みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪教育大学   >>  教育学部第二部   >>  口コミ

大阪教育大学
出典:Osakakyoikuuni.
大阪教育大学
(おおさかきょういくだいがく)

国立大阪府/大阪教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(598)

教育学部第二部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(49) 国立大学 164 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
491-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強のしたい方には打って付けの大学で、実習内容、教員、施設環境などが良くまさに勉強したい方にはもってこいの大学です。
      私は将来教員になる事が目標ですが、その他にも就職に活かす方の
      授業内容もありとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      指導して下さる先生方は、人柄も良く、分かりやすく何度も熱心に教えてくださるので良いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで遅くなると辛いが教育学部の醍醐味の教養がちゃんと備え付け慣れてるから嬉しいですね
    • 就職・進学
      良い
      様々な就職先があり就職難になる事などは心配ないです
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスはとっても良いです
      広々しているし、かつ田舎過ぎず、都会過ぎず、でのびのび勉強できます!
    • 施設・設備
      良い
      施設内環境は素晴らしく
      棟内にトイレ、 購買部、図書室、食堂、などがあり
      何一つ不満はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していなくても友人が出来ました
      やはり同じ目標や夢を追う人達ばかりなので
      気の合う仲間達ばかりです。
      彼女とは、最近別れましたが出会いは大学なので豊富な方です
    • 学生生活
      良い
      サークル内でのイベントが楽しいです
      リアル荒野行動とかを棟内でしたりするのがとても楽しかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466034
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大好きな学校です。先生も仲間もみんな大好き。体育が好きなのもあってもっと上手くなりたいと思い入学しました。
      学校があるから今の僕がいます。感謝の気持ちでいっぱいです。
    • 講義・授業
      良い
      大好きです。どの学科もわかりやすく万が一わからない時は理解するまで教えてくれるのがいい所だとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いいと思います。
      研究しつをあたらしくしてほしいのがありますが、ゼミはだいまんぞくしてます
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います。サポートは十分で、就職は、みんなおおてきぎょうにはいっており、とてもいいとおもいます
    • アクセス・立地
      良い
      遠いけど、学校のためなら足が勝手に進みます
      しゅうへんにはみせなどいろんなのがあり、すべてがたのしいです。
    • 施設・設備
      良い
      いいと思います
      なにかがあったら、すぐ避難したりできるのでとてもいいと思うし頑丈なのでいいとおもいます
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな大好き。
    • 学生生活
      良い
      すごく充実しています。
      何もかもが楽しくて仕方ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大人になるための1歩だと思っています。
      まともな大人になるための。
    • 就職先・進学先
      決まってないです
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469746
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      在学生の受け入れ態勢が万全で、新編入生はとても打ち解けやすく、入って来やすい雰囲気です。先輩方との距離が近く、少しでも困ったことがあると何でも相談に乗って下さいます。先生方も、質問に行けば丁寧に指導して下さいます。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても充実しています。
      履修等のことが、初めは少し難しいですが、新編入生のためのガイダンスや先輩方にお話を伺える時間等もあったので、とにかく不安なことは聞けるよう、聞きやすいような雰囲気があります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅まで徒歩10分程でとても便利な場所にあります。
      近くにホームセンターや、飲食店もあり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人ができるかとても不安でしたが、入学したときに在学生の皆さんが、新入生が友達を沢山作れるようなイベントや企画等を準備して下さっており、すぐにいろんな人と親睦を深めることができました。
    • 学生生活
      良い
      夜間の学校であるにも関わらず、サークル活動は活発です。
      イベントもとても多くて、大学に入学してすぐの時期からイベント盛りだくさんです。ほんとうに楽しく、先輩方が盛り上げて下さいます。イベントには積極的に参加することで、充実した生活にまた楽しみがプラスされます!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338407
