みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

商学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(227) 私立大学 342 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
22751-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教室が綺麗で設備も充実していますが、カリキュラムを組むのは少し大変で不自由だと思います。教授は基本的に熱心で優しい方が多いです
    • 講義・授業
      普通
      先生が言ったことは明らかに間違っていることは何回かあったですから
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分が入りたいゼミはなかったです。それに、研究よりも人間関係重視のゼミが多い気がします。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで就職についての情報は多く提供しているらしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅と直通するキャンパスなので、とても便利です。学校の近くにカフェチェーン店がないのがちょっと残念です。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンコーナーやプリント機はたくさんあるのですが、24時間自習室がないので少し不十分だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      内部生が多いですので、関西出身以外の人にとって、友達作り少し難しいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類が多いですが、学校が認定するサークルが少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文は卒業必要条件ではありません。1、2年生の時は全てのカテゴリーの中の科目を何単位以上履修することが必要です。3、4年生からは自分の好きなカテゴリーを二つ選んで多くの科目を履修することです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      化粧品業界
    • 志望動機
      アクセスが良くて、大学ランキングでは上位に入るからです。学校も綺麗です。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565957
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強と遊びを充実したい学生には最適だと思います。 学生の容量次第で、自分で授業を受けるか行けないか決めることができます。
    • 講義・授業
      普通
      遅れてくる教授やいきなり授業がなくなる教授がいらっしゃいます。 まだ入学式したてでわかりませんが。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミを選ぶ段階にいないため正直わかりません。 でも、先輩方から商学部のゼミは充実しているとよく聞きます。
    • 就職・進学
      良い
      自らサポートしてもらいたいと声を上げると、サポートしてもらえる環境にあります。 とても充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、地下鉄烏丸線の今出川駅で大学が駅直通なためとてもアクセスが良いです。 でも、京阪で行くなら出町柳になりかなり歩くらしい。
    • 施設・設備
      良い
      ラーニングコモンズという場所があり、パソコンを使ったりグループディスカッションをするのに最適な場所が用意されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルによって、恋愛の充実度は異なると思います。 しかし、サークル以外で恋愛をするのはかなり難しいのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭が、キャンパスごとにあるのがイベントが充実している点だと思います。 サークルのイベントごとは、サークルにより異なるのでなにも言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基礎ということがあり、かなり広い幅で学びます。 私は今商学部であるのにかかわらず、経済学や国際経済まで学んでいます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492178
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に自分次第。単位を取るだけならそのための勉強をすれば大体は取れる。一方で専門的な内容に関しては自分から働きかける必要があるかも。
    • 講義・授業
      普通
      法律・金融・経営・経済など幅広く学ぶことができ、履修科目の選択の幅も広い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学2年の後期から自分の興味関心に従ってゼミを選びます。ゼミによっては高い倍率のところもあります。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターにて就職相談会に参加することができる。使い方次第では役に立つ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に直結しているため非常に便利。また空調もしっかりときいている。
    • 施設・設備
      普通
      非常にきれいである。掃除は定期的に行われており、清潔面で特に気になるところはない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人には夜が環境は整っている。学生数が総じて多いので、趣味など共感してくれる人が多いのも事実ではないか。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは数えきれないほどある。後任のものから非公認のものまで含めると把握できていないほうが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、幅広く少額の基礎を学ぶ。2年次からは自らの興味関心に従い科目を選択する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手製造業の営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      様々な背景の学生が集まっていると考えたからである。実際そうだった。
    感染症対策としてやっていること
    大学に行っていないので分からないが、アルコールの設置、プラスチック板の設置など気づく範囲では間違いなく対策している。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767149
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関関同立の一角を占める歴史ある大学の学部ですので、充分実績はあると思います。政財界における著名な卒業生を見てもその実績はわかると思います。
    • 講義・授業
      良い
      実践的能力を身に付け即戦力としての人材になるため、基礎的知識から専門知識の学習をはじめ、関係する資格取得も推奨されている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コロナ禍で対面でのゼミはあまり活動できませんでしたが、就職を控えインターンシップなどを紹介いただき、就職戦線に臨んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      コロナ禍の厳しい状況を鑑み、真剣に就活を応援してくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅やバス停から徒歩1分の所にあり、都心に出るのにも非常に便利です。
