みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都外国語大学   >>  口コミ

京都外国語大学
出典:Bakkai
京都外国語大学
(きょうとがいこくごだいがく)

私立京都府/山ノ内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(364)

京都外国語大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(364) 私立内279 / 587校中
学部絞込
36441-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちの指導が丁寧で、日本語の話せない外国人の先生から教えてもらう授業もある。
      少人数制で仲がいい。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制のクラスで丁寧に教えてもらえる。 先生が全員のレベルを理解している。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援もしっかりしており、サービス系の就職には強いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺にマクドナルド、スターバックス、くら寿司など飲食店がたくさんあるので便利。
    • 施設・設備
      普通
      すこし古い校舎もある。 校舎全体が狭い。ですが新しい校舎も完成し、だんだんと快適になっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリー。留学生も多く、外国人と友達になる機会が多い。
    • 学生生活
      良い
      学校のイベントも毎月何か開催されている。また外国人と交流するイベントが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に中国語。 中国の歴史や経済なども合わせて勉強する。卒業までにHSK5級?6級を取得することを目標としている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手金融会社
    • 志望動機
      英語以外の使える言語を学びたかったから。 中国語は役に立つと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585888
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際貢献学部グローバルスタディーズ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同級生も先生方もとても恵まれていたと思います。自分の勉強したい分野、興味のあることを学べたので満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      教授はフランクな人が多く、分からないことがあればすぐ教えてくれます。専門分野に特化している方が多いのでたくさんのことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      大学院へ進む人よりも就職する人のほうが多いと思います。多くの人は外国語を使う仕事に就いています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から少し離れていて、歩いて15分から20分かかります。ただ、バス停が大学の目の前にあるので京都駅まで行くのは便利です。(乗る人はとても多いですが)
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備で特に不満に思ったことはありません。真新しい学校ではありませんが、雰囲気のよい学校だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は少し変わった子が多いです。(いい意味で)留学を経験している子が多いのでノリがよく、すぐ仲良くなれます。ただ、他の学科との交流が少ないので、サークルや部活に入ったほうがより人脈を広げられます。
    • 学生生活
      普通
      正直サークルに入っていなかったので、よく分かりません。ただ、いいサークルもあればあまりいい噂を聞かないサークルもあるのでよく調べてから参加したほうがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全員必修の科目があります。2年からは自分の学びたい科目や興味のある科目を選んで学べます。(必修科目はあります)たくさんあるので選ぶのが楽しかったです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      ANAでグランドスタッフとして就職
    • 志望動機
      航空系を目指していたので、少しでも役に立てるような科目を学びたかったことと、留学をしたかったので
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728724
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際貢献学部グローバル観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      陽気な生徒からおとなしい生徒まで幅広くいて、女子が多いので女の子同士ならすぐ友達ができる。授業をある程度真面目に受けていれば、他の学科みたいにTOEICのスコアや難しい課題などに終われる事はなく、自由で楽しい大学生活を送れる。あんまり勉強したくなくて、楽しいことしながら、ボランティアやサークルに力を入れたいならおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      外に出て写真や動画を撮ってプレゼンや動画を作るなどとても楽しい。必須の座学はある程度勉強すればレポートやテストで安定して単位を取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コロナ禍であったため、あまり活発な交流が無く残念だった。
      ちょっとした悩みでも親身になって聞いていただけるとても良い講師の方々が多い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは、履歴書の書き方から教えてくれるし、印刷用の機械もある。あわせて、学生相談室などで悩みを解消していくとメンタルも安定して就活に望める。
    • アクセス・立地
      良い
      バスを使えばいいが、帰りは混雑している。徒歩は慣れると30分前後くらい。まっすぐの道なので無心で歩けるが、冬は寒くて辛い。
      大通りなので、ラーメン屋や小規模のショッピングモール、家電製品屋など歩いていて退屈はしない。
    • 施設・設備
      良い
      コロナ禍で食堂が使えず残念だった。カフェでは手作りの弁当を販売しており、美味しい。
