みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

滋賀大学
出典:Jazzy
滋賀大学
(しがだいがく)

国立滋賀県/彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(369)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    士魂商才、近江商人哲学を学ぶことができる

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部企業経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      その人次第で自己実現ができる環境が整っていると思う。
      落ち着いた環境が故に気づいたら卒業を迎えてしまう人も多い。
      アンテナを高く張れば可能性は無限に広がると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の枠を超えた横断的、かつ学際的な学びが可能になっている。国立大学としては日本有数の規模を誇る為、経済学や経営学、会計学はもちろん、法学や情報学に至るまで幅広い履修が可能である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって熱量が全く違うため、特定のゼミに人気が集中しすぎている印象を受ける。
    • 就職・進学
      普通
      結論人による。田舎の大学であるため、良くも悪くもおっとりした人が多く、就職活動に関しては人それぞれである。ただOB会である陵水会と就職支援室は活発であると聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。一応定期便のバスが出ているが雨の日はとても混雑する。また彦根城のお堀は夏になると虫が沸くので大変迷惑である。
    • 施設・設備
      普通
      至って普通の校舎。公立高校よりは遥かに綺麗だが、私立大学ほど綺麗ではない。トイレは綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の規模が小さいため、すれ違う人は友達の友達といった雰囲気。
      恋愛は人による。
    • 学生生活
      普通
      サークルよりも体育会活動が活発な点が特徴的。
      学祭は規模が小さいため、正直盛り上がりに欠ける印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      前述の通り、履修できる科目・分野は多岐にわたる。
      国立大学の経済学部としては珍しく、経営学・会計学・法学の諸先生方が多く在籍しているため、自分の興味のある分野が見つけやすいと思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地方国立大学の経済学部にしては就職実績が高かったため。
      また立地が中部地方寄りで通うことができた為。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939735

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

滋賀大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。