    • 施設・設備
      良い
      歴史がある大学だし関関同立の一角を占める大学なので、施設・設備は申し分ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      どんな社会でも悪人はいるものですが、少なくとも私が知っている友人は目標に向かって頑張っているまじめな人ばかりです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは各種ありますが、私は少しでも学費を稼ぐためアルバイトせざるを得ず、サークルとは遠ざかっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目の1を学習し、2年次は基礎科目の2を学習し、3年次より専門科目を学習し、4年次は卒業研究の演習となりまう。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      中学生のとき教育実習に来た教員をみて教員を目指そうと思っていたが、高校を入学してからは担任にこの大学学部を勧められたため。
    感染症対策としてやっていること
    昨年4月中旬から5月中旬にかけ大学へは行けず、5月12日からオンライン授業となりなりました。現在はオンライン授業と対面授業が併用されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766771
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      お金やビジネスに関わる学問に強い学科です。学系選択で分野も選べるようになる(もちろんその分野以外も受けられます)ので、履修の自由度は高いです。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業も選択授業も、しっかり聞いていれば単位は取れます。人によっては少し一方的に感じるかもしれませんが、ペース配分なども考えて下さっている感じはしました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      当たり外れは多いです。同じ単位数でも、通常1コマのところ3コマ必要とするゼミもあるため、事前に調べたり、周りの人に色々聞いておくことをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターという施設があるので、それを利用すれば就活の相談やESの添削などをしてくれます。商学部はメーカーや銀行、証券系に強いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      市内で駅もすぐ近くにあるという点では便利です。ただ、周辺の道がややせまく、授業前等は混雑するので少し危ないですしストレスでした。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が少し古いですが、それ以外は綺麗です。トイレが少ないし混雑しやすいのが気になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが本当に沢山あるので、しっかり選んで入れば友人もできます。大学の施設が使えるので、公認サークルに入ることをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多いです。その分選択肢ももちろんありますが、危ないサークルもあるので、情報収集はしっかりした方がいいです。
      イブ祭と呼ばれる文化祭は本当に楽しいですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      証券のことや簡単な数学を使った経済学、マーケティング等です。必修科目は、それに加えて現代のビジネスの仕組み等も学べるので、バランスの整った印象です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      お金やビジネスに関わる勉強がしたかった為。経済学部と違う点は、商学部の勉強の方がやや実用的だと個人的に感じたところです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733521
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろんなことを学べるが、結局は過去の人生に左右されるので影響はない。もっと専門的だと嬉しかったというのが本音
    • 講義・授業
      悪い
      つまらん。ただただ眠いだけ。スマホ触ることしかできない。つまらん。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入りたいところに入れたら、ものすごく充実した生活を送れるようになる。
    • 就職・進学
      悪い
      基本的に信頼、信用できる人がいないので、サポートしてもらいたくない
    • アクセス・立地
      普通
      雨の日にも濡れないが、自宅から通う人は1時間近くかかってしまう。
    • 施設・設備
      普通
      それなりだと思う。他の学校と変わらない。むしろ少し老朽化してる。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多いので出会いはあるが、結局顔で決まることを考えるとどこも同じ
    • 学生生活
      普通
      つまらん。他の学校と一緒。何も面白いことがない。意味がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々まなぶため、特にこれというものが存在していない。つまらん。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に理由はない。就活を見越して入ったというのが少しあるだけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710777
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ものすごくいい学科だと思う。色んな事が学べるので、自分が何に興味を持っているのかを知ることが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      そんなに真剣に受けなくても、もっといえば参加しなくても、テストで点数が取れるほど簡単
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1番人気のゼミでは企業と交流出来るので蜜の濃い時間を過ごすことができる
    • 就職・進学
      普通
      特に何もしていなくても大手に内定をもらえるので、比較的楽に終われる
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄から直結なので雨に濡れる心配もなく、1分でキャンパスに入れる
    • 施設・設備
      普通
      ほぼ全部最新の機材を搭載しているので、ストレスなく使用できる
    • 友人・恋愛
      普通
      どれくらいいろんな人と関わるかにもよるが、普通に生活していれば恋愛できる
    • 学生生活
      普通
      何千ものサークルが存在しており、学際でも芸能人が毎年参加している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや金融をはじめとして商学系の科目を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手食品メーカー
    • 志望動機
      なんとなく自分のやりたいことを勉強できると思ったから入学した
    感染症対策としてやっていること
    定期的な換気・マスクの着用・ソーシャルディスタンスを保つなど
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702503