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      編入学でこの大学に関東から来ました。
      大阪に1人で来て、馴染めるか夜間ということで昼間の職は見つけられるかなど不安がありましたが、
      4月のはじめの一週間ですべての不安は吹き飛びました。
      在学生の方々による任意参加の歓迎イベントが毎日のようにあり、編入学であっても新入学であっても同学年はもちろん全学年の方々と知り合いになることができ、沢山交流することができ、一週間で友達100人も夢ではないレベルでした。
      もちろん授業も一日2コマのみですが、多くの授業が体験型なため、実際教員となった今でも役立つものばかりでした。
      昼間の仕事先も在学生に紹介して頂いたり、大学の掲示板に沢山教職関係のアルバイトや近くのカフェ等普通のバイトの紹介もあり一切職探しに困ることはありませんでした。
      教員になりたいと思っている方は同じ職の一生の友人を作るのにも、実践に役立つ学びの場としても非常によいと思います。
      何より学費が安いので昼間の仕事でまかなえるのがありがたい。
      校舎は駅チカで
      本当にこの大学に出会えたことに私は感謝してます。
      11月初旬頃にある説明会でわかりやすく説明していたかと思うので気になる方は行ってみては。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も気軽に話せる先生ばかりで、授業内容は教職の実践に役立つものばかりでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに関しては人気のゼミ(教育学系)は人が沢山で卒業後も同職である場合が多いのでよく交流があります。
    • 就職・進学
      良い
      8割以上の卒業生が教職についています。
      私は卒業後すぐは一般企業に就職さしましたが、今は教職についています。
      教員採用試験に向けて勉強してる友人が沢山いるので、勉強のモチベーションは維持できるかと思います。
      もちろん採用試験落ちる人も多くいますので、たとえ落ちても頑張りあえる友人がいるので心強いところがありました。
      学生課の方も学生数が少なめなのもありますが学生の名前を全員覚えて下さり、優しくサポートして下さるので困ったときは相談しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      天王寺からも寺田町からも近く(10分、5分ほど)で、ショッピング施設も沢山あり、寺田町周辺はご飯屋さん飲み屋さんも沢山あるので、帰りにご飯食べていけたり最高でした。
    • 施設・設備
      良い
      国立の二部なのにビックリするぐらい最新設備できれいな上に貸出パソコンも足らなくなることはないし自習スペースも沢山あるし、こじんまりしてるけど居心地良しです。
      附属の中学校と体育館と食堂は共同利用のため夕方までは中学生と食堂でよく会いました。
      大学の校舎の一番上の階は放送大学があるので立入禁止になってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      先にも書いたように入ってすぐ在学生の企画による手作り歓迎イベントがあるのですぐ友人はできます。
      たとえ参加出来なくても、少人数の大学なので授業の話し合い等よくある中で何かと友人が出来る機会は多いです。
      サークルも豊富にあり、夜21時~23時まで出来ます。
      いくつも掛け持ちしている人が多く、私も4つほど掛け持ちしていました。
      教師という同じ職を志す人の集まりのためか、熱量が高い友人が沢山出来ます。
      もちろん恋愛関係も多く、結婚したケースが非常に多いです。
      卒業後もそのため交流が多いです。
    • 学生生活
      良い
      先に書いたとおりです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手設備会社/一般職/事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379010
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になる為の完璧な学習が整っていて、教師になりたい人は、この学校を進めます。基礎なども、しっかり学べる良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制で分からないところも聞きやすい環境だと思います。しっかりと時間いっぱいまで、授業をしてくれて、熱心な先生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していて、良い環境だと思います。飲み会とかも、有りますが、やるときは、ケジメもすごいです
    • 就職・進学
      良い
      関西で、一番で全体的に数えられていて、サポートも、しっかりしているので、良いと思ってます。後企業就職の生徒も多いみたいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上の方なので、不便ではあるかもですが、近場に駅が、あるので、マシかと、思いますが、人によっては、通いやすいとも、聞きます。
    • 施設・設備
      良い
      建物は古いですが、設備は充実していると思いますが、隅々迄掃除もいきとどいていて、気持ちよく大学に通っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ夢を目指す仲間が、集まりますので、通っていたら、仲良くもなり、サークルとかに入ったら、出会いも、多く皆と仲良くなれる、環境だと思います。恋愛は、個人個人だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルや飲み会とかも、充実していて、良い学校だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になる為の全般ですが、一般就職も、可能です。
