みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿大学   >>  口コミ

鈴鹿大学
鈴鹿大学
(すずかだいがく)

私立三重県/中瀬古駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.64

(25)

鈴鹿大学 口コミ

★★★★☆ 3.64
(25) 私立内461 / 587校中
学部絞込
2511-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    こども教育学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教職に着いていた教授が沢山いるので進路相談などはしやすい
      養護教諭専攻(コース)法律などの文系科目に加えて看護学などの理系科目もあるので両方できる人でないとつらいかも
    • 講義・授業
      悪い
      少人数
      取得可能免許 幼稚園教諭、小学校教諭、養護教諭など
      教育に関する授業を中心に幼稚園教諭取得希望者はピアノ、養護教諭は看護学などを必須科目としている
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教員採用試験や卒論に関する授業が多め
      卒業生の卒論を読んだり教授方の研究についてのプレゼンを受ける
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験を受ける人が大多数だが他の企業や職業に着く人もいる
      そういった少数の人へのサポートはあまりないかも
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスはあるけど留学生が多いので混む可能性がある
      学生専用駐車場もある
    • 施設・設備
      悪い
      図書館や自習スペーなどはある
      コンビニもあったが今はやっていない
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数なので同じ目的の人達と仲良くはなれると思う
      恋愛はサークル内などでもある
    • 学生生活
      悪い
      大学祭はコロナ禍なので開催されるか分からない
      あまり積極的にイベントをするようなところではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校保健
      学校看護学などの科目は必須
      キャリアデザインや英語なども受けることが出来る
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校、中学校、高等学校、特別支援学校
    • 志望動機
      県内で養護教諭第一種免許証できる大学がここしか無かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847904
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    こども教育学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼稚園教諭になるには勉強しやすい学校です。
      ピアノも充実していて初心者から始めてもとてもよくしどうしてくださいます。
      私自身もピアノは初心者から始めたので全く弾けませんでしたが
      二年間学習してきてある程度の曲は弾けるようになりました。
    • 講義・授業
      良い
      ピアノの授業では先生が一対一で教えてくださるので熱心に勉強することができます。実習に必要なピアノの技術は特に優れていると思います。ピアノの個人レッスン室も充実しているのでアキコマに自主レッスンをすることができます。個人レッスンをすることによってじぶんの技術も高まります。
    • 就職・進学
      良い
      十分。
    • アクセス・立地
      悪い
      高台にあるが周りになにもなく空きコマの時間もなにもできないのが不便。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノの充実さ、
    • 友人・恋愛
      良い
      すごく良い、
    • 学生生活
      悪い
      あまりサークルがないが、ボランティア活動はとてもさかんです。
      幼稚園系のボランティアや養護教諭のボランティアなど多方面のボランティアがあるので社会経験にはとても良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ピアノ、倫理
    • 就職先・進学先
      幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481056
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    こども教育学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      子どもについての専門的知識を身につけることが出来る点でいいと思う。
      ピアノが1人1台あるので初心者の自分にとってはとてもありがたい。
    • 講義・授業
      普通
      専門的に学ぶことが出来る。

