みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  口コミ

成安造形大学
(せいあんぞうけいだいがく)

私立滋賀県/おごと温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.73

(37)

成安造形大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(37) 私立内384 / 587校中
学部絞込
並び替え
3721-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁ普通ですね。しいといえばこの星の数はサキエルかな~ってことです。
      何となく自分は陽キャだと思うのでなんかいい学校だなっと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      すごく綺麗な大学で先生方も良い先生ばかりです!
      学食もかなりのクオリティで毎日が楽しいです!
      少し不満があるとすればトイレが度々汚いことがあることくらいですね。それ以外はほぼ完璧です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教室の中もすごく綺麗でなんのストレスもありません。かなりいいと思うと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先生や皆さんの指導もすごく良くて分からないところはしっかりと教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      ものすごく環境は最高です。何もかも綺麗でノーストレスです。なんとなくですが気持ちが良くていいとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      設備は普通ですかね。まぁ普通が1番と思います。いいと思っていいと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      はい!陰キャな人は陰キャ同士でつるんで楽しそうですしみんな中がいい。
    • 学生生活
      良い
      楽しいイベントばかりでそのイベントは絶対参加した方がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にらんぶゴンゾーらが先生のくちぐせです!w
      僕の口癖は来来亭の店長の臓物ぶちゃーです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      自分がしたい自分の仕事をしたいと思います。
    • 志望動機
      友達が行くので自分も一緒に行きました。全部が楽しくて楽しそうでしたしよかったとおもう
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939948
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業生たちや、講師を務めていらっしゃる先生がたも、とても寛容かつ的確な指導をしてくださり、尊敬できる人ばかりです
    • 講義・授業
      良い
      入学する前は、まったくといって良いほどあまり関心、興味のなかった分野の授業でさえも楽しく、充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備や環境は整っていて、開放感があります
    • 就職・進学
      良い
      卒業生たちはやはり自身の才能や、いままで培った経験を生かす仕事を選んでいるようです
    • アクセス・立地
      良い
      電車で通っているのですが、最寄りからシャトルバスが出ているのでとても通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて、研究に打ち込める環境がしっかりあると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      全校生徒数がとても多いかつ、さまざまな場所のルーツを持った人がいるので、出会いが多いです
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても活発な雰囲気ですし、楽しめると思います学校のイベントも充実です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科ごとに、特色のある授業や活動がありますが、やりたいことができる柔軟性も持っています
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      オープンキャンパスで先生がたのお話を聞かせていただき、興味を持ちました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592065
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分のやりたいことが明確に決まっている方であれば、充実した生活を送ることが出来ると場所だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々なコースがあり、自分の得意分野を見つけ、伸ばすことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってはイベント出展を目標に作品を制作したりする。定期的に合評が行われる。
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートは自分から積極的に受けに行かないと意味がないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスが圧倒的に悪い。近場にお店が何もない。あまりにも不便。
    • 施設・設備
      良い
      充実していたように感じます。制作に必要な道具を借りることもできるので、その点はありがたかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分には縁がなかったので知りません。一人の方が落ち着きます。
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベントには殆ど参加していないので詳しくはわかりませんが、お祭り事が好きな人にとっては楽しい学校ではないのかなぁと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に基礎知識を学び、2、3年次に各コースに分かれ専門知識を学び、4年次にはゼミに所属し卒業制作に取り組みます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      フリーランスでイラストを描いたりしています。
    • 志望動機
      自宅から学校までの距離が一番近い、美術・デザイン系の大学だったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566449
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人関係も充実し、自分のしたいことを積極的にやっていけばとてもいい学校だったと思う。色んなものを利用するのが大事でした。
    • 講義・授業
      悪い
      自分が選択していたコースの授業はとても興味深いものがありましたが、他コースの授業などはあまり面白いと思って受けた記憶がありません。教授との相性もあるとは思いますが、もう少し工夫がいるかと思いました。ですが就職の為の授業は少なくともためになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選択の余地はなかったですが、自分のしたいコースでの授業で自由に自分の表現をさせて貰えたところ、自分の為になるようなイベントなどの催しに参加させてもらえたのがよかったと思います。
