みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀県立大学 >> 環境科学部 >> 口コミ
公立滋賀県/南彦根駅
環境科学部 口コミ
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]環境科学部環境政策・計画学科の評価-
総合評価良い遊んでばかりで卒業できる学科ではありませんが、そこが長所だと思います!
真面目な学生が多く、また、生徒数に対して先生が多いので真剣に学びたい学生にはしっかり応えていただけます。
遊び心のある先生が多い印象で、勉強と遊びの両立が学べると思います。 -
講義・授業良い計算をする授業、レポートを書く授業など様々であり、文理問わず学べます。
グループワークが多いのも特徴で、就職活動でのグループディスカッションにも役立つと思います。 -
研究室・ゼミ良い自分の好きな分野でゼミを選べるので、学びたい人にとってはとても良い環境だと言えます。
反対に、特に何も考えてなければ辛いので、何を学びたいか、何が得意かをそれまでに考えておくと良いです。 -
就職・進学良い積極的に進路相談の先生に相談すると良いです。
また、周囲の学生も真面目だと思うので、友人と共に頑張れると思います。 -
アクセス・立地悪い風が強い中、みんな頑張って自転車をこいでます。
悪天候の日はバス乗り場に人が大勢集まってなかなか乗れないです。
駅から自転車で20分強掛かります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:384592 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]環境科学部環境政策・計画学科の評価-
総合評価普通卒論について、深く研究をしたいという人は勉強のできるいい環境です。立地的にもまわりにいい環境が広がってるので、フィールドワークなど実際に肌に感じて学べる。
-
講義・授業普通講義にもよるが、指導も熱心。
特別講師もよくこられるので、社会に触れられる。 -
研究室・ゼミ普通すでに一回から個別ゼミがおこなわれ、2回から実際に希望したゼミへの仮配属がはじまる。先生も熱心なので協力的。
-
就職・進学悪い学内説明会や企業研究なども様々。ES添削、面接対策など教務のサポートもある。
-
アクセス・立地悪いすこし駅から遠い。バスか自転車での通勤になる。免許のある人は車でくる人がおおいため、駐車場が他大学に比べ広く多い。
-
施設・設備悪い歴史があるので新しいというんけではないが普通に過ごせる。
看護の食堂は女性向けでメニューもヘルシー。 -
友人・恋愛普通サークルに入れば下宿生がおおく、関わる時間が長い。
-
学生生活普通秋、夏と学祭があり充実。ユニークなサークルもあるので選択肢はひろい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域との関わりがふかく、まちづくりであったり理系的な水環境であったり、経済的なことであったり、文理問わずひろく学べる。卒論もさまざま。
-
就職先・進学先大手メーカー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:325296 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]環境科学部生物資源管理学科の評価-
総合評価良い同じ大学内の他の学科と比べて圧倒的に卒業に必要な単位が取りやすい。他の大学の農学部とだいたい同じで、農学・微生物・土壌・畜産・昆虫・水産といろんなことが学べる。
-
アクセス・立地悪い最寄りの南彦根駅は快速が止まらず、京都駅からJRで1時間かかり、片道980円。琵琶湖線内で人身事故が頻繁に起き、また兵庫や大阪で起きた人身事故や踏切内立ち入りによる遅延に頻繁に巻き込まれる。遅延や運転取りやめがあっても近くに路線がないため振り替え輸送が利用できず、路線が復活するまで待つしか方法がない。また駅から徒歩1時間、自転車やバスで20分くらい。バスは酷い時は1時間に1本。琵琶湖が近いために風が強く、向かい風だと自転車が前に進まない。雨の日には自転車通学者のほとんどがバスを利用してものすごい列になるため、普段より1本もしくは2本早い電車に乗る必要がある。冬には大雪でバスや電車に大幅な遅延があるが、大学の対応は遅い。
通学時間が圧倒的に無駄なので、おすすめしません。どうしても行きたい人は下宿を勧めます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324171 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]環境科学部環境政策・計画学科の評価-
総合評価良い【良い点】
・専門性は個人によるが極められる。
・時間に余裕がある為自分に合った自己啓発に専念できる。
・1,2年生の時は幅広い分野を学べる。
・3,4年生時は卒論に注力し、専門性を極める。