      図書館や無料貸し出しのパソコンなどとても充実している。
      施設も新しくできたところ以外も比較的に綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生が多く、ノリが良く遊びにいくのが好きな感じの生徒が多いので、友達はすぐにできる。ボランティア活動やサークル活動などに参加すると他の学科とも仲良くなり、LINEを交換したりできた。
    • 学生生活
      良い
      文化祭以外にも、サークル活動などでイベントをしていたり、スポーツ大会もしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から必須で観光の歴史や制度についての座学と、京都の歴史の座学を学ぶ。観光学科だが、簿記関係などもあって、観光に興味がなくてもいろんなことを学べるし、単位の難易度も低いので良い経験になる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      事務系。
      ほとんどの人がホテル関係などサービス業を志望しているので、そちらの方が多いと思います。
      コロナも明けてきたので、以前よりは良い就活ができると思います。
    • 志望動機
      理数系が苦手で国英のみの大学を受けていた。キャンパスがこじんまりしていてアットホームな感じがとても気に入っていた。
      学科は、なんとなく楽しそうで、スタディほど勉強したくなかったので入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958698
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を勉強したいと思っている方は楽しんで通える大学であると思います。他大学との合同の部活もあるため交流なども持てると思います。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの授業では積極的な発言が求められます。クラスも少人数であるため発言する機会が多くありクラス内での仲が深まります。また、プレゼンテーションも多くあるためパワーポイントを使ったスライド作りや文章の構成力が身につけられ就職した際役に立つと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      スペイン語学科のゼミを履修していますが先生によって進め方が違いますが自分が所属しているゼミでは定期的に課題が課されるため自分で計画を立てて物事を進めるとこが苦手な方に向いていると思います。しんどい分出来上がった時の達成感がすごく感じられます。
    • 就職・進学
      良い
      学科の進学実績は良く100%であると思います。また、キャリアセンターからメールで企業の説明会や募集要項などが送られてくるため確認しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      京都駅から市バスを使って30分弱、近くの阪急西院駅から徒歩で20分ほどと都会に位置しており比較的通いやすい所にあります。また、大学の周辺はショッピングモールや飲食店が多く治安も良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの貸出などもあります。また、都会に位置しているため校舎が密集しており使いやすいです。しかし、上に高いため一限やお昼からの授業前はエレベーターが混みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学では学科内で集まることがあり、そこから友達が増えました。また、いろいろな学科があるため様々友達が出来ます。
    • 学生生活
      良い
      外大祭や語学劇などイベントがあります。また、各外国語ウィークがそれぞれ設けられており様々な言語に触れることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法、単語、日常会話、歴史などを学びます。1回のときは基礎的なことがほとんどで2回以上は自分の興味のある分野歴史や芸術などを選択して学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      外国に興味があり学んでみたいと思ったから。また、中国語に継いでスペイン語は話されている地域や国が多いため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887967
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を楽しく勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思うので充実した学校生活を送れることができます。
    • 講義・授業
      良い
      楽しく講義を受けさせてもらった。
      授業は充実していてわかりやすかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のあるゼミを選ぶことざでき積極的に活動している人が多かったです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のサポートが十分では無かったので就職できるか心配だった。
    • アクセス・立地
      普通
      買い物が不便だったので少し苦労しました。ですか安い定食屋さんなどがあるのでお金を節約できた。
    • 施設・設備
      良い
      古かったりしていたので不便だった。使いたい時に使えないことがあった。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルで出会った人と付き合うことができた。最初は喋りづらかったがだんだん楽しくなって友人も増えた。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭の規模が小さかったので当時は不満だった。しかし、サークルの種類が多いので自分に合ったサークルを見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい英語をします。必修科目は、全く自分の興味がないもの、の分野に振り分けられる可能性があるので注意してください。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      ツアーガイド
    • 志望動機
      とにかく英語を学んで海外のツアーガイドになりたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828856
