みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

追手門学院大学
出典:Whity
追手門学院大学
(おうてもんがくいんだいがく)

私立大阪府/茨木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(408)

経営学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.56
(40) 私立大学 2968 / 3574学科中
学部絞込
401-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まともに講義を受ける気がない学生が多い。自由を求める人にとっては楽園ではなかろうか。そこまで騒がしいほどではないので気にはならない。
    • 講義・授業
      普通
      新キャンパスの講義室が横に長く、前が見にくく講義が受けにくい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一年の12月には所属ゼミを決めないといけない。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の就職率は高く、就職実績やそれについてのサポートはしっかりしていると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      新キャンパスは、最寄り駅から10分と書かれているが実際は20分かかる。スーパーがあり食べ物には困らない。
    • 施設・設備
      普通
      広い講義室は、横に広いので先生も学生も講義がやりにくく、受けにくい。
    • 友人・恋愛
      普通
      必修科であればつくりやすいが、履修科目であれば積極的に話しかける必要がある。
    • 学生生活
      悪い
      学祭以外に目だったイベントごとは無いように思える。期待はしない方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修は経営、英語。履修は、様々なジャンルがあり充実している。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      引っ越し先から近く、学部も経営を志望していたので偏差値を照らし合わせても丁度良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592436
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      頑張る人にとっては、教授のサポートが受けやすく成長できる環境であると思う。しかし、自ら行動しなければ、何もなく大学生活が終わってしまう学部である。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に、自ら動いて取り組む人にとっては、学びや成長のある環境だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実度や忙しさについては、ゼミによる差が大きい。専攻や学部によって、ゼミが始まる時期が異なる。
    • 就職・進学
      普通
      自分次第。上級公務員を目指す対策講座がある。行動すれば結果を得られる環境である。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分ほどかかる。安威キャンパスにはスクールバスがあるものの、総持寺キャンパスにはスクールバスもなく、駅から大学までの道のりの長さを思うと大学へ行く気をなくします。
    • 施設・設備
      良い
      総持寺キャンパスは、最近建設されたこともあり、とにかく綺麗。
      雑誌や参考書が廊下に並んである点が気に入っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属すれば、友人関係は充実すると思う。しかし、サークル数が少なく、ほとんどの人が入りたいサークルを見つけられず無所属状態。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数が少なく、何かサークルに入りたいと思っていながらもほとんどの人が無所属状態。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の他にも、英語、日本語表現、文学、法学など幅広く学ぶことができる。追手門アイデンティティという大学の歴史を学ばされるよくわからない授業があるが、廃止すべきだと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来したいことが特になかったため、とりあえず経営、とりあえず名前を聞いたことがあるところ、と思い調べてこの大学この学部にたどり着いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887872
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授や授業はとても良いですが、好きな授業を満足に取れないことや総じて学生の民度の低さが目立ちます。
      また素晴らしい先生がいるにも関わらず、大学側のやり方が酷いため学生も安心して勉学に励めません。研究できたらそれでいいという人には向いているのかも。
    • 講義・授業
      普通
      講義そのものは内容が充実していて、自分の学んでみたい分野を絞ることなく受けることができます。ただ、色んな分野が広く学べるだけあって、ちゃんと目的を絞っていかないと気付けば何を勉強してきたのか分からないまま卒業なんてこともあるので注意です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは二極化しています。本気で研究したり就活に挑むゼミもあれば全く何もしないゼミもあります。卒論もゼミによって有無が変わるので、卒論したくない人はそういうゼミを選びます。
      2回生からゼミ所属なので難しい選択を迫られることでしょうが、今後の学生生活を考えて慎重に選ぶといいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援は大変充実していると思います。特に人気の高い事務職については求人情報が定期的にメールで来ます。
      学内で行う合同説明会や企業セミナー、ハローワークと提携して求人マッチング等を行うあたり、就職には大変熱を入れている気がします。
      何がやりたいのか分からない、何をしたらいいのか分からないという人や、1人で就活する方にはありがたいサポート体制です。
    • アクセス・立地
      悪い
      安威キャンパスには阪急茨木市駅、JR茨木駅からそれぞれスクールバスで約20分程なので、アクセスが良いとは言えません。阪急からなら駅を出て目の前のロータリーがバス乗り場になりますが、JRは駅を出て10分程歩かないといけません。
      場合によっては渋滞で到着が遅れるなど、バスの所要時間が保証されていないのでそこは考えものです。
      大学周辺は駅周辺と比べると閑静で、遊べるような場所はありません。
      総持寺キャンパスには阪急JR共に総持寺駅から徒歩です。遠いし道は狭いので友達とお喋りしながらは難しいです。JRからは徒歩15分程ですが、阪急からはさらに遠くなるのでゆっくり歩くと30分近くかかります。
      しかし道のりには薬局やコンビニ、個人でやってるお店が沢山あるので安威よりは充実していると思います。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設もあれば、古い施設もあるのでなんとも言えませんが、基本的には問題なく使えますし、不自由はありません。
      学内のPCは古くなっているのか起動に時間がかかります。特にPC学習室のものは教室のPC以上に起動が遅いので、急ぎで使う時にはかなりストレスになります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活等学内の活動に参加することで交友関係は広がります。学科内での友達が出来るかどうかは個人の力次第なところはあるので難しいです。
    • 学生生活
      普通
      部活は色々あるしサークルも色んなジャンルのものがあります。
      しかし部活は4月の勧誘時期を逃すと入れないのと、入部にあたって面談があり、そこで合格しないと入れません。また部室には必ず誰か1人いなければいけない詰めという物があり、その間は誰もいないとトイレにも行けないし次の担当が来なければ授業にも出られません。部活のイベントもありますが、授業時間まで使われるので成績に影響するのが嫌な人はお勧めしません。