【悪い点】
・入学時目的をはっきり持った学生は少ない。
・自分の意思が無いと何も成さないまま卒業する。
(特別、学科から専門性の高い技術が学べるという印象は無い) -
講義・授業普通年々教員の変更などが関係して、授業の難易度が易化してきている感じがする。
教師によって質ややり方は全く異なるので一概には言えないが、とても為になる授業もあればネットで調べれば出てくるような講義しかしない退屈な授業もある。 -
研究室・ゼミ良い学科教員の数だけゼミがあり、専門性の幅も割と広めで選べる。
1つのゼミにひと学年だいたい5人前後とちょうどいい。 -
就職・進学悪い体感的に、完全に個人の大学生活の経験によるのでは。
業種の偏りはないが、強いて言うなら公務員志望が多めか。
いいところに行くかどうかは完全に個人の力量による。 -
アクセス・立地悪い駅から自転車で20分くらいで遠い。
周辺には田んぼしかない。
自然は豊かなので落ち着く。
通学よりもアパートを借りた方がいい。
約4割が下宿している。 -
施設・設備普通汚くもなく綺麗でもない普通。
結構広いので移動は大変。
敷地が広く、人口密度が低い為落ち着ける。
冷暖房使用期間は、学生のニーズに応えられていない。
ケチである。 -
友人・恋愛普通その人による。
また、入る部活やサークルによると思う。
当大学は一般的な大学生のイメージとは少し違うかもしれない。
大人しめだが精神年齢が高いとは言えない。 -
学生生活普通充実はしています。
様々な種類のサークルや部活があります。
複数所属するのがいいと思います。
課外活動が他学科と関わる機会となります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:321111 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]環境科学部生物資源管理学科の評価-
総合評価普通農学のこと全般学べるので、農学について幅広く知識をつけられます。また、実際に作物を育てたり、ひつじの毛刈りなどいろいろ体験できます。
-
講義・授業悪い教授によって講義のスタイルが全然違うので、自分に合わないとおもったら、その授業を取らないという人もいます(必修科目以外の授業)。
-
研究室・ゼミ普通3回生の前期に研究室分属希望調査が行われ、4回生から研究室に分属される形になります。60人に対し、18つの研究室があり1つの研究室に最大4人まで分属されます。
-
就職・進学普通JAなどの農業関係の仕事や食品関係の仕事に就職されてます。また、院に行かれる人もおられます。学校側から就職セミナーなどが開催されてます。
-
アクセス・立地悪い最寄りの南彦根駅から自転車で20分ぐらいかかります。学校の周りは田んぼだらけです。車通学もできるので、滋賀県に実家がある人などは車で来てる人もいます。
-
施設・設備普通広い圃場があります。教授に依頼すれば、その圃場で自分で育てたいものを育てることができます。研究室などがある環境棟は迷いやすいです。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に入ると他学部や他学科の人と仲良くなれます。入学式の前に友好祭が開催されているので、そこで友達を発見するのもいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回では、基礎的な分野を学び、2、3回は自分のやりたい分野でそれぞれ授業を取っていく感じになります。4回は研究やゼミがメインになります。
投稿者ID:268015 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境科学部環境建築デザイン学科の評価-
総合評価良い冬の厳しさを除けば、素晴らしいです。何より遊ぶとこがないので、自然で遊ぶしかなく、都市部の大学生みたいに、ちゃらんぽらんにはならない。
-
講義・授業良い講師の方が充実している。就職に有利とかではなく、哲学てきな授業が良い。
-
研究室・ゼミ良い一人ひとりのブースが与えられるので、作業はしやすく、変な絆が生まれる。
-
就職・進学普通一般的な大学程度だと思います。 あくまで、就職するための大学ではないので
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは徒歩1時間。 雪の際は、歩くしかない。 しかし、環境は最高
-
施設・設備良いきれくはないが、充実している。大学感はなく、欧米の研究施設のかんじ
-
友人・恋愛良い充実している。 仲間内で琵琶湖で遊んだり、して楽しかった。
-
学生生活良い芸人など来ないが、文化祭は楽しかった。 サークルも多く、おもしろいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築について学びます。 その後、各分野に分かれて、それぞれ深めます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先技術職
