みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  口コミ

追手門学院大学
出典:Whity
追手門学院大学
(おうてもんがくいんだいがく)

私立大阪府/茨木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(408)

追手門学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.60
(408) 私立内478 / 587校中
学部絞込
40841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    社会学部社会学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
      自分の学びたい分野に特化して学べると思います。
      大学生協が無いです!兄弟が通学していた大学は大学生協があり、大学生協の保険に入れました。残念ながら追手門学院大学には無いので、ネットで調べると、大学に生協が無い学生向けのインターカレッジコープを見つけ、保険契約出来ました。大学が勧める保険よりずっと保障内容が良いと思います。大学生協のある大学では、売店が食堂のおかず割引券を一定額発売したり、新入生向けパソコンを割引で販売したり、自動車学校学費割引、短期留学ツアー紹介、近隣の野球やサッカーの観戦割引チケットも販売してました。
      点数評価は本音は3.5強位ですが、追手門学院大学は来年度総持寺駅に新キャンパスが出来ますから、期待を込めて4にしました。
      近隣のS南大学に聞くと、選択講義数はもっと多いと言われ、
      不安になりました。
      ハード面強化も大事ですが、学生ファーストの精神を忘れず、
      経営陣には教育・研究内容の充実など、ソフト面充実をお願いしたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468582
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な心理学分野の教授が在籍しているので、専攻の自由度が高く、本格的な研究が学部生の段階から可能です。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の基本や歴史から入り、心理面接の演習授業や実験の授業もあります。また、実験に必須の統計学も授業でカバーしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      現在の茨木キャンパスは駅からスクールバスに乗らなければならないため、場合によっては授業に間に合わなくなる場合もありますが、JRと阪急はそれぞれ駅の周辺に様々な施設やオススメの飲食店がありますので、探し歩くのも楽しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      脳波を測定する機械を用いた生理心理学や箱庭療法のための資材など、学部で学べる様々な心理学分野をサポートするための設備が学部生から使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すれば特に友人関係を広げやすいですが、演習授業などで少し勇気を出せばいつでも友人をつくれるような学校だと思います。一年生の間に勇気を出して声をかけるのがオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341808
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足できる勉強ができてとても良いです。充実した大学生活を送れてます!友達もできたしよく学べていい大学。特に不満もありません。入学できてよかった
    • 講義・授業
      良い
      勉強がよく出来てとても良い。ただ自分の頭が少し悪いせいか少し授業についていけない時があります…。
    • 就職・進学
      良い
      他の大学の事はあまりわからないけれど良い方だと思います。沢山サポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      少し不便なところがありますがとてもいいと思います。自分は結構満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      充実してると思います。他の大学に比べてもあまり差はないように思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思うけど自分は結構交流出来てます。友達が増えました。楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      凄く充実してます。楽しいです。でもコロナので少しつまらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な軸の勉強がしっかりしています。主に統計学と心理学の勉強です。秋学期は6枚のレポートを書くので少し大変です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学か高校ぐらいの頃からカウンセラーになりたくて志望しました。その頃なにもわかっていなくてネットで調べてカウンセラーになるなら心理学か必要、と出てきたのでそこからずっと心理学科を目指していたので入ることが出来てとても嬉しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735349
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒もみんな真面目で勉強しやすいし、1年次から心理学の専門的な知識を学べる。心理学を学びたいなら追手門学院大学に来ると間違いないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすく、丁寧。専門の教科は少し難しいが、質問をしに行っても優しく答えてくださるし、親しみやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次から、どのゼミに行くにはどんな講義をとっておけば良いか教えていただけるので安心。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績もあり、キャリア支援課も充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      JR、阪急のどちらからも送迎バスが出ているため利用しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      心理学科が優先のパソコン室もあり、レポートなども書きやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に入るとたくさんの人と知り合いになれる。先輩とも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学に必要な入門から、統計をとるための計算方法、実験のやり方などさまざま
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242504
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は、人生の一つの大きなマイルストーンとして、一流の教育を提供するこの大学で学びたいと思いました。この大学で得られる知識と経験は、私の将来にとって重要な資産になると確信しています。
    • 講義・授業
      普通
      最近の人々は、時代に合わせた新しい考え方を持っていると思われますが、一部の先生方はまだ古い価値観に固執しているようですね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生は非常に親切で、説明が分かりやすく、とても素晴らしいです!