    • 就職先・進学先
      教師になる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347120
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の教員になりたいと思っている学生には、とても良い大学だと思っています。昼間空いている分、実際に小学校に入って経験を積むことができるので、実戦に強い教員になることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分のやる気次第で先生方は協力してくださいます。講義は教育学から教科ごとに掘り下げていくものまで、幅広く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一回生のゼミナールでは、グループごとに先生方がついてくださり、自分たちが調べたいことについて研究し、発表するということができます。発表の仕方からどうすれば中身が濃くなるかなどまで、みんなで話し合える場なのでよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      夜間だから劣っているわけではなく、むしろ逆で、教員採用試験合格率は毎年7割を超えているそうです。
      これは教育系の大学でも数少ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR環状線の天王寺駅と寺田町駅です。天王寺駅はいろいろな線が集結する場所なので、色々なところから来やすい場所だと思っています。また天王寺駅周辺にはショッピング施設も充実しているので、空き時間など有効に使えると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内施設は比較的に新しく、マロンルームや図書室など自習しやすい施設があったり、食堂や生協も安めに利用できるので良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもアットホームな雰囲気で、サークルに所属していなくても人数が少ないので、みんなが知り合いになれます。企画がたくさんあるので、クラスの中だけでなく、学年を超えて色々な人と仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生のうちは教職入門、英語、第二外国語、数学、ICTなどなどこれから教員になるのに必要な教科をまなんでいくことができます。授業は1日2限ですが、昼間の学部の授業を受けにいくこともできるので、自分次第で学ぶことは増やしていけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204843
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般的に、学業やアルバイトともに充実しており、良い環境で勉学に集中できると思われる。施設もきれいに整備され、卒業後の進路は主に教員であるが、そのほかの進路についても手厚くサポートしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      講義の仕方としては従来の一斉授業が多いが、指導教員の工夫により学生が主体的に授業に参加できるような構成になっていて良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生や専門教員の関係は良い。施設や備品の貸与も充実しており、自分の研究に集中して取り組むことができる環境が整備されている。ただし、近年予算削減が進んでいるとのことで、研究にお金をかけすぎないように指導されることがあるかもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に教育大学なので教員採用試験関係の資料や情報が非常に手厚く、個別指導の予約も取りやすく、また現役教員や教育委員会の方々との関係もあるので、教員を目指すなら最高の環境である。ただし、教員以外の進路に関しては相対的に資料やサポートが手薄になりがちであることは否めない。
    • アクセス・立地
      普通
      大学から徒歩15分圏内に近鉄線の駅があり、大阪市内からの電車アクセスは悪くない。駅からは複数のエスカレーターを乗り継いで行くことになる。本部の位置が大阪府の柏原市山中ということで、多くの坂や階段を往復することになるのが難点である。
    • 施設・設備
      良い
      比較的建物は新しく、キャンパス内もきれいに清掃され、気持ち良い環境で学習することができる。設備備品も適宜最新教具が搬入されている。図書館も最近リニューアルされ、非常に美しく、模擬授業対策に教室を模した黒板と教卓などを備えた小さな部屋がいくつか用意され、実習中などは練習に本当に役立った。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生全般として教員を志望していることもあり、まじめタイプとハッチャケているタイプがはっきりしており、それぞれで仲良く関わっている。恋愛情報も頻繁に耳にすることがあり、それぞれとても積極的な人も多い様である。
    • 学生生活
      良い
      サークルや学業とアルバイトとの比率バランスは良く、本来の学業に最も集中できる環境がある。イベントも学生一人一人が主体となって手作りで楽しい雰囲気があり、卒業後にも当時を思い出していきたくなる時があるくらいである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      比較的大学生活全体を通して必修科目が多く、授業の取り方も学生みなほぼ同じような内容である。また、4回生以降には2回の教育実習があり、その前年までに必修科目とともに一定の単位数を取得しておかないと教育実習に参加することができない。とはいっても、普通に授業を受け、試験に合格していれば単位取得は困難ではなく、実際に単位不足で実習に参加できないという学生は私の周囲で知る限りには2~3人程度であった。
    • 利用した入試形式
      公立学校の事務職員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411107
