みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  びわこ成蹊スポーツ大学   >>  口コミ

びわこ成蹊スポーツ大学
出典:もんじゃ
びわこ成蹊スポーツ大学
(びわこせいけいすぽーつだいがく)

私立滋賀県/比良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(64)

びわこ成蹊スポーツ大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(64) 私立内199 / 587校中
学部絞込
並び替え
6431-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来なりたい職業が決まっているので、自分は、取りたい重要な資格があるので、それまで頑張れます。認定校というのもあり、授業も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が自分にマッチしていて良い。難しくはないし、たのしい。
    • 就職・進学
      良い
      卒業したら、国家資格を取りたいのですが、いろんな事を学べていい。
    • アクセス・立地
      良い
      自分の家は、割と遠くて電車通学ですが、駅も割と近いので良い。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームがあり、筋肉をつけたり体を動かしたりできるのがいい!
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツの学校ということもあり、元気な人がたくさんおり、とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      元気な人多いので、盛り上がりますし、とても楽しめます。楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の筋肉の構造や、ほね、関節の関係など、たくさん学ぶことがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来なりたい職業を叶えるためです。認定校というのも大きかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911968
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      より専門的な学科なので、学びたいことがピンポイントで学べる。どんな分野も実践が充実しているので、将来役立つことが多かった。
    • 講義・授業
      良い
      おそらく他大学では学べない内容を専門的な内容を学べた。学部が少ないことから同じ志の人と学べた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      インターンシップを含め、プロの世界と触れ合う機会を作ってもらったり、研修等も充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      大学の就職課のおかげでスムーズに就職先が見つかった。人数が少ないから一人一人しっかりと向き合ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      JRが通っていたから大阪からでも通えたが、駅から少し遠いのと、バスがいつもきゅうきゅうだった。
    • 施設・設備
      良い
      続々と新しい施設ができている。スポーツに特化した大学だからスポーツ施設が特に充実していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活をしている人が他大学に比べて多いので、部活ごとの繋がりが強いように感じる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルというより部活が充実しているが、学祭などはあまり盛り上がってるイメージがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人によって異なるが、私はスポーツビジネス、ジャーナリズムについて学んだ。1.2回生はスポーツ実技も含め、ほぼ全員同じ授業だった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手ハウスメーカーの営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      バスケットボールを続けたかったことと、スポーツトレーナーになる夢を叶えたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    卒業しているのでわからない。試合などがなくなってると聞いている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766323
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間を通して十分成長できたし、社会人となった今でも満足しているから。大学生活を楽しく過ごすことができた
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに特化してやりたいことについて学べる点が優れていると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のあることを学べるうえ、毎回授業を楽しむことができるから
    • 就職・進学
      良い
      卒業後も転職などのサポートがある、転職に迷っていてもアドバイスをくれる
    • アクセス・立地
      良い
      自宅から近かったため良かった。が、ほかの人からしたら不便であったかもしれない
    • 施設・設備
      良い
      スポーツをするためのジムやグラウンドが整備されていると思うから
    • 友人・恋愛
      良い
      4年間を通して、スポーツでかけがえのない仲間ができたと思うから
    • 学生生活
      良い
      部活動がたくさんあり、部活をすることを推奨しているためサポートが充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの基礎的なことを学び、コースに分かれてから、スポーツにビジネスやコーチング、トレーニングなどを学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      スポーツメーカーに就職し、スポーツ用品の接客販売の仕事をした
    • 志望動機
      スポーツが好きで、スポーツを通して社会に貢献したいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538057
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雪はすごいが涼しいし夏は過ごしやすい。部活の仲間と出会えてよかった。お世話になった先生はもうおられませんが、いい大学です。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くもなかったです。部活をしていたので眠たかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      メンバーも先生もよかったので、たのしかったです。またあつまりたいです
    • 就職・進学
      普通
      ほどほどに勉強してました。部活をしに大学にいってました。!!