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはあまり、積極的ではなかった、印象が強いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学から、駅まで、歩くと1時間ほどかかりますし、バスも本数があまりないので大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      古くさく、WiFiすら電波が悪すぎて、使えない時があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると、学年関係なく色んな方と友達になることが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、真剣に取り組める環境があり、仲も良くて充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      発達心理関連を深く学べるので、自分が学びたいことを勉強できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学校の頃色々なことがあって、心理学者興味を持ちなりたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939719
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済についての基礎が学べることはもちろん、気になる分野があれば心理学や外国語なども選択できるのでとても良い学部でした。
    • 講義・授業
      良い
      講師は優しく、履修や就活もアドバイスや提案をしてくれる面倒見の良い方が多いです。とても充実した4年間を過ごせました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ数やその内容も充実していると感じました。誰でも必ず興味のあるゼミ課題を見つけて、取り組めるような雰囲気です。
    • 就職・進学
      良い
      授業時間外であっても、質問すると必ず丁寧にフィードバックをしていただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から送迎バスが出ているため、アクセスは◎
      学校周りにはコンビニや喫茶店もあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新校舎はもちろん旧校舎も綺麗だと思います。
      校内にコンビニがあって便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは星10を付けたいくらいです。追手門学院に入学して、とても素敵な友人に巡り会えました。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。ダンスサークルや文化祭のサークルなど!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学
      おもに行動経済学やマクロ経済学、ミクロ経済学、統計学など
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      兄が通っていて、非常に楽しそうで充実していたため、私も入学を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890823
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    社会学部社会学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      身分相応を弁えてる方ならきっと楽しい学部だと思います。他学部からチャラチャラしてるとか言われていますが、そんなことはないです!大学生にもなって一面的にしか物を見れない方々とは違う視点を、講義の中で得られると思います。自身の偏見を痛感できる講義がたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      文化系、民俗系の授業はとっても面白いです!
      先生も気さくな方が多いですよ~
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは基本的にどの先生のところへ行っても好きな卒論が書けると思います。先生によっては推薦文?を自分で書いて提出する必要があります。別にここで書いたこととは別のことを卒論にしても大丈夫です。
      人気の先生の場合は、抽選になることもあります。
      自分が興味のあるジャンルに明るい先生の元へ行けると色々アドバイスしてくれます!
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援課があります。が、基本的に自分である動かないとサポートを得ることはできません。面接練習などもしてくれるので、不安な方は行って損はないです!
      大学主催の合同説明会なんかもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      總持寺キャンパスは阪急總持寺駅からだと30分はかかります…(広告では19分とか書いてますが嘘です!)
      阪急を使う方限定アドバイスですが、遅刻しそうなときとか歩くのだるいときなどは茨木市駅から近鉄バスで大学前まで行きましょう!
      総持寺キャンパスの目の前にはイオンとでっかい公園があるので雰囲気はいいと思います。
      2年からの安威キャンパスは本当になにもないです^_^
      でも茨木市駅から無料送迎バスが出てるのでガンガンに寝れます。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく…。総持寺キャンパスは正三角形なので、教室と出入り口の場所が分かりづらすぎるのが難点です。1年で慣れたと思ったら安威です。
      安威キャンパスは敷地を歩くのがだるいですね~。あらゆるエレベーターの場所を把握すると少し楽になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活も盛んですし、サークルもたくさんあります!
