少ないので男女の出会いはあまり期待できないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師、保健師、助産師になるための基礎知識から実践能力
    • 所属研究室・ゼミ名
      母性・助産看護学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に妊産褥婦・新生児とその家族に焦点を当てた看護について研究する
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      関西の私立の中では一番レベルが高かったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      すべり止めで受けた大学であるため、特に対策はしていなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75158
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護のことを勉強したい方はすごくおすすめの大学です。
      実習もありますが教授もわかりやすくおもしろいです。
    • 講義・授業
      普通
      すごく丁寧な講義が多くあります。
      わからないところがあれば質問できる雰囲気でとても
      勉強に適しています
    • 就職・進学
      普通
      まだ在学中でわかりませんが先輩方の進学実績はとても良いとおもいます
    • アクセス・立地
      普通
      駅の目の前にありとても立地がいいです。
      特急も停まる駅の近くにあるので梅田からのアクセスもいいです
    • 施設・設備
      普通
      新しいものが多く、他の大学より設備は充実しているとおもいます
    • 友人・恋愛
      普通
      大学に入ってからできた友達が多くいます。
      学校内の雰囲気がいいのも理由の一つだとおもいます
    • 学生生活
      普通
      サークルの活動もとても活発で種類もたくさんあり他の大学と比べて多いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は講義が中心、2年は実習が多くなります。
      4年になると卒論を書きます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来のことを考えた時に看護師になろうとおもいました。
      そこでこの大学を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:821430
401-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本部キャンパス
    大阪府高槻市大学町2-7

     阪急京都本線「高槻市」駅から徒歩5分

電話番号 072-683-1221
学部 医学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

【募集停止】大阪医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、【募集停止】大阪医科大学の口コミを表示しています。
【募集停止】大阪医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪医科大学   >>  看護学部   >>  口コミ

【募集停止】大阪医科大学の学部

医学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (15件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.90 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。