みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  医学部   >>  口コミ

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.41
(86) 国立大学 16 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
8641-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良く楽しく素晴らしいところだと思います。絶対に将来的に役に立つだろうし素晴らしい会社へ就職出来ること間違いなし!
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい教授がたくさんいるいてとてもすごいためになるというか勉強になります。きめ細かく親身に教えてくださり素晴らしいところだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては親身に相談に乗ってくださったりいろいろとアドバイスをいただき とてもありがたいと思います。いろいろたくさんの就職先がありいろんな会社を選択できてほんとにありがたいと思います。いろいろたくさんの会社や企業の就職実績もありいろいろな先輩方に相談したりアドバイスをいただけたりするのでいろいろサポートしていだだけて本当にありがたくわかりやすいので良いところへ就職出来そうです。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通学しやすくとても便利でとても良くところにあるのでとてもありがたいです。
    • 学生生活
      普通
      クラブやサークルはとても楽しくやらせていただき たくさんの人との交流ができてやりがいがありやってて本当に良かったなーと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      自分自身もたくさんの就職先の内定を頂いており たくさんの選択肢がありとても嬉しい限りです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371103
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネームバリューが東大などに比べ難易度に釣り合わなく感じられる部分もあるが、医学部としては臨床と研究どちらの分野においても日本のトップレベルにあることは疑いの余地はないと思う。進級判定が他大学に比べやや厳しいという印象はある。医学部は、ますます高度化・複雑化する医療を、チームで正確かつ適切に実施できる、優秀な医師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師等の医療専門職を育てている。また、医学部は、世界をリードする医学や保健・看護科学、医療技術科学分野の研究者を養成することも大切な使命の一つとなっている。現在の医療はEBM(Evidence Based Medicine)といって、科学的に明確な根拠に基づいて医療行為を行うことが求められている。すなわち、基本的な知識と技術を身につけた医師を育てることが重要となる。医学科には、経験豊かな臨床医、世界的な医学研究者も数多く活躍しており、基礎的な知識だけでなく、最先端の知識や技術を習得できる体制が整っている。また、先端の医療行為を実践できる病院も充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327227
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあ満足しています
      みんないい人で先生とも親密に話すことが出来て楽しそうな雰囲気です
      流石医学部という感じで少し私とはかけ離れているかもと思ってしまいます笑
    • 講義・授業
      良い
      夢を目指して頑張るのに自分に適している場所だと思えます!!
      聞くだけの授業でなくて学ぶことがおおいです!
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとてもしてくれて役に立っています!!
      就職先は人それぞれですが学んだことをより活かせるところに就職する人が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      わかりやすいルートで周辺環境はまあ良くも悪くもないと思います!!
    • 施設・設備
      良い
      充実しています
      使いやすい施設、設備が整えられていて良いです
      1部は少し古いとは思いますが私はそれも何か感じられて不満には思いません。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています
      仲良く過ごすことができる環境です
      いじめなどはほとんどなく毎日楽しく過ごしています!!
    • 学生生活
      良い
      充実していてみんな楽しめると思います
      高校とは違う楽しさで何かレベルが上がった?ような感じです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な事を学びます
      細部のことまで色々学べますより深く知りたいという気持ちが込み上げてくるような授業で楽しいです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      眼科医になるのが夢で叶えるために志望しました
      自分自身が生まれつき目の病気で手術で助けてもらい、かっこいいと感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843732
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。設備がとにかく充実しているのでおススメです。
    • 講義・授業
      普通
      充実している。講義がとてもわかりやすいのでとても役に立っている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      設備がものすごく整っていて、演習も充実していてとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、。医学に関連する企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は南海線の天下茶屋駅です。他にも樽井駅から歩いて来てる人もいます
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備もありますが、授業のメインで使うA棟は老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると漫喫できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークル全体で50個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまなことを学び、自分が勉強したいことをします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり、より深く知識を深めたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821528
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部は実験や研究が多いので薬品系の仕事をしたいならまず医学部がいいと思う、
      それ以外はあまり変わらない
    • 講義・授業
      普通
      とても勉強しやすい空間で、サークルも盛り上がっており、とてもいい学校とは思ったが、少し狭いと感じることがあった
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室ではあまり何も出来なかった。。。
      難しいものを扱うのが多くて、危険も伴うので危ないと感じる
    • 就職・進学
      良い
      進学率はすごくいいと思う
      就職も大手企業に務めることの出来る人が多くて
      サポートに関しても特に問題は無い
    • アクセス・立地
      良い
      自分は出身が大阪では無いため、少し遠いと感じたが、比較的行きやすいと思う
    • 施設・設備
      良い
      国公立大学ながら設備は充実してるとかんじた、
      またとてもすごしやすいとかんじた
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな勉強していることが多いけど、恋愛や、友人関係を害することはないとおもう
    • 学生生活
      良い
      サークルにはあまり人はいないけれどとても楽しくやれていたと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学はとても発達していることを学ぶのでそれなりのちしきがひつよう
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      雪印
    • 志望動機
      医師になりたくて、かんがえたときに医学部に入るのがいちばん早いと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727547
