みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  法学部   >>  口コミ

龍谷大学
出典:663highland
龍谷大学
(りゅうこくだいがく)

私立京都府/龍谷大前深草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(1340)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(143) 私立大学 570 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14321-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      相談して回答を求めれば、すぐに教えてもらえる。図書館にも法律系の本が多くあり勉強が捗る。
      やる気がある人には向いている。
    • 講義・授業
      良い
      先生がいい。相談がしやすい。学会の話や普段聞かない話も聞ける。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      質問にすぐに回答してくれる。なので、勉強に最適だと思っています、
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分。なので、就職が楽しみです。
      学生部の相談したり主体的に活動する必要はあります、
    • アクセス・立地
      良い
      駅と神社から近い。病院もいくつもあり一人暮らしでも安心できます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館を使いこなしているの充実していると感じている。
      古い建物も多いが、中身はきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナでほとんど友達がいない。
      サークルの先輩には相談しやすい。
    • 学生生活
      悪い
      コロナでほとんど活動できていないので、あまり充実しているとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      刑法や民法、行政法など多角的に勉強しつつ、専門の法律を選びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律の本を読んで、法学を勉強したいと思い、本学の法学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771341
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い大学だと思います。偏差値はそれほど高くなく、はいりやすいですが、頑張れば就活も大丈夫だと思います。人間関係も充実してる人が多いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      興味のある授業であれば楽しいと思います。授業のレベル自体はそれほど高くありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって人気度が異なり、人気な先生のゼミに入るには面接などが有ります。しかし、希望のゼミに入ることができれば楽しいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学のサポートは充実しており、ほったらかしというよりは熱心な方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      これはものすごくいいです。駅から徒歩3分です。しかしエレベーターは混みます。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎に大きな図書館、たくさんの自習スペースがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いので、その分自分に合った人間関係を作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍ですが、以前は楽しいイベントがたくさんあったようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律のことが中心ですが、沢山の選択科目があるので、数学や宇宙についても学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律学んで、人生で自分がより良い選択をすることができるようになりたかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771171
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めちゃめちゃいい先生が揃っていて最高です!
      環境も良くて、勉強しやすくて、先生も接しやすくて人間性も磨かれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい環境で勉強させて貰えます。先生も教えるのが上手くて関わりやすく、質問しやすいので頭にずっと入ってきます。
    • 就職・進学
      良い
      十分です!僕は消防士になりたくてこの学科に入ったのですが、とても、真剣に話を聞いてくださるので頼りになります!
    • アクセス・立地
      良い
      めちゃめちゃ治安も良くてさいこー!ヤンキーとか変なやつもいなくて、居心地がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      めちゃめちゃ充実してます!勉強しやすいし、黒板が上下するので、とても見やすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      さいこう!彼女もできて、友達もできて、先生がも関わりやすくて楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      めちゃめちゃ充実してます!学祭もとても楽しくて、大学に活気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕は消防士になりたいのでそのために法律や消防士の資格についてのことを学んでます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      消防士になるために、法学部に入って消防士の試験をとりたいからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:695964
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が専門的な方が多くて、優しいというか生徒想いの先生が多いなという印象でした。大講義だとちょっとしんどいなと思うところもあったけど、それはどこの大学でも一緒だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業を受けることが多く、その場で授業終わりに質問をしたり話を聞いたりすることができなかった。最近はまた学校での授業が増えてきてそういったこともできると思う。私の場合はタイミング悪くコロナが流行ってしまったので。。
    • 就職・進学
      良い
      よくメールで就職活動のサポートについてのメールが来ていた。友達は実際にエントリーシートの書き方を教えてもらいに行ったりしており、わりと充実していたと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて3分程度なのでアクセスはかなりいい方だと思う。。
    • 施設・設備
      普通
      学科ごとの施設といったものは無く、法学部だけが使えるような場所も特にはないが、施設は充実している方だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年の時にクラスがあったのでそこで友達ができた。でも私はサークルに入らなかったので周りの子よりは友達が少なかった。サークルには入った方がいいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルも部活もたくさんあるので、どこが自分にあった雰囲気なのかは見極めればいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく民法と憲法は全員しっかり学びます。2~3年生からはそれぞれ興味のある法律を選んで学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律の分野について興味があったから。夢が決まっていたわけではなく、ざっくりと興味があったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897704
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で法学を学びたいと思っている学生にはとても良い大学だと思う。模擬裁判等を行える教室があったり、著名な教授が在籍していたりするので非常に良い環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の分野の幅が広く興味に応じて選ぶことができるのでじゅうじつしているといえる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員になる人が多い。キャリアサポートも十分にしていただける。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京阪の龍谷大前深草駅であり、駅から徒歩3分ほどである。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設の増設などをしており、歴史がある大学だが施設は綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークルがあり、学部毎のイベントや活動があるので自身が積極的に参加すれば充実していると言える。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、例えばテニスサークルでもいくつかあるので自身のカラーに合ったサークルを選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法学の基礎を学び、2年次からは自身の興味がある分野を学び、3・4年次にはその分野を深く追求する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から法学を学びたいと考えており、中でも少年法や犯罪学に精通している教授が多数在籍していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885615
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も分かりやすく進めてくれる人が多いのでやりやすいと思います
      就活相談にもよく乗っていただきましたしかなりお世話になりました
    • 講義・授業
      良い
      講義にもよりますが充実はしています
      自分は法学部で民法を中心に学んできましたが多少難易度はありますが知識としてはかなり身についたと思います
    • 就職・進学
      良い
      エントリーシートや模擬面接対策でお世話になりました