      一方サークルは自由で良いですが、部室がないのでまともに活動しているサークルは少ないです。
      イベントは充実しているわけでもないですが、していないわけでもないです。学祭は狭い敷地内で行うし、コスプレ禁止にされているのとゲストもあまり有名じゃない、学生があまり喜ばない人しか来ないので期待外れ感はあります。団体に入っていない人は全く来ないイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学や会計学、様々な分野を学びます。
      一年次は必修で全て学びますが、2年次からはゼミ所属に伴い自ら分野を絞って学んでいくことになります。会計の授業では実際簿記3級取得を目指すようなものもあるので、授業を受けながら資格を取得したい人には一石二鳥です。
      恐らくちゃんと自分が受けたい授業が受けられるのは3年次からになると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      潰しが効くから。ほかの学科に大して魅力を感じなかったが、とにかく大学には行かないとと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601590
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業は普通にしっかりしていると思います。ただ、周りが田舎なのであまり遊べる場所やお昼ご飯を食べる店がないため、不便です。
    • 講義・授業
      悪い
      特別講師による授業は少ないですが一応あります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学校を全体的にみると研究室や教室は充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな就職先があります。サポートもしてくれますが、全て任せっきりだと失敗すると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はバスが阪急とJRの茨木駅から出ていますが、高校生と一緒で、行きは時間が遅いと高校生はいませんが、帰りはぎゅうぎゅうのバスに乗らないといけないです。
    • 施設・設備
      普通
      校内はとても綺麗で。他の大学のことをあまり知らないので比べられませんが、普通だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はサークル中心なので、サークルや部活に入らないと友人関係や恋愛関係をつくるのは難しいと思います。
    • 学生生活
      普通
      文化祭には女優さんやミュージシャンが来たり、有名なお店の車販売が来たり、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていないです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381479
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業の履修がややこしいところがある。
      みずから進んで受けたいと思う授業が少ない。
      交通機関を利用すると学校まで時間がかかる
    • 講義・授業
      普通
      学生のために考えてくれる教員もいるが、そう行った教員は少なく、基本的には学生のことを考えてくれていないことが多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の春から始まり一年時にゼミを決定するが数が多いため全部のゼミの話や特徴などを聞いたりすることはできないと思う
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはあるがあまりあてにしないほうがいいと思う。
      先輩の話ではあまり協力的ではないらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、自分の力で行くにはバイクや車でないと行けない。
      駅から行くなら学校のスクールバスでないと行けない
    • 施設・設備
      悪い
      あまり充実しているとは言えない
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しんでいる人はいるが一部の人間である
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるほうだと思う
      特にスポーツのサークルがたくさんある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学やマーケティングについて学ぶことが多い
      しかし、他学科の心理学や地域学のことも学ぶ機会が設けられている。
    • 就職先・進学先
      中小企業や大手も複数ある
      就職は自分の力しだいで変わってくる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337297
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      よく学べました。
      色んな資格とか取りやすいです。経済学を学びたい人には良いんじゃないかと思います。先生も優しいです。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく楽しい。
      先生も優しい方々ばかりです。わかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      分野に特化している
    • 就職・進学
      普通
      よくセミナーがありました。
      様々な業種に就職できるのが良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが混雑する。無料なのでいい。
      もっと便数を増やして欲しかった。
    • 施設・設備
      悪い
      エスカレーターがある。広い。
      芝生のエリアは学生が多く集まっている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達たくさんできました。
      クラスに分かれる授業もあるのでできると思います。
    • 学生生活
      悪い
      参加していなかったのでわからないです。
      サークルや部活動は力を入れてると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことが分からなくてもわかりやすく教えてくれる。
      経済学部でよかった。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済が学びたかったからです。レポートなどたくさんして、力がつきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597633
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学部では専門的な分野を学べて社会に出てからも実践できる知識が身につきます。 教授も多国籍な方が多く他の国の経営学を知ることが出来るのも強みだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は割と教授が専門的、かつ社会に出てからも役立つ情報を提供してくれて勉強になりました。 今も役に立っている経営の用語や知識が身につきました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは幅広く選べて私は心理学を中心にしたビジネスを学びました。 ゼミの中でも就職支援がありそこで身につけたマナー、身だしなみなど就活でも役に立ちました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなりいい方だと思います。 教授と就職、進学に話し合う機会が多く苦なく就職活動を出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへは駅からバスが出ているなど徒歩の時間がかなり短くそちらの面で苦労する事はありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      学食の食堂が多く充実した昼食を楽しむことができます。 コンビニなども併設しており 昼食に困ることはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科の方との交流はあまり少なく同じ学部、学科の人との関わりが多いので そちらの面で交流はサークルなどがないと少ないかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      イベントでは学祭がありますがこちらは参加する学生が少なく参加しない学生にはあまり縁のない話になっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学、体育などは2回生までである程度取り終えて3回生からはより専門的に経営のことについて学べると思いますし、経営学部は3回生から時間に余裕が持ててアルバイトなどプライベートな時間を持つことが出来やすい学部だと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自動車業界に進みました。 経営学部からということで幅広い業界を視野に入れられるのが強みだと思います。
