みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  口コミ

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

立命館大学 口コミ

★★★★☆ 3.91
(2579) 私立内166 / 587校中
学部絞込
257961-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の所属する文学部は教室がとても綺麗で過ごしやすいです。ただ座って聞く授業だけでなくトークやプレゼンなど実践も多くあるので充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      講義から実践まで様々あり、深い学びが得られます。ゲストスピーカーを呼ぶ授業もあり、実際にお話を聞くこともできます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2年なので詳しくは分かりませんがパンフレット等を見ると立命館なだけあって就職実績は良い方かと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスを使わないと行けないので立地はあまり良くないです。京都駅からだと片道30~40分かかります。京都駅から快速バスが出ているものの、いつも学生でいっぱいです。
    • 施設・設備
      普通
      教室によって綺麗さはバラバラです。基本的に綺麗ではあるのですが一部古めの教室もあります。食堂は学生数と席数があまり見合っていなくていつも行列ができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業では自己紹介やペアワークの時間がよくあるのでそれをきっかけに友人になることもあるため、少人数のクラスでは必ず1人でも友人を作ることが出来ると思います。私の学科の男女比は7:3ぐらいで女子が多いので恋愛関係はよく分かりません。
    • 学生生活
      悪い
      入学の際にもサークルの勧誘が全くないのでなんのサークルがあるのか未だにあまり知りません。イベントは学祭が各キャンパス1日ずつで普通です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーションについて幅広く学び、2回以降はコミュニケーション系か言語学系か好きな方にフューチャーして、より専門的に学んでいきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      お笑いが好きで、特に言語コミュニケーション学域では漫才の分析なども行っていると聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946382
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    産業社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部に入って社会問題への見方や考え方が変わりました。社会学に少しでも興味がある人はお勧めです。就職率とかも良いのでお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      社会問題に対しての見方を変えることができます!また講義もおもしろい教授が多いので楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      特に就職率が悪いことはないです。先生方もサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは特に悪くありません。田舎でも都会でもないという感じでちょうど良いです。周辺には寺や美術館などもあって良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学食があるのに助けられてます。校舎は古いけどまあきれいな方です。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性豊かな友達ばっかりでほんとに楽しいです!合コンたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルたくさんあるし、どこも楽しく自由な感じでいいとおよいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い社会問題を扱います。例えばジェンダーや芸術論、教育学など自分の興味あることを学べます!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々社会問題に興味があり、母も同じ学部出身のため興味があって志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942897
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強についてはとても充実していると思います。現在のキャンパスが少し遠く感じるところもありますが、そこは新しく入学する人たちは心配しなくて大丈夫だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      設備が充実している上に、教職員も実際に制作に携わっているので、専門的な内容が学べます
    • 就職・進学
      良い
      教職員も生徒1人ひとりの就職活動に向き合ってくださっています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスで行くので、少し遠く感じますが、2024年度からキャンパスが移転するので、立地やアクセスが便利になると思います
    • 施設・設備
      良い
      最新の機材を使って授業進行したり、作品を作ったりします。上記していますが、キャンパス移転に伴い、さらに新しい設備や施設が整っています
    • 友人・恋愛
      普通
      学部で棟が分かれているので、同じ学部の生徒との友人関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響もあったと思いますが、イベントの開催はあまりなかったように感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像や制作に関する、様々な分野を横断して学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      映像制作について、専門的な内容を詳しく学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942304
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい分野にピッタリだったこともあり、日々新しいことを学ぶのが面白いです。学んだことを実際に身近で試すのも面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたい分野をとことん追求して学べるし、今日中にの手厚い支援や施設も充実していてとてもいい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学実績は良い方でほとんどの人が卒業後それぞれの進路に進むことが決まっています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは南草津で京都駅から数十分JRを経由して通えるので通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり、キャンパスが広く、たくさんの施設があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標をもった仲間が周りにたくさんいることもありかお互いをモチベーションにして日々課題に取り組めています。
    • 学生生活
      良い
      立命祭などでは大規模なパフォーマンスや屋台が出てキャンパス全体が賑わいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が所属している学科では、スポーツと体に関することを学ぶだけでなく栄養学を学んだりしました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと学生時代スポーツをやっていたこともあり、人の体とスポーツがどのように関わっているのか気になっていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940306
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強もしつつ、大学生活を充実させたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。明るい雰囲気があります。
    • 講義・授業
      普通
      簿記の授業がある。授業の受講期間中に資格を取ると成績に加点される。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2回生の春学期にゼミの説明会が行われる。その説明会で様々な情報を得ることができるので、参加は必須です。
    • 就職・進学
      普通
      経済学部なので、比較的、進路の選択肢は他の学部と比べて、幅広い模様です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は滋賀県の南草津駅です。最寄駅から大学まで徒歩30分と近いとは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しいです。トイレもきれいです。授業のメインで使う建物は少し肌寒いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      経済学部は明るい人が多く、最初に積極的に話しかけると友達ができました。最初が肝心です。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多いですが、私の周りはサークルを辞める人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は経済の内容だけでなく、英語も比較的多い。ネイティブの先生と関われる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から経済の分野に興味があったため。簿記の資格を取りたいと思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939318
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生命科学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物学科の先生方は優しく気さくに声を掛けてくださるので、自分から話しかけるのが苦手な私にとってはとてもありがたいです。また、学ぶことは多く大変ですが友人関係が充実していると助け合えるので、私はいつも助けてもらってます