-
志望動機そこしか受からなかったから。 まあ、結果的に良かったですが。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:703116 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境科学部環境政策・計画学科の評価-
総合評価良いより幅広い分野を浅くまず学ぶことができ、そこから卒論に向けてしっかりと自分の学びたい分野を絞っていくことができる。先生との距離も近く、過ごしやすい。
-
講義・授業良い大きくは環境に関するテーマだが分野は社会学から心理学まで様々な分野が学べる。また、卒論を1年半かけて取り組むので自分の力になる。
-
研究室・ゼミ良い卒論に取り組む期間が長いこともあり、また、1つのゼミに人数が少ないため、教授との距離が近く、1対1の学びが深くできる。
-
就職・進学普通社会に出るとOB・OGが少ない。公立大学のため、印象はよいが実際にネームバリューという点では民間就職は自分自信の力が大きく必要。公務員への道へのサポートは十分そう。
-
アクセス・立地悪い駅からバスか自転車で遠い。琵琶湖に向いて進むことになるので、風が強く自転車は大変。
-
施設・設備悪い公立の為、あまりゼミ室内の設備が新しくはない。建物も古くなっている。
-
友人・恋愛良い伸び伸びした方が多いと感じる。サークルや部活も充実している。学祭も年に2回あり、出店を出すなどして関係を深めることができる。
-
学生生活良いサークル、部活も多く、学祭実行委員などの執行組織も存在しており、だいたいどこかに所属する方がおおい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容前述したが、環境を大きなテーマとした社会学から心理学まで様々な分野が学べる。卒業研究に1年半かけ、研究を深めていくことができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先化粧品業界の営業職
-
志望動機国公立を目指しており、様々な分野から自分の興味のあるものを学んでいけるという点
投稿者ID:534909 -
-
在校生 / 2013年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境科学部環境生態学科の評価-
総合評価良い理科が好きだが、理科の中でどの分野を学びたいのか迷っている人におすすめの学科です。地理から化学、生物、物理まで様々な理科分野が学べます。また、琵琶湖が近い大学なので湖沼に関することについては、詳しい教授が沢山おられます。フィールドワークも沢山あるので、外に出て学びたい人は是非とも入学してほしいと思います。
-
講義・授業普通学科には様々な分野の専門の先生がおられます。自分の知らない分野の専門家とも出会えるので、1つの物事について多面的に見ることができます。(例えば琵琶湖の低酸素化についてならば、化学的側面・生態学的側面、物理的側面など様々な視点からの複合的アプローチができる。)
他学部や他学科の授業は、ものによっては必要単位数に加算されるものもありますが、取りすぎると上限を越えてしまい、必要単位数に加算されません。他学部や他学科の授業も沢山受けたい人には少し損かもしれません。(単位にならなくても受けたいと言うなら自由ですが)
投稿者ID:467201 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境科学部生物資源管理学科の評価-
総合評価良い充実している点としては1、2回生の頃は学部全体を対象とした講義が多く、環境に関して様々な視点を持てることである。学科の講義は担当教授及び研究室の専門に則しているため、興味のある研究がないと厳しいかもしれない。
-
講義・授業良い単位についてはきちんと講義に出て、教科書やプリントを復習していればテストの点は取れるし、レポートも全て期限内に出して入れば単位が貰えないということはまず無い。講義内容に関しては教授や講師によって千差万別であり、個人の好みにも左右されると思われる。履修は1、2回生の時受講推奨だけでほぼ全ての時間割が埋まるが、その方が後で楽だと思われる。
-
研究室・ゼミ良い研究室配属は3回生から希望調査が実施される。研究室は人数制限があり、制限を越えた場合は小テストを実施したり成績順に決めたり研究室によって異なる。ゼミは4回生から開始するが、回数に関しては週一だったり月一あるかどうかであったりゼミによって様々である。ゼミでは自身の研究の関係論文についてスライド及びレジメで発表するところが多い。異なるゼミ同士で交流することはほぼなく、普通に友達同士で集まることが多い。
-
就職・進学良い就職関係の講座や就職支援センターが設置されているため、サポートは充実しているが、強制ではないため自分の活動次第である。大学で開催される企業説明会に来る企業には先輩も比較的多く、就職しやすいと思われる。しかし工学部関係以外の専門職対象がほとんどなく、教授の紹介も少ないため、研究職に就くのは難しい。進学するときも他の大学へ進学することを勧められた。本大学への進学は最近定員割れが多く、内部からの進学ならばよっぽどのことがない限り容易であると思われる。