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    外国語学部イタリア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気があれば、留学制度がとても充実してるので外国語をマスターできる。留学で貴重な人生経験をしたので、それだけでもここにきてよかったと思った。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業だけでは外国語はマスターできないが、ネイティヴの授業もありやる気があれば喋れるようになる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミで有益なことを知った記憶はない、先生も割と放任だった。卒業論文を書くために大学に入学するわけではないから、他で頑張ればゼミは適当で良い
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、留学帰りの私にも一から丁寧に教えてもらうことができて安心した
    • アクセス・立地
      普通
      駅から約1キロ歩く。市営バスは必ず遅れるのであてにならない。大学の近くにお店がたくさんあるので、空きコマには困らない
    • 施設・設備
      良い
      施設にパソコンスペースが増えたので使いやすいが、学生の溜まり場になってるのでうるさい
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科で仲良くなる事は少ない。部活に入っていたのでそこでの友達とは今でも連絡を取り合ってる
    • 部活・サークル
      良い
      6月祭がなくなったのは残念。学園祭はそれなりに盛り上がるので楽しい。サークル内での発表会や合宿もあるので本当にたのしかつた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で基本文法、2年からイタリア語を使った文法を学ぶ。四年では長文読解など、ネイティブの先生から。選択科目の上級会話がほんとに楽しかった。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      イタリア系のカフェ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      留学制度が充実してること、関西外語よりも真剣に外国語を学べること
    感染症対策としてやっていること
    卒業した後なので知らない、ほとんどオンライン授業になったらしい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767937
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの言語の学科があり、それぞれにネイティブの先生がいる。これが京都外大の魅力だと思います。就職は京都のホテルが圧倒的に強いことも実感しました。また、大学を通して留学も経験しました。私の友人もたくさん大学のプログラムを利用して留学を経験しています。留学はとてもいい経験となりました。
    • 講義・授業
      良い
      英米語学科以外にもたくさんの学科があります。なのでもちろんそれぞれの言語にネイティブの先生がたくさんいます。だから、第二言語だけでなく第三言語や第四言語まで受講することができ、どの言語もネイティブの先生に教えてもらえることがとても良かったです。おかげで社会に出て街中で見る看板やポスターがフランス語なのか、イタリア語なのか、ドイツ語なのかくらいは分かるので楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは、担当の教授が家に招いてくれたり、京都の文化を教えてくれたりと、研究以外のこともたくさん教えてもらいました。少人数なので、メールでやり取りをしてなんでも相談できました。
    • 就職・進学
      良い
      ホテルに就職する人が多かったので、ホテルからの募集やインターシップの案内がとても多かったです。特にOGの先輩がいるホテルは多かったと思います。ただ、ほとんどが京都でした。なので、その他の県での就職となると自分自信で内定をもらうために行動しなければなりません。
    • アクセス・立地
      良い
      滋賀から通っていたので、山科駅から地下鉄に乗り太秦天神川駅まで行き、そこから徒歩15分くらいです。京都駅からバスで行く方法もありますが、私はバスよりも電車の方が時間が確実だと思い、地下鉄で行くことにしました。太秦天神川駅は地下鉄の終点なので、帰りは必ず座れます。行きも途中からは必ず座れます。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学に比べれば小さくて古いかもしれませんが、私は不自由なく過ごしました。PCの貸出やコンセントの場所も建物にもよりますが、問題ありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      メインの必修科目は20人ほどずつでクラス分けされ、同じメンバーで1年間過ごします。ほぼ毎日出会うので、自然とクラスのメンバーは仲良くなります。一般教養の授業は他の学科の人や違う学年の人も一緒になるので個々で受ける感じになります。第二言語や第三言語の授業は20人ほどの同じメンバーで1年間行うので、学科や学年の違う人と仲良くなれるチャンスです。私はサークルに入っていなかったので、サークル事情は分かりませんが、キャンバス内でもカップルはたくさんいました。同じクラスにも3組カップルがいました。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルも学園祭も、参加したことがないので分かりません。しかし、ドイツウィークの時にはキャンバス内にドイツ製の高級車が何台も展示されていたことが印象的でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して、英語でプレゼンをすることを学びました。パワーポイントを使って人前で英語で話します。内容は自分の思い出や好きなこと、海外の文化、貧しい国についてなど、ほんとに様々なことを調べて自分のものにしていきました。このプレゼンをたくさんした経験は、社会に出た今すごく役に立っています。一般教養以外の授業は基本的に英語で行われていたため、英語に囲まれる日々が日常でした。また、留学生もたくさんいたので、その人たちと話すことも楽しかったです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      地元滋賀県の小売業の事務職
    • 志望動機
      英語を話したいと思うと、文学部の英文科よりも外大だと思ったからです。京都外大はたくさんの学部があることが魅力でした。英米語学科以外の第二言語の選択も楽しみだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659753