    • 講義・授業
      良い
      教授の方が優しく声掛けしてくれることもあります、授業内容は充実していてとても興味深いことが多く学べます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミはとても充実していますが、友人は不満そうでした。見極めが大事なので雰囲気は仲の良い上級生などに確認しておくことがベストかと
    • 就職・進学
      普通
      まだ体験していないのでよくわかりません、ホームページ確認していただけると幸いです。
    • アクセス・立地
      普通
      めっちゃ良いってわけではないです、でもいい運動になるのでこれくらいがベストかなと!
    • 施設・設備
      良い
      新しい見た目の建物なので特に老朽化は気にならないですし、友人ともその話題は出たことがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校の友人と一緒に入ったので友人関係にはあまり困りませんでした。今ではその子だけでなく、新しい友人もできて仲良くしています
    • 学生生活
      良い
      種類が多く充実しているととても感じます!なので自分に合うサークルを見つけられるはずです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の春は高校の復習が大半、その年の秋からは大学の範囲に入ります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと生物が好きなので高校の時からとりあえず生物学科に入ろうと決めていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937348
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際関係学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      模擬国連などこの学校、学部ならではの授業もあり、非常に楽しく、満足している。学びも多く、学習意欲の高い人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      留学生との交流や外国語での講義がたくさんあり、国際関係学のほかに、法学や経済学、政治学など多くの分野も学ぶことができる。したがって、語学力だけでなく、その他の教養も身につけることができている。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生や上回生に相談できる制度や、エクステーションセンターが非常に充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から遠くて不便。しかし、近くに金閣寺をはじめとする歴史的な建造物があり、京都を身近で感じることができてよい。
    • 施設・設備
      良い
      特に図書館や自習スペースは充実していて非常に使いやすい。新しくできた施設もあり、綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部を越えての繋がりを持つことができる機会がたくさんあり、いい刺激になっている。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動の数が非常に多く、他キャンパスまでそのために行く人もたくさんいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在の国と国の関係や、環境問題、紛争などの国際問題を学ぶ。それとともに、語学力を高める。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際関係を学びつつ、英語力を高め、その他の言語も学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936747
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ健康科学部に関しては、本当にみんながスポーツが得意で、運動が苦手な人にとっては授業とか面白くないかもしれないです。
    • 講義・授業
      普通
      授業は、自分がとりたいものを取れて、充実しています。しかし授業を真面目に聞く人が少なく私語がうるさい時がありますを
    • 就職・進学
      良い
      私立のため進学のための授業が行われています。非常に充実していると感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは滋賀のキャンパスです駅からバスで20分程度です。
    • 施設・設備
      良い
      私立でお金が使われており、ものすごく充実した施設になっております。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係、恋愛関係共にすごく充実していると感じています。授業でもグループワークがある所もあるので勝手に友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルが行われており、私立なのでとても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の動かし方や、筋肉、骨の作り、そして生活習慣病などさまざまな分野について勉強します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      立命館大学の中で比較的偏差値が低めで自分自身スポーツが好きなのでここを志望し、受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934837
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学を楽しむのには向いてないです!あくまで将来のための学科だと思ってくださいでも内定が多いので充実した生活を送れます
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの学科があり専門的なことをより深く学ぶことが出来ます!
      またICTなどにも取り組んで来ているのでこの先の社会人としての生活の予習のようなものも出来ます!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによっては深い内容を学んでいるところや入るだけ入ってあまり何もしていないところもあるのでしっかり選んで入ってください
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はIT企業などに進学する人が多いです!大学で学んだことを活かしたりするので様々な道に行くことが出来ます
    • アクセス・立地
      良い
      電車代もあまりかからなく電車の数も多いので特に困ることは無いです
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが伝統を受け継いだ部分もありいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでの活動などで恋愛に発展しやすいです!
      友人関係もいさかいなく話すことが出来るのでいいです
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多く自分に合ったサークルを選ぶことが出来ます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことについて学びます!株の運用や勢について深く学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学を学んで将来に役立てたいと昔から思っていたから
      この学校は自分に合うと感じました
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934560
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の勉強をしたいと思っている学生や生徒さんはとてもいい大学だと思いますね。施設も多いのでとてものびのびと学生生活をおおかできる
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業がよいと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の秋セメスターからゼミナールが始まり、さまざまなことを学ぶことが出来る
    • 就職・進学
      悪い
      たくさんの学びを活かすことが出来る学部が、さまざまあり、とても良いと思うし、選択肢の幅が広い
    • アクセス・立地
      普通
      山奥にあり、電車とバスを使ってくる必要があるため、アクセスはとても悪い
    • 施設・設備
      普通
      ディズニーランドぐらい広く、施設も沢山あって充実しているんじゃないかな
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の入学した学部は男子の割合が多くて、女子との関わりがほとんど無い印象です。
    • 学生生活
      普通
      サークルもたくさんあって選び放題だとおもうし、イベントもたくさんあって学生生活を楽しめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなことが学べるが、経済のことはもちろん食だったり、歴史だったりほんとにさまざま
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      まだそんなに確定はしてないが、食を学びたいし食べ物に関わる仕事がしたい
    • 志望動機
      高校生の時の学校のひとつ上の先輩が在籍していたため、選びました。またより知識を深めたいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934089
257961-70件を表示
学部絞込

立命館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 衣笠キャンパス
    京都府京都市北区等持院北町56-1

     京福電鉄北野線「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅から徒歩12分

  • びわこ・くさつキャンパス
    滋賀県草津市野路東1-1-1
  • 大阪いばらきキャンパス
    大阪府茨木市岩倉町2-150

     JR京都線「茨木」駅から徒歩8分

電話番号 075-813-8137
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際関係学部産業社会学部政策科学部映像学部理工学部薬学部生命科学部情報理工学部スポーツ健康科学部総合心理学部食マネジメント学部グローバル教養学部

立命館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。