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先ほども書きましたが、優しい人がとても多いです。
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      かんぺきです!
      本当、とにかくいい人が多くて充実していました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が優しく教えてくださり、とてもわかりやすい状態で受けることができました。
    • 就職・進学
      良い
      賢い人が多く、進学実績もあります。
      とてもいいところだと思っています!
    • アクセス・立地
      普通
      結構いいと思います。
      個人的には、もっと別の場所に立ててほしかったですが...。
    • 施設・設備
      良い
      いつもとても綺麗で、とっても使いやすいと思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係...いじめなどもまったくありません!
      恋愛関係はよくわかりません。
    • 学生生活
      良い
      とても多くのサークル、イベントがあります!とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1学期は知らないことを多く学び、自分が勉強したいことをやります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なんとなく、です。小学校の時に良いところだと聞いていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821816
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      夜間大学ということで、昼間は実際に学校現場で働けたり、自分の時間が設けられる。学生行事が盛りだくさんで、回生の枠を越えて仲良くなれる。授業がおわれば寺田町、天王寺で飲みにいける。
    • 講義・授業
      良い
      講義自体はつまらないと思うが、勉強のサポート面ではとても親身に考えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれのゼミに合わせてゼミ室が用意されているため、それぞれの研究に力が入る。美術ゼミでは、美術用具も広く取り揃えており、やりたい研究、絵画がしやすい環境が整えられている。
    • アクセス・立地
      良い
      環状線の寺田町駅からでも行け、御堂筋線の天王寺駅からも行ける。とても便利な立地にあるキャンパスである。また天王寺にキャンパスがあるため、他の施設も充実しており、買い物や食事にも行きやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      5回生まであるため、最初は恐縮するが、蓋を開けてみると横の回生の繋がりだけではなく、縦の繋がりも多く出来る。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあるため、文化面でもスポーツ面でも充実している。またそれぞれのサークルが発表のばめんが設けられているため充実している。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大阪府 小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344294
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になるための完璧な学習要領が整ってます!!本当に教師になりたい人は絶対にこの学校にするべきです!
    • 講義・授業
      良い
      少人数指導なので、分からないところも聞きやすくいいと思います!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実してると思いますよ!かなりいい環境だと思いますす!
    • 就職・進学
      良い
      これは関西では一番、全国でも数えれるくらいの中に入ると思います!!かなりサポートが整ってます!
    • アクセス・立地
      良い
      山の上の方にあるので少し不便な部分はあるかもしれないですね、、、笑
      でもすぐ近くに駅があるので問題ないと思います!
    • 施設・設備
      良い
      少し古い感じの建物ですが、設備自体は充実してると思います!!
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだと思いますが、同じ夢を目指す人が集まってるので、自然と仲良くなれると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるためのこと全般。もちろん一般企業にも就職可能です!
    • 就職先・進学先
      社会科の先生
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:243964
491-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天王寺キャンパス
    大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88

     大阪環状線「寺田町」駅から徒歩6分

電話番号 072-976-3211
学部 教育学部教育学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

大阪教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪教育大学の口コミを表示しています。
大阪教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪教育大学   >>  教育学部第二部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田

大阪教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。