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した学生生活が送れます。 卒業後も友達との関係が強くなることが素敵だと思います。 先生方ともパーティーでお会いできるのでお薦めです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した学生生活が送ることができたから。卒業後のサポートも充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に3年から始まる研究または論文を選択し、4年の卒業までに発表する。
    • 就職・進学
      良い
      とても温かい空間でした。また他の学科の人たちとも交流ができるのでよかったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には、マックスバリューやスターバックス、ホームセンター、ラーメン屋など、とても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      先生方は皆優しいしとても熱意のある方ばかりですので、お薦めです。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼氏ができました。友人もたくさんいますが地方が多いので、旅行のきっかけで会うこともあります。
    • 学生生活
      良い
      訳のわからないサークルから本格的なサークルまであるので、種類は豊富です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      TOEICは900以上に伸ばすことができます。 また海外留学もテストと面接を突破できれば行けます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      私はホテルマンになりました。 1年後には海外勤務になるので、どこの国にしようか検討中です。
    • 志望動機
      高校からの帰国子女推薦で入学しました。 特待生という枠での入学がお薦めです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569104
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した大学生活を送ることができたので、心から進学してよかったと思える。 大学で学んだことは社会に出てからも必須な能力となっている。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制なので言語を学ぶには良い環境。また、必修である言語以外の一般教養も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な特色のあるゼミがあるので、自分のテーマに合ったクラスを選ぶことができる。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートを上手く活用したらサポートもよくしてくれる。 実績については、グローバル社会なだけあってよい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から10分以上かかる。 一番使われる阪急西院駅にいたっては20分以上かかるかも。
    • 施設・設備
      良い
      最近色々な建物が建ち始めた。敷地自体は広くないが、学生も多いわけではないので十分。
    • 友人・恋愛
      良い
      言語という共通の話題があるので学科間でも仲が良いし、少人数制の授業なので仲が深まりやすい。
    • 学生生活
      良い
      大学祭がふたつあったり、様々なサークルや部活が活動している。 海外のボランティアなども盛ん。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学はもちろんのこと、スペインやラテンアメリカの歴史や文化も学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      農業団体で貿易関係の仕事。
    • 志望動機
      父に勧められたということと、京都で大学生活を送れるという理由から。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568978
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に言語を学びたい人にはとても環境が整っています。自習スペースや図書館など多くの言語が学べます。また言語以外の授業も多く歴史や美術史学など様々な知識が得られます。京都ということで嵐山や清水寺など外国観光人と触れる機会が多くあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      言語学習のスペシャリストによるTOEICの授業やネイティブの授業など質が良いと感じます。言語学習以外にも歴史や政治など学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは見学を経て自分の行きたいところを志望して決定します。必ずしも行きたいとこを行けるとは限りません。選択の際は慎重に。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで職業の情報やアドバイスが得られます。
    • アクセス・立地
      良い
      嵐山や観光名所に近く外国観光客の方と触れ合えるチャンスあり。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や勉強スペースなど学ぶのには最適な環境が整えられています。パソコンも自由に使えるし、図書館には多くの本があり誰でも簡単に借りられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く充実しています。クラス分けもあり友達は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり自分にあったとかが選べると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:466056
36441-50件を表示
学部絞込

京都外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市右京区西院笠目町6

     京福電鉄嵐山本線「嵐電天神川」駅から徒歩10分

電話番号 075-322-6012
学部 外国語学部国際貢献学部

京都外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

京都外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都外国語大学の口コミを表示しています。
京都外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都外国語大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

京都外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。