    • 就職・進学
      普通
      美大ってこともありその関係の就職先の提案などしてもらえるところはよかったが、利用しにくい空気感がしんどかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      湖西線がすぐ遅延をして、時間によってはスクールバスがダダ混みなのがしんどく、徒歩もなかなかな距離でした。近くに寮が出来たのでそこに住むのが楽で制作する時間の確保は出来ると思いました。買い物する所も遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      染色や金属類加工の場などたくさんあり自分のしたいことの幅を広げれるところがよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのコースがありましたが、学祭実行委員やサークルなどで色んな人と交流をもてたり、ファッションショーでのモデル探しで関わりをもち人脈はひろげやすかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、イベントもタテコンや有志でのイベントなど組みやすく楽しめました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はそれぞれのコースの基礎を学びどのコースに進んで行くのかの選択ができる。必修科目の人数制限もある為、落ちる場合もある。2年次は選択したコースのことを学び専門的知識をつける。3年次は進級制作に向けて考え作る、4年次は卒業制作に励みます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      アパレル商社の販売
    • 志望動機
      高校から服飾に興味をもち、オープンキャンパスに行って先輩の作品や教授の作品に惚れ、自分も人に惚れて貰えるような作品を作りたいと思って入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564332
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目的がハッキリしている人間はそうでもないが、何となく入学してきたり、滑り止めで受けた人にとっては学びづらい気がする。自分から支援して欲しい旨を伝えてくる生徒には支援するが、基本的に何もない。
    • 講義・授業
      良い
      受けたい授業はできるだけ受けさせてくれる。面白い授業がたくさんある。他のコースの授業も一部受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが一番充実していた。教授が親身になって話を聴いてくれる。教授も仕事の合間を縫って生徒を支援してくれて、迷っても立て直し方をしっかり教えてくれる。他のゼミ生が相談しても同等に対応してくれるので、そこもいい。
    • 就職・進学
      良い
      一年生からキャリアの授業がある。求人も関東方面のものまで紹介してくれる。卒業生にも求人を見せてくれたり、相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。坂道だらけで、自転車で行くのも辛い。スーパーが遠い。近くに遊ぶ場所がない。大学近くに住むと不便
    • 施設・設備
      悪い
      敷地内が狭く、部活動で使用する部屋も固定の部屋を持てない。芝生があるので晴れた日は写真撮影や気分転換にオススメ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      そもそも活発な人が少なく、恋愛や友情を育みにくい。大体が人見知りのため、仲良くなりにくい。他大学に比べ、イベントごとも盛り上がりに欠ける。
    • 学生生活
      悪い
      学生生活は大いに楽しんだが、人間関係に悩みがちで、イベントでも盛り上がりに欠ける人々の集まりだし、学びに関して不満はないが総合的に考えれば微妙だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      西洋美術、東洋美術など歴史的なこと、実技はデッサンやクロッキーを中心に色彩感覚を養う授業や、様々な描き方を模索させるなど多岐にわたる。
    • 就職先・進学先
      アルバイト
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409891
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年を通して、課題多く、夜遅くまでかかるので時間の余裕がない。また、独自のカレンダーで講義があるので、他の人と休みに合えないことがある。しかし、好きな絵を描けるので充実している。
    • 講義・授業
      普通
      高校時代にはなかった講義があり、いつも新しいことが身に付きそうで良いが、これが社会に出て役に立つのかと考えると疑問に思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現在は、ゼミの活動はほとんどしていないが、今後は、課題の合間に活動していきゼミ同士の仲間とつながりを作りたい
    • 就職・進学
      悪い
      芸術系の大学なので就職はかなり困難だと思うが、学芸員の資格を取得し美術館等に就職を望んでいるが、大学院への進路も考えたい
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から、シャトルバスが出ているのでアクセスは良好であり、飲食店等も多く困ることはないが、地元より物価が高い気がする
    • 施設・設備
      普通
      大学そのものは小規模であるが、学生の数も少ないので割合からすると問題はないし、芸術に関しての設備は整っている
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部の人数が少ないので、友人が作りやすい点はあるが、課題が多く時間が少ないので遊びに行く時間を作るのがむつかしい
    • 学生生活
      悪い
      現在はサークル等には所属していないしアルバイトもしていないので、できるだけ課題を完璧に仕上げたいと思っている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、芸術全般について学び、それに加えて英語等の文系のものもあったが、二年次からは、芸術特に絵画の作品を作るものが増えてきた
    • 利用した入試形式
      まだ、就職活動はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411781
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれ分野別に専門的な先生がいて、自分にあった分野について相談しやすい。実際に絵の仕事を今もされている先生もいる。
      基礎的な所から見直し、学年が上がるにつれ応用化していく流れなので、高校若しくはそれ以前から芸術関係の予備校や学校に通っていた方には物足りないと感じるかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      授業の難度自体はとても易しい。
      もし、わからなくなっても先生に聞けば即座に解決できる。
      寧ろ単調に授業を受けるだけでなく、先生まで聞きに行かないと損な話が沢山ある印象。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はおごと温泉駅。学校自体はおごと駅と堅田の間辺りにある。