      ただ自発的に行う人に向けてはかなり歓迎してくれますがのんびりしている人はほっとかれるのでそういった人は苦しむかもしれません
    • アクセス・立地
      良い
      JR、京阪ともに大学から徒歩10分圏内にあり、近くにコンビニもあるので不便することは無いと思います
      そもそも大学敷地内の生協やコンビニでも物足りるとは思いますが
    • 施設・設備
      良い
      部活やサークル、ゼミに積極的に参加していた訳ではないので全容は分かりませんがまぁ可もなく不可もなくと言った感じです
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に自分の周りは優しい人ばかりでした
      ただなにか人生の転換地となったかどうかと言うと分かりません
    • 学生生活
      良い
      あまり参加したことがないので分かりかねますがサークルやイベントは有名私立なだけあって力はかなり入ってると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には法学の基礎について、三段論法などを徹底的にやります
      2年次からは判例などを用いて、3年次からは発展していく、と言った感じです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと法律学に興味があり、公務員志望だったので入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874135
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不満もなく過ごしてきた。学部によってはほぼオンラインなのでそこの改善は必要ではないかとかんじた。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容はそれなりに面白いと感じる分野もあるが、興味のない人は向いてない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動に対する規制が厳しい。コロナということもあり、規制の嵐だった。
    • 就職・進学
      普通
      進学就職実績はそれなりにある。この当たりについても自分の行動次第であると感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      立地については良いと思う。京都で栄えている場所にあるので、町中に行くのもすぐいける。
    • 施設・設備
      普通
      学校の施設設備は基本的に充実している。ただ、赤レンガに囲まれており、古き良き伝統もあるが、もう少し新しい施設にしてもらいたい。
    • 友人・恋愛
      普通
      その人次第という所が大きい。サークルも充実しているが、そこに馴染めるか馴染めないかは自分の行動力次第であると思う。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ後は特に充実していない。コロナ前はそれなりにイベントもあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に法律についての専門授業。それ以外は教養科目。あと仏教の授業もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      京都に、住みたいと思っており、その中で警察学校が横にあることや立地を踏まえ選択した。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:842280
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もぉー最高です。何もかもがすごいです。本当です。すごくすごくわかりやすい講義です。私個人の感想です。
    • 講義・授業
      良い
      めちゃくちゃ最高です。それそれは満足しています。すごく楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      満足です!さまざまなことを教えてくれます。すごくいいです。本当です。
      私個人の感想です。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の面でも私個人は問題ないと思います。とても行きやすいです。私個人の感想です。
    • 施設・設備
      良い
      広くて最高です。すごくすごく使いやすいです。充実します。私個人の感想です。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。友達もみんな優しいです。やばいやつはいません。私個人の感想です。
    • 学生生活
      良い
      最高です。楽しすぎます。何もかもが最高です。私個人の感想です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法のことについてさまざまな事柄に触れ感性という教育において最も突出すべき観点を育てていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は法を学ぶことが幼少期からの趣味で毎日法典を見てはにやけていたそうです。そんなこともあり今でも法が好きなためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818049
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員になる人が多く、自分達で自主的に集まりを作りやすかった。学び合いができたので、自分も公務員という夢を叶えられたのだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識が学べて、教授陣や職員の質が高い。留学や他大学との交流も多いから多様な学びができる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や専門職のための支援体制が充実している。免許や資格はとりやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは通いやすい。立地は京都市内の大学の中でトップレベルで良い。
    • 施設・設備
      良い
      学舎によるが、深草キャンパスは新しい建物が多いため、全体的に良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。全体的に落ち着いた雰囲気であるため、過度に華美な人は少ない。
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークルは、他の大学と比較したことがないが、そこそこいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、政策、社会学が中心である。人やゼミごとに専攻が異なるので、一概に全てを一括りに説明することができない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律に興味があり、将来安定した公務員になりたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784545
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい環境が揃ってる大学と言える。
      また交通の面でもかなり便利なので通いやすい。
    • 講義・授業
      良い
      講義で様々な教授がレジュメを使って丁寧に説明してくれるのでわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートも整っていると思う。
      自分が学んだ分野、企業等幅広くいかせるような仕事に就ける
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で行けるのでとても便利です。
      周りにはオススメのらーめんやさんがいっぱいあります
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設がある中で古い施設もある。
      授業で場所は変わるのでそこまでは考えなくてもいいかなと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが選びきれないほどある。
      また学部が違う人達との交流もあるので親しみやすい
    • 学生生活
      良い
      龍谷の祭り?龍谷祭がある。
      各自サークルで出し物をしたりものを売ったりとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目を除き選択科目は自分に合った授業を選べるので絞ってべんきょうできる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      先輩が通っており話を聞いてとても行きたいと思った。
      また、学部学科関係なく友達の輪があるのでとても楽しい場所です。
      自分が学びたいことがピンポイントで学べる大学
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616841
14321-30件を表示
学部絞込
学科絞込

龍谷大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 深草キャンパス
    京都府京都市伏見区深草塚本町67

     京阪本線「龍谷大前深草」駅から徒歩7分

電話番号 075-642-1111
学部 法学部経済学部経営学部文学部先端理工学部社会学部国際学部政策学部農学部心理学部

龍谷大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、龍谷大学の口コミを表示しています。
龍谷大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

龍谷大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (143件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.76 (127件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (129件)
文学部
偏差値:40.0 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (307件)
先端理工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.68 (122件)
社会学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.72 (233件)
国際学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.94 (143件)
政策学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.17 (78件)
農学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.18 (56件)
心理学部
偏差値:52.5
★★★★★ 4.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。