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職先には困らない職業なので、良いかと。ただ、変な人が集まってくる大学であるのも事実。こんな人が医者になるのか、、と思うことは多々。。
    • 講義・授業
      悪い
      先生は、教える方々ではなく、研究者です。
      研究発表をされているのを聞くという授業です。
      何言ってるか分かりません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      希望者には良いのかも?
    • 就職・進学
      良い
      阪大生には優しい大学です。他の大学から来た人はいづらそう。そもそも就職先に困ることはない職業ですが。
    • アクセス・立地
      普通
      モノレールが高い!石橋キャンパスの時は阪急が使えてよかったかも。
    • 施設・設備
      良い
      研究をしたい学生には十分すぎる設備があるのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活は激しく、学祭は楽しく、色々できると思います。授業に行った記憶はない…
    • 学生生活
      良い
      学祭が楽しかった!自分達で企画して、お金も頂きに行って、いい社会勉強でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年目前期までは他学部と合同。その後はキャンパスを移動して、基礎から解剖から実習へ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ほとんどの人が関西に残る中、東京に来ました。東京は視野も人も広い!
    • 志望動機
      医師になりたかったから。京大には行けなかったなー。でも満足してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602186
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。言うまでもなくただ忙しくて自由がないまた立地が著しく悪すぎる冬は寒く夏は暑い交通がとてもとてもとても不便であるただ学生の層は極めて良好
    • 講義・授業
      普通
      自由度はほぼない学生のためというよりはあくまでも教授の趣味の範囲と興味というのがただしい言い回しではなかろうか
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり充実していないまず交通の弁が悪く通いにくい時点でなにもやる気が起きない将来を見据えた教育は皆無である
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは全くもってよくないが、しかしである。やはりは、大阪大学である。学歴のアドバンテージは大きい
    • アクセス・立地
      良い
      立地は悪い
    • 施設・設備
      良い
      微妙。研究や臨床でわれわれが得ている利益は、いったい全体どこへ使われているのやら。おしえてほしいものだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      能力は非常に高いというのは日をみるより明らかではなかろうか、しかしとっつきにくく辺りが悪いのがおおい。
    • 学生生活
      良い
      まずしていない。大学はサークルなど不要。もっと社会のために勉強するべきだ。学生からなおさらわかるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 利用した入試形式
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412951
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大阪大学医学部には様々な施設があり、それらを存分に利用することが出来、高いレベルで医学を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は、大阪大学の素晴らしい先生だけではなく、他の大学からも先生を招待してくださるので、とても参考になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はたくさんあり、学生ならどの研究室にも参加することができ、素晴らしいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大阪大学というだけで、自分の行きたい病院にいく時に、とても有利になると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は阪大病院前なのですが、モノレールという事もあり、非常に不便です。周りには、特に何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館、グループ学習室などがあり、とても充実しています。深夜も開いている学習室もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内では、人との繋がりはたくさんあるのですが、学科内だけに止まってしまい、他学部との接点があまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には一般教養を習い、2年次以降から医学に関することを学び始めます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:258536
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医者という職業はしんどいですが、給料が良くて、やりがいがあります。
    • 講義・授業
      良い
      大阪大学は日本が誇る優れた大学です。設備は相当充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たいていの設備や機器はそろっています。ないものがないくらいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は相当いいです。しかもやりがいがあって給料のいい仕事につけます。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便は悪くはないと思っています。バスとかがあったと思います。
    • 施設・設備
      良い
      いろんな機械がそろっており、どんな大がかりな実験でもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな部活があります。様々なタイプのひととかかわれます。
    • 学生生活
      良い
      学生同士は仲が良くて楽しいです。私の世代は男女比は半々でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学に関する授業があります。英語とかの外国語の勉強もしました。
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      医者となってたくさんの命を救う仕事ができたことに感謝してい明日。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288023
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強がしたいという学生にはオススメですが単位をとるのが大変なので楽をしたいという学生には少し厳しいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      世界的に見ても有名な教授などがいるので有益な情報などを聞けるチャンスが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に行くといったことをみんなしているので敷居が高くなく気軽に行けるかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      関連病院などの数がずば抜けて多いのでそういったことで困ることはないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅がモノレールの阪大病院前駅になるので少し苦労することが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的に新しい施設もあり学生の自習室も綺麗なのでとても満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:201925
8641-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 大阪府 吹田市山田丘1-1
最寄駅

大阪モノレール彩都線 阪大病院前

電話番号 06-6877-5111
学部 文学部人間科学部法学部経済学部理学部医学部医学部(保健学科)歯学部薬学部工学部基礎工学部外国語学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪大学の口コミを表示しています。
大阪大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京医科歯科大学

東京医科歯科大学

52.5 - 70.0

★★★★☆ 4.25 (168件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.69 (107件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。