      おごと駅前にコンビニが一軒ある以外は堅田まで降りないと飲食店、スーパー、etcの利用が難しいので、電車通学の学生には非常に動きづらい。
    • 施設・設備
      普通
      学年毎に実習室と自分の机が用意されており、非常に伸び伸びと制作できる。
      デジタル環境もWindows、Mac PCが20台以上設置されており、ペンタブレットも常備されている。
      しかし、ペンタブレットはバージョンが古かったり、比較的安価で低スペックなものだったりする。
      芸大なのだから液晶タブレットの一つはあるだろうと期待したが、一台もなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336419
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費が他の領域より安く、更に他の領域の授業を選択することができるのでいいと思います。また、一年の前期後期に分けて様々な領域の授業を受講し、自分にあった領域の授業を見つけ2年から集中的にその分野の授業を受講していく、というふうに計画して履修登録を行なっていくと後の制作などにうまく繋げていけると思います。履修登録の方向性や受けるべき授業などは同じ領域の先輩や助手の方に聞いて、計画的に行うといいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容はまあまあ充実している、普通といった感じです。指導の面では、これはどこの大学でも一緒だとは思いますが、先生から言われることをただ聞くだけでなく、積極的に自分から質問をしていくとより充実した学びが得られると思います。
    • 学生生活
      悪い
      個人的にサークルはあまり楽しい、楽しそうと感じるものはありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      とにかく就職することができれば何でもいいと考えていますが、できればデザイン系の企業に就職したいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327716
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しい学校なので綺麗。設備も整ってるしイラストレーターの先生もいるし展覧会もあるからおもしろい。先生も親身になってくれる。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から応用まで様々なことが学べる。いろんな課題があるのでいい経験になる。イラスト領域は課題が多め?
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各研究室の教授といろいろ話せるし、助手の方も親しくしてくれる。先生もいい人ばっかりなのでいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学ともにまあまあ?あんまりその辺はわからないのでなんとも。悪くはないと思う。専門的なことに就いてる人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      湖西線が本数が少ないので要注意。快速が止まらないのが難点。駅から無料のスクールバスがあるのでこれはよい。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学校なので設備は整っているし綺麗。ホールも綺麗で広い。空調管理もよい。実習室も使えるし申請を出せばいろんな機材も自由に使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩と結構話せると思う。サークルに入っているほうがいいかも。友人もわりとすぐにできるので心配しなくてもよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎造形実習、美術史概論、Photoshopの授業
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      イラストを勉強したかったのでイラスト領域に入りました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行ってない
    • どのような入試対策をしていたか
      デッサンをする。画塾に通ってたほうが有利。一般試験は質問とか調べた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119014
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に自由でやりたいことができる。自分で自分のことがわかってなくても、いろいろなことに触れて、自分のやりたいことを決められる。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味があることをより深めることができる。また、知らない世界も知ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的に自分がやりたいことをやることができる。自分がやることを決めないといけないので、それができないときついかも。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターの方たちの助けは十分なので、あとは自分で頑張るだけ。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRでしか行けないのは少し不便。また、色々な要因で電車がすぐ止まってしまう。ただ、駅からはバスが出ている。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にやりたいことは何でもできる施設が整っている。高いカメラなども借りることができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      他領域の人とも関わる機会はあるけれど、自分から積極的に動かないと関わるのは難しい。
    • 学生生活
      普通
      やってはいるけれど、大規模ってほどではない。ただ、美大独特のものはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      領域によって大きく異なる。映像や、写真、イラストなど様々なことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      映像と音に関して興味があり、それらを学び、深めるために入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959022
3721-30件を表示
学部絞込

成安造形大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    滋賀県大津市仰木の里東4-3-1

     JR湖西線「おごと温泉」駅から徒歩22分

電話番号 077-574-2111
学部 芸術学部

成安造形大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

成安造形大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、成安造形大学の口コミを表示しています。
成安造形大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  口コミ

成安造形大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (37件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。