      でも1番重要なのは1年生の最初です。声をかけまくってよくわからない知り合いをたくさん作りましょう!そこから精査して良いお友達を作ってください
    • 学生生活
      良い
      イベントはあるとは思いますが、サークルや部活に入っていない人は強制参加では無いですし、無理に勧誘されることもないので、勝手におやすみなってる日とかが増えてお得です。部活に入っていると勧誘や新歓、合宿などたくさんすることがあって楽しい人は楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学の成り立ちやら、調査方法やらを学びます。2、3年になると講義の自由度が上がり、オタク文化や呪い、民俗、病気、文化人類学などあらゆるジャンルの勉強ができます。社会そのものが学問の対象なことが強みです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      関西進学塾事務員
    • 志望動機
      (心理学部に入りたかったのですが、一般で1点足らず社会学部に入りました!
      でも今では社会学部に入ってよかったと思っています。多分性分があってました)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866536
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学科というだけあり、内容が充実している。幅広い分野を専門的に学べる。教授は面白く個性的な人が多い。部活動は文化部、体育会系、サークルがある。女子ラグビー部がある。スポーツのランクは高くない文化部は地域との交流があるところもあり、さかん。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野を幅広く学べる。様々な分野があるなかで、自分の興味のある分野に進み、卒業論文をつくる。一つに絞る必要もなく、受けたい授業が受けられる。一部、社会学部の授業が受けられる(基本科目)。外国語は一科国語。大学院に進むならば英語は必須。単位は授業によりけりだが、真面目に受けていれば取れる。教授は面白い人が多い。皆独特の感性を持っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは、自分の頃は3年の後期から。3年前期にプレゼミ(お試し期間)がある。余程のことがなければそのまま続行。先生により人数、内容、関わり方の偏りが大きい。希望者は、ゼミを決める前に先生と面談ができる。自分のゼミでは、卒論:卒業レポート=3:7くらい。レポートのほうが、基準がゆるい。ちゃんと期限内に出せば取れるはずです。
    • 就職・進学
      悪い
      経営、経済に比べると就職に関するサポートは低い。4年になるまで勉強一筋と言う感じなので、就職には弱い印象。真面目な人が多いから就職率が低くはない。進学は教授がサポートしてくれる。外部の大学院に進学する人が多い印象
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からバスで20分ほど。スクールバスが運行されている山の麓にあり、周りは田んぼ大学周辺に店はほとんどない。大学構内にファミリーマートあり最寄り駅はJR茨木、阪急茨木市どちらからもバスが出ている。駅周辺は店あり。居酒屋、ショッピングモールなど梅田まで電車で15分~20分京都まで電車で20分~45分
    • 施設・設備
      良い
      広くはないが、綺麗。比較的新しい建物慣れれば迷うことはほとんどない高低差が大きく、坂や階段がきつい食堂が2店、カフェが1店。美味しいPC教室は数ヶ所。PCのHPから空き状況がチェックできる。心理学部生専用のPC室あり。試験前、レポート締め切り前は混む図書館は小さい方部活動は各部部室あり文化部は他部との交流機会があるサークルは部室、部費なし
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は自由。文化部は他部との交流機会がある。部活に入ると比較的友人はできやすい。恋愛ができる環境かどうかは人によるが、自分の所属していた文化部では周りの部活所属者が知っている人同士の場合、弄られる可能性は高い。本当に嫌がることをされるわけではないので、みんなで楽しもう、という精神が強いのだと思う。
    • 学生生活
      良い
      イベント大学祭:部活動、サークル等に入っていなければ、準備期間から終わるまでは学校が休み。 遊びに行くのは自由。 利益は部費の足しにしたり、打ち上げ費となる。 個人での出店はできない。部活内でのイベントあり 自分の所属していた部では、学内外合わせて1年で6回ほど。 試験など学業もあるので、あっという間に1年が過ぎる。充実していた。 吹奏楽部は夜8時ごろまで練習していたり、 役職によっては学校内に泊まりのこともある。(学内の畳の部屋に雑魚寝)アルバイト部活に入っていなければ充実すると思うし、入っていてもやる気があればできる。アルバイト、学業を優先したい場合は、部活動はおすすめできない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次基本的な科目。必要ではないが、必修でほかにとれるものが少ないので、単位稼ぎをしておく。外国語は1か国語が必修2年次専門的な科目が増える。興味のある分野だけをとっても良いし、3年以降のゼミなどのために幅広く学んだり、先生の特徴を知っておくのもよい。一番忙しいが、内容的には最も充実した年3年次真面目にとってきたら、週に1、2日は休みが取れる。授業によって1日1限という場合もある。内容は、2年までにとることのできない特論など。少人数教室で、グループワークなどがある。後期からプレゼミが開始する。4年からの本格的なゼミに入る前の準備段階であり、4年で担任を変えることも可能だが、ほとんどない。4年次ほとんどゼミと卒論のために学校に来る。それ以外は就活(就職希望者)。就職セミナーあり。後期から本格的にゼミに取り組む。心理学はほとんどが質問紙分析。希望者は資格取得の教室を受けることができる。(別途料金あり)簿記検定、公務員試験対策、FP試験など。