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は学びたいことを大体学べたので、満足度は高いです。ゲストスピーカーを招いてくださる講義もあったり、資格用(FP、簿記等)の講義もあるので、講義も充実してると思います。ゼミも実践的なゼミもあるので、いろいろ体験してみたいと思う人に向いてると思います。
    • 講義・授業
      普通
      5つの分野から授業が選べるので、授業数自体はたくさんありますが、取りたいと思う授業があるかはその人次第なとこがある気がします。また先生によっても板書が分かりにくい人もいれば、綺麗にまとめてくれている人もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二回生の秋からはじまります。私は自分の入りたかった分野のゼミに入れたので満足度は高いです。しかし、人気なゼミには人が殺到したりするので、必ずしも希望のゼミに入れるとは限りません。
    • 就職・進学
      普通
      あまり詳しくありませんが、就活実績はいい方なのではと思います。
      キャリアセンター等サポート機関はありますが、自分でそれを使うか使わないかの判断は自由なので、サポートが欲しい人は利用すればいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川のキャンパスは駅を出ればもうキャンパス内なので、通いやすさは満点だと思います。周辺には学生向けの飲食店なども充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      メインの施設良心館はとても綺麗です。他の建物も比較的清潔で綺麗だと思いますが、一部古い建物もあります。学習スペースも完備されています。しかしwifiが弱く繋がる場所が限定されているのが残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部よりも、友達を増やしたいならサークルに入るのをお勧めします。他学部でまた一般教養なんかは一緒になったりするので、授業を一緒に受ける人の確保ができます。恋愛関係はあまり分かりませんが、学部の授業は人数が多いので、どちらかというと言語なんかの少人数の授業で出会って付き合うケースや、サークル内が多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります!新歓時に行けばたくさんチラシやら勧誘されると思うので、いろいろ見て決めるといいと思います。イベントは文化祭くらいですが、比較的賑わってる方かと思います。また、文化祭で出店や発表などする人以外は、その期間に旅行行ったりしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生、二回生は商学部における分野を幅広く学んでいく感じになります。三回生からは5つのうちから主先行と副先行を選び、そこから授業を選んでいく感じになります。ゼミは二回生の秋から始まります。一回生の言語は勝手にクラス分けされるので、先生の当たり外れがあると思います。二回生からは選べるので、成績分布やシラバスを見て決めると良いでしょう。言語は単位を落とすと後々響いてくるので頑張って早めに取っておくことをお勧めします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングを勉強したく、商学部にしました。学部の授業というよりも、ゼミが魅力的だったためマーケティングのゼミに入ることが目的で商学部に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612648
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいこともできる学部。単位が取りやすいだけでなく、資格も取れる。留学も行きやすい環境であり、非常に満足
    • 講義・授業
      良い
      単位が取りやすく、充実した授業が多いから。先生も優しい人が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりがいのある内容だから
    • 就職・進学
      悪い
      あまり何もサポートはない。でも、自分でサポートセンターに行けば話は色々聞ける
    • アクセス・立地
      良い
      駅に直結している。出町柳駅からも徒歩15分ほどで困ることはない。
    • 施設・設備
      良い
      建物がきれい。特に良心館が綺麗で、気持ちよく授業を受けることができる
    • 友人・恋愛
      良い
      学生が多い分、気の合う友達が沢山いる。サークルなどに入ると充実できる。
    • 学生生活
      良い
      文化祭が楽しい。特に、芸能人のゲストも豪華で非常に楽しむことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学を学びます。ゼミによっては統計学など様々なことを学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商学に興味があったから。また、一番就職で何でも適応するとかんがえたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:611654
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職において、いろんなことを学べると思う。マーケティングや経営戦略を重点的に学ぶ。ゼミも色んなものがあり自分の興味に合うものが選べる。
    • 講義・授業
      良い
      自分のやりたいことはできるのではないかと思う。
      ただ自分からやる気を出さないと何も得られないと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋学期からゼミが始まる。人気のゼミは2年の春に面接などがある。
    • 就職・進学
      良い
      就活をサポートする団体があり、一対一で対応してくれるらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      自分は1時間以上かからところに住んでいるので、かなり通学はしんどいが、駅と大学が直結しているのでとても良い
    • 施設・設備
      良い
      きれいだし自習もたくさんの場所がありできるのでとても良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも充実しているので、楽しい学校生活が送れると感じる。
    • 学生生活
      良い
      11月後半にはイブ祭というものがあり、とても賑わっていて楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや経営戦略を学ぶ。また経済学部とかぶる授業もあるため、ミクロ経済学やマクロ経済学なども学べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      あんまり興味はなかったし、将来の夢も決めていなかったので、いろんな選択肢が広がると思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:584496
22751-60件を表示
学部絞込
学科絞込

同志社大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 今出川校地
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

電話番号 075-251-3120
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部政策学部文化情報学部心理学部理工学部生命医科学部スポーツ健康科学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部

同志社大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。