      先生の数も生徒の数も少ないのでみんな顔見知りで話せる。

      また外国人留学生も多く色々な言語が飛び交う中で国際交流できる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり演習をしてない無いのでよく分からないが、先輩たちは先生とたくさんの話をしながら進路を決めたりしていたのでまだ自分には分からないがこれから分かると思う。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちは続々と就職先を決め始めているのを見ているので就職サポートはしっかりあると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      店などがあまりないので車がない人は色々なことに不便な部分がある。
    • 施設・設備
      普通
      人数が少ないというのもあり、ピアノが1人1台あったり、1人1台パソコンがあったりと学校でたくさんの機器が揃っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が少ないのでほとんどの子と友達になれる。
      男子が少なく、部活動もあまり充実している部活がないので男女の関係はあまりない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少ない、スポーツ系のサークルや部活を増やして欲しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の心理や、成長過程など乳児期から幼児期、青年期などの発達過程など
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      子供に関わる仕事
    • 志望動機
      昔から子供が好きで子供に関わる仕事に就きたいと考えており、その中でも乳幼児についてたくさん知りたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    マスクをつけて机は間を開けて座ること。食堂にはフェイスシールドを置いている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867185
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際地域学部国際地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校内は清潔感があり気持ち良く勉強できる場だと思います。
      教師と生徒の関係も良くわからない事は聞きやすい空気で、大学生活は楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      教師にもよりますが、しっかり学べる場だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはアットホームで学びやすいです。
      ぜみのじかんが1番すきでした。
      聞きやすいので
    • 就職・進学
      良い
      就活に周りも熱心になってくれます。
      悩みや不安は友達や先生に相談すると楽になります。
      免許は必要ひつようです。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車だったので少しキツく感じました。
      駐車場がもう少し大きくなると嬉しいと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      校内は清潔感があり気持ち良く勉強できる場だと思います。
      清掃の人が多くいてつねに綺麗でした。
      年に一回ある生徒の清掃も輪が良くなるきっかけがあるとえもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はりょうこうです。
      恋愛は人によるかと。
      でも三重は人が良いです(*^o^*)
    • 学生生活
      普通
      沢山サークルがあり楽しかった(*^o^*)
      先輩後輩との関係性が良かったです(*^o^*)
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      アパレル
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331818
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際地域学部国際地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がとても個性的な方が多く、楽しく学生生活を送ることができました。授業もわかりやすかったので、行って良かったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は分からないのですが、就職活動のサポートはとても良かったです。先生方がとても熱心になって関わってくれました。そのため、不安も解消されたと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の近くからスクールバスが出ているので、通学はとてもしやすかったです。付近にアパートも多くあったので一人暮らしもしやすいと思います。因みにスクールバスでは5分くらいで着いたと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設がとても綺麗で、掃除もいきわたっていたので過ごしやすかったてす。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目的を持った人達が集まっているので、みんなで学んでいるという感覚がとてもありました。そのため、友人関係はとても充実していました。恋愛関係は人それぞれでした。私は充実していたと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭では有名な方もみえたので、とても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      すみませんが違う職種についてしまいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337758
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際地域学部国際地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授はとても有名教授ばかりでいろいろ教えてくれてすごい勉強に
      なりました。
      勉強以外にも私生活でも、アルバイトでも、アドバイスももらえるので大学生活も安心してくらせました。
      経営を学びたい人には持ってこいの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。
      これから経営を学びたい人には是非とも講義をとってもらって
      社会に出ても役にたつものばかりでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは多いところもありましたが
      比較的少ないゼミもあるので教授と社会人になってからは
      どうしたいのか就職先の相談が出来ました。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は色々ありました。
      大手企業から自分のやりたい仕事を見つけることが出来て、
      その企業に就職もできました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からはスクールバスも出ているので
      大学には簡単に行けます。
      大学周辺は静かな自然が多くその中に住宅も並んでいて
      過ごしやすい大学でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルを通じてたくさんの友人を作ることが出来ました。
      卒業した今でも月に何回かは友人と遊んだりしています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手学習塾/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336681
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    国際地域学部国際地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいと思っている人には良いと思います!
      施設はそこそこ綺麗ですので落ち着いて勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      色々な教授などによる授業はとても分かりやすいと思います。
      授業内容もわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まりました。
      演習はとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もそこそこで進学実績はそこそこ。