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。シャトルバスはあるが本数も少ない。電車も本数が少ないし、風でよくとまる。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス自体はきれいだったと思う。いまは新しくなってきるので気になる
    • 友人・恋愛
      普通
      ほどんど部活の友人、先輩後輩と過ごしていた。たのしかったです。
    • 学生生活
      普通
      あまりよかった記憶もないし、参加したい!と思えなかった記憶かある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養はもちろん、スポーツや身体に関することを学ぶ。英語やフランス語など、第2言語も勉強する事が出来る。2年からは選択になるので、いろいろと視野が広がる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      小学校で教員をしている。、
    • 志望動機
      部活をしたくて入学した。また、オープンキャンパスで施設が綺麗だと感じ受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572036
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に素晴らしい学校で 全てにおいて満足のいく学校です 戻れることなら戻りたい。 そう思える学校です
    • 講義・授業
      良い
      スポーツを通しいろいろなモノを感じ、学び、身につけ、 またスポーツを通じていろいろなモノとつながることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がみんな熱心であり かならず最後まで諦めずにバックアップしてくれるから
    • 就職・進学
      良い
      やはりスポーツをメインとすることも起業が多いが それだけでなく スポーツから離れた職業も紹介してくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いがバスもでているし 駅から学校までの道のりも素晴らしい景色なので 歩くのもありです。
    • 施設・設備
      良い
      どんどん新しい施設が増築され、 私が在学していたときよりも充実した施設、校内となっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      共通する趣味、共通するスポーツ、共通する感情など 共通する、共有できるものがおおいので 男女の繋がりもしっかりできる
    • 学生生活
      良い
      大学では珍しいクラスわけがあるので 中学、高校のときのような楽しさを味わえる学校だとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が興味のあるスポーツ内容に関連したことをとことん学べるところは かなりいいとおもう。そして先生も専門家なのでとことんまで教えてくれる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ひみつ
    • 志望動機
      田舎で不便かなと思っていたが 田舎には田舎のいいところがあり、新しくできた大学というつくりあげていく魅力があった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569387
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コースの専門の勉強しながら、
      保健体育の教職を取得することができる。
      部活動では、楽しく続けることができる。
    • 講義・授業
      良い
      実技、講義、コース科目、
      保健体育の教職の免許、トレーナー
      三大実習(フレッシュマンキャンプ・スキー実習・水辺実習)
      専門の領域の先生がたくさんいる。
      有名な先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コース別でのゼミに所属する。
    • 就職・進学
      良い
      保健体育の教職を取得し、学校現場で働く人がいたり、
      警察官や消防士のように、公務員になる人もいる。
      その他にも、大手の企業にも就職する人が多い。
      プロのスポーツ選手になる人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには、琵琶湖と比良山があり、とても自然豊かな場所で勉強することができる。自然を生かした実習もある。
      最寄り駅から学校まで、スクールバスがでている。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟の他に、体育館やプール、陸上競技場、サッカー場、グラウンド、フットサル場、テニスコートがある。スポーツ施設が十分に設備されている。
    • 学生生活
      良い
      クラブとして、部活動に取り組んでいる部活の他にも、サークルとして活動しているものもある。
      学祭やオープンキャンパスも行なわれるが
      ジムなど、一般公開されている施設もあり、地域の方も学校に来てもらえる環境になっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379688
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の入学式当初は真新しい大学だったので
      不敏なことも沢山ありましたが今ではスポーツに集中でき、
      尚且つ勉強にも真剣に取り組める環境が整ってきているとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      全てがスポーツに関連していたりと
      自分の意欲次第でなににでもなれる
      道の開けるじゅぎょうが展開されています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授によりけりなので何も言えませんが
      真剣に考えてくださる教授につくと
      楽しくてたまらない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いのがこの大学の魅力でもあるとおもいます。
      色々な道をゆく先輩方の話もきけるので
      自分の可能性も信じられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのと
      湖西線は風に弱くよく電車が止まるのが難点です。
    • 施設・設備
      良い
      最近は新しい建物が設立され
      充実してきています。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツという共通のもので繋がっているので
      熱い関係になれます。
    • 学生生活
      良い
      部活や学祭はこれから発展していくとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツを主とした生理学、哲学、心理学、社会学など
      幅広く学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      私はスポーツとは全く違う未知へ進みましたが