    • 利用した入試形式
      非上場 製造業の事務。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407383
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学校内の設備がとても綺麗で、友人と話せる環境・場所がたくさんあったので、キャンパスライフは楽しかったです!
    • 講義・授業
      普通
      遠方から通われる人などが多くいる中で、当日の休講で授業がなくなるケースが多々ありました。休講の振替授業も講師の都合で学生の都合ではなかなか日程が合わず欠席扱いされることもあります。他の大学も同じかもしれないですけどね、
    • アクセス・立地
      悪い
      独り暮らしなどをされる方が多くおりました。学校付近は田舎なので車がないと何もできない事が多くあるので、独り暮らしを検討されてる方は茨木市駅辺りで賃貸物件を探す事がオススメです。私は茨木市で生まれ育ったためある程度のお店や遊び場などは把握しておりましたが、、
    • 施設・設備
      良い
      駐車場、教室、お手洗い、エレベーターなと学校内の設備は、しっかりしております。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや食堂などで異性と話せる場などが多くあるため、プライベートも充実します。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      株式会社に就職し、東京へ上京しました。現在は、その職場を退職し独立をしており事業も順調です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342349
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マンモス大学でもないし、有名でもないけど、そこそこいい大学だったと思う
    • 講義・授業
      良い
      講義だけでなく、実験もたくさんあり、他学部よりもしっかり参加型で学べたと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4回生だけだけど、3年間学んだことで、ゼミをしっかり選ぶことができるし、先生もきっちり教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートもあるし、普通に就活できなかった人は、推薦もあるので、会社を紹介してくれるみたい
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスなので不便は不便。バスの便数もやっぱり限られるので、他大学みたいに遅くまではいれない
    • 施設・設備
      良い
      心理学部専用のパソコン室があるので、卒論の時などとても便利だった
    • 友人・恋愛
      良い
      どこの大学でも、結構これは自分次第だと思うなんやかんや大丈夫
    • 学生生活
      良い
      私自身はサークルに入っていなかったけど、入っている人はとても楽しそうだった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1から3回生は、自分がこれからなにを専攻していくか、幅広くいろんな心理学を学び、4回生で専攻したいゼミを決めていく
    • 就職先・進学先
      なんとでもなる
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      私は化粧品会社に入社した子供の頃からの夢を叶えたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288133
40841-50件を表示
学部絞込

追手門学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-641-9608
学部 経済学部経営学部心理学部社会学部国際教養学部地域創造学部文学部国際学部法学部

追手門学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、追手門学院大学の口コミを表示しています。
追手門学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

追手門学院大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.49 (79件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.51 (80件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.80 (107件)
社会学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (63件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (51件)
地域創造学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.28 (21件)
文学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (7件)
国際学部
偏差値:42.5 - 45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
法学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。