      サポートはとても十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鈴鹿市駅です。
      他には鈴鹿駅から自転車で来ている人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      授業で使う教室もあまり老朽化は見られず綺麗ですが、トイレが汚いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると友達がたくさんできます。
      恋愛関係はあまり充実しませんでした。
    • 学生生活
      良い
      とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
      サークルも多いので自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際地域について学ぶことが多いです!
      諦めずに頑張ってください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は高校の頃から国際地域について学びたいと思っていたのでこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964460
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    こども教育学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入りたい科について極めれると思います。施設にリモートなど工夫がある。コロナについて工夫してあると分かる
    • 講義・授業
      普通
      勉強が楽しい時がある。だがし嫌な時などがあり、気分によるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まあまあできている。色々な学があるから興味の湧いたものを選んでそれについて頑張る
    • 就職・進学
      普通
      たまにわからなくなったりするから結構ムズい。けど実績はいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      みんな優しくて教えてくれたりする。周りの環境はまあまあいいと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレなどがちょっと汚いところがある。あんまり設備はされてない?と思う
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が出来やすくて外国人などとも友達になったりする。相談にのったりしてくれる。
    • 学生生活
      普通
      毎年行われている祭りがかなり楽しい!ずっと続けたいと思った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分からないところがあればそこについて教えてくれてみんなでといたりする
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      ゲームクリエイター
    • 志望動機
      昔から数学が大好きで家なのでよくやっていたのでちょうどいいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコールなど体温計なども変わった。リモートなどが行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868982
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    こども教育学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とっても面倒見がいい。卒業した今でもサポートしてくれる。
      信頼しているので生徒を送れるし、情報共有もできる。
      学費の分納もできるし相談にものってくれる。
      自分の夢を確立してくれる場所だと思う
      養護教諭になりたいひとは鈴鹿大学にぜひ進学してほしい
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生が丁寧に教えてくれる
      レベルの高い授業もある
      自分たちで考えて授業をしたりもする
      専門的な授業では実技も行うので現場で役立つ養護教諭になるために真剣に受けるべき
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分で選択はできない
    • 就職・進学
      普通
      ずっと支援してくれるあたたかい学校
      学生の間もボランティアなどを紹介してくれる
      履歴書にもかけるボランティアもあるのでチャレンジすべき
      サポートは充実しています
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスあり
    • 施設・設備
      普通
      最新機器があって実習できる
      学食も新しくなったらしい
      オープンキャンパスで見るべきポイント!
    • 友人・恋愛
      普通
      人数は少ないからみんなと仲良くなれる。
    • 学生生活
      悪い
      自分次第です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      養護教諭の専門的な内容
      教師の専門的な内容
    • 就職先・進学先
      学校
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369807
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    こども教育学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習などでいろんな経験ができて、悩んでいる時には学校の先生方がとてもわかりやすく熱心なアドバイスをしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく熱心な授業を受けることができます。休み時間にも、わからない内容があればわかるまで教えて下さいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績が100%で、自分の努力次第でどんどん上を目指すことができます。また、就職できるまで学生のサポートを熱心にしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      朝はどうしても大きな道から来ないといけないので、車で来る人は余裕を持った通学を心がけるといいと思います。バスで通学する人は、バスの時間がないと1時間以上待ったりしないといけない事があるので、学校から最寄り駅まで約20分歩いて帰る人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きくて参考書などの資料も充実しているので、勉強する人にとっても本を読んでゆっくりする人にとってもよい環境であると思います。
    • 学生生活
      悪い
      気軽にできるサークルをもっと増やしていけばいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院や学校
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364885
2511-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    三重県鈴鹿市郡山町663-222

     伊勢鉄道伊勢線「中瀬古」駅から徒歩9分

電話番号 059-372-2121
学部 国際地域学部こども教育学部

この大学のコンテンツ一覧

鈴鹿大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鈴鹿大学の口コミを表示しています。
鈴鹿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知産業大学

愛知産業大学

BF

★★★★☆ 3.73 (41件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 藤川
名古屋芸術大学

名古屋芸術大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (125件)
愛知県北名古屋市/名鉄犬山線 徳重・名古屋芸大
四日市大学

四日市大学

BF

★★★★☆ 3.70 (33件)
三重県四日市市/三岐鉄道三岐線 暁学園前
岡崎女子大学

岡崎女子大学

BF

★★★★☆ 4.02 (46件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 男川
名古屋柳城女子大学

名古屋柳城女子大学

BF

★★★★☆ 4.06 (7件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 御器所

鈴鹿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。