-
アクセス・立地普通最寄り駅はJR南彦根駅であり、自転車やバスで大学へ向かうのが一般的である。自転車では20分~25分、バスは12分~15分程度である。雨や雪の日はバスが混雑し、早めに行かないとバスに乗れず遅刻する可能性がある。学校周囲は田んぼで近くにコンビニが1店舗ある位であり、大学内の売店や食堂を利用する人が多い。駅から大学までには様々店があり、部活などの集まりでは特にベルロードに沿う店を利用する場合が多い。
-
施設・設備良い教室外に自由に使用可能な椅子やテーブルが多く、食堂も昼間以外は使えるため、大きく騒がなければ利用しやすい。また申請して教室を使うこともできる。図書館にも自習スペースがあり、1人で勉強したい場合はこちらが適している。研究設備は研究内容によっては無い装置もあるため外部の大学に行く必要があり、逆に外部の大学から設備を利用しに来る場合がある。最新の設備は少なく最近故障することが多々あるため大切に扱わなければならない。遺伝子関係の研究をしている研究室が多いため、遺伝子研究の器具や装置は充実している。部活には部室があるがサークルには無い。
-
友人・恋愛良い大学の実習ではグループワークが多く、そこで友人関係を作る人は多い。またサークルや部活動でグループになる場合も多い。恋愛関係は内外様々であるが、大学敷地内は広く自然豊かであるため、公園代わりに散歩するのには適していると思う。
-
学生生活良いサークルや部活は大きな大会に出てるところは少なく、楽しさ重視にしたい人は適している。もちろん活動によっては大学外部に行くこともある。大学は夏と秋に文化祭があり、そこでの舞台発表や屋台出店を重きにおいている部活サークルも少なくない。アルバイトはできなくはないが1、2回生では講義が多くて両立するのが大変である。アルバイトをする場合は大学のアルバイト紹介システムを利用するのが良く、大学近場だけではなく通学道中や地元の募集がある場合もある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学部全体及び基本科目、2年次は学科全体の内容、3年次は実験実習、4年次は卒業研究というのが大まかな流れである。3年前期終了時点で規定の単位に達していなければ留年してしまう。必須科目は1、2年次に多いため取っておくべきだが、3年次にも必須科目はあるため気をつける。また実験は選択必須に入り、自分の研究に必要なくても必要数受けなければならない。卒業論文はほとんどの場合先輩の研究を引き継ぎ行っていく場合が多い。研究室にもよるが字数や枚数に決まりはないように思われるが、ワード、エクセル、パワーポイントを使うのは必須である。また写真はできるだけ撮っておくほうがいい。
-
就職先・進学先本学大学院へ進学。
投稿者ID:429339 -
-
在校生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境科学部環境生態学科の評価-
総合評価良いフィールドに出ることが好きな人、自然が好きな人にはぴったり。
ただし、実験や実習が多いため、その分レポート課題もある。
研究分野は、生物学がメインだが、化学から地学、物理系まで様々な教授がおり、幅広い選択が可能。 -
講義・授業良い先生によっては、専門的なことを分かりやすく伝えてくれる。選択授業では、海外へ環境に関連したことを学びに行くものも選べる。また、教職を取らないのであれば、時間的にも余裕があるため、他学部の授業(考古学や、社会学、心理学、工学)なども取ることが可能。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期からゼミに配属。配属先は、成績ではなく、学生同士の話し合いで決まる。ので、強い意志と話力があれば望む研究室には入れる。
理科系の分野ならばだいたいあるので、充実していると言える。(動物学や、バイオ、農学系は、生物資源学科になるので、要注意!) -
アクセス・立地悪い普通電車しか停まらない駅。
バスも少なめ。
基本的に駅からは自転車での通学。
自宅からマイカーの人もおおい。(駐車場は広い) -
友人・恋愛良い自分で望んで、様々なところへ突っ込んで行けば、顔は広くなるし、面白い人たちとも関われる環境。
サークル選びも大切です。 -
学生生活良い夏と秋に湖風祭(学祭)あり。
サークルも付近の他大学に比べて多い。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:338976
- 学部絞込
- 学科絞込
このページの口コミについて
このページでは、滋賀県立大学の口コミを表示しています。
「滋賀県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 滋賀県の大学 >> 滋賀県立大学 >> 環境科学部 >> 口コミ