      この大学で学んだことが土台となってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363643
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部、学科を問わずに著名な教授の方々や、講師の方々がいる。こうした中で学習ができることで、様々な知識や経験を基にして話してくれるため、より深い学びを進めることができる。スポーツはもちろん、様々な体験や経験ができるので、大学生生活はとても充実できるのではないかと思う。
      楽しむこと、充実させること、自分を成長させることは、自分自身の行動や考え方で変わってくるので、悔いのないようにしてほしいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期にコースを選択し、決定する。
      3年生の前期に各コースごとにゼミを選択する。
      コースを選択、ゼミ選択の間に、様々な取り組み(コース紹介など)があるのでしっかりと自分の行きたいところを考えることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      滋賀県大津市北比良というところにあるびわこ成蹊スポーツ大学ですが、車通学、バイク通学、電車通学が主な通学手段です。電車通学はJR湖西線の比良駅というところが最寄りです。そこから大学まではバスが出ているのでバスだと5分、歩きだと15分近くかかります。バスも台数が少ないため、授業を受ける生徒が多いとバス戦争と呼ばれるダッシュなどが行われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348188
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学とは違いタバコの臭いが無く、スポーツに没頭できる環境が作られている。校舎も新設されこれからに期待できる。
    • 講義・授業
      普通
      先生たちが親身になって勉強を教えてくれるだけでなく、国家試験対策がしっかりしてて安心して臨める。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生からコースが分かれ下準備と雰囲気を掴み、3回生からゼミが始まり本格的に自分が学びたい専門分野を学べる。4回生は就活が始まり卒論との並行で大変だが、やり甲斐がある。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業への就職実績は少なめですが、大学側からのサポートは多めです。当たり前ですが自分で主体的にサポートを得ようという姿勢がないと、サポートは得られません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いですが、自転車を置いて通学している学生がほとんどなのであまり苦にはなっていません。
    • 施設・設備
      普通
      のどかで、森の中にあり、一通り施設はあります。でも理系施設は弱め。
    • 友人・恋愛
      普通
      独特な人が多いので、その独特さが噛み合った人はとても良い友人関係になってるかと思います。恋愛関係が充実しているかどうかってどう判断するのでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338597
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんのコースがあり、スポーツに関する様々な分野を学ぶことが出来る。また、施設も増えより学生にとって生活しやすい環境となってきている。
    • 講義・授業
      普通
      良い人もいれば悪い人もいる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ実施していません。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツメーカー等免除等がある
    • アクセス・立地
      良い
      通学しづらい
    • 施設・設備
      悪い
      学生の人数が年々増加してきているためトレーニングルームなど狭く感じることも多々ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      主に部活動の友達と共にすることが多いかと思います。決して他クラブと友達ができないという訳ではありません。他クラブともたくさんの友達を作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないが少しはある。主に部活動として学校の代表としてみんなが活動しています。強化指定のクラブも数個存在していまして大学全体で部活動を強化して行こうという意志が感じ取ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目が多く専門的な分野を学ぶことが少ない。2年時から各コース別となり自分の学びたい分野を専攻できる。3年次からはゼミ活動が入ってきて、より専門的なことを学ぶことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      教職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332909
6431-40件を表示
学部絞込

びわこ成蹊スポーツ大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    滋賀県大津市北比良1204

     JR湖西線「比良」駅から徒歩15分

電話番号 077-596-8410
学部 スポーツ学部

びわこ成蹊スポーツ大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

びわこ成蹊スポーツ大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、びわこ成蹊スポーツ大学の口コミを表示しています。
びわこ成蹊スポーツ大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  びわこ成蹊スポーツ大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

奈良学園大学

奈良学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.86 (46件)
奈良県奈良市/大和路線 三郷
大阪信愛学院大学

大阪信愛学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (2件)
大阪府大阪市城東区/大阪メトロ今里筋線 新森古市
京都光華女子大学

京都光華女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.81 (151件)
京都府京都市右京区/阪急京都本線 西京極
明治国際医療大学

明治国際医療大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.78 (36件)
京都府南丹市/JR山陰本線(園部~豊岡) 胡麻
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺

びわこ成蹊スポーツ大学の学部

スポーツ学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.89 (64件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。