    • 志望動機
      昔から経営分野に興味があり 経営学では有名な教授がいたり他の大学では学べないような多くの体験授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570128
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんな優しいからコミュニケーション取りやすいし相談にも乗ってくれる人多いです先生もいい人ばかりなイメージかな
    • 講義・授業
      良い
      友達が作りやすくみんなフレンドリー井出と子か流し明太子かいか
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あんまりかなああ2年の後期かんあ始まり経営学と役2期の活気か
    • 就職・進学
      良い
      ちょっとしんどいかもしれない就活のサポートは期待できない学校かなと思う
    • アクセス・立地
      良い
      とてもい次自分は車で言ってるので身寄りとかはあまりしらないですね
    • 施設・設備
      良い
      充実してます教室やトイレがとても綺麗ですごく清潔感があります
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛している人おおいですっ合コンとかで飲みに行ったりしてる人少なくないですね
    • 学生生活
      悪い
      自分はサークル入ってないから分からないけど入ってる人は楽しそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それは入ってから知ってくださいあんまり言っていいことなのか分からないけど英語とか中学校からの復習とかあります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 志望動機
      偏差値的に入りやすいと思ったからですね特に入りたいって理由はなかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942358
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいことが確定していて、なおこの学校に行きたいと思ったのならそこそこいいのではないのでしょうか
    • 講義・授業
      普通
      とてもアクティブな講義が多く、ただ学んでいるよりもよりためになっていると感じる
    • 就職・進学
      良い
      とても高く、また行政書士の資格取得のサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      万博の近くではあるが若干行きにくくはある
      梅田からも少し時間がかかる
    • 施設・設備
      良い
      まぁまぁきれいで、もうすぐ新しい校舎もできるので楽しみです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      陽キャが多めです。それなりに充実はしていますが人によります。
    • 学生生活
      普通
      充実しているサークルはしているし、していないところはしていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学なので特に民間の中のお金の動きについて学びます。私たちの目に触れているものが経済学よりは多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      総合型選抜で受かりたかったのと、経営学を学びたかったから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:829215
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初の頃は新たな知識を得ることができ、それをより深掘りしていく事はできる。ただ自分から学びに行かなければ何も身に付かない。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍の前、リモート授業以前は授業時間、課題の量も適切であった。
    • 就職・進学
      普通
      私自身内定もいただき無事就活を終えたが良いサポートがあったかと言われるとそうでもなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      バスでキャンパスまで行けるが着くまでの時間が日によって違いすぎる。場合によっては遅刻する。
    • 施設・設備
      悪い
      何故か新キャンパスを設立し大部分はそちらに資金を使い旧キャンパスはおざなりである。
    • 友人・恋愛
      良い
      浅く広い友人関係も持ちつつ親密な友人も作ることができ非常に満足している。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ったことにより先輩や後輩違う学部の友人、地元の友達など様々な人と仲良くなることができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎をとことん学ぶ、そこから自分にあった分野や好きな分野に枝分かれしていきた、さらに教養も身に付けることができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から企業の経営に興味があり自分の偏差値にあったこの大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670672
401-10件を表示
学部絞込

追手門学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-641-9608
学部 経済学部経営学部心理学部社会学部国際教養学部地域創造学部文学部国際学部法学部

追手門学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、追手門学院大学の口コミを表示しています。
追手門学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

追手門学院大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.49 (79件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.51 (80件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.80 (107件)
社会学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (63件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (51件)
地域創造学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.28 (21件)
文学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (7件)
国際学部
偏差値:42